ホーム >> RSSセンター >> スカイグランプリ2025 in 紀の川

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 平木啓子の奮戦記 平木啓子の奮戦記 (2025/5/11 23:55:17)

feed スカイグランプリ2025 in 紀の川 (2025/3/21 21:31:08)
2025年ジャパンリーグ初戦、和歌山県の紀の川で行われました、スカイグランプリ2025 in 紀の川に参加してまいりました!
2週間前から雨予報の土日、悪い予報は変わらないまま当日を迎えました。いやー、、、茨城県から和歌山県はとおぉぉい。グーグルさまの言うとおりに進んだらガッツリ渋滞にハマってしまい、全部高速に乗ったつーのに11時間もかかってしまいました。そしてロングドライブは報われることなく、天気の回復は見込めないとのことで、開会式直後に閉会式となりました。。。うーん、残念無念。疲れた。。

20250314-1.jpg   20250314-2.jpg
夜に予定されていたパーティは、中止にならずそのまま開かれ、2024年の年間表彰していただきました。
総合5位、女子優勝です!パチパチパチ!上出来な成績ではあるんですが、総合で優勝できる実力はないんですよねー。自分の飛び方って中々変えられないし、変えようとした年は大抵良くない成績を獲っちゃってたので、最後までこんな感じなのかなぁ、、、と思う今日この頃です。

さて、和歌山県を後にして静岡県に移動してきました。今年の7月にA倉イントラと合同でイタリアツアーを企画していますので、月曜にその打ち合わせをするためです。で、宿について夕飯の買い出しに行こうと車のエンジンをかけたら・・・不穏な音がエンジンルームから聞こえてきます。そしてパネルには赤いバッテリーマークが点灯、、、ヒエーー。優等生だったアルファード君についに何かが起きてしまいました。。。あわわ。
変な音はするけど取りあえず動くので、近くにあったトヨペットで見てもらったら、オルタネーターが逝っちゃってて、バッテリーに全然電気が供給されてないとのこと。この状態で茨城に帰るのは危険ですよ、と言われ、ひゅるる~。どうしたらいいんでしょう?と青ざめていたら、任意保険にレッカー保証が付いていることがあるので調べたらいいですよ、と教えてくれました。お安いJAの共済保険に入ってたのですが、、、付いていましたぁ!15万円までのレッカー代!!

20250314-3.jpg
ということで、アルファードは満載の荷物とともにレッカー車に載って帰っていきました。自分はどうやって帰ったかというと、A倉イントラが茨城県に住むお姉さんに久しぶりに会うのもいいな、つーことで送り届けてくれたのでした!A倉さま、スペシャルサンクスです!お姉さん夫婦にはお野菜いっぱいもらってるし、A倉家にはもうお世話になりっぱなしでございます。

20250314-4.jpg
アルファードは、ほとんどの八郷のパラグライダースクールがお世話になってる田中自動車に修理をお願いしたのですが、そういえばつい3か月前もお世話になってました。もうすっかり顔なじみです。M2のバッテリーが上がっちゃって、セルモーターを回すヒューズも飛んじゃって、JAFに田中までレッカーしてもらっていたのでした。

20240117-3.jpg
と、そういえば似たような写真を1年前にブログにアップしたこと思い出しました。去年の1月、M2で圏央道を走っててガス欠して、JAFさんにお世話になってました。。。
車トラブル多し。赤いミニに載っていた時は、毎月のように何かしら故障して富士宮の遠藤自動車にお世話になってたんですが、ミニからアルファードに乗り換えてからそのカルマから逃れられたかと思われたのですが・・・次の心配の種あります。JAFのお兄さんからM2のタイヤはもうヤバいので変えた方がいいですよっていわれました。いやでもその前にアルファードの修理代かかるし・・・運気を変えて、悪い流れを断ち切らなくちゃです!


execution time : 0.005 sec