ホーム >> RSSセンター >> このシーズン最初のクロカンは…。

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 飛行中年 飛行中年 (2025/4/16 10:05:54)

feed このシーズン最初のクロカンは…。 (2025/3/26 8:17:16)

先日、このシーズン最初のクロカン回収に走りました!

クロカンとは、ハンググライダーでどれだけ遠くに飛べるかに挑戦するもの。

ちなみに、現在の日本のクロカン記録は、茨城県石岡市から仙台までの240キロです!

 

LIVETRACK24(ネットで飛んでいる者の位置を知ることが出来るアプリ。コチラ→ LIVETRACK24 )を使って、今は位置情報

が共有できるので、とても便利な時代になりました。

この位置情報で、地上から飛んでいる選手を追いかけます。

途中、ちょっと寄り道…。

茂木の道の駅!

寄り道の目的は…。

苺ソフト!

生の苺をその場で練りこんでくれ、新鮮な苺の香りが楽しめて美味しいんです。

ちょっとより道しましたが、選手からはまだ何も連絡が来ないので、この後もひたすら北を目指します。

 

今日はなかなか連絡がこない…。と、言うことは、まだ飛んでいるということ。

出発地の石岡市から90キロ走ったところで連絡が入りました!

気象予報士Nと、S戸さん。

二人とも60キロ地点の同じところに降りたとのこと…。

今いる場所からは、ちょっと戻らなければいけません。

ここで、もう一人から連絡が!

白河市を越えたところに降りたとのこと。

こちらの方が近いので、先に迎えに行きます。

疲れ切った表情のT原。

飛行距離は約100キロ。

私がハンググライダーを始めたころは、日本記録だった距離ですが、今は当たり前のように飛んでしまいますね!

 

T原を回収した後は、戻って先ほど連絡がきた気象予報士NとS戸さんを迎えに行きます。

出発地から60キロまで戻ってきました。

ちょっと不手際があり、むかえに来るのが遅くなってすいません!

二人を無事回収します。

 

本日はこの3人だけ。

これから先の季節、田んぼに水が入るゴールデンウィークまでは、ハンググライダーはベストシーズン!

いよいよこの季節が始まりましたね!

これからどんな記録が出るか楽しみです!

 


execution time : 0.006 sec