ホーム
>>
RSSセンター
>>
matu000365のブログ
matu000365のブログ
(2025/4/18 23:12:04)
現在データベースには 242 件のデータが登録されています。
2025 板敷SF
(2025/3/31 1:38:23)
鳥取マラソン2025
(2025/3/17 0:21:10)
2025/03/09 霊石
(2025/3/12 0:54:52)
2025/03/08 霊石
(2025/3/10 1:02:32)
2025.01.16
(2025/1/17 1:15:22)
2025 西富士JC
(2025/1/17 1:04:18)
2024 11月3連休
(2024/11/6 0:54:45)
20241014 八頭町マラソン大会
(2024/10/16 1:06:30)
20141013 霊石
(2024/10/16 0:53:29)
20240901 霊石
(2024/9/4 1:14:47)
2024.08.20 息子3歳
(2024/8/25 23:56:59)
2024.08.17 霊石
(2024/8/20 1:52:20)
2024.08.15
(2024/8/20 0:53:38)
2024.08.14 霊石
(2024/8/17 2:08:05)
2024.08.13 霊石
(2024/8/17 1:28:33)
2024.08.11 プール祭り
(2024/8/12 1:34:59)
2024.08.11 プール祭り
(2024/8/12 1:34:59)
2024.08.10 霊石
(2024/8/12 1:18:32)
2024.08.10 霊石
(2024/8/12 1:18:32)
20240728 霊石
(2024/7/29 1:23:28)
20240629 霊石
(2024/6/30 1:18:41)
20240525 霊石
(2024/5/27 1:16:59)
20240511 登頂したものの…
(2024/5/14 0:40:35)
2024学校給食共同調理場運営委員会
(2024/5/12 1:10:49)
2024/05/04
(2024/5/9 1:39:55)
2024/05/03 霊石
(2024/5/8 0:18:16)
2024/05/02 霊石
(2024/5/6 11:29:34)
2024/4/28 霊石
(2024/5/1 0:41:41)
2024/04/14 霊石
(2024/4/16 0:42:50)
2024/04/07 霊石
(2024/4/10 1:53:10)
2024/3/30 霊石
(2024/4/3 0:48:56)
2024/03/18 鳥取マラソン2024
(2024/3/19 1:18:57)
2023 11月
(2023/12/15 1:27:17)
10/22 神社祭
(2023/11/11 1:28:31)
10/7-8 EJC
(2023/10/20 0:31:50)
9/30-10/1 検定会
(2023/10/6 1:32:49)
9/23 霊石
(2023/9/28 0:53:04)
9/20 太陽光パネルのっけてみた
(2023/9/28 0:39:29)
2023 8月…
(2023/8/28 1:18:04)
長岡花火大会
(2023/8/7 1:21:39)
7/22 霊石
(2023/8/7 0:57:15)
7/8 プール掃除
(2023/7/10 1:11:09)
7/2 霊石
(2023/7/5 0:49:53)
6/25
(2023/7/2 0:54:12)
6/20
(2023/6/30 0:48:57)
6/18 遅ればせながら。
(2023/6/27 0:44:27)
6/17 こっそり霊石
(2023/6/27 0:25:30)
6/10 天気悪いけど…?
(2023/6/25 0:13:58)
5/21 運動会
(2023/6/24 23:59:55)
5/20 霊石 曇り
(2023/5/21 1:16:47)
2023 GW6日目 結局今日も霊石
(2023/5/7 0:49:17)
2023 GW5日目 今日も霊石
(2023/5/7 0:41:45)
2023 GW4日目 今日も霊石
(2023/5/7 0:23:09)
2023 GW3日目 今日も霊石
(2023/5/2 1:23:41)
2023 GW2日目
(2023/5/1 1:37:29)
冒険の森
(2023/5/1 1:28:54)
4/9 霊石
(2023/4/10 1:06:14)
3/19 霊石
(2023/3/24 1:02:14)
3/11 霊石
(2023/3/13 0:37:10)
3/5 霊石
(2023/3/6 1:13:50)
2/23 霊石
(2023/2/24 0:30:46)
2/11 霊石
(2023/2/12 0:29:09)
2/6 竜門
(2023/2/7 0:59:37)
1/29
(2023/1/31 0:18:22)
2023
(2023/1/4 0:43:26)
12/10 霊石
(2022/12/13 1:01:29)
11/27 霊石
(2022/12/1 0:19:33)
2022 キスカ
(2022/11/10 0:24:33)
10/30 霊石
(2022/11/1 0:19:21)
10/29 霊石
(2022/10/31 0:28:04)
10/15 霊石
(2022/10/16 0:32:16)
10/1 次女運動会
(2022/10/3 0:23:05)
9/24.25 霊石
(2022/9/28 0:56:24)
8/28 霊石
(2022/8/29 0:14:27)
8/21 霊石
(2022/8/21 23:59:54)
8/20 長男1歳
(2022/8/21 23:40:37)
7/17 霊石
(2022/7/19 0:33:04)
6/19 霊石
(2022/6/22 0:39:50)
5/29 霊石
(2022/6/1 0:31:30)
5/28 運動会
(2022/5/28 23:34:27)
5/25 次女6歳
(2022/5/28 23:20:05)
5/22 霊石
(2022/5/24 1:31:28)
5/21
(2022/5/23 0:02:07)
5/15 霊石
(2022/5/17 0:02:18)
5/5 霊石
(2022/5/6 0:38:32)
5/4 霊石
(2022/5/6 0:12:34)
5/3 霊石
(2022/5/6 0:07:15)
4/30 霊石
(2022/5/2 1:01:14)
4/17 霊石
(2022/4/18 0:40:49)
4/2 霊石
(2022/4/5 0:06:57)
3/27 霊石
(2022/3/28 0:21:50)
3/21 霊石
(2022/3/22 1:12:01)
3/12.13 霊石
(2022/3/14 23:55:42)
ワクチン3回目
(2022/3/13 0:19:57)
2/23
(2022/2/24 0:17:04)
2/20
(2022/2/21 0:18:04)
2/11
(2022/2/14 0:53:28)
2/5
(2022/2/6 0:46:41)
1/16 県立博物館
(2022/1/23 0:32:51)
西富士日本選手権2022
(2022/1/23 0:22:28)
1/3 竜門
(2022/1/5 22:39:49)
11/28
(2021/11/29 0:41:48)
11/6 霊石
(2021/11/7 23:47:09)
11/3 霊石
(2021/11/3 23:59:27)
10/30 霊石
(2021/11/2 6:20:59)
10/3 霊石
(2021/10/5 23:59:41)
9/20 霊石
(2021/9/22 0:09:19)
9/19 霊石
(2021/9/20 0:33:04)
9/12 大山
(2021/9/14 0:41:29)
9/5 霊石
(2021/9/7 0:27:02)
8/20 第3子誕生です。
(2021/8/23 0:14:27)
8/16
(2021/8/22 23:57:47)
8/15 霊石
(2021/8/18 0:02:09)
8/14
(2021/8/17 23:45:42)
7/31 霊石
(2021/8/2 0:24:25)
7/25
(2021/7/28 0:41:43)
7/23・24 霊石
(2021/7/28 0:24:35)
7/18
(2021/7/18 23:53:25)
7/17
(2021/7/18 23:33:57)
7/3 今日も草刈り。
(2021/7/5 23:33:29)
6/20 霊石
(2021/6/21 1:12:44)
6/19 雨なので
(2021/6/19 23:55:28)
6/6 霊石
(2021/6/10 0:35:31)
6/5 霊石
(2021/6/5 23:28:52)
5/30 霊石
(2021/5/31 0:32:28)
5/29 霊石
(2021/5/29 23:59:16)
5/23 霊石
(2021/5/27 0:56:33)
5/22 霊石
(2021/5/27 0:39:21)
次女5歳
(2021/5/26 0:43:16)
ハイエース車検
(2021/5/26 0:29:34)
5/16 運動会
(2021/5/20 1:49:33)
5/15
(2021/5/17 23:27:33)
5/9
(2021/5/11 0:40:38)
5/8 霊石
(2021/5/10 0:23:27)
5/4 氷ノ山
(2021/5/9 0:06:34)
5/3 霊石
(2021/5/7 0:55:47)
5/2
(2021/5/7 0:11:07)
4/24 霊石
(2021/4/26 1:58:13)
4/11 霊石
(2021/4/15 0:28:40)
4/10 霊石
(2021/4/12 0:53:35)
3/21 講習2日目
(2021/3/22 0:19:23)
3/14
(2021/3/15 0:53:52)
3/7 霊石
(2021/3/11 1:33:32)
とんど祭り
(2021/1/12 0:37:48)
1/4 竜門
(2021/1/5 0:12:19)
2021
(2021/1/3 23:27:35)
12/26 竜門
(2020/12/30 0:14:04)
12/6 霊石
(2020/12/7 0:18:48)
11/29
(2020/11/30 0:50:56)
11/22
(2020/11/23 0:24:43)
11/21 霊石
(2020/11/23 0:01:30)
11/14 教員更新講習会
(2020/11/17 0:34:56)
9/22 霊石
(2020/9/25 23:15:39)
9/21 霊石
(2020/9/25 0:02:51)
9/20 三瓶山
(2020/9/23 0:57:29)
9/19 霊石
(2020/9/22 1:08:52)
9/13 霊石
(2020/9/15 0:15:30)
9/6 久松山
(2020/9/7 0:10:52)
9/5
(2020/9/6 0:17:32)
8/23 鴨が磯
(2020/8/24 1:41:52)
8/22 霊石
(2020/8/24 0:57:59)
8/16 盆休み9日目
(2020/8/24 0:38:20)
8/15 盆休み8日目
(2020/8/19 1:59:12)
8/14 盆休み7日目
(2020/8/19 1:39:09)
8/13 盆休み6日目
(2020/8/19 1:28:08)
8/12 盆休み5日目
(2020/8/19 1:02:18)
8/10 盆休み3日目
(2020/8/11 0:50:19)
8/9 盆休み2日目
(2020/8/11 0:33:53)
8/8 盆休み1日目
(2020/8/10 23:30:39)
8/2 霊石
(2020/8/3 0:53:05)
8/1 霊石
(2020/8/1 23:01:58)
7/19 霊石
(2020/7/20 0:29:18)
7/18 霊石
(2020/7/19 0:44:37)
7/5 今日はカヌー
(2020/7/6 0:02:53)
6/28 霊石
(2020/6/28 23:43:59)
6/27 ランチャー台 手直ししました。
(2020/6/28 0:30:47)
6/21
(2020/6/25 1:01:20)
6/20 霊石
(2020/6/21 23:54:14)
6/17
(2020/6/21 23:41:38)
6/7 霊石
(2020/6/8 0:36:14)
6/6 プール清掃
(2020/6/7 0:49:03)
5/30 霊石
(2020/5/31 23:43:15)
次女4歳
(2020/5/27 0:38:43)
5/23 霊石
(2020/5/26 0:49:47)
5/17
(2020/5/18 0:47:31)
5/5
(2020/5/6 23:41:24)
5/4
(2020/5/4 22:05:19)
5/1
(2020/5/2 22:15:01)
4/30
(2020/5/1 22:17:10)
4/29
(2020/4/30 0:46:09)
4/26
(2020/4/30 0:25:59)
4/11
(2020/4/12 0:53:08)
小学校入学式
(2020/4/10 0:38:15)
3/25 卒園式
(2020/3/26 1:04:28)
3/21 大佐 day1
(2020/3/22 0:56:22)
上級タンデム検定会
(2020/3/6 0:31:59)
2020 紀ノ川SG
(2020/3/2 0:44:44)
2/1 竜門
(2020/2/3 1:09:51)
第2回 意見交換会
(2020/1/29 1:38:20)
1/26 霊石
(2020/1/26 23:55:58)
1/5
(2020/1/20 0:57:15)
1/3 竜門
(2020/1/6 0:09:21)
2020
(2020/1/5 0:15:51)
友の会総会
(2019/11/10 1:01:01)
10/22
(2019/10/24 2:14:37)
10/20 霊石
(2019/10/21 0:01:39)
参加者 まだまだ募集中!
(2019/10/18 1:19:34)
霊石 友の会会則
(2019/10/18 1:12:04)
保育所運動会
(2019/10/15 0:52:16)
八頭町マラソン大会
(2019/10/15 0:25:19)
霊石フライトフェスティバル参加者募集中!
(2019/10/4 0:39:07)
洗濯機…
(2019/9/26 0:00:37)
9/15 霊石
(2019/9/16 0:58:41)
9/14 霊石
(2019/9/16 0:35:42)
9/7 氷ノ山
(2019/9/12 6:43:16)
8/31 保育所納涼祭
(2019/9/1 1:08:06)
2019 池田山カップ
(2019/8/21 0:59:35)
8/13 着手
(2019/8/16 0:10:44)
8/12 伯耆大山
(2019/8/15 23:35:04)
8/12 プール祭り
(2019/8/15 0:43:32)
8/10 霊石、そして今日もサッカー観戦
(2019/8/14 0:24:39)
次はプール祭り
(2019/8/7 0:02:35)
隼駅まつり
(2019/8/6 0:45:41)
8/3 霊石
(2019/8/5 0:01:57)
8/2 今日も…
(2019/8/3 1:08:22)
薪割り
(2019/8/2 0:26:33)
プール参観
(2019/8/1 0:44:20)
7/29
(2019/7/31 0:02:35)
7/28
(2019/7/28 23:49:05)
7/25
(2019/7/25 22:34:17)
RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 242 件のデータが登録されています。

