ホーム
>>
RSSセンター
>>
人生のラストフライト
長野 Duo Discus Turbo Soaring
(2025/5/11 23:54:59)
人生のラストフライト
(2025/4/1 10:05:11)
RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |



3月19日関東に雪 羽入経由で長野入りが心配だったが無事夕方着 湯~ぱれあに入り 一人しみじみ
呑む 20日山口氏とプハッチ8分 離脱後の弱いプラスにしがみ付くが場所を変えたら撃沈 同じ場所で粘ればよかった無駄舵が多いと指摘されたがプラスにグッイと入れる癖が付いていた 万場さんと21KAで 横手山
1時間3分 夜散々山Gさんに法令違反をつつかれた 21日立つ鳥跡を濁さずクラブハウスの掃除をして昼食戸隠手打ち蕎麦山喜屋おでん3本蕎麦定食1050円目玉焼きライス付き 天然温泉まめじま湯ったり苑2時間半 夕飯は小高に感謝の御馳走をしたくて飯島運転手で行くが山Gと石黒も同伴 長野駅のステーキ屋5人で2人前つづ食べワインが4本46,000円全額私持ち(-_-;) 山G氏指定要請合格者にここで奢るとか学生には金を出せられないとか 22日小高と200Aで北のウェーブ3波で最高の上り 速度計を㎞に換えたバリオも最新のm計 アベレージで+12m/s初めてこの数字を見た(笑) 1波に北から渡ろうと日本海タッチ 振り返れば1波のギャップが思わしくない 2波で南進 松本空港アビーム付近はギャップが難しく無理をせず大町で北進 小高が3時30分には帰りたいとのことでウェーブを離れ降下計画をするが元来のグライダー乗り上昇帯に吸い込まれるように寄って行く そこは4波5000mをクルージングして日本海 これでは降りられないので東の山へ行こうと進言 苗場
までは諦めて志賀高原 対地速度270㎞/hを記録 小高はともかく速度を出すな 殆どが計器速度150㎞/h 高度を考えるとVaは超えている 人生最後のフライトが記念になる飛行で感謝 石山さんは流石750㎞達成 今までも何回もそれ以上を飛んでいるが記録にはしていなかった 今回は公式立会人万場さんで記録達成 23日は日大の1年生3人とグランドクルー、石山さんとプハッチで太郎山飛び基礎 前山は芳しくなく定時に着陸34分大人の対応(笑) 基礎が面白いウェーブは退屈(贅沢)











execution time : 0.004 sec