ホーム
>>
RSSセンター
>>
<飛丸日記 1月4日> 「黄金の時間」
飛丸日記
(2024/10/31 8:42:30)
<飛丸日記 1月4日> 「黄金の時間」 (2023/5/27 20:42:02)
こちらは「2023年、新年のご挨拶」
遂に「八丁堀の我が社」で「飛丸日記」ブログの紹介を行い、その転記という荒業を使う。
ー---
昨年の「新年の所感」で書きましたが私のおすすめ子育て術は家族と二人での旅行です。昨年の年末年始は、息子と二人で対馬・壱岐に四日間の旅行、またお袋と二日間の温泉旅行に行きました。今年は先ずお袋と娘と三人で温泉旅行をし、その後娘と二人で三重県の那智・勝浦に4日間の旅行に行ってきました、娘とは6日間語り合う事が出来ました。ありがたい限りです。
実は元々、年始は5年間勤めた「ブルネイ・メタノール」を訪問する予定でした。「離任の挨拶」で皆さんに「また来ます。会社を宜しく!」と話しをしたのですが、最近「約束を守らないのか」とメイルを頂き予定を組みました。その後とある理由で延期になってしまいました。悲しい限りです。
実はブログを書いています。その時の「離任の挨拶」が記載されています。「新年のご挨拶」で、送別の時の挨拶を掲載するのはふさわしくないかもしれませんが、私が常々会社で皆さんと向き合っている時の変わらぬ想いが書いてあります。この機会にご紹介させて下さい。
―――――――――――
「2020年2月7日 突然のご指名」 (一部修正)
「ブルネイの我が社」がある工業団地の事務所ビル。ここで半年に一回全社員集会が行われる。生産や販売動向等会社の現況、人事等の制度変更、そしてQ&A。資料の準備には携わるが、本番での説明は現地スタッフにお任せ。何せ苦手な英語でのやり取りである。何時も、うたた寝の時間と決め込んでいる。ところが今回は、突然最後にお鉢が回って来た。
「トミハラさん。あなたにとって、最後の全社員集会です。何か挨拶して下さい。」
「何をいきなり。まだ2か月もあるからいいよ。」
「皆さん全員との機会はこれが最後です。そう言わず、是非。」
押し出されて前に出る。参加者は、200人弱。流石にこれだけの人数を前に、準備なくスピーチするのは始めてだ。どこまで伝わっているかはわからないが、以下、私が話したつもりの内容。
===
昨年、皆さんとの親睦を深める為に毎月誕生日パーティを行いました。その際、役員がメッセージを書き込んだカードを一人一人に配りましたが、私は皆さん全員に同じ言葉を書きました。
「Let’s enjoy our life」(人生を楽しみましょう)
私は1994年からこの事業に携わり、2004年に初めてブルネイを訪問。プロジェクトの推進を担い、会社を立ち上げました。そして2015年から役員として赴任して5年、この4月に帰任します。
私は自己中心的な人間です。本音を話します。私にとり、人生のこれだけの時間を費やしたからこそ、私は会社の発展を心から望んでいます。
会社はどうしたら発展するのか。その一つは社員皆さんの貢献であり、皆さんがそう思う気持ちです。
その為には仕事において、Enjoy出来る事、楽しめる事が必須です。
私には皆さんがやりたい事はわかっています。みんな幸せになりたいんです。人はどうしたらEnjoyできるのか。幸福になれるのか。役員としてだけでなく、私が時間を費やして来たこの会社を発展させる為にも、
皆さんがどうしたらEnjoyできるのか、幸福になれるのか、それを常に考えています。
今日、給与の説明がありました。勿論、ある程度のお金は必要です。
でも、そこから先はもっと違うものだと思います。
・「Linkage」「Relationship」
繋がり。仲間と一緒に働き、協力して何かをする喜び。
・「Development」「Improvement」
儲ける為に必要だとなりがちですが決してそれが全てではありません。
発展、改善を目指し、それを達成する事で我々は喜びを感じられるのです。
・「Creation」
どうしたら良い仕組みが出来るのか、創造的に考えるところに喜びがあります、
コスト削減ではなく、コストの最適化。
「皆でどういう仕組みが良いかを考え、改善させ、そして会社が発展して行く。」
それが私の目指すところです。
5年後、10年後、私はブルネイにやってきます。
その際に、より発展したこの会社を訪れ、皆さんとの旧友を温めたく思います。
この会社を宜しくお願いします。
以 上
RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
<飛丸日記 1月4日> 「黄金の時間」 (2023/5/27 20:42:02)
こちらは「2023年、新年のご挨拶」
遂に「八丁堀の我が社」で「飛丸日記」ブログの紹介を行い、その転記という荒業を使う。
ー---
昨年の「新年の所感」で書きましたが私のおすすめ子育て術は家族と二人での旅行です。昨年の年末年始は、息子と二人で対馬・壱岐に四日間の旅行、またお袋と二日間の温泉旅行に行きました。今年は先ずお袋と娘と三人で温泉旅行をし、その後娘と二人で三重県の那智・勝浦に4日間の旅行に行ってきました、娘とは6日間語り合う事が出来ました。ありがたい限りです。
実は元々、年始は5年間勤めた「ブルネイ・メタノール」を訪問する予定でした。「離任の挨拶」で皆さんに「また来ます。会社を宜しく!」と話しをしたのですが、最近「約束を守らないのか」とメイルを頂き予定を組みました。その後とある理由で延期になってしまいました。悲しい限りです。
実はブログを書いています。その時の「離任の挨拶」が記載されています。「新年のご挨拶」で、送別の時の挨拶を掲載するのはふさわしくないかもしれませんが、私が常々会社で皆さんと向き合っている時の変わらぬ想いが書いてあります。この機会にご紹介させて下さい。
―――――――――――
「2020年2月7日 突然のご指名」 (一部修正)
「ブルネイの我が社」がある工業団地の事務所ビル。ここで半年に一回全社員集会が行われる。生産や販売動向等会社の現況、人事等の制度変更、そしてQ&A。資料の準備には携わるが、本番での説明は現地スタッフにお任せ。何せ苦手な英語でのやり取りである。何時も、うたた寝の時間と決め込んでいる。ところが今回は、突然最後にお鉢が回って来た。
「トミハラさん。あなたにとって、最後の全社員集会です。何か挨拶して下さい。」
「何をいきなり。まだ2か月もあるからいいよ。」
「皆さん全員との機会はこれが最後です。そう言わず、是非。」
押し出されて前に出る。参加者は、200人弱。流石にこれだけの人数を前に、準備なくスピーチするのは始めてだ。どこまで伝わっているかはわからないが、以下、私が話したつもりの内容。
===
昨年、皆さんとの親睦を深める為に毎月誕生日パーティを行いました。その際、役員がメッセージを書き込んだカードを一人一人に配りましたが、私は皆さん全員に同じ言葉を書きました。
「Let’s enjoy our life」(人生を楽しみましょう)
私は1994年からこの事業に携わり、2004年に初めてブルネイを訪問。プロジェクトの推進を担い、会社を立ち上げました。そして2015年から役員として赴任して5年、この4月に帰任します。
私は自己中心的な人間です。本音を話します。私にとり、人生のこれだけの時間を費やしたからこそ、私は会社の発展を心から望んでいます。
会社はどうしたら発展するのか。その一つは社員皆さんの貢献であり、皆さんがそう思う気持ちです。
その為には仕事において、Enjoy出来る事、楽しめる事が必須です。
私には皆さんがやりたい事はわかっています。みんな幸せになりたいんです。人はどうしたらEnjoyできるのか。幸福になれるのか。役員としてだけでなく、私が時間を費やして来たこの会社を発展させる為にも、
皆さんがどうしたらEnjoyできるのか、幸福になれるのか、それを常に考えています。
今日、給与の説明がありました。勿論、ある程度のお金は必要です。
でも、そこから先はもっと違うものだと思います。
・「Linkage」「Relationship」
繋がり。仲間と一緒に働き、協力して何かをする喜び。
・「Development」「Improvement」
儲ける為に必要だとなりがちですが決してそれが全てではありません。
発展、改善を目指し、それを達成する事で我々は喜びを感じられるのです。
・「Creation」
どうしたら良い仕組みが出来るのか、創造的に考えるところに喜びがあります、
コスト削減ではなく、コストの最適化。
「皆でどういう仕組みが良いかを考え、改善させ、そして会社が発展して行く。」
それが私の目指すところです。
5年後、10年後、私はブルネイにやってきます。
その際に、より発展したこの会社を訪れ、皆さんとの旧友を温めたく思います。
この会社を宜しくお願いします。
以 上
execution time : 0.005 sec