タスク1:TO→水戸ゴルフ17km→飯田ダム2km→富谷山4km→黒羽G 75km
鳥取発が23時になってしまったので、ノンストップで走ってみたものの、やはり間に合わずにちょっと遅刻。
仕方がない ...

今年は4人エントリー。 いつものように、おいらの家での前夜祭からw
当日は、降雨極寒(ザアザア降りで最高気温8℃)の 過酷なコンディションでしたが、なんとか全員完走。 35km地 ...

嫁さんに飛んでもらおうと思ったが、 所用アリとのことでなので、おいらの番♪
先にテイクオフしたパラは少し上げ渋ってたみたいでしたが、 11時半すぎにテイクオフ。 500手前までは ...

今年の飛び初めから2カ月、まったく飛べず…でした。 ようやく山頂の雪も溶けたので、曇天だけど昼から登頂。
まだ南風で、パラの人達は撤収。 テイクオフ斜面の雑木を伐採しなが ...

小学校のスキー合宿に講師として参加。 前日の降雪で雪質は最高♪ ちょっと天気良すぎ。
こんな近くにスキー場があるけど、 スキーをしたことのない子供達6人を担当。 ひとりでリ ...

初日:晴れ 雲底3000 タスク:TO→天子南1km→雨ヶ岳2km→佐折尾根1km→タカデッキ尾根1km→篠井山1km→富士山12km→ML 78km
ゲート:天子南1km Exit、12:20〜10分✕8 今日は無事にセクターアウト ...

あれこれと遊びたいところだけど、 連休はPTAの研修会で豪雨の中、山口県へ。
早朝6時発で昼頃到着予定の旅程のはずが、 豪雨により高速道路&国道はそこらじゅうが通行止め…。 ...

今年も開催。1700人くらいの参加。 2km・3km・5km・10km・ハーフまで距離はいろいろ。
船岡の小学生はというと、 高学年は3kmの部、低学年は2kmの部に強制参加w 社会人・ ...

忙しすぎて全く飛べずで、2か月ぶり。 用事の合間なので、今日の持ち時間は2時間半。
兎にも角にもセットアップしてテイクオフ。 600ちょっとまで上げてみるも、こっから上がらな ...

台風で大変な事になってるところもあるみたいですが、 鳥取はちょっと雨風あったかな?くらい。
良い天気なので、今日もせっせと飛びに行く。 ちょっと風強めでしたが、荒れては無 ...

あっという間に3歳。 運動量が多すぎて、問題発生してしまいましたが、 まぁ…なんとかするしかないなー。
最近、お手伝いに目覚めてくれたのは嬉しいが、 ぜんぜん洗えてないし ...

明日は飛びに行けないので、今日が盆休み最終フライト。 テイクオフ→サイロ→小学校 付近をウロウロするのも
だいぶん飽きてきたので、もちっと上がらんかなぁ…と登頂。 だいぶ ...

