RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |



2025年3月9日 日曜日 フライトレポート
しばらくの間、入来で飛べる風の日が無さそうだったので、私はポッドハーネスの調整を兼ねて、南さつま市大浦町にある亀ヶ岡エリアに行ってみることにした。
(このエリアは北から北東の風向きのエリアでTOは広くて、LDも降ろし易い、タンデムやテストフライト等には最適なエリア(自分は、そう思っている 。)。)
当日の風予報は9時:NE3m/s, 12時:NE1m/s, 15時:NNW3m/sだったと思う。
11時頃に到着、ホームのチーム ガメラのメンバーはすでに飛ばれていて、中にはトップランをされた方もおられたとか。
TOの風は, ほぼ予報通り、私の1本目、7分間程のフライトで、ほぼ、ぶっ飛び。
ガメラの隊長さんに回収をしてもらって再びTOへ, 昼飯どき、ではあったが風が弱くなってきていたので、ハーネスの調整は後回しにして、2本目を飛んだ。
また、ぶっ飛び、かなと諦めかけていたら、ラッキーなサーマルのおかげで、久しぶりに良い景色が見れるフライトが出来て嬉しかった。
ここまでは良かったのだが、LDは荒れ気味、新しい物尽くしでビビリも入ってしまったせいか、ハードランディングをやらかしてしまった。(ちょうどLDに到着していた寅さん夫婦が、しっかり動画を撮影してくださったので、それをよく観て反省点を考えたいと思う。感謝。)
寅さんに回収をしてもらってTOに上ったが、この後は不安定な風になってしまい、風待ちタイムになってしまった。
この間に私は、ガメラの隊長さんから道具をお借りして、寅さん、Hさん(ガメラメンバー)に助けてもらいながら、ハーネスの調整(ハーネス全体の前傾角を少し水平方向へ修正)をすることが出来た。
結局この後も風は良くならず、この日のフライトは終了となった。
本日の動画
本日は怖い思いもしたが、ケガもなく無事に帰ることが出来て本当に良かった。
チームガメラの皆さん、ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
本日の参考データ
離陸時刻・・・・・・・12:20
着陸時刻・・・・・・・12:40
飛行時間・・・・・・・20min
TO高度 ・・・・・・・344m
LD高度 ・・・・・・・28m
最高高度・・・・・・・640m
最大上昇率・・・・・・3.3m/s
最大降下率・・・・・・-3.0m/s
最高時速・・・・・・・49km/h
総飛行距離・・・・・・9.9km