ホーム
>>
RSSセンター
>>
ハンググライダースクール晴飛 BLOG
ハンググライダースクール晴飛 BLOG
(2025/4/11 10:18:18)
現在データベースには 562 件のデータが登録されています。
まだまだ満開
(2025/4/8 23:11:00)
クロカンの桜咲く
(2025/4/5 17:24:06)
意外と飛べたDay
(2025/3/30 17:21:58)
春といえども
(2025/3/27 23:40:00)
XC日和!?
(2025/3/25 23:35:00)
1年生NP証第一号
(2025/3/24 22:52:00)
板敷スプリングフライト 結果
(2025/3/23 23:55:00)
板敷スプリングフライト 初日2日目
(2025/3/21 20:42:13)
シリーズ戦事前練習
(2025/3/18 23:51:00)
トントンカップ2025
(2025/3/15 21:44:26)
ツアー終了後に待っていたのは
(2025/3/10 23:29:00)
板敷、総会、Fledge龍門
(2025/3/9 23:56:00)
斜面フライトの虫
(2025/3/8 22:36:22)
花粉大爆発
(2025/3/1 16:00:04)
適度に穏やかに4本
(2025/2/28 16:48:19)
平P 初XC
(2025/2/25 23:59:00)
由路準優勝 横山さん6位
(2025/2/24 23:54:00)
横山さんタスクトップ!!
(2025/2/21 23:24:00)
いよいよ明日から
(2025/2/20 17:38:04)
春らしさ全開
(2025/2/16 23:33:00)
好条件きたる
(2025/2/15 17:45:10)
南風よし
(2025/2/12 16:46:49)
北風予報でも飛べる日もある
(2025/2/11 17:31:31)
シングルカップは2/11に延期
(2025/2/7 15:49:03)
2025年社会人講習生 入校第一号
(2025/2/3 22:13:00)
萌芽のころ
(2025/2/2 21:47:07)
グラハンを制する者はTOを制す
(2025/1/28 23:41:36)
啓蟄
(2025/1/23 23:20:00)
氷見の寒ブリ美味
(2025/1/19 16:32:34)
冬場の練習日和
(2025/1/16 23:39:00)
かなみがU30で優勝
(2025/1/14 22:09:00)
西富士は3000らしいが板敷は板敷
(2025/1/11 17:36:02)
お正月Day2
(2025/1/2 18:03:04)
元旦フライト
(2025/1/1 23:54:00)
今度こそ飛び納め
(2024/12/31 23:26:00)
餅搗き大会と飛び納め?
(2024/12/30 23:52:00)
2024年最後の週末
(2024/12/29 16:05:23)
西風強め予報なれど
(2024/12/27 20:13:31)
2G+FK
(2024/12/26 23:31:00)
練習日和 フライト5本
(2024/12/25 23:51:00)
年の瀬の好条件
(2024/12/23 17:12:05)
年末年始のお知らせ
(2024/12/19 18:00:00)
晴飛忘年会2024~
(2024/12/15 20:42:51)
マリブで難台
(2024/12/10 17:38:53)
南になれど
(2024/12/9 16:34:32)
季節が進んで前に進む
(2024/12/8 20:02:24)
待ちましょう
(2024/12/3 23:07:00)
今日から師走
(2024/12/1 21:43:54)
エリア間交流
(2024/11/30 23:24:00)
意外と
(2024/11/28 19:21:23)
山にいなければ分からない
(2024/11/26 21:27:14)
晴飛忘年会(12/14) エントリー開始
(2024/11/26 11:59:00)
板敷オータムフライト
(2024/11/24 17:05:26)
久しぶりの南風
(2024/11/22 18:38:50)
秋深まる週末の板敷
(2024/11/18 23:07:00)
赤湯初飛び第五弾
(2024/11/17 16:55:10)
平日追い込み③
(2024/11/14 23:16:00)
平日追い込み①
(2024/11/11 23:14:00)
秋深まる頃
(2024/11/10 18:25:43)
初物尽くしの十分一ツアー
(2024/11/5 11:58:30)
文化の日三連休
(2024/11/4 18:02:54)
今週もマンツーマン
(2024/10/29 23:20:00)
十分一ツアー&斜面講習いつもの週末
(2024/10/27 17:57:21)
本日もマンツーマン
(2024/10/25 22:16:20)
マンツーマン
(2024/10/24 22:56:00)
週末の板敷
(2024/10/21 21:47:17)
初飛び第3弾
(2024/10/20 12:24:20)
東風の連休後は
(2024/10/15 23:54:00)
秋三連休の板敷
(2024/10/14 22:29:56)
秋晴れ金曜日
(2024/10/11 23:32:00)
平日フライト練習
(2024/10/7 23:02:19)
初飛びツアー第2弾
(2024/10/6 23:45:00)
平日自由な大人クラブ
(2024/10/2 22:59:07)
講習づくめ
(2024/10/1 23:45:00)
第4コーナーにさしかかってきたぞ
(2024/9/28 20:59:29)
板敷足尾の学生交流イベント2日目
(2024/9/18 23:24:00)
板敷足尾の学生交流イベント
(2024/9/17 21:27:41)
暗くなるまで
(2024/9/16 23:17:00)
初飛び第一弾
(2024/9/15 22:09:07)
ナサスで平P、T龍が優勝!
(2024/9/12 20:45:35)
nasaS練習日
(2024/9/9 18:55:13)
暦の上ではセプテンバー
(2024/9/7 18:20:09)
夏みたいな秋
(2024/9/6 14:50:14)
弥彦5週
(2024/9/4 22:29:03)
ナサス事前練習①
(2024/9/4 21:26:00)
グラハンは大事です
(2024/9/2 23:42:00)
雨予報もなんのその
(2024/9/1 23:35:00)
弥彦4週
(2024/9/1 21:13:44)
飛べたら儲けもの
(2024/8/31 16:38:07)
現地にいるからこそ
(2024/8/28 23:39:45)
予報に反し
(2024/8/25 20:23:00)
お盆過ぎれば
(2024/8/24 23:50:00)
弥彦3週
(2024/8/23 20:01:31)
ご無沙汰ITAJIKI
(2024/8/23 14:40:55)
ヨーロッパツアー7日目&最終日
(2024/8/18 4:45:00)
弥彦2週
(2024/8/17 20:06:33)
晴飛夏ツアー高岡Day3
(2024/8/17 3:04:27)
ヨーロッパツアー6日目
(2024/8/16 15:46:01)
晴飛夏ツアー高岡Day2
(2024/8/15 17:59:20)
ヨーロッパツアー5日目
(2024/8/15 16:16:00)
晴飛夏ツアー高岡Day1
(2024/8/14 17:12:46)
ヨーロッパツアー4日目
(2024/8/14 16:33:26)
ヨーロッパツアー3日目
(2024/8/13 16:57:00)
お盆の板敷
(2024/8/12 15:01:56)
ヨーロッパツアー2日目
(2024/8/12 10:17:09)
ヨーロッパツアー初日
(2024/8/11 23:21:42)
ヨーロッパツアー初日
(2024/8/11 23:21:42)
弥彦1週
(2024/8/10 21:59:38)
スカイフェスティバルin南陽で かなみが4位入賞!
(2024/8/5 12:43:00)
足尾で練習フライト
(2024/8/1 23:59:44)
1日お試し入校コース
(2024/7/30 23:02:00)
TBS「ララLIFE」に出演しました
(2024/7/29 23:21:00)
待ってろ弥彦
(2024/7/28 18:21:31)
オリンピック開幕
(2024/7/27 23:44:00)
見学会
(2024/7/25 22:24:00)
梅雨明け大歓迎
(2024/7/21 18:06:20)
2024晴飛夏ツアーのお知らせ
(2024/7/15 21:50:48)
31°は涼しくて快適
(2024/7/13 17:40:29)
高温でカメラが起動を停止!?
(2024/7/7 16:33:58)
グラハン一直線
(2024/7/5 16:14:27)
上半期最終日
(2024/6/30 19:46:51)
仕上がり良好
(2024/6/29 17:51:10)
テストフライト
(2024/6/26 23:25:00)
救急救命からのリッジフライト
(2024/6/22 23:17:00)
6/20板敷
(2024/6/21 8:43:50)
まったり板敷
(2024/6/17 23:47:00)
空を飛ぶということ
(2024/6/16 19:19:25)
梅雨入りはまだまだ
(2024/6/15 17:28:04)
平日学生多数
(2024/6/12 23:16:00)
晴
(2024/6/11 23:07:00)
また1人海岸を卒業
(2024/6/9 17:58:01)
山へ海へ斜面へ
(2024/6/8 17:56:48)
梅雨入りする前に
(2024/6/6 23:11:00)
現地に行ってみなければ分からない
(2024/6/2 19:33:26)
大洗講習びより
(2024/6/1 17:56:24)
春もたけなわ
(2024/5/30 23:45:00)
南風上々
(2024/5/26 17:07:06)
4Gと若者と
(2024/5/24 16:00:04)
皐月は早苗月からきてるらしい
(2024/5/19 22:44:15)
板敷の空を独り占め
(2024/5/17 23:59:00)
TAICHI、次のステージへ向けて
(2024/5/15 18:56:14)
TAICHI、次のステージへ向けて
(2024/5/15 18:56:14)
新勧合宿賑わう
(2024/5/12 19:59:27)
新勧合宿賑わう
(2024/5/12 19:59:27)
水田
(2024/5/10 22:30:00)
水田
(2024/5/10 22:30:00)
新ホームページOPEN
(2024/5/9 23:15:00)
新ホームページOPEN
(2024/5/9 23:15:00)
信濃平チャンピオンシップ
(2024/5/7 17:18:16)
信濃平チャンピオンシップ
(2024/5/7 17:18:16)
南風強風
(2024/5/5 18:03:34)
南風強風
(2024/5/5 18:03:34)
GW後半@板敷
(2024/5/4 23:30:00)
GW後半@板敷
(2024/5/4 23:30:00)
新勧Week4&GWスタート
(2024/4/29 16:32:25)
新勧Week4&GWスタート
(2024/4/29 16:32:25)
新勧Week4&GWスタート
(2024/4/29 16:32:25)
新緑の季節
(2024/4/26 19:12:11)
新緑の季節
(2024/4/26 19:12:11)
新緑の季節
(2024/4/26 19:12:11)
新勧Week3
(2024/4/21 16:56:24)
新勧Week3
(2024/4/21 16:56:24)
南風強めの火曜
(2024/4/16 23:14:31)
南風強めの火曜
(2024/4/16 23:14:31)
新勧Week2
(2024/4/15 14:02:34)
新勧Week2
(2024/4/15 14:02:34)
EJC優勝!
(2024/4/8 10:10:14)
EJC優勝!
(2024/4/8 10:10:14)
咲き始めました
(2024/4/2 23:30:00)
咲き始めました
(2024/4/2 23:30:00)
春らしさ全開
(2024/3/31 16:19:05)
春らしさ全開
(2024/3/31 16:19:05)
気温24℃半袖でOK
(2024/3/30 20:14:39)
気温24℃半袖でOK
(2024/3/30 20:14:39)
まったり板敷
(2024/3/28 17:42:33)
板敷スプリングフライト
(2024/3/25 23:51:23)
トントントンカップの結果は!?
(2024/3/17 23:10:00)
年に一度の大学対抗戦
(2024/3/16 18:02:56)
プチ☆ウェーブ板敷
(2024/3/14 14:24:30)
クロカン組&平日組 大集合
(2024/3/11 23:15:00)
Fledgeトレーニングキャンプin板敷
(2024/3/3 16:45:26)
全日本学生選手権in龍門
(2024/3/2 23:36:00)
Fledge StartUp Training CAMP in 龍門
(2024/2/26 18:14:21)
チャンスは一瞬
(2024/2/24 17:14:19)
曇り空から薄日射す
(2024/2/18 17:27:24)
暦のうえではフェブラリー
(2024/2/14 17:15:59)
シングルカップ、逆転劇を制したのは
(2024/2/11 23:27:00)
西富士フレッジツアー
(2024/2/5 14:15:03)
2月最初は好条件
(2024/2/3 22:51:24)
今日もI村さん一人勝ち
(2024/1/27 17:14:49)
パイロット証学科試験
(2024/1/20 23:54:00)
晴飛シングルカップのお知らせ
(2024/1/18 17:11:47)
もうすぐ大寒、寒さ本格化
(2024/1/14 17:28:31)
難しい西風
(2024/1/12 17:18:49)
南風が入るのはいつも遅い時間
(2024/1/9 15:46:23)
今日もまったり板敷山
(2024/1/6 17:19:51)
新春板敷
(2024/1/5 16:52:40)
飛び初め
(2024/1/3 18:15:09)
飛び納めと餅搗き
(2023/12/30 21:22:12)
年末も平和な板敷
(2023/12/29 18:07:25)
冬至でも1200m
(2023/12/22 23:18:00)
年末年始も通常営業いたします
(2023/12/22 8:21:57)
今年も残すはあと少し
(2023/12/20 23:26:00)
ダメ元でも
(2023/12/18 14:58:30)
季節はどこにいった!?
(2023/12/16 17:20:32)
忘年会
(2023/12/10 23:28:00)
無双N吉さん
(2023/12/8 15:20:49)
12月のリッジ板敷
(2023/12/3 17:31:25)
板敷へGOです
(2023/12/3 15:40:36)
北風予報で2本
(2023/12/2 22:02:10)
SHU、スポーツクラスで準優勝
(2023/11/28 22:06:00)
栗子に雪はありました
(2023/11/26 17:44:32)
早朝に1500m
(2023/11/24 15:55:47)
板敷オータムフライト2023
(2023/11/23 18:04:59)
板敷デビューなる
(2023/11/22 17:09:41)
板敷デビューならず
(2023/11/19 18:41:48)
奇跡的に飛べた弾丸十分一ツアー
(2023/11/18 18:26:04)
Never give up しまでぃ
(2023/11/12 17:09:37)
花と板敷
(2023/11/9 23:24:00)
3連休の板敷
(2023/11/5 18:43:53)
穏やか過ぎかも
(2023/11/4 17:49:16)
今週も暖かく24℃
(2023/11/3 18:17:32)
1日3本
(2023/11/2 12:50:00)
新しく社会人講習生が入校しました
(2023/10/31 23:56:00)
ほとりの餃子は旨い
(2023/10/29 19:27:10)
雨上がりの講習場
(2023/10/28 18:48:59)
秋空に映える
(2023/10/27 19:15:33)
出たいけど出られない板敷山
(2023/10/23 16:58:20)
みんなで漫遊板敷Day
(2023/10/22 17:22:27)
景色はすっかり秋です
(2023/10/21 17:32:39)
忘年会のお知らせ
(2023/10/20 18:00:00)
秋の匂いプンプン板敷
(2023/10/19 19:05:33)
連日イイ感じの秋の板敷
(2023/10/19 18:01:27)
平日も楽しい板敷
(2023/10/18 18:58:46)
十分一初飛びツアー第2段
(2023/10/15 12:36:47)
East Japan Championship参戦
(2023/10/11 23:27:00)
北陸ツアー2023秋
(2023/10/9 17:45:20)
講習にも熱が入るZ
(2023/10/1 16:04:26)
平日練習で上達する学生たち
(2023/9/27 19:34:47)
初飛び一発目
(2023/9/25 8:55:57)
初飛びは明日に持ち越し
(2023/9/23 18:50:18)
板敷Day2023.9.18
(2023/9/18 17:26:43)
足尾と板敷と講習場と
(2023/9/17 20:46:46)
早起きは三本の徳
(2023/9/16 18:42:30)
学生大会ナサス優勝はSHU
(2023/9/14 23:35:58)
ナサス初日&2日目
(2023/9/13 23:44:00)
ナサス練習日と足尾講習場と板敷と
(2023/9/11 17:38:53)
早めの時間帯がいいことだってある
(2023/9/10 21:13:24)
雨上がりの空に
(2023/9/9 21:14:21)
講習日和は確実にステップアップ
(2023/9/3 19:47:32)
1年生の足尾講習場 と 世界選手権報告会の告知
(2023/9/2 18:39:18)
弥彦合宿ファイナル
(2023/8/31 21:06:07)
ようやく秋の気配?
(2023/8/31 16:48:35)
弥彦合宿最近
(2023/8/25 21:38:24)
ここの所弥彦合宿
(2023/8/20 21:44:48)
晴れ晴れ愉快な板敷
(2023/8/18 20:07:10)
2023夏信濃平ツアーDay4
(2023/8/14 17:54:36)
2023夏信濃平ツアーDay3
(2023/8/14 9:19:07)
2023夏信濃平ツアーDay2
(2023/8/12 17:16:41)
2023夏信濃平ツアーDay1
(2023/8/12 6:37:26)
夏とは、かくも暑きもの?
(2023/8/11 21:04:51)
雨に打たれて3本
(2023/8/7 16:02:48)
上がらぬなら上がるまで待とう?板敷山
(2023/7/31 9:02:22)
花火は物足りないぐらいで十分
(2023/7/30 8:40:36)
今日もリフライト
(2023/7/28 16:48:13)
連日飛べてます
(2023/7/27 16:50:43)
夏の板敷は午後1時から
(2023/7/25 23:55:00)
南風強め予報のリッジ日和??
(2023/7/24 23:42:00)
晴飛夏つあー2023@信濃平
(2023/7/23 17:04:31)
大暑の板敷
(2023/7/23 17:01:48)
しっかり東風予報だったけれど
(2023/7/22 20:49:01)
連休初日
(2023/7/15 18:01:38)
いつメン
(2023/7/7 23:25:00)
7月の滑り出し良好
(2023/7/2 17:49:58)
五月晴れ
(2023/6/29 20:25:49)
講習生日和な月曜日
(2023/6/26 19:20:35)
梅雨はどこへ行った
(2023/6/25 20:54:46)
備えあれば憂い減る
(2023/6/24 21:19:24)
初夏十分一ツアーDay2
(2023/6/18 18:24:34)
初夏の十分一ツアー
(2023/6/17 18:18:24)
入梅からの曇り空ラッキー
(2023/6/10 18:03:29)
蓋を開ければ西風
(2023/6/5 19:04:09)
変活とクリの花と
(2023/6/4 21:13:03)
通行止めに阻まれるも
(2023/6/4 2:21:57)
梅雨前に飛びだめ
(2023/5/28 17:36:41)
五月晴れの板敷
(2023/5/27 17:30:48)
華やかな金曜日
(2023/5/26 23:02:00)
大洗ならぬ芋洗い海岸!?
(2023/5/21 17:33:35)
新歓合宿
(2023/5/20 20:33:36)
GW十分一ツアー
(2023/5/7 11:48:45)
GW板敷Day7&Day8
(2023/5/6 23:45:14)
GW板敷Day6
(2023/5/4 23:08:00)
GW板敷Day5
(2023/5/3 18:07:05)
ポッドキャスト :
video/mp4
GW板敷Day1
(2023/4/29 19:11:19)
春の陽気 南風強め
(2023/4/28 16:24:24)
晴天なれど
(2023/4/27 18:50:47)
I村さん一人勝ち!
(2023/4/23 18:12:54)
期待外れ?の好条件
(2023/4/22 18:38:08)
ブヨに食われて夏を知る
(2023/4/20 16:49:51)
Hang-Aid2023
(2023/4/19 11:21:38)
GW5/3~7で十分一ツアーをやります
(2023/4/18 10:47:37)
雨天中止?第二回見学会
(2023/4/16 22:57:32)
黄砂な金曜 南風
(2023/4/14 15:32:24)
南風強めの月曜日
(2023/4/10 23:40:00)
見学会、始まる
(2023/4/9 18:24:05)
薄曇りで南寄りやや強め
(2023/4/5 15:36:51)
由路、準優勝
(2023/4/2 23:40:13)
3月は大会三昧
(2023/3/30 18:25:44)
日本選手権in板敷 閉幕
(2023/3/21 23:30:54)
日本選手権3日目、ムタがトップゴール
(2023/3/19 19:35:38)
板敷日本選手権 練習日
(2023/3/16 19:03:28)
桜の蕾もあと少しで
(2023/3/15 16:55:27)
今日の板敷
(2023/3/12 16:04:14)
初XC
(2023/3/11 21:57:04)
九州ツアー8日目
(2023/3/11 20:50:57)
九州ツアー7日目
(2023/3/10 17:13:49)
九州ツアー5日目
(2023/3/9 1:04:32)
九州ツアー4日目
(2023/3/7 23:32:08)
九州ツアー前半
(2023/3/6 23:15:00)
学生選手権最終日、結果は!?
(2023/3/3 23:41:00)
学生選手権 in 紀の川
(2023/3/2 0:27:37)
花粉がフンガー!
(2023/3/1 18:35:11)
春一番はもうすぐそこ
(2023/2/28 17:13:22)
しばらく南風が続きます
(2023/2/27 17:23:12)
北西でも飛べた
(2023/2/26 16:03:58)
曇りのち晴れ
(2023/2/23 17:19:35)
春っぽい2月末
(2023/2/22 18:05:47)
大気不安定
(2023/2/19 16:14:25)
もうすっかり春です
(2023/2/18 16:53:44)
2月平日、今日もGood Day
(2023/2/17 18:21:59)
南風の一日
(2023/2/16 23:27:00)
晴れたら飛びたい
(2023/2/12 19:34:06)
春休みスタート
(2023/2/6 23:32:00)
スポーツクラス大会Fledge杯 2日目
(2023/2/5 23:46:00)
スポーツクラス大会Fledge杯 初日
(2023/2/4 17:48:46)
曇天で4本
(2023/2/3 16:55:39)
空から見た景色
(2023/1/30 20:28:58)
南西強風からの夕方に一本
(2023/1/26 16:55:09)
賑やかな板敷
(2023/1/22 23:36:00)
飛べない予報が、念願のフライトに
(2023/1/21 23:08:00)
南風に誘われて
(2023/1/13 23:50:44)
西富士ジャパンクラシック
(2023/1/10 23:06:00)
年明け三連休
(2023/1/9 17:27:30)
大晦日
(2022/12/31 18:07:15)
飛べただけ儲けもん
(2022/12/27 18:06:16)
年末年始も通常営業いたします
(2022/12/21 23:10:25)
待てば空路の日よりあり
(2022/12/20 17:09:28)
晴飛忘年会2022
(2022/12/11 21:42:51)
お手入れが大事
(2022/12/5 19:31:57)
雨の合間に
(2022/12/1 19:01:32)
オータムフライト2022、無事成立
(2022/11/27 23:50:00)
今年の一番搾り
(2022/11/26 23:46:00)
十分一初飛びツアー第5弾
(2022/11/21 0:08:45)
風は天気予報で吹いているんじゃない 現場で吹いている
(2022/11/17 23:57:00)
十分一 初飛びツアー第三弾
(2022/11/13 20:07:54)
赤湯初山頂3
(2022/11/6 23:55:23)
板敷日和
(2022/11/3 20:43:11)
赤湯初山頂2
(2022/10/30 23:50:39)
雲は最高なんだけどなー
(2022/10/28 15:28:13)
雨上がりの秋空に
(2022/10/24 23:03:27)
早起き山形
(2022/10/23 15:48:33)
赤湯初山頂
(2022/10/22 19:12:51)
若者一名
(2022/10/19 17:11:46)
晴飛忘年会2022
(2022/10/18 16:28:10)
風はイマイチなれど
(2022/10/11 23:13:00)
覚悟を持って
(2022/10/9 23:36:21)
秋に三日の晴れ間あり
(2022/10/3 17:03:32)
こんなに毎日練習できるなんて素晴らしい
(2022/10/2 17:16:17)
吹くねー
(2022/9/30 21:08:13)
待ちに待った好条件
(2022/9/29 18:59:01)
What a beautiful day ♪
(2022/9/28 16:31:30)
夕方迄たっぷり
(2022/9/27 17:43:10)
風が違えば勝手も違う
(2022/9/26 17:51:38)
練習あるのみ
(2022/9/21 16:41:03)
台風の前に
(2022/9/17 23:47:00)
平日 南風を狙って
(2022/9/16 23:52:00)
少し浮くようになりました
(2022/9/14 17:28:56)
ポッドキャスト :
video/mp4
講習場の風よし
(2022/9/12 16:17:51)
弥彦ファイナル
(2022/9/10 19:32:22)
弥彦ダイアリー13
(2022/9/9 21:52:44)
弥彦ダイアリー12
(2022/9/7 19:44:38)
弥彦ダイアリー11
(2022/9/4 22:49:22)
弥彦ダイアリー10
(2022/9/3 20:31:27)
弥彦ダイアリー9
(2022/9/2 22:36:28)
看板を掲げる
(2022/9/1 15:03:47)
弥彦ダイアリー8
(2022/8/31 18:12:55)
弥彦ダイアリー7
(2022/8/30 21:36:48)
南風はどこいった
(2022/8/27 16:34:33)
弥彦ダイアリー4
(2022/8/27 12:17:26)
こだまんま優勝!
(2022/8/25 23:46:00)
弥彦ダイアリー3
(2022/8/24 21:49:16)
弥彦ダイアリー2
(2022/8/22 20:50:55)
弥彦ダイアリー
(2022/8/21 19:58:06)
ようやく晴れた一日@弥彦
(2022/8/19 23:27:00)
予報が芳しくなくても
(2022/8/18 23:25:00)
北海道ツアー前半
(2022/8/17 9:42:35)
暑い板敷でも練習に励みます
(2022/8/15 23:36:58)
曇りは曇りで涼しくて悪くない
(2022/8/6 18:39:10)
夏休みです
(2022/8/1 23:51:00)
十分一の大会に参戦
(2022/7/31 23:41:00)
平和な平日板敷
(2022/7/25 23:37:00)
十分一Day2
(2022/7/24 17:32:50)
十分一Day
(2022/7/23 19:20:21)
出穂は大事な時期なの
(2022/7/21 17:27:24)
意外と飛べた3連休
(2022/7/18 23:56:10)
足尾に出稽古
(2022/7/11 17:17:46)
高塚ツアー2日目
(2022/7/10 23:53:00)
高塚ツアー初日
(2022/7/9 23:55:00)
暑けりゃ無理なく
(2022/7/3 19:11:20)
十分一も暑いな、だな!
(2022/7/2 22:38:35)
今日も36℃
(2022/7/1 16:18:25)
6月とは思えぬ陽気
(2022/6/30 18:45:40)
ポッドキャスト :
video/mp4
若いって素敵
(2022/6/25 19:03:31)
暑いちゃ暑い
(2022/6/19 19:08:50)
南風に誘われて
(2022/6/18 22:12:49)
梅雨の晴れ間届かず
(2022/6/16 15:48:49)
鳥取からの・・・
(2022/6/11 19:32:54)
晴飛北海道ツアー2022
(2022/6/11 8:29:52)
降られる前に
(2022/6/10 22:53:27)
グラハンが大事
(2022/6/4 23:15:13)
平日ワンチャン狙って
(2022/6/1 19:32:24)
山も海も
(2022/5/28 22:32:18)
足尾は鉄板かと思いきや
(2022/5/25 16:26:45)
グラウンドハンドリングDay
(2022/5/21 15:42:39)
まったり板敷
(2022/5/20 13:39:29)
MOYESディーラーシップ契約のご報告
(2022/5/14 9:32:53)
GW最終日 板敷
(2022/5/8 17:17:08)
GW後半十分一ツアー3日目
(2022/5/7 23:49:00)
GW後半十分一ツアー2日目
(2022/5/6 19:00:42)
GW後半十分一ツアー初日
(2022/5/5 23:46:00)
ちめたいビールが
(2022/5/4 17:02:47)
空気感は最高
(2022/5/3 17:52:26)
春のサーマル激しー
(2022/5/2 16:21:00)
GW十分一ツアーDay3
(2022/5/1 17:25:35)
GW十分一ツアーDay2
(2022/5/1 6:05:11)
GW十分一ツアーDay1
(2022/4/29 17:59:13)
新緑が目に眩しい
(2022/4/25 14:50:13)
カエルの鳴き声の季節感
(2022/4/23 17:05:12)
郡山以北数名
(2022/4/17 16:56:59)
羽を止め、機体に走られない
(2022/4/16 17:29:56)
今日は南東風なのか
(2022/4/13 16:39:50)
XC行くぜ
(2022/4/12 18:54:24)
今年のチューリップ
(2022/4/10 17:09:00)
風物詩的、凧揚げ
(2022/4/9 17:04:39)
R君おかえりー
(2022/4/3 15:56:25)
新年度お初
(2022/4/2 17:05:19)
新年度お初
(2022/4/2 17:05:19)
南風に誘われて
(2022/3/30 17:12:00)
南風に誘われて
(2022/3/30 17:12:00)
トントントンカップ2022開催
(2022/3/28 23:28:00)
トントントンカップ2022開催
(2022/3/28 23:28:00)
南風吹かず
(2022/3/25 20:55:21)
南風吹かず
(2022/3/25 20:55:21)
板敷スプリングフライト、無事に閉幕
(2022/3/22 23:59:38)
板敷スプリングフライト、無事に閉幕
(2022/3/22 23:59:38)
板敷スプリングTask1
(2022/3/17 18:54:53)
板敷スプリングTask1
(2022/3/17 18:54:53)
どんな気持ちなのだろうか
(2022/3/13 22:06:59)
どんな気持ちなのだろうか
(2022/3/13 22:06:59)
西風に苦戦?
(2022/3/12 20:43:55)
西風に苦戦?
(2022/3/12 20:43:55)
板敷スプリングフライト2022
(2022/3/12 9:58:35)
板敷スプリングフライト2022
(2022/3/12 9:58:35)
小春日和?
(2022/3/11 23:58:00)
小春日和?
(2022/3/11 23:58:00)
二匹目のどじょう何処?
(2022/3/9 23:33:00)
リッジ無しサーマル耳納
(2022/3/8 21:47:20)
穏やか耳納
(2022/3/7 22:26:25)
耳納ふたたび
(2022/3/6 23:30:00)
西風多し九州ツアー
(2022/3/4 23:11:00)
まずはよ~く観察することから
(2022/3/2 15:46:39)
九州ツアー2日目、3日目
(2022/3/1 20:58:01)
九州ツアー初日
(2022/2/27 23:50:00)
安全第一ですから
(2022/2/26 19:12:04)
情熱は大事
(2022/2/22 17:26:08)
どうした?三枚目
(2022/2/19 22:56:43)
本日も枝払い
(2022/2/18 23:37:00)
焼け石に水?そんなことはない
(2022/2/17 21:44:40)
雪掻きからの
(2022/2/12 23:11:00)
いつも頼りになる人
(2022/2/11 20:28:20)
設備ちゃくちゃくと
(2022/2/7 16:23:38)
弱い風の難しさ
(2022/2/4 17:23:18)
休みなのか?
(2022/2/1 16:13:04)
伸びしろしか無い
(2022/1/30 17:35:46)
晴れ後曇り後晴れ
(2022/1/29 17:10:19)
今朝の冷え込みは一流
(2022/1/22 17:48:37)
ウチのタマも伸び盛り?
(2022/1/16 18:03:23)
薄曇り弱い南西ベース
(2022/1/15 18:36:25)
気温は高く一息
(2022/1/9 15:02:54)
冬の平和珍し
(2022/1/8 17:47:11)
一縷の望みをかけて
(2022/1/4 23:45:00)
今年も気を引き締めて
(2022/1/3 16:44:28)
南寄りの風に
(2022/1/2 23:56:23)
謹賀新年
(2022/1/1 17:31:46)
本日 5本
(2021/12/29 18:31:48)
年の瀬は餅つき
(2021/12/28 22:54:47)
一番の冷え込み
(2021/12/20 0:07:33)
寒い朝弱いフォロー
(2021/12/15 16:00:36)
年末年始も営業します
(2021/12/13 23:35:00)
今日も昼間は暖かだった
(2021/12/12 16:23:05)
昼間は暖かかった
(2021/12/11 17:21:13)
2021 晴飛 安曇野ツアー
(2021/12/7 21:51:08)
上がると寒い冬場です。
(2021/12/5 15:44:21)
夕凪的
(2021/12/4 17:17:36)
2022年年会費のお知らせ
(2021/11/30 17:03:34)
いちご今日から
(2021/11/25 15:55:53)
オータムフライトとBNPカップ
(2021/11/23 23:46:00)
今年は飛べるな
(2021/11/21 14:55:49)
風弱くコンバージェンス的
(2021/11/20 16:52:09)
枚挙にいとまなし
(2021/11/18 21:47:03)
ちょっとずつコツコツと
(2021/11/15 22:24:50)
雲海からの青空
(2021/11/14 16:21:46)
はえーよと思ったけれど
(2021/11/13 16:29:56)
12月に長野ツアーやります
(2021/11/11 18:00:00)
忘年会&新ショップお披露目会のお知らせ
(2021/11/10 23:56:22)
晴飛ショップ移転
(2021/11/9 0:13:31)
今朝も雲海
(2021/11/7 16:23:43)
初山頂第何段?
(2021/11/6 16:08:46)
文化の日
(2021/11/3 18:08:00)
月曜、講習日和?
(2021/11/1 23:11:00)
雲海の穏やか日和、芋煮付き
(2021/10/31 15:50:01)
羨望の的
(2021/10/30 17:05:22)
曇りの微風
(2021/10/25 15:51:18)
初山頂第二段
(2021/10/24 19:12:59)
雨上がりに
(2021/10/17 18:50:46)
雨の合間に
(2021/10/16 20:09:28)
日本選手権出場
(2021/10/12 23:31:00)
手応えあり
(2021/10/6 15:59:24)
板敷10/4
(2021/10/4 14:03:16)
上々な滑り出し
(2021/10/3 17:53:27)
スクール概要
(2021/9/29 2:22:39)
RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 562 件のデータが登録されています。

4月に入り学生は学校が始まり、、、と思いきやM2になりたてのKRNが飛びにきました。
N吉さん、TJさん、由路テストフライト、そして4G。 南風強め予報だったので早めにテイクオフ。 1時 ...

福島まで南が吹き抜けるクロカン日和 若者たちは鼻息荒く山に上がっていきましたが 板敷勢は白河手前まで
足尾のリジット達は栗子峠を越えて赤湯まで さすがですね~ 地上では新歓 ...

西風~北西風が強くなるかと思いきや そんなことにはならず2本飛べました
M松さんは1500まで上げて足尾リターン 昼過ぎには北西が強まったので 地主さんの好意で撤去させても ...

平日南風予報。 平日自由な大人見習いな二人、M本さんSteveが来飛。 SteveワンチャンXCも狙うも500mまでしか上がらず。
2Gも650m止まりだったらしく、期待通りにはいかなかった模様。 また ...

今日は平日の割りに賑やか。 若者はかなみ、KRN、平P、一年生Huuka、Towa、Shigekix。 そして平日自由な大人
N吉さん、TJさん、見習いM本さん、加えて4G。 一年生は朝練からスタートし、2本 ...

昨日までの好コンディションとはうって変わって今日は曇り。 朝から南風が吹き講習生日和。
ランディング解体場ではI口くんがグラハン。 GWの復帰フライトツアーに向けて練習です。 ...

大会3日目は午後に爆風が吹いてくる予報もあったので39㎞のショートタスク。
結果的には爆風は吹いてこず、コンディションもほどほどに良くなり大量ゴール。 晴飛チームも9人がゴー ...

昨日から国内シリーズ第3戦、板敷スプリングフライト。 晴飛勢は13名が参加。
初日はジグザグしてから黒羽ゴールの74㎞タスク。 晴飛チームはゴール無し。ごえもんがゴール手前2㎞で ...

トントントンカップから残っているShuとTowa Towaは朝から3本。 復帰して間もないですがモチベ上々です。
ShuはTowaの面倒を見つつ、午後まで待ってフライト。 徳を積んだおかげもあって ...

毎年恒例の大学対抗戦 学生たちは昨日から板敷入りして大掃除するなど準備万端です 本日土曜は曇天南風
とはいえ、初心者も飛べる条件だったのである意味ベストコンディションです ...

九州ツアー→新人戦@荒神→学生選手権&Fledge@龍門ツアーが終わり、10時前に最後の学生カーが帰還。
すぐさま登頂。 学生選手権は天候不良で飛べずだったがその後のFledgeで楽しめたD ...

今日は社会人講習生のH口さんが来飛。 北風なので板敷ランディングでグラハン。
良い風でたくさん練習できたのもあり、傾きを修正する、傾かさないができるようになってきました。 ...

昨夜九州&荒神&龍門ツアーから学生カー1台が帰還。
龍門学戦が1本も飛べなかったのでやけくそフライトを画策してたようだが北東風で断念。
それならと復帰フライトに向けた足 ...

先週までの寒気ビンビンから一転 南風で19℃ 山際の花粉が爆発して立ち上がるのがテイクオフからよく見えました
春ですねぇ〜 コンペ組は鼻息フンフンで北上を試みるも お昼ごろま ...

冬と春の境目の南風 九州帰りの学生たちと自由な大人たち シングル勢は4本飛べました N吉さんはマリブで足尾まで
DaikiはLD上空50mから上げなおしてMAX1500 レベルに応じて楽しめた1日で ...

大会の翌日、学生平Pと足尾学生Yumaがクロスカントリーに挑戦 (さすが若者、元気だ~) 平Pは茂木までで約30km
Yumaは伊王野まで行き約80km 序盤はMAX高度が1000m、その後少し高くなったと ...

国内シリーズ第2戦・EJC最終日。
2日目3日目の西風強風に続きこの日も飛べないかと思いきや、見事日光ブロックによるコンバージェンスラインが形成され60㎞のタスクで競技開始。
風 ...

国内シリーズ第2戦EJC初日、横山さんがファーストゴールでタスクトップ! 由路が2着で晴飛がワンツーフィニッシュ
西風強風予報も日光ブロックで弱風帯が形成され64.5kmのタスクを10人 ...

九州ツアーに向けて昨日からスタンバってるTMN。 西風強め予報なので朝のうちに一本。
リフライトに上がりグライダーを組むも強風が入ってきたのであえなく撤収。 明日は九州ツアー ...

本日東っぽい予報でイマイチかな~と思いきや、南風で春らしい良い一日でした。
一年生たちは朝8時から5本飛び、来週から始まる九州ー滋賀ー和歌山ツアーに向けての仕上げ。 先輩KY ...

待ちに待った南風 フライヤーたくさん 学生は朝飛びから3本 上級者は漏れなくソアリング こんな日を待ってました
みんなお腹いっぱい飛べて笑顔たくさんの1日でした 明日は少し東っ ...

久しぶりの穏やかな南風 3本飛べました 明日からまた北風しっかりで厳しそうですが 週末は南風で飛べそうです
2月末からの九州ツアーに向けて経験値を積んでいきましょう やっと梅 ...

北西4m予報でダメかと思いきや日光ブロックで飛べました 昨日もイワ村さんが飛んで700まで上がったそうです
コンバージェンス恐るべし 日曜日から順延になったシングルカップを開催 ...

「今シーズン最強寒波なんて関係ねぇ」!と、試験から解放された学生6名が山に上がる
うん、こんな日は飛んじゃダメですね 明日はシングルカップの予定でしたが99%飛べなさそうなの ...

おととい土曜日に体験コースに来てくれた社会人の方が入校され、さっそく練習にきてくれました。
冷たい北風の中、20本~30本グラハン練習。 伝えたことを割とすぐに理解し、できる ...

~土曜日~ 試験が終わりにさしかかったのか学生多め 早朝8時から朝飛びして16時前まで4本
午前中は弱い南風でメインラン南アプローチを2本 午後から北風しっかりに変わって ...

今日は平日社会人講習生H口さんが来飛。 午前中ムタ、午後由路とマンツーマン。
風はイマイチでしたが、それもまた経験。 どんな風の中でも良いグラハンができれば、安定したテイ ...

平日自由な大人のN吉さんTJさんが2025年初来飛。
暖かくなってきたら飛びにくるよと言っていたのですが、日中の気温が15度になるということで飛びにきてくれました。
さて、飛びの方 ...

学生たちはテストWEEKなのか人は少なめ ~土曜日~ ブルー、弱い北風
足尾のハング・パラは景気よく上がっていましたが 板敷はそんなに簡単じゃありません イブキとKタが粘るも上げ ...

本日4G+平日自由な大人見習いのM本さん。 I村さんがMAX750m。
M本さんは1本目サーマルに上手く乗せきれず15分でリフライト。 2本目はランディングもバッチリ決まり満足。
一方ランディ ...

1/11~13に静岡県は朝霧高原で今年最初の国内シリーズ初戦・西富士ジャパンクラシックが開催されました。
この大会は由路が毎年実行委員長大会を務めています。 飛べたのは初日だけ ...

終日の北風 とはいえ弱いのでシングル勢は4本 板敷デビューも2人 今日のハイライトはRYOくん
ブリージー上空100から150まで上げなおしました これもまたハンググライダー

西風予報のはずが北っぽくなりテイクオフで待機 14時にさしかかり 「時間だし、そろそろ帰りませんかー」
と無線を入れようとしたところで テイクオフにはそよそよブローが入りだし ...

みなさま、あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
元旦の晴飛ショップはお雑煮とおせちで新年の朝を迎えました。 板敷フライトエリアの方は西 ...

本日大晦日。 西風強め予報なれど、ダメ元で山へ上がる。
テイクオフ、ランディング共に弱めの風なので強くなる前に早めにフライト。 晴飛勢はM松さん、学生Fuka、KRN。
フライト後み ...

ここ数日西風強め予報の中、毎日飛べていますが今日は南西風弱め予報だったためかたくさんのフライヤーが集まりました。
ちょうど10年前にハングを始めた大学サークルの同期6人、St ...

~土曜日~ 昨日に引き続き北風メイン 風の様子をみながら飛んでみて
まだいけそうだからもう1本上がってみて・・・ 14時過ぎに北風が強めに入ってきたので終了 なんだかんだ3本飛べ ...

朝上がってみると意外と飛べそう、LDも弱い北風だったのでFuka発射。 冬ラン北風で無難に降りました。
片していると西風が吹いてきたので「もう厳しそうだね。TO上がるだけ上がって ...

昨日が穏やかな一日だったので今日もイケるのでは?とM越さん、M氏さんに便乗させてもらいFukaも山へ。
多少西っぽいが冬ラン北風アプローチで無事に飛べました。 M越さんはいくらか ...

冬型の気圧配置が続く中、本日は南風予報。 7時半から由路が防衛大学校の研究のお手伝いで3本テストフライト。
10時半からは板敷に籠っていたがなかなか飛べなかったFukaが本日よう ...

1日遅れになってしまいましたが先週末のことについて ~土曜日~ 先週の日曜と同じような板敷向きのリッジ条件
テイクオフに上がった10時過ぎには風が強くなり 早々にテイクオフはPu ...

晴飛は年末年始も通常営業いたします。
天気予報によってはスタッフ不在の場合もありますので、飛びに来られる方はご連絡ください。
イベントもいくつか企画しています。 12/30月 【 ...

土曜日は忘年会 66名の仲間が集まってくれました いつもいつもありがとうございます
ダンスあり、漫才あり、演奏あり どれもクオリティーが高く楽しませてもらいました そして嬉し ...

本日はN吉さん、I村さん、M氏さんの3名。
「前回は夕方近くにやっと入ってきた南風を待てずに飛んでしまったので」とN吉さん。
今日はしっかりガマンして2時頃テイクオフし、見事にM ...

今日は南風になれど人少なめ。 RyoくんとM氏さんのみ TOに上がると飛びやすそうなアゲンスト。
12時頃、強めのブローが入りはじめテイクオフ。 サーマルはあれどタイミングが悪かった ...

今シーズンラストの赤湯を目論むも お天気はどうにもならず断念 これにて今シーズンの赤湯講習は終了
土曜日は板敷も朝飛びだけかと思いきや 午後からはしっかり南風が吹くように ...

今日の板敷はN吉さん、I村さん、M氏さん。
昼過ぎまでフォローが止まず、1時過ぎになんとかテイクオフするも力弱くほぼぶっ飛びだったそう。
2時過ぎに車回収で山に上がるとリッジ ...

早いもので気がついたら12月になってました(ん!?歳のせい) 南西板敷 人は意外に少なめ
中だるみの時間はあるものの風は強くなりすぎず リッジで飛べる板敷DAYでした 夕方のラン ...

今日は西風強風予報。 学生朝練で山に上がるもカートラブル。
JAFを呼んで解消してる間に、学生時代九州で飛んでたK木くん、BB、I口くんが登頂。
BBが穏やかなタイミングでテイクオフ ...

本日西風強風予報。 ショップは朝からかなり強めの風。
先週末社会人講習生交流会を開催したおかげか、ASさんが早速講習に来てくれました。
ランディングは意外と弱めの北風。 時折 ...

南風晴れ予報に誘われてN吉さん、TJさんが来飛。 来たものの予報が東風曇りに変わり飛ぶの止めようかなんて話も。
ひとまず山へ上がってみると晴れ間は意外ともって風も南向き。 結 ...

気が付けば早いのもで年の瀬がすぐそこに迫ってきました
晴飛忘年会まで3週間を切りましたのでエントリーを開始いたします
今年はみなさんが楽しめるよう昨年に比べて様々なコンテ ...

===板敷の部=== 土曜日は早朝に山に上がるも裏風つよく早々に断念
社会人たちは八郷の蒸留所に行ってウイスキーを嗜んでおりました 夜は社会人講習生も交えて交流会 朝3時? ...

久しぶりの南風予報に集まった平日自由な大人たちオールスターズ(?)+KNM+ムタ由路。
実際は南風というより西風ベース。 午前中はリッジっぽく飛べましたが、午後になると風が ...

土曜日、東風予報。 板敷は山に上がるもフォローで早々に退散。講習場へ。
講習場、午前中は無風で練習できず、昼、急に強めの東風が入りタイミングを見計らって練習。 日曜日、南 ...

4名の初飛びと2名のダブル乗り換えを連れて赤湯へレッツゴー 土曜日は先輩シングルが飛んでみるも
本流の北東が抜けてきて早めの撤退 先輩たちのランディングを間近で見られて予 ...

本日も学生2名が追い込み。 程よい東風でたくさん練習できました。
YKOは良い感じに仕上がっているので今週末初飛びです。 KNHRは空中の安定感が出てきました。 今週末はいよいよ今年 ...

本日は学生2名が初飛びに向けて追い込み練習。 プラス社会人講習生のHRGCさん。
風が弱いなりにまあまあ練習できました。 学生SGKは講習場卒業でいよいよ今週末初飛びです。 学生SHUITO ...

すっかり朝方は冷え込む様になり ようやく八郷では朝霜がおりました そんなわけですから赤湯の朝はこんな感じ
板敷許可をもらうべく3名が赤湯で修行中 土曜日4本、日曜3本 確実 ...

土曜日はしっかり雨なので夕方板敷を出発し十分一へ。
日曜日、初飛び組は西風が強くなる前に本数を稼ぎたいところ。 朝起きると予想外の雲海。 9時頃晴れてまず1本。
空気はかなり ...

~土曜日~ しっかり雨 十分一組は早めに出発して準備万端 ~日曜日~ 北東強風で講習Day
しっかりハードな条件のなか様子をみつつ斜面フライト 午後になって風が落ち着いてきたのも ...

今日のマンツーマンはSTK。 朝はアクティブな東風、昼頃は弱い東風、午後は無風といろんな風で練習できました。
アクティブな風でも目標に向かって飛べるようになりました。 無風の ...

<シングル十分一ツアー> 1年生9名 いつもの雲海からスタート 早めに雲もとれて4本飛べました
日曜日も雲海からスタート 今日は2本 これで一番搾りの子たちはトータル15本ぐらい飛べ ...

今日は学生RTRがマンツーマン講習。
昨日同様東風予報でしたが、昨日ほどは吹かず時折入ってくるタイミングを見計らって練習。
クタクタになるまで回数できたわけではありませんで ...

昨日雨で講習できなかったSRK。 今日は足尾講習場で良い風でグラハンできました。
基礎練習は地味ですが基礎がしっかりしてると斜面講習へいったときに違いが出てきます。

土曜は穏やかな南風予報。 山に上がってみると強めの南風。
YUKI、T龍、K-GON、KOTA、AKI、SUGIが漏れなくリッジソアリング。
昼過ぎにテイクオフした上級者達STEVE、KDM、KNM、T-ga、KRNはぶっ ...

初飛び3名 誘導生5名 ドライバーの先輩2名 引率含め総勢11名で赤湯にレッツゴー
土曜日は午後から雨が降る予定でしたが 午前中に何とか飛べました 初飛びもバッチリ◎ 各3本飛べ ...

連休中は東風。明けて今日は予報通りの南風。
平日自由な大人、N吉さん、TJさん、I村さんに加え、S太郎さんが久々にフライト。
学生はKRN、平P、Taichi。平PとTaichiは先週に続きそれぞれ ...

天気は最高なれど山飛び向きの風吹かず 3日間通じて東寄りの風で講習は大変はかどりました ~Day1~ 講習生14名
こんなにたくさんいると順番待ちも大変です 待ち時間は長いけど、他の ...

秋雨前線も去り、南風晴れ予報。 N吉さん、TJさん、平P、Taichiが山に上がるもTOもLDも北西風。
午後になって弱くなったタイミングでフライト。 空中は北風と南風がぶつかっていたよう ...

今日は講習無しで板敷フライト。 学生Taichiが乗り換えに向けて練習。 由路はテストフライト。
3Gの方々も飛び、みなリッジでそれなりに飛べました。 Taichiは2本とも少しソアリングで ...

十分一初飛びツアー第2弾は女子2名追加で上級生含め計9名が参加。
様々なトラブルがありながらも土日で7本飛べたようです。 先週は3連休だったにも関わらず1~2本しか飛べなかったの
...

久しぶりの晴南予報に釣られてやってきたのが 平日自由な大人N吉さん、 平日自由な大人見習いM本さん、
そして、ついに平日自由な大人クラブに入門!?Steve 加えてAntonさん、由路も ...

先週金曜から今日まで連続講習。 (案の定、山飛びはできていません) 昨日は10人ほどが一日中練習しました。
今日は3人が残りましたが、怪しい風が吹き途中雨も降ったりであまり練 ...

しばらく投稿が空いてしまいましたが 先週も今週もしっかり斜面講習してます! (山は飛べてませんが)
今日は講習生11名 山飛びまであと一歩の人 直線飛行がおぼつかない人 よう ...

交流イベント、今日は足尾でフライト。
午前中は西風であわや飛べないか!?と思ったものの、午後にはなんとかテイクオフに東風が入りテイクオフ。
渋めだったものの少しはソアリ ...

今日明日で板敷足尾の学生が交流イベントを企画。 今日は板敷Day。
YumaとKotaが1100mくらい上がり、1時間半のフライト。 簡単に設定したタスクもこなし楽しんでいました。 夜は講習生も
...

講習場は朝から東風。 荒れっぽく強めの風になる時間帯もありましたが、一日中練習できました。
弥彦の安定した風に慣れてしまっていたグラハンも内陸の乱れた風の中で練習しだい ...

山飛びの許可を得た4人の講習生が南陽に向かったこの週末 はてさてどうなったのか ~土曜日~ <於:南陽>
曇りベースの東風 一縷の望みをかけてテイクオフでセットアップするも ...

9/10火~12木の3日間、全国の学生が集まって競い合う大会’ナサス’が開催。
3日間とも飛ぶことができ、Expertクラス、1stクラス、2ndクラスともデッドヒート! 滞空時間を競い合う ...

夏の風物詩 学生大会が明日から足尾で開催されます 本日は練習日ということでフライト
朝イチはテイクオフにガスがかかって、ぶっ飛びコンディションかと思いきや 昼頃にはサーマ ...

好予報にさそわれフライヤー多