息子の小児科検診のため、今日はフライトお休み。 夕刻からしゃんしゃん祭りの花火を見るべく、
千代川の土手を歩いて、打ち上げ現場へ最接近を試みる。 もちろん、北風なので北側 ...

台風のおかげで、今日も朝から北風♪ 準備出来たのでテイクオフしようとするも、
なんか雰囲気がイマイチ…っぽい気がするのでしばし待機。 その後、テイクオフしてみるも、やっぱ ...

台風のおかげで、今日も順調に北風♪ 今日は嫁さんの番。 おいらと3匹の怪獣はテイクオフに残されたので、
10mくらいのところにロープ掛けて、楽しく遊びましたw フライトは、も ...

第52回!? 隼プール祭りに今年も参戦。 ガチンコ300リレーの3番目で参戦したところ、
両サイドが元水泳部(30代のおっさん)&現役水泳部(大学生)…。 前泳者の頑張りのおかげで ...

第52回!? 隼プール祭りに今年も参戦。 ガチンコ300リレーの3番目で参戦したところ、
両サイドが元水泳部(30代のおっさん)&現役水泳部(大学生)…。 前泳者の頑張りのおかげで ...

お盆休み初日。 子供達の夏休みが始まって3週間。 初日キャンプからのハードな遊びの日々にしたので、
娘たちはお疲れ気味w 今日はレストデーにして貰ったので、フリーでフライト ...

お盆休み初日。 子供達の夏休みが始まって3週間。 初日キャンプからのハードな遊びの日々にしたので、
娘たちはお疲れ気味w 今日はレストデーにして貰ったので、フリーでフライト ...

早めに登頂し、テイクオフの草刈りを1時間。 得を積んだおかげで、11時頃テイクオフした後も順調~♪
雲低は950くらい、1000までは届かず。 上空はちょっと西風っぽいので、環境大手 ...

梅雨の合間の晴天。 長女の部活付き添いなんだけど、
体育館横に彼女の自転車を配備して、そぉ~っと離脱して登頂。 もちろん本人には了承済です。
で、北風そよそよ2-3mの霊石。 ...

晴れ、北風強め7-8m。 田植えもすすんできたので、ぼちぼちおとなしく飛ばないと。 という認識でテイクオフ。
気温減率はまずますなので、サーマルはまずまずなんだけど、 風強い& ...

南強め。 午後から時間があったので飛ぼうかな?と登頂したけど、
草ボウボウだったので、草刈りすることにしました。 Before↑ ↓After たいして変わらん気がする…。 ついでなので、 ...

しばらく放置してた封書を開けたら… またなんか役職が増えたみたい(;´д`)トホホ 招集令状が同封されてたけど…。
これ、何する委員会やろ? また教育委員会とのバトル案件なんか ...

今日も天気は良いものの、 娘たちの練習試合@米子。飛ぶことは叶わず。
練習試合くらい近くでやったらいいんじゃない?という意見と、 予選を勝つには手の内を晒さないように練習 ...

昨日よりは風が弱い予報。 9時に娘たちを練習に送り出し、そのまま早めに登頂。 ひとまずテイクオフの草刈り。
山菜取りに来てた地元民と雑談したりしてるうちに、 ちょっとタイ ...

GW後半戦、一歩手前の平日。 嫁さんもお休みだったので、久しぶりに2人そろってのフライト。 10年ぶり?
北風強めで、まとまらないリフトでしたが、 700前後までは上がったので、 ...

うっすら上層雲。 ちょっとづつその存在感を増してきそうな雰囲気なので、 ちょっと早めにテイクオフしてみる。
…。 空中に浮いていることは容易いものの、 ただひたすらにレベル ...

昨年度は地区の公民館長だったので、 催事の取りまとめに奔走させられてました。
ようやく一息つけるかと思いきや!? 今年はPTA副会長&自警団副団長&地区体育委員(6年目)…。 ...

今日は娘たちは予選リーグ戦。試合会場も市内♪ なので、試合会場に置いておき、その間においらはフライト。
西富士以来、ようやく飛べたな…。 あいにく誰もいなかったので、 強 ...

娘の送迎の合間に嫁さんリハビリフライト。 14時ごろテイクオフ? ひとまず飛んでみただけ。
午前中は条件良かったみたいですけどw 今シーズンはつまらん用事に、なんだか時間がか ...

5年ぶり?なので参加部員少なめ。 いつものように、おいらのうちで前夜に壮行会からw
この5年、ほとんど練習無しだったんで、 どうなるかな~と心配しながらの参加。 調子よく走れ ...

コロナ前ってこんなにイベント多かった?な11月。 学校行事と地区行事が重なり合って
休日ごとに朝&昼で何かがあって身動き取れん… なんとか時間を作っくて 日本スポーツ協会 ...

毎年恒例の神社祭。 早朝から裏の山に登って本殿で祈祷。 これは近所の年寄りにはキツイと思われるので、
山に登ってこれない人達のために、公民館に祈祷を準備。 で、午後からお ...

鳥取発が遅れてしまったので、間に合わないかと思ったけど、 案外、早く到着できた♪ 8時間くらいで着くのね。
で、久しぶりの足尾は6年ぶりくらいやろか? タスク1: TO→雨引3km ...

紀ノ川トノエアーにて検定会やら更新会やらを実施。 飛んだり話したり試験したりで、大忙し。
同じような思いを抱く人たちが増えていくのを手助けするのは、 ぶっちゃけ大変なんだ ...

午前中は所用で、午後から登頂。 ちょっと風が強いのかしら? あんまりあがらんなぁ…と思いながら周遊してると、
すこし風が強くなったなーと思ったら、リフトも強くなってきた♪ ...

屋根に太陽光発電のパネルをのっけてみた。 パワコンと蓄電池を設置して、 あれやこれやと配線まわして、
最後に配電盤をいじくりたおして設置完了。 20年くらい壊れなかったらいい ...

8/3 長岡で花火を見た翌日、出社しないといけなくなったので、 猛ダッシュで帰ってAM7時着。 8/4
シャワー浴びて出社し、仕事をこなすも、 頭の中は明日の部落の納涼祭の段取り。 今 ...

行ってみたかった長岡花火大会にエントリー。 前日は近くの海で海水浴がてら。
娘曰く「いつも泳いでる海の方がきれいやな」 …。 きれいな海しか連れて行ってないので、そう思う ...

真夏の霊石。 北風がやってきたと思ったのでテイクオフで準備してみるも なんだか南風で押し戻されていく様子。
おいらの選択肢は3つ。 ①もう一度押し寄せてくるまで待ってみる ② ...

小雨の降る中、毎年恒例のプール掃除。 一家5人で掃除に参戦。 1歳の息子も頑張ってくれましたw
町外者でも使いやすくなるように使用ルールを、 役場で使用料支払い→その場で ...

いつも姉の予定に振り回されることが多く、 がまんがまんの妹のためのサービスデーを設定。
天気が良かったので、「飛びに行きたい!」 ということで、まずは娘とタンデム。 ぼん ...

バレーボール県大会。 県内予選を突破した16チームでトーナメント。 優勝→全国大会 2位→中国大会 らしい。
娘のチームは残念ながら初戦敗退。 今後のために、そのまま最後まで見 ...

なんだか突然、ポカっと時間が空いた火曜日。 4時間ほどの自由時間。
飛ぶにはちょっと短いなーということで、自転車。 25km先の投入堂へ行ってみる事にしました。 有名な三徳山 ...

翌、日曜。 早朝より小学校PTAの廃品回収?資源回収? 8時までに終わらせ、そこから帰省。
ぼちぼち家の田んぼも手伝わねばなるまい。 すっかり遅れている田植えに着手。 あちこち ...

子どもの練習試合で、 早朝から氷ノ山の中腹にある施設へ送迎。 6校で夕方までしっかり練習試合みたいなので、
こっそりフェードアウト → 霊石へ。 こうでもしないと、なかなか飛 ...

もひとつ飛びにくそうな天気予報でしたが、 みなさんが来られるというので、大きなテーブルを製作。
天板はダボ継ぎ。 乾いたら、3回やすりかけて、水性ニス3度塗り。 適当に足 ...

