ホーム >> RSSセンター >> 薪ストーブで春を調理!

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 飛行中年 飛行中年 (2025/4/11 10:18:00)

feed 薪ストーブで春を調理! (2025/4/4 20:18:32)

薪ストーブシーズンも、いよいよ終わりを迎えようとしています。

今夜も快調に燃える、我が家の薪ストーブ「アクレイム」。

 

寒さが長引いたせいか、今年は山菜の出芽が遅くなっていましたが…。

ようやく、我が住まいの周りに、ワラビが出始めてくれました!

いつのもの年より、20日以上遅れての出芽…。

このワラビを、いつもの年のように、薪ストーブを使って調理してみます!

 

まずは、薪ストーブの熱を使って、「灰汁」を作ります。

沸いた湯に、薪ストーブで出た灰を使い、ふるいで余計なものを取り除き灰汁を作ります。

これを、先ほど採ってきた、今年一番のワラビに、熱い上澄み液をそのまま注ぎます。

これで一晩寝かせれば、アク抜き完了!

後は塩をまぶして冷蔵庫で寝かせれば、いつまでも保存できますが…。

今回は、新鮮なワラビなので、ワラビのめんつゆ漬けにしました!

最近の私の定番です。

市販の麺つゆを適度に水で割って、それに、このアク抜きしたわらびをつけるだけ!

ショウガの千切りなどを入れれば、なお美味い!

日本酒の肴として最高の一品になります。

 

これからしばらくは、ワラビ、タラの芽、ゼンマイなどの山菜が楽しめる季節!

山菜取りが忙しいシーズンに突入ですね!!

 


execution time : 0.004 sec