ホーム
>>
RSSセンター
>>
P51Dの再塗装
長野 Duo Discus Turbo Soaring
(2025/5/5 8:26:05)
P51Dの再塗装
(2025/2/12 14:17:14)
RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |



P51Dムスタング1219㎜の再塗装 先ずは発泡のワニ肌になったボコボコを埋めるに紙粘土を薄く貼ると剥がれてしまう 厚過ぎると削り出すのが大変 逆にボコボコをやすりで平らにしようとしたら発泡なのでガサガサになるし それを綺麗にするのも大変 そこで紙粘土を水研ぎして塗ると白の上にNeoのシルバーはなかなか色が乗らない タミヤのアクリル塗料のシルバーは色は乗るが筆の洗いが水ではできず大変 紙粘土を少しの水で研ぎNeoのシルバーを足したのを塗ることにした こらは簡単だがボコボコを平らにするには向かないが妥協することにした 何せ軽いとは言っても紙粘土を厚く塗るとそれなりに重くなるので 1361gが試し塗り後で1370g 最終的に1384gにもなった23g増 そこにAliExpressで買ったSense
ess one73gを腹に吊って フラップのヒンジを直して1475gで完成114g増
仕上げは写真では分かりずらいがシルバーに輝いています 胴体のボコボコは取り切れていないが 今後の発展が期待できるので良しとする
AliExpressの4,130円は バギーの人に聞いた サイト アマゾンでは13,000円 中国からの航空便だが1月20日発注で1月24日日本の通関手続き完了1月26日着 と細かく知らせてくる 支払いはコンビニ決済が安全だと聞いた 音はやはり飛んでいては僅かしか聞こえない モータの音の方が目立っています エンジン始動時は自己満足の世界 12.7㎜機銃の音も自己満足のみ 重くなったので失速が早い昨日は風が強かったので 一瞬失速でドッキとした それよりも第3旋回でフラップを60度に下げたらグラっときて 落ちる手前思わずパワーを少し上げエルロンで修正しながら近くに寄せたらフラップが片方下りていない 片翼はしっかり下りていてヨクゾ落ちずに済んだ フラップなしで着陸 その後はフラップを切って3回飛ばしたが やはりフラップなしはムズい
https://youtu.be/OI417bo_9Es?si=0DRWgYIEi2ZrujXj
仕上げは写真では分かりずらいがシルバーに輝いています 胴体のボコボコは取り切れていないが 今後の発展が期待できるので良しとする
AliExpressの4,130円は バギーの人に聞いた サイト アマゾンでは13,000円 中国からの航空便だが1月20日発注で1月24日日本の通関手続き完了1月26日着 と細かく知らせてくる 支払いはコンビニ決済が安全だと聞いた 音はやはり飛んでいては僅かしか聞こえない モータの音の方が目立っています エンジン始動時は自己満足の世界 12.7㎜機銃の音も自己満足のみ 重くなったので失速が早い昨日は風が強かったので 一瞬失速でドッキとした それよりも第3旋回でフラップを60度に下げたらグラっときて 落ちる手前思わずパワーを少し上げエルロンで修正しながら近くに寄せたらフラップが片方下りていない 片翼はしっかり下りていてヨクゾ落ちずに済んだ フラップなしで着陸 その後はフラップを切って3回飛ばしたが やはりフラップなしはムズい
https://youtu.be/OI417bo_9Es?si=0DRWgYIEi2ZrujXj





execution time : 0.038 sec