3年ぶりのまともな開催? 朝6時からテント設営。昨日のうちにやろうよ…
で、8時すぎから始まり、12時すぎで終了の短縮開催みたい。 来年度は普通に1日やるみたい。 14時くらいか ...

昼から晴れてくるという話でしたよねぇ…?な天気。 テンション下がり気味にテイクオフ。
なんとか雲低につける事に成功、高度550で真っ白… この天気にこの高度でどないせぇちゅう ...

おいらはやる気ゼロなので、今日も嫁さんの番。 昨日と打って変わって、今日は予報ほど海風が入らず?でしたが、
良いタイミングでコンバージェンスに当たった人たちは、 多少上が ...

昨日の伐採作業のおかげで、 おいらは顔やら腕やらが腫れあがる(;゚Д゚)
やはりあいつは漆だったか…、と今更思ってもやんごとなし。 で、今年のGW、もはや心が折れてやる気ゼロ。 ...

ようやく南テイクオフランチャーの修理完了。 で、その勢いで斜面の樹木伐採に着手。
これがあかんやった…と気がつくのは翌日。 昼前まで作業し、その後フライト。 700-900くらいま ...

朝から昨日の続きの作業。 終わらせる予定が…なぜか防腐剤が足らず…。 残りは明日以降に持ち越し。
そんなこんなしていると、テイクオフは子供でいっぱい。 小学校の遠足かなぁ ...

悪天な午前中に所用を片づけ、 好天になる昼から登頂。 今日はボロボロになってしまった南ランチャーを修理。
良い感じに北風なので、飛びたいところだけど…がまんがまん。 ひと ...

GWをすこしだけ前倒し。 長男坊がいると、力いっぱい遊べないみたいなので、
今日は置いて、冒険の森なるところに行ってみた。 土日は混雑するみたいですが、平日という事もあり貸 ...

大佐に行きたかったが、今週も行けず…。 やむを得ず、今日も霊石。
2000くらい上がれば、那岐山から大佐組に合流したるぞーと 妄想しながらテイクオフ。 高度500くらいのところに、 ...

残念ながら、日選には行けず…なので、ちょっとやる気でTO。 してみたものの、ちょっと早かったか~?な雰囲気。
しばらく我慢してたら良い感じになりました。 雲低はやや低めで1300 ...

午前中は所用で昼過ぎ登頂。 700手前くらいまで上がったらしい。 まったりしてそうな14時テイクオフ。
夏のような霊石、せいぜい400くらいまでしか上がらん…。 そこそこ風が強いのに ...

年度末、とっても忙しい期間に2日間も休んだおかげで 憂鬱な月曜日が確定している、ため息しか出ない日曜日。
朝から北風強めですが、天気が良いので嫁さんの番にしておいた。 あ ...

午前中、南風のうちは好天。 これが昼過ぎに北風になると… 雨が降るかな?とドキドキしたけれど、
なんとか持ちこたえてくれました。 max500手前くらい。 やはり南のうちが良かった ...

まさかの2月霊石、北風微風。 深いところは膝下くらいの積雪量。 例年に比べりゃ、なんてことはない。
テイクオフできるだけのスペース2m四方ほど雪かき。 そこに行くまでの通路 ...

ひさしぶりに早起きして竜門へ。
タスク:TO→城3km→パラタン1km→ホテル2km→JR1.5km→北山1km→パナソニック1km→ピラミッド1km→ジョイフル1km→竜門L 47km
およそ2カ月ぶりの、今年初フ ...

金曜夜の大雪で土曜日は大忙しでしたが、 日曜は現実逃避しに氷ノ山。 1/4に続いて今月2回目。
家から50分かからずで雪山到着。 ちょっと息抜きがしたいときのおいらには、 時間がか ...

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 年末から近所の雪山に籠ってたもんで。
整備されていない登山道の楽しいこと♪ 今年は軽アイゼン程度の積雪量でした。 で、元 ...

ちょっと早めに登頂して、 機体をいじりながら珈琲飲んだりして、ひとりでまったりしてると
思ったよりもはやく北風になった。 まだちょっと早いなーと思ったものの、試しにテイク ...

ぼちぼち今年も霊石飛び納め?な雰囲気。 穏やかそうではあるので、今日は嫁さんの順番にあてる。
おいらは怪獣3匹+1のお守り。 で、あんまり見てなかったんだけど、 max1200らしい ...

初日:行ったり来たりのタスク。 いろいろあって、もはやあんまし覚えてない。 その後、おうちへ帰る。
2日目:竜門へ引き返すという案もあるにはあったが、 まぁおとなしく仕事 ...

明けて日曜日。 昨日よりも雲量多め。昨日よりも風はちょっと弱い。 テイクオフに上がってみると…
下の方の木の奥に機体が見えるような…。 どうやら日没間際だったので、回収断 ...

ちょっと強めな風ですが、良い感じに見える♪ 意気揚々とテイクオフ。 雲低1400ほどで北上開始。
風が強くて進まないよ~と泣きを入れつつ、 前山先端で雲低につけるも、 運悪く前方 ...

今日は朝から次女の付き人。 いろいろあって、なかなか思うようには飛べんなぁ…。
14時頃に飛びたいと言うので、ほいほいっと登頂。 次女、4本目のフライト。 20分ほどリッジソア ...

ようやく開催にこぎつけた次女の運動会。 とはいえ、規模はかなり縮小されている。
保育園最後の年なので、張り切ってたようす。 かけっこで負けたので、とても悔しがってた。 ほ ...

9/24 北風強め。雲低850くらい。 風が強くて(6mくらい?)なかなか進まないけど、
田んぼもぼちぼち空いてきたので、ちょと強気に飛んでみる。 サイロ800→日セラ400~800→大路山300~ ...

北北東で朝から良い感じ。max雲低1500ちょい。 セットアップ完了11時頃にはすでに良い感じだったので、1番機でTO。
LD上空で雲低、市立病院~県庁で上げたり下げたりしながら、 砂丘に ...

お天気とおいらのタイミングがなかなか合わず、 気がついたら、おいらが飛ぶのは40日ぶり。
嫁さん飛ばせたり、草刈したりでちょくちょく登頂はしてるけど。 朝から北風なので、た ...

なんとか1歳。 手作りプレゼントの枕を抱えてお昼寝。
騒がしくてパワフルな姉2人に、毎日いじりたおされているので、 たくましくなりそう…。

早朝から神社の草刈り要員としての作業。 境内と裏山…って広すぎる~。
せっかく天気がいいので、神様には悪いが、 こんなことやってる場合ではない! 作業員が9人もいるので、分 ...

小学校でコロナ感染者数名→PCR検査→自宅待機… そんな金曜・土曜をのりこえて、、日曜の霊石。
朝から北風予報のはずが、テイクオフは南4-7m。 気象条件的には、ややまともなコン ...

11時すぎにテイクオフし、2時間ほど頑張ってみました。 良い雰囲気の手ごたえを感じることもあったけれど、
550までしか上がらず…。 この蓋をされてる感じはなんやろなー? 対 ...

天気が良いので飛びに行きたいなー なのだけど、先週から延期されてた運動会が開催。
感染防止のため、校内には各家庭2名だけ。 おいらは長男と柵の外から観戦。 なんか意味ある ...

あっというまに6歳。 帽子が欲しいということだったので、 今年はそれで勘弁してもらった。
来年は小学校なんでいろいろと必要なので助かるわー。

朝から近所の人に依頼され、薪刈りすること1時間。 天気がいいので早々に済ませて登頂。
すでにそよそよ北風で、パラがステイしている様子。 ピンク矢印くらいの風向きなので、 ...

けっこう曇っているので、飛びに行かず。 畑仕事をしていると、娘たちより自転車にて出動要請。
コースはおまかせで、おいらは付き添って走るだけ。 5km先の和菓子屋さんでおや ...

予報以上の曇り空。 日照があれば上がりそうな感じですが、 これだけ曇ってたら難しいかなぁ?
まぁ嫁さんのリハビリフライト2本目にはちょうどいいか? 我が家の怪獣3匹を受け ...

昨日、南テイクオフの雑木をたくさん伐ったおかげで、 ずいぶんテイクオフしやすくなったので、
登頂してすぐに南でセットアップ。 すこし風が緩んで、テイクオフしにくい時間帯を ...

