ホーム
>>
RSSセンター
>>
14th Paragliding World Cup Superfinal 2024 Colombia 6日目
平木啓子の奮戦記
(2025/5/1 10:07:28)
14th Paragliding World Cup Superfinal 2024 Colombia 6日目
(2025/2/11 10:34:00)
RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |



今朝もどんぐもり。テイクオフに向かうバスは30分遅れて出発することになりました。今日もはりきってい行きますよー、って言いたいところなんですが、絶不調です。朝の3時くらいから何度もトイレに通い、お腹が痛くて朝ご飯も食べられません。トホホ―。
コロンビアが仕事場のさとゆきさまから教えてもらったこのドリング、ちとお高いんですが(350円くらい)、ものすごくいいです。熱中症になりかけた時や今回みたいにお腹を壊した時に頼りになります。そして美味しい。今日はこのジュースと消費期限切れの正露丸で頑張ることにしました。
10時頃にグライダーがテイクに着いたので開こうとしたら、大雨が降り出しました。大勢のコンペチターで小さなテントはギュウギュウ詰めです。この後どうなっちゃうのかしら?と思ってたら、オーガナイザーから、見ろ、平野は晴れてる、キャンセルはあり得ない、とのお言葉。さすがロルダニーロです。
ここよりもっと南のテイクオフは雨が降ってないようでフリーフライヤーがどんどん飛び出してきて沖の方で上げてます。奥の煙はサトウキビ畑を焼いてるところ。ガソリンを撒いて焼くのでものすごい熱量になってチョー危険なサーマルとなります。10年以上前にここでスーパーファイナルが行われたとき、この焼き畑の上のサーマルで上げて、グライダーは形を成してないの+25m/sで上がったって聞きました。恐ろしいですねー。今はこの上で上げることは禁止です。
とそうこうしているうちに、晴れ間が広がりだし88キロタスクが発表されました。沖でバンバン上がっているのでタスクはできそうです。あんな大雨の後だけど、レースできそうです。すごいですねえ。
さてレース。スタートはまずまずのところから出れたのですが、なんとなく歯車が合わずちょっとずつ遅れだし、長く伸びたトップグループの最後尾を進むことになってしまいました。しょうがない。焦らない焦らない。しつこく上げているとどんどん遅れちゃうので、いつも低め低めで先を追走するのですが、これは強い!ってサーマルではサーマルトップまで上げて、降りちゃわないよう、遅れ過ぎないよう調整しながら飛び、ものすごく良くはないけどまずまずなゴールとなりました。ふう。あれ?そういえば飛んだらお腹痛いのが治っちゃった。
上に中々いけない成績はこちらから!
私がお腹壊したなんて些細なことでした。今日の大事件はKパさまの空中接触です。レース中に上げ切ってグライド始めたら、雲から出てきたフリーフライヤーと思われるグライダーに突っ込まれてしまったそうです。自分のグライダーに相手が絡んで取れなかったのでフルストールを離れるまで頑張ったとか。で、ようやく離れたら、自分のグライダーには相当ダメージがあってまともに飛ばないのに頑張ってゴールまできたんだそうです。すごいですねえ。ラインが数本切れてるし、インテークとか内部のリブにも破れがあるらしい。恐ろしや~。ぶつかってきた相手は見つかってません。。。明日は予備機として持ってきたスカイアサギリ号を貸してあげることにしました。
明日も気を付けてガンバロー!

コロンビアが仕事場のさとゆきさまから教えてもらったこのドリング、ちとお高いんですが(350円くらい)、ものすごくいいです。熱中症になりかけた時や今回みたいにお腹を壊した時に頼りになります。そして美味しい。今日はこのジュースと消費期限切れの正露丸で頑張ることにしました。

10時頃にグライダーがテイクに着いたので開こうとしたら、大雨が降り出しました。大勢のコンペチターで小さなテントはギュウギュウ詰めです。この後どうなっちゃうのかしら?と思ってたら、オーガナイザーから、見ろ、平野は晴れてる、キャンセルはあり得ない、とのお言葉。さすがロルダニーロです。

ここよりもっと南のテイクオフは雨が降ってないようでフリーフライヤーがどんどん飛び出してきて沖の方で上げてます。奥の煙はサトウキビ畑を焼いてるところ。ガソリンを撒いて焼くのでものすごい熱量になってチョー危険なサーマルとなります。10年以上前にここでスーパーファイナルが行われたとき、この焼き畑の上のサーマルで上げて、グライダーは形を成してないの+25m/sで上がったって聞きました。恐ろしいですねー。今はこの上で上げることは禁止です。

とそうこうしているうちに、晴れ間が広がりだし88キロタスクが発表されました。沖でバンバン上がっているのでタスクはできそうです。あんな大雨の後だけど、レースできそうです。すごいですねえ。
さてレース。スタートはまずまずのところから出れたのですが、なんとなく歯車が合わずちょっとずつ遅れだし、長く伸びたトップグループの最後尾を進むことになってしまいました。しょうがない。焦らない焦らない。しつこく上げているとどんどん遅れちゃうので、いつも低め低めで先を追走するのですが、これは強い!ってサーマルではサーマルトップまで上げて、降りちゃわないよう、遅れ過ぎないよう調整しながら飛び、ものすごく良くはないけどまずまずなゴールとなりました。ふう。あれ?そういえば飛んだらお腹痛いのが治っちゃった。
上に中々いけない成績はこちらから!
私がお腹壊したなんて些細なことでした。今日の大事件はKパさまの空中接触です。レース中に上げ切ってグライド始めたら、雲から出てきたフリーフライヤーと思われるグライダーに突っ込まれてしまったそうです。自分のグライダーに相手が絡んで取れなかったのでフルストールを離れるまで頑張ったとか。で、ようやく離れたら、自分のグライダーには相当ダメージがあってまともに飛ばないのに頑張ってゴールまできたんだそうです。すごいですねえ。ラインが数本切れてるし、インテークとか内部のリブにも破れがあるらしい。恐ろしや~。ぶつかってきた相手は見つかってません。。。明日は予備機として持ってきたスカイアサギリ号を貸してあげることにしました。
明日も気を付けてガンバロー!
execution time : 0.005 sec