ホーム >> RSSセンター >> 西沢景子君

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 風と雲と 風と雲と (2025/5/7 9:01:23)

feed 西沢景子君 (2025/3/14 22:40:54)
11月6日分。

この日は紅葉を見にトレッキング西沢景子君
もとい、西沢渓谷へ。
甲府盆地辺りからチャリで登って行こうかとも
考えていたが寝坊したので直で車で。
20241106 g9 (1)
少し雲が多いけど晴れるでしょう

駐車場から渓谷入り口まで歩くこと数分。
20241106 g9 (2)
20241106 g9 (3)
有名な七ツ釜五段の滝までは80分だ

秩父の険しい山間部のイメージだが
軽いトレッキングコースだ。
20241106 g9 (4)
紅葉はまだ浅い

沢沿いのお散歩はとても気持ちが良い。
20241106 g9 (5)
20241106 g9 (6)
20241106 g9 (7)
20241106 g9 (8)
20241106 g9 (9)
いくつもの滝があったがどこが何滝か
覚えておらん^^;

20241106 7c (1)
20241106 7c (3)
鶏冠山 いい感じに秋っぽい

これは三重の滝。
プレートを写しておいたのは間違えない^^;
20241106 7c (4)
20241106 7c (5)
20241106 7c (6)
20241106 7c (7)

少しづつだが色づきが濃くなってくる。
20241106 7c (9)
20241106 7c (10)
20241106 7c (11)
日が差して色味もよく見えた

一見とんでもない断崖脇を歩いているように
見えなくもない。
20241106 g9 (11)
20241106 g9 (12)
20241106 g9 (13)
実際は老若男女に優しいコースだ


一時間ちょっと歩いて七ツ釜五段の滝に着いた。
20241106 7c (12)
20241106 7c (13)
20241106 7c (14)
20241106 7c (15)
20241106 7c (16)
20241106 g9 (15)
五段の滝はなかなかの迫力

渓谷の奥地なので滝自体に日差しが当たらないのか。
11時頃に着いたが、もしかしたら撮影に適した時間が
あるのかもね。ネット上の写真はとんでもなく美しい
のが多いが、そこまでは鮮やかではなかった。

五段の滝ののちは反時計回りで周回コースを帰る。
20241106 g9 (16)
20241106 g9 (17)
20241106 g9 (18)

20241106 7c (21)
20241106 7c (19)

帰路の方が標高高めで色づきがあった。
20241106 7c (23)
20241106 7c (22)
後半の見どころはトロッコ廃線跡

20241106 g9 (19)
20241106 g9 (20)
20241106 g9 (21)
20241106 7c (24)
20241106 7c (25)
ぐるっと回って行きと違う角度で鶏冠山


もう数日遅い方が紅葉は良かっただろう。
が、沢沿いの空気はとても清々しく快適で
とても満足できた。
各種滝も写真以上に肉眼では見応えもあり
楽しい時間であった。
20241106 log
20241106 map



帰りの雁坂道。山梨側はまだ日差しがあるが
20241106 g9 (23)
20241106 g9 (25)
トンネルを抜けた埼玉側はガスの中だった

execution time : 0.005 sec