朝から南風強め。 天気予報では北風になるらしいが…ほんとかなぁ?
なので、セットアップもせずに南テイクオフの雑木伐採。 そのへんに屯している風待ちフライヤーを巻き込んでw ...

パラが浮いてるなーと思いながら、あんまり考えないでテイクオフ。 おや?ぜんぜんリフトが無いぞ…(;゚Д゚)
よくよく見ると、浮いてたパラはいつの間にかLDしてるし…。 200以下の ...

雲低1200~1300? なぜか何度やっても1000ちょいまでしか上がらない、上げられない。 さすが霊石…。
当初は今日も南方向アウト&リターンかなーと思ってたけど、 700以下が渋い感じや ...

大佐に行きたいところだけれど、 なかなか行けないおいらの今日の作戦は… とにかく上げる ↓ 北風に乗って南下 ↓
智頭町南で2000越えれば、那岐山を北側から攻め込む (ちなみに霊 ...

今日も朝から北風。 なので早めにテイクオフ。 max1100. リフトは豊富で低くからでも難なく上がるが、上空風強め。
なので、南方向アウト&リターンは諦めて。 サイロ→市立病院→駅 ...

朝から北風。 前日3/26は暴風が吹き荒れたので、 登山道が無事かな?と思い、早めに登頂開始。
道すがら倒木やらを片づけながら登頂。 予報よりも風が弱いし、雲も無い…。 ほぼ無風 ...

テイクオフの雪もすっかり溶けましたw 午前中は雨が降ったり止んだりだったので、 やや曇り気味の空模様。
なんとかかんとか800前後くらいは上がる。 もうちょい上がれば、南方向 ...

北テイクオフ。 予想以上の積雪。 で、せっせと雪かきするパラな人たち。 翌13日は南やや強め。
南テイクオフはぜんぜん雪がないのは良いんだけど、 飛ぶほどの好天にはならず、う ...

1・2回目はファイザー。 何気なく3回目もファイザーを選択しといた。
もはや一生かからない事は不可能そうだけど、 娘たちがワクチン打つまでは、一応注意しようかなぁ。 で、 ど ...

連日連夜の激務をなんとかこなして休みを獲得したものの、 大雪警報まででとるわ、
町内の他の小中学校がコロナで休校になっているので、 教育委員会等からいろいろ自粛しろ!とお ...

今日は朝から暴風雪が吹き荒れてましたが、 昼すぎにちょっと収まって晴れ間が!
庭にある豊富すぎる雪を使って娘たちと基地を建設開始。 今年もそれなりの規模でw どこから嗅ぎ ...

3連休。 竜門に飛びに行きたいところですが、 コロナのおかげで、仕事的に県外はほぼNG…。
もうええんちゃうの?と個人的には思うんだけど。 仕方がないので、ぎりぎり県境まで近 ...

過日の作品に届いた大層な賞状。 普段、書く絵はこんなもんなんだということを、 どうにかして知事に伝えたい。
多忙で連日、朝帰りな日々のおいらですが、 忘れた頃に届いた富士 ...

↑こんな通知がきてたので、 鳥取県立博物館へ行ってみることにした。
久松山は行くものの、いつも素通りする博物館。 かれこれ20年ぶりくらい? ちなみにもうすぐ倉吉市に新築移転 ...

ひさしぶりに大会エントリー。いつ以来だっけ? 久しぶりだし日本選手権だし、なので
みなさんの邪魔をしないように飛ぶべー。 で、初日はなんとかゴール出来ましたが、 2日目3 ...

2022,あけましておめでとうございます。 今年は去年より飛べると良いなー…とかではなく、
もっと飛ぶぞー!と強めに思って臨んでみる事にします。 ということで、今年もよろしく ...

忙しい最中でなんとか休みにできたし、 天気も良いので飛びに行きたいなーと思いきや、
54th地区対抗駅伝大会に駆り出されてしまった…(;´д`)トホホ しかも最終走者!? まぁ、 ...

北東気味の風 max950 サイロ方向へ行った人たちがダメっぽいみたいなので、北上。
次のサーマルが遠くて200まで下がったけど、 概ね思ったところでヒットして900オーバー 市立病院付近 ...

今日も午前中は所用あり。 予定よりも少し早く終わってくれたので、急いで登頂12時。
だーれもいないので、せっせとセットアップして、 とっとこテイクオフ12時半。 風が弱めで山際 ...

いつもどおりに登頂すると南風。 まぁ天気もいいし、北風になるやろ?と いつものようにセットアップ。
これが安易な判断すぎた…。 押したり引いたりしてましたが、 今日は南風の ...

午前中はお宮参り。 午後から登頂してみると… みなさんまだ風待ち中でした。
そんなこんなしているうちに、そよそよと北風に。 喜び勇んでテイクオフしていく人たちでしたが…全 ...

昨日飛んで、今日は自転車~の予定でしたが、 飛べなかったので、今日も霊石。
微妙な北風のテイクオフレベル、のすぐ上は南西風やや強め。 天気は良くて気持ちよい青空が広がって ...

ひさしぶりに良い感じ♪ さーて行くべかぁ!と張りきってみましたが… 30分後にはこんなことしている始末…。
いやいや、おいらではないですよ(念のため)。 テイクオフ右側の ...

娘たちとの夏休みの約束を果たすため、大山登山へ。 ちょうどイマイチそうな天気やしw 仕事の都合で出発は深夜。
2:00 いつもの第4駐車場に到着、なぜか目を覚ました次女。 せっ ...

前半は天気に恵まれず、 後半は第3子誕生で、家事育児ワンオペのため行けず。
ふと気が付けば、8月はまったく飛べてない。 仕事も忙しいので飛んでる場合ではない気もするけど…。 ...

この1年は県内に引きこもって、毎週毎週がまんがまんの毎日。
妊婦陽性だと、結構大変な思いをするようなのでね。 で、なんとか無事に産まれてくれました。
こんな時代になってし ...

雨は降らなさそうな天気なんだけど、 俗にドン曇りと呼ばれる空模様なので、 飛びに行くほどでもない…。
いつものように庭の草刈りを1時間ほどでこなし、 運動不足だと言い張る ...

登り道4合目付近で、崩落あり。 車が通れないとの通報だったので、 スコップ片手に14時現着で作業開始!
たいしたこと無いかと思ってたけど、 ひざ下くらいの土砂は岩・木の根・草 ...

雨なので、倉庫の整理をしながらDIY 農具がすこしづつ増えてきたので、整理整頓。
愛用の草刈機もプチ・オーバーホール。 屋根があれば、とりあえず何かしらはできるので助かる。 ...

こんな状況でなければ、 どこかに飛びに出かけたいところですが、 やむを得ず、今日も霊石。
仲良く木陰でセットアップ。 早くから北風になっているけど、なんかイマイチっぽい雰 ...

昨日・一昨日に続いて、 今日も飛びに行こうとこっそり出かける準備してみたけれど、 娘に捕まってしまったので、
レストデーということにして海へGo。今年2回目。 今日は長女だけ ...

ちょっと草刈しないと草ぼうぼう…。 8時前に登頂し、北斜面をせっせと草刈り3時間。
海風到達前は南風なので、風が当たらずあっついなぁ~。 北風になりそうになってきたので、 ...

夏+暑い=海。 コロナの影響で昨年は閉鎖でしたが、 今のところ、今年は数か所が開いているので海水浴場へ。
2,3日前から鳥取(主に西部)も爆発的に増加し始めたので、 いつ閉鎖 ...

さーて、今週もテイクオフの笹と格闘するかぁ~と思ってたけど、 なんか重機あって登頂できず。
大雨で登山道の土砂流出→撤去 らしい。 山頂にアンテナいっぱいなおかげで、工事 ...

早朝から保育所の草刈りを2時間ほどこなし、 小休止して10時登頂。 弱めの北風、雨はたぶん降らなさそう。
あっという間に草ぼうぼうになるので、今日もせっせと草刈り。 まずは南 ...

今日も早めに登頂してセットアップ後、テイクオフをせっせと草刈り。 やがて良い感じにパラも上がり始めたので、
おいらもやる気をだして準備した頃… あれ?なんか曇ってる?? ...

