ホーム
>>
RSSセンター
>>
穴場とメジロ
風と雲と
(2025/5/2 14:35:51)
穴場とメジロ
(2024/4/4 23:46:29)
RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |



3月7日分。
この日は川越中院にミモザを見に行く。
さくら区役所からスタート
中院は830年に淳和天皇の勅願により
円仁が建立した寺院。
そんなに歴史があったとは知らなかった
島崎藤村の記念碑があったり
立派なアセビがあったり
綺麗な色のミモザがいた。
この黄色が見たかった
雰囲気のいい所であった
川越は小江戸と称され観光客が多いが
ここはたいそう静かで穴場だった。
穴場ついでに河津桜の穴場、
仙波河岸史跡公園へ。
中院から1㎞ほどの近場だ
これだけの景観で誰もいない穴場。
ベンチにおじいちゃんが一人座ってたけど^^;
人がいないのでじっくり鳥と向き合った。
中川では撮れなかったメジロちゃんを
追っかけた。
ひよどりも
昔は湧き水の出るところだったらしい。
なかなかいいところだった
この日は川越中院にミモザを見に行く。

さくら区役所からスタート
中院は830年に淳和天皇の勅願により
円仁が建立した寺院。

そんなに歴史があったとは知らなかった

島崎藤村の記念碑があったり


立派なアセビがあったり

綺麗な色のミモザがいた。



この黄色が見たかった


雰囲気のいい所であった
川越は小江戸と称され観光客が多いが
ここはたいそう静かで穴場だった。
穴場ついでに河津桜の穴場、
仙波河岸史跡公園へ。

中院から1㎞ほどの近場だ
これだけの景観で誰もいない穴場。

ベンチにおじいちゃんが一人座ってたけど^^;
人がいないのでじっくり鳥と向き合った。
中川では撮れなかったメジロちゃんを
追っかけた。




ひよどりも
昔は湧き水の出るところだったらしい。



なかなかいいところだった


execution time : 0.004 sec