ホーム
>>
RSSセンター
>>
間隔150mを出すには
長野 Duo Discus Turbo Soaring
(2025/5/5 8:26:05)
間隔150mを出すには
(2025/3/3 22:37:29)
RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |



F5Bは150mの間隔を何回飛べるかで競う しっかりF5Bを飛ばしているクラブでは練習でもBベースに監視員を置いてみるとか 我クラブでは無理 GPS
で距離を知らせてもらうおうとまずは双葉純正の受信機 R7008SB
FASSTestに載せ換えGPSをセット あれ??エレベーターサーボが動かない FASSTestの12CHモードではサーボが壊れるので14CHモードにせよとKKホビーに書いてある14CHでしたが なにせ30年物のグラウプナーC2081をEマックスES09Dへ取り換える 前回で1800mAh4セル35Cが膨らんでしまった 多分 70Aは流れて
いるのに無理に決まっている そこで2600mAh4セル130Cを買った 13×8カーボンペラで初期電圧16.63V1428W101.22A13.84Vも出てしまった 回転計がまた動かない3回買い替えたのにラジコン用でなく光学のも買ったが使い方不明のため用をなさず 80Aのアンプ
なのでこれでは無理 取り敢えず3セル2500mAhで飛ばそうとしたら右エルロンが動かない あらあら 片エルロンでGPSのテストとエレベータサーボのテストで飛ばしたら怖い位トリムダウン 次回は直してから飛ばすべし フラップのヒンジも切れている GPSはイヤホンで音声を聞くが遅れて使い物にならず そういえば 速度を計る時も遅れて
使い物ならずと知っていたのに この機会にグリスは交換した サプライズは手間も お金も掛かる ぜよ



execution time : 0.004 sec