梅雨っぽい天気だったので、庭の梅を収穫。 家を建てた時に植えたと思うので、たぶん4年目。
多少、剪定をさぼったので、だいぶん高く育ってしまった。 脚立でも届かないので、 ...

AM7:00 小学校PTAの仕事 AM8:00 部落内の草刈りに直行 AM:9:30 そのまま毎年恒例の田植え。 植えているのはもち米。
今年から収穫量の増加を目指して、植付け面積3倍らしい… 部落所有の杵 ...

今まで先送りになってた薪ストーブの煙突掃除を、 早朝のうちに済ませて登頂。
2時半すぎには帰らないといけないので、 ちょっと早めに飛びたいなー、でしたが… 天気予報よりも ...

いつも飛ぶあたりの空域は雲なし。 その外側はおいしそうな積雲がいっぱい。
田んぼも結構植わってるし、さてどうすべぇかな。 11時すぎテイクオフ。 寒気が残っているみたいで、サ ...

北西やや強め。 朝から南テイクオフで作業。 4時間くらいの作業で、 これが↓ ↓こうなった
ぜんぜん違いがわからん。 まだまだ先は長いかなぁ…。

ようやく飛べるぞーっと意気揚々でテイクオフ。 もう少し上がりそうな予報でしたが、max820。
意外に霊石近辺が良く上がる。 …けど、他が全く上がりませんでした。 サイロに3回行っ ...

午前中は所用をこなし、 夕方16時に子どもを迎えに行くまでの約3時間半。
飛ぶにはちょっぴり足りないなーということで、 草刈りのために登頂。 北テイクオフを草刈りして、いつも ...

あっというまに5歳。 5歳時点での姉をはるかに上回る体力を持っていると思われるが、
やっぱりちょっぴり甘えん坊。 最近はなぜか落語にハマっている。 たぶん内容はあんまり理解 ...

購入から2年経過したので、今年は車検。 4ナンバーなので来年からは毎年。
半導体不足のおかげで忙しくて時間が無い。 なので、今回はディーラーに依頼。 法定費用¥25,280 ブレ ...

去年は中止でしたが、今年は開催。 今年のほうが中止にした方が良さそうな状況かな~とは思うけど。
田舎なんで、密にはならんやろ、ということで、 午前中のみの短縮版で開催決定 ...

毎朝恒例のいちご狩りも7日目。 作付面積を去年の3倍にしたおかげで、 冷蔵庫があっという間にイチゴだらけ。
あと1週間くらいは食べ放題かな-。 で、昼前から南テイクオフへ出勤。 ...

毎年恒例の川掃除の日。 上流の部落・下流の部落も一斉に清掃作業。 これが終わると、取水口を大きく開けるので、
一気に水かさが増え、周囲の田んぼに水が入るようになる。 まぁ ...

日中、北風になるという予報に騙された人たち多数。 そんなわけないやろ~と、
おいらは早朝から南テイクオフの整備、今日は笹刈り。 2時間くらい格闘し、草刈機がガス欠になった ...

なぜか昨晩から山に登りたいという強い要求が娘たちからあったので、去年に続いて2回目の氷ノ山。
大山は人が多そうなので、今日は敬遠。 嫁さんは動けないので、娘2人と3人で ...

ようやく晴れたけど、風強い…。 皆さん大佐に行ってるみたいで、
おいらも行きたいけど、去年に続いて今年も自粛。 不要不急の外出は控えめで。 9時登頂し、今日は北テイクオフ ...

雨天。 どっか出かけたいなーと、つくづく思うけのだけれど、 県外に出るのは自粛。 なので、せっせと工作。
ハイエースの荷台を利用して作業台にして、 買ってきた金属板をせっせ ...

気分的にはGW1日目。天気は良い。 飛びたいのをぐっと我慢して、今日からはエリア整備。
ちょうど、忘れ物で飛べない巨人を捕獲できたのは僥倖。 数年来、画策してきた南テイクオ ...

諸事情により、なかなか遠くに出かけにくいので、 仕方なく今日も霊石。 いや、2日続けて飛べるだけマシか?
せめて長い時間飛ぼうかなーと思ってみたけど、 さすが霊石、max500。 ...

すこし東っぽい感じで風強め。 しばらく様子見して、昼過ぎにテイクオフ。 心配したほど荒れては無かったけど、
700前後までしか上がらず。 サイロ近辺およびその先はイマイチっぽ ...

先週に続いて今週も講習受講。 今日は2階床面から3階までロープを張り、 ↓こんなしくみを作って
要救助者の真上までアクセスして降下。 高さは10mちょっとくらいやと思う。 屋内の ...

天気も良いし、誕生日だしっと飛びたいところでしたが、 残念ながら今日は講習1日目。
おいらは天井までロープで上がり、あっちこっちと横移動、 柱をかわしてみたり、鉄骨またい ...

ぼちぼち皆さんがやってくる時期になってきました。 なので、だんだん渋くなってくるのかな…?
まぁ今冬の霊石は結構楽しめたという印象デス。 ちょっと遅れて登頂。 先に飛んだ ...

3連休初日は部落のとんど祭り。 もちろん、はじめは雪かきからの作業。 燃やし始めると、周囲の雪が見事に溶ける。
小さな部落なので、盛大に燃やすわけではないけれど、 門松や注 ...

世間一般では仕事始め。 道が混むかな?と思い、ちょっと早めに5:30出発。
通勤時間前に主要な所は通過できたので、9:00着。 風が弱く、パラもぜんぜん上がってこない。 どうした ...

あけましておめでとうございます。 年末年始の大雪のおかげで、
いつもの出初め式の前に、地区内を除雪することに…。 市内よりは多めの積雪量。 消火栓まわりと、除雪車の入れな
...

ミノちゃん主催の競技会。 北西 晴れときどき曇り 雲底1300
タスク:TO→竹房L1km→北山1km→葛城山8km→TO→パナソニック1km→和歌山IC2km→九度山鉄塔1km→竜門L 70km
ゲート:竹房L1kmEXIT ...

昨日に引き続き、今日もいい天気。 今日は嫁さんの順番。 パラの人たちが20人くらい来訪でにぎやかな霊石。
風が入ってくるまで、ぽかぽか陽気の中でひなたぼっこ。 北風になったの ...

飛びに行きたいなーと思いつつ、 自粛を兼ねて地区駅伝に出場。
第54回の地区駅伝、今年で第50回だった水泳大会よりも歴史は長い。 最近は距離がずいぶん短くなったらしい。 1区700m 2
...

南風強めで昼過ぎから雨予報。 仕方がないので朝から植え込みを刈り込み、ついでに芝生を手入れして冬支度。
3時間ほどして休憩しようと思ったら、 嫁子供からサイクリングしたい ...

コロナのおかげでEJCは自粛。 なので、今日は飛ぶぞぉ~と思って登頂。
例年なら、みんな紀ノ川に行ってる時期で貸切になるハズなのですが、 なぜだか今日は人数多め。 北北東強め ...

荒神山にて更新講習会に参加しました。 いい天気でいい景色♪ じつは、いまだにこの山で飛んだことは無い。
テイクオフに登ったのは3回目かな? 今日も、皆さんのテイクオフをサ ...

すこし上層雲がかかってるものの、今日もぼちぼち良さそう。
すこし早めに登頂して、ドリル片手に機体をセットアップw 条件が好転するのは昼くらいかな~?と思ってたけど、
テイ ...

連休3日目。 予想通り、連休中最高のコンディションっぽい。 なので、嫁さんに飛んでいただいて、
おいらは子守りしながらテイクオフを草刈り…。 雲低は1100くらいらしい。 「前山 ...

かねてからの登山計画をようやく実行。
東の原登山口~女三瓶山~兜山・犬戻し~男三瓶山~赤雁山~子三瓶山~孫三瓶山~大平山~観光リフトで下山の三瓶山縦走。
コースタイムは4 ...

久方ぶりにおいらの番。 今日も日課の草刈りを40分。 近くに巣があるようで、
少し藪を刈り始めるとスズメバチが警戒飛行してくる。 なので、寒くなるまで様子を伺いながらの草刈り ...

こんな天気予報なので、貸切。 実際のところ、午前中は予報よりもかなり良い空模様。
テイクオフは北北西4mくらいの、無限にリッジできちゃう感じ。 こんな時は嫁さんに飛んでも ...

台風襲来直前ということもあり、 早朝から消防で見回り1時間。 消火栓の管槍盗難も流行っているようで、
部落内約18か所の消火栓え4件盗難あり。 真鍮製なので、高く売れるんやろか ...

9月に入って、ちょっと涼しくなったような気がする。 8月は泳いでばっかりだったけど、
サイクルジャージに袖を通して、昼前に出発! 千代川沿いに河口まで北上し、 空港経由で湖山 ...

昼頃降雨した後、海へ出かけることに。 いつもの場所は閉鎖されてる様子なので、
今日は気分を変えて、鴨が磯・水尻洞門へ。 相変わらずの透明度。 平均1m前後の水深だけど、 島の ...

テイクオフの草刈でもしようかしら?と、少し早く登頂。 先にセットアップしてから…と思ってたけど、
少し寒気が入っているせいか、良さそうな空模様。 草刈りはいつでもできるの ...

お盆休み最終日。 一昨日飛んだけど、飛び足りない嫁さんの順番? どうも比率がおかしい気がするなぁ…。
娘たちと遊んでたので、あんまり見てなかったけど、 ぼちぼちの好条件だ ...

ひとまず登頂。 今日も渋そうな雰囲気でしたが、max600ちょい。 サイロ付近がイマイチ上がらず、
数名が小学校近辺でリターンしたのみ。 やはり海風は600程度までしか入らないのかな ...

いつもの時間に霊石登頂。 早めの時間から入り始めた北風は、良い感じでしたが なぜだか後半失速…。
早めにTOした人たちだけがご機嫌に飛べた様子。 嫁さんもはじめは調子よかった ...

盆休み後半は天気次第で山登りの仮予定だったのですが、 皆さんが遊びにいらっしゃるようなので、そちらを優先。
山は逃げないので、いつでも行けるハズ。 折角なので飛びに行こう ...

今日も嫁さんが出勤日みたい。 せっかくなので、 子供達を保育園&学童に預けて、おいらはフリー♪
だったんですが… 溜まった用事と雑務に忙殺されてしまい、 なんだかストレスい ...

昨日の疲れもあるので、朝は遅いかな?と油断してたら、 今日も早起きしてラジオ体操な人たち。
昨日あんなに自転車乗ったのに、 今日の午前中はサイクリング6kmくらい。 昨日も ...

かねてから行ってみたいと思ってた「しまなみ海道」 行ってもいいかな?とお伺いを立ててみたところ、
私らも行きたい!とのお達しだったので、みんなで行くことに。 4時に起きて5 ...

今日は長女の習い事があるみたいなので、 その隙に庭の草刈り等を終わらせておく。
9時スタート時点で暑いなぁと意気消沈しそうでしたが…。 草刈り、芝生の手入れ、畑の手入れ、 ...

早朝から部落の草刈りを2時間こなし疲労困憊。 ひと息入れて、ちょっと遅めに11時すぎ登頂。 今日も渋そう…。
今日は嫁さんの順番なので、おいらは木登り…? ほとんど風が吹いて ...

長い梅雨がようやく明けました。 県内(市内)ではコロナ陽性が続発しているので、 コロナ警報発令中。
海水浴場も開いてないし、なんだかなぁ…な夏がやってきた。 ちょっと遅れ ...

ちょっと早く登頂。 昨日よりも空は青い、いまのところ。 きのう同様、ひとまず草刈りを2時間ほど。
南テイクオフも一部着手。 その後、しばし風待ち…。 …。 …。 …。 2時間後、 ...

梅雨も明けきらないかんじですが、 なんとなく今日は晴れてそうなので、登頂。 予想通り、予報よりもいい天気。
なんだか草ぼーぼーなので、 誰もいない間に1時間ほどテイクオフを ...

金曜日に新たな感染者が、市内のわりと近しいところに出たので、 いろんな影響を受けてしまった。
「東部で新たな感染者が出なければ」という条件付きで 開催予定となっていた夏祭 ...

おいらは昼から登頂。 今日は人数少なめで、計4人。 いい天気なんだけどなー。
あやしいテイクオフを見守りながら4番目にテイクオフ。 テイクオフ前のサーマルのおかげで、 フォ ...

今日も朝から誘われるままにサイクリング6km 最近はこんなのも見つけます。 たぶんミヤマクワガタ。
違ってたらゴメンナサイ。 朝のうちに今日のノルマ?をこなしたので、 昼前か ...

日曜だというのに、嫁さんが仕事のため、子守に専念。 どうせやるなら…w
ちょうど泊まりに来ていたT兄さんところの長男も誘って。 まずは朝食後の3kmサイクリングからスタート ...

子供部屋予定地にエアコン設置。 もうちょっと先の予定だったけど、 特別給付金もらったので計画前倒し。
その後、庭を草刈りすること2時間。 いつものように、刈り取った草は堆肥 ...

なんでもない平日ですが、 夕方にふらっと砂丘へ遊びに行ってみる。 曇ってきてしまい、日没は見れず。
1時間ほど娘たちと砂遊び→車も砂まみれ…。 まぁ掃除すればいいや。

昨日に引き続き、毎年恒例の部落行事に朝から参加。 今日は草刈り→田植え。 村人総出で昔ながらの手植え。
年度末の餅つき用のもち米を植える。 昼前に終わったので、霊石へ。 天 ...

例年通り、近所のプールの清掃。 50m x 9コース プール開きしたら、今年も連日のように通う予定。 楽しみ楽しみ。
午前中はプール掃除。 午後から飛びに行こうかな~だったが、け ...

今週末までは県内者のみ。 お上のやることなので、仕方がない。 ちなみに昨日、エリアルール改正案を役場に提出。
その際、「付近の河川敷での車中泊の禁止」を要望されました。 ...

早いもので、もう4歳。 プレゼントはすでに渡してある自転車。 朝から7kmほどのサイクリングに付き添いラン。
ブレーキを上手く使えないので、まだまだ危なっかしい。 帰宅後、 ...

段階的に解除していくというのが行政の方向性のようなので、 思うところは少なからずあるのですが、
ひとまず一足先に飛ばせてもらいました。 ところが、飛べない間に機体で遊び過 ...

サイクリングばっかりしてたGWから、 毎日毎日、次女に催促され続け、おいらが根負け。
誕生日は来週だけど、暇な時間があるうちにっと前倒し。 長女は5歳になるときだったのだけど ...

どっか探検したい! という子ども達の要望に悩みつつ、行き先を選定。 おいらも数年ぶりにやってきたが、
近年ジオパーク登録されたこともあり、 思ってたよりきちんと整備されて ...

畑仕事やら薪割りやらをこなしつつ、GWも残り少し。
昨日、デッキをやすりがけして磨いたせいで、ちょっと筋肉痛ですが、 今日も朝からサイクリングに駆り出される…。
stayhomeしな ...

心を入れ替えて、今日はstay home というか、ぼちぼち庭の畑をなんとかしないと…(汗) 朝っぱらから草刈りして、
刈った草を堆肥になるようにして。 それから畑を耕していたら… 背 ...

今日はトレーニングday。 120kmほどサイクリング。 ただし県境は越えない。
智頭まで上がった後、湖山池一周→鳥取空港→砂丘→国府経由で帰宅。 封鎖されている砂丘はほとんど人 ...

サイクリングにも飽きてきそうなので、 今日は気分を変えて近所の山歩き。 県境は越えない。
登山口にはコロナ疎開?県外ナンバーの車も数台。 途中、すこし険しい所もありますが ...

娘たちのサイクリングコース約10kmを設定。 昨日に続いて、今日で3回目。 大きな道路は白線の内側厳守!
ただし、通行車両はほとんど無いですが…。 だんだんコース慣れしてきて ...

県内でもいよいよ発症者が出たことをふまえ、 午前中の会議で、保育所行事を6月まで中止することとし、
その他の付随する作業を段取り。 おいらの保護者会長としてのお仕事はここ ...

県下で未だに発症者0人という奇跡的状況のもと、 小学校入学式を強気に開催。 今年の新入生は26人。
桜満開で天気も良かったので、気持ちの良い入学式でした。 全員がマスク着用し ...

なにかと自粛しないといけないご時勢ですが、 長女の卒園式を短縮モードでなんとか開催できました。
過疎地域の小さな保育園なので、卒園児は25名ほど。 ほぼこのままの人数で小 ...

