ホーム
>>
RSSセンター
>>
昭和の飛行機復活
長野 Duo Discus Turbo Soaring
(2025/5/7 9:01:41)
昭和の飛行機復活
(2023/4/3 15:03:05)
RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |



昭和63年
ラジコンを再開して3機目の飛行機です 2007年に閉鎖したユニオンモデル製P51D電動ムスタング 当時はマブチモーター280をギヤーダウン2枚ペラ500mAh6セルニッカド電池7.2V約200gでやっと飛ぶだけ 今はリポ300mAh2セル7.6V22gでループも出来る 電池の差が大きい 離陸重量355gゆっくりも飛ぶ 流石にこれは 2009年
に友人から譲って貰った物ですが。モータはギヤーダウンからアウターモータに替え サーボも9gから5gへ アンプは捨てて Volantex
と同じ受信機に 3軸ジャイロは勿論載せました。見るからに主翼の迎角が凹みでマイナスになっているように見えたので 後ろをあげで迎角3度程にしたら多すぎたみたい(笑) ペラを4枚にしたのでダウンスラストを増やしたらフルパワーにすると下を向く(笑) どちらも過ぎたるは及ばざるが如し
私のラジコン人生最初の低翼機それも戦闘機 思い出の機体をまた飛ばせて満足です 歳月の影響はジュラルミン色のシルバーが黄ばみでシャンパンゴールドに 部品の割れはなし
私のラジコン人生最初の低翼機それも戦闘機 思い出の機体をまた飛ばせて満足です 歳月の影響はジュラルミン色のシルバーが黄ばみでシャンパンゴールドに 部品の割れはなし





execution time : 0.004 sec