ホーム >> RSSセンター >> 3月 名岐南愛合宿(後半)

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 南山大学航空部ニュース 南山大学航空部ニュース (2025/4/27 10:43:19)

feed 3月 名岐南愛合宿(後半) (2025/3/19 16:34:28)
こんにちは!
今年の新歓隊長として頑張っております(個人的には),1回生の久保田です!

今回私は3月名岐南愛合宿に参加しました。
先に言ってしまうと,この合宿は連日雨が続き,そして雨が止んだかと思ったら,風が強くなり,全く飛ぶことができなかったという何とも悲しい合宿でした......。
私は全参でしたが,発数はなんと3発.......こんなに飛べなかった合宿は何気に初めてかもしれません。
流石に飛べないからとは言って,宿舎でダラダラと過ごすのは良くない........せめて,グライダーに関する知識を深めよう.......ということで,飛べなかった3,4日目は初ソロチェックリストの知識面を埋めようとほぼ1日中お勉強してました(息抜きに1回みんなでバッティングセンターに行きましたが.......)。

IMG_3562


そんなこともあってか,なんと初ソロチェックリストの知識面をあと2つのところまで埋めることに成功しました。

IMG_3567


もしかしたら,自分より発数が多い同期よりも埋まっているかもしれません。おそらく次の合宿で全部埋めれると思うので引き続き頑張っていこうと思います!

そして,もう1つ。なんと合宿中に僕の19歳のお誕生日を迎えました。宿舎でみんなが祝ってくれました。ありがたいですね.......。そして,久村先輩からお誕生日プレゼントをもらいました。なんとなるオのイラスト付きです。非常にうれしいですね.....。ありがとうございます!

IMG_3528


お誕生日の日だけ天候も良く,自分のバースデーフライトを行うことができました。
そろそろ旋回ばかりをやるのもなぁ......と思ったので,初期失速をやってみました。バフェットを感じて操縦桿をニュートラルにするという手順は頭に入っていましたが,実際にやってみると結構難しいですね......。まだまだ練習が必要です!引き続き練習を続けていきたいと思います!加えて,サブG訓練も行いました。最初の2回は体が固まってしまい操縦桿を動かせませんでしたが,3回目からは動かせるようになり,リカバリーもある程度はできるようになりました。そして,なぜかはわかりませんが,サブGが少し快感に思えてもきました。ちょっとやばい人に近づいてもしまったかもしれませんね。

以上,3月 名岐南愛合宿(後半)でした。
あまり飛べはしませんでしたが,個人的には知識面を深めることができた良い合宿でした。これからもフライト面,知識面ともに上げていけるように引き続き頑張っていきます!

1回生の久保田がお送りしました!

execution time : 0.007 sec