久しぶりの3月大佐。 テイクオフで鉄塔に吹き流しつけたりしながら準備。
吹き流しがボロボロなので、次回交換したいところ。 (メモ:13&12のレンチが必要・全体を下層階に降ろし ...

他人を評価するほど偉くないのだけれど、 そういう役目が回ってきたので、今回は検定員として参加。
ハングは3名が受検。 初日は天候不順なこともあり、グラハン等は中止で装備点 ...

タスク1:TO→パラタン1km→Lタン→アルバ水門→北山1km→JR→笠田高校4km→荒川中学1km→竜門L 41km
はじめはトップグループに混ざりながら飛んでましたが、水門→北山でなぜだか上がら ...

ひと月ぶりに竜門へ。 タスク:TO→城2km→竹房L1km→デュプロ→パナソニック→川辺橋2km→橋本橋3km→竜門L 71km
川辺あたりまでは、先頭集団に混じったりしながらついて行けたけど、 そ ...

県庁災害対策本部にて、2回目の意見交換会。 航空隊長による部隊任務における危機管理のお話あり。
専門的な知見のある方の話は、興味深いし参考になる。 我々にできそうなところ ...

新年早々から20連勤して、ようやく休み。 ひとまず嫁さん飛ばしとくべぇ~っと登頂。
今年は雪が無いので、普通に登れるし、道路も荒れてない♪ しかし…雪が無いのでテイクオフは ...

天気が良いので朝から散歩。 本日の距離は約8km。 どこまで行くねん…。 その後、登頂してみる。
飛べそうな気もするが、雨が降りそうな気もする。 いかにも山陰な天気。 にして ...

ここんとこ全然飛べないなーと思ってましたが、 気がつけば、まさかの4か月ぶりみたい。
まぁひとまず飛び初めということで、今期初竜門は 修理してもらったハーネス具合を確認し ...

あけましておめでとうございます! 今年こそ平穏な1年になりますように…。 と思いつつ、初詣ついでにおみくじ。
おいらは「吉」で、まずまず?と思ってたら、 長女の出目が「凶 ...

フライトフェスティバルの事故につきましては、 関係者各位、大変お騒がせしております。
亡くなられた選手のご冥福をお祈りするとともに、 遺族の方々にはお悔やみ申し上げます。 ...

お庭で芋ほり。 夏の終わりにイノシシに荒らされてしまった芋畑。
とりあえず掘り返してみたけど、案の定収穫ナシ…。 電気柵したろかな~。 ひとまず片づけた後、タマネギを植付 ...

朝から祭りの準備と草刈りをこなしてから登頂。 雲低は低そうだけど、条件的にはまぁまぁ良さそう。
今日も嫁さんの順番?らしいので、子ども達と遊びながら。 いつもは真っ先にテ ...

霊石山フライトフェスティバル、まだまだ参加者募集中です!
一旦、締め切った人数でレセプション会場準備開始しました。 早くしないと、人数変更できなくなったら…
鍋と酒が用意 ...

ここんとこ1か月で2回ほど町役場の方と会議しながら情報交換。 その際、友の会の会則について、
役場サイドで所持している友の会会則が 現状に即して無いとの指摘を受けました。 詳 ...

台風襲来で開催が危ぶまれた10/12。 警報発令されると開催できないのでヤキモキしましたが、
気象台やら地区防災課やらの情報で 警報発令は夕刻という話を前日に聞けたので、強硬開 ...

恒例の八頭町マラソン大会。 ハーフ・10km・5km・ファミリー2kmで開催されている。
今年もファミリーの部でみんなで参加。 ちなみにファミリーの部は完走すると大根1人1本もら ...

2019 霊石フライトフェスティバル エントリー募集中! 10/3現在のエントリーは… HG女子3名(賞金は山分け?)
PG女子1名(賞金総取り!) HG男子11名 PG男子4名 いつもどおりの温泉入浴& ...

半年くらい調子の悪かった洗濯機。 2~3回ほど分解・修理で延命して、
なんとか洗濯物の多い夏を乗り越えた~と思ってたけど、 ついにご臨終。 古い家電は交換部品が無いので仕方が ...

やんごとなき事情で今日も霊石。 昨日やり残した草刈りを全うすべく登頂してみると…
パラの人たちがセッセとやってくれてる~♪ ありがたやありがたや-。 朝から北風なので、とっ ...

連休やしどっか行きたいなーと思うのですが、 諸事情多く、今日も霊石。
ひさしぶりにテイクオフに来たなーと張り切って行くと、草ボウボウ。 仕方がないので、草刈開始。 1時間作 ...

天気は良いが、台風接近で飛べない…。 なので近くの氷ノ山でも登るかなっという思いつき。
どうやら嫁さんも登ったこと無いらしいので、ちょうど良い機会。 8:00入山 子どもでも ...

久しぶりの晴れた日。 なのに保育所イベントか~と残念がっても仕方がない。
2か月前から準備してきた納涼祭、参加総数は200人程度。 弁当発注・打ち上げ花火調達にはじまり、 消防 ...

台風のせいで2日目までキャンセル。 その晩のレセプションは行く予定にしてたものの、
台風のせいで土嚢を積まないといけなくなったので、自主キャンセル。 そんなに若いわけでも ...

割った薪を置く場所がいよいよ無いので、意を決して棚作りに着手。
なにも、こんなに暑い時期にやらんでも…と思うが、 大きな台風も来るみたいやし。 まずは棚を作る場所にある紅 ...

と言っても、今回は登らず麓にあるアスレチック。 やや大きいので、6歳児では手が届かないところ等、多々あり。
2時間ほどかけてひとコース制覇、残り半分は…もうちょっと涼しく ...

50回目を迎える隼プール祭りは早朝の準備から。 15人くらいで2時間程度の作業量やと思うが、
指揮系統の段取りが悪いので、30人以上いるのに、いつまでたっても終わらない…。 イラ ...

朝、いつものように霊石へ。 37℃の酷暑の中、飛んでみるけどやっぱし渋いな~。 がんばって700程度が限界。
1時間半ほどのたうち回ってみたものの、たいして動けず。 なぜだか上が ...

夕方から地区体育委員会、最終の打ち合わせ。今回でちょうど50回目。
そして地区駅伝大会の打ち合わせ。なんと、駅伝大会は52回目! さらに例年、怪我人続出の地区運動会の打ち合わ ...

最寄りの隼駅。 スズキのバイク「隼」とおんなじ名前だから聖地だそうで、 今年は8/4に開催の隼駅祭り。
田舎の田園風景が広がる公園に 2000台以上が集結するらしい。 昨晩の祭りの片 ...

なんてったって暑い霊石は、わりと早い時間からしっかり北風。
今日は嫁さんの番なので、おいらはエアコンの効いた部屋でゆっくりお昼寝Zzz…。 という訳にもいかず、
テイクオフで ...

今日も保育所イベントに呼び出される。 立場上、ほぼすべてに参加なので、結構大変。
今日は子供たちが作ったカレーを食べる日。 材料はこれまた子供たちが育てた野菜。 カレーが ...

暑くてプールばっかり行ってるので、終わる気がしない…。
チェーンソーの調子が悪くて、作業が思うように進まないのがいちばんの問題点。 残りは1.5mx70本。
さて、どうしたもの ...

子どもがプールで泳いでいるのを見学する参観日。 夏は連日で近所の競泳プールに通い詰めているので、
別に見ないでもいいんだけど、保護者会長なので一応顔を出しておく。 次女は ...

庭の畑でできたスイカを収穫。 割ってみたら、まだ白かった…。 収穫時期、むずかしいなぁ。
日常的にとれるバケツ1杯分のトマトは娘たちがセッセと食べてくれているが、、 とても ...

暑いし天気も午後から雨というイマイチ予報なので、迷わず海へ。 結果的には午後からも雨は降らずで、
天気予報ほど崩れなかった。 最近なかなか飛べないので、飛びたかったなー。 ...

ようやく梅雨も明けたようなので? 今日も子ども達をお迎えに行き、そのまま勢いにまかせて砂丘へ。
思いつきだけでふらっと出かける突然のお出かけは、案外子供たちには好評。 ち ...
execution time : 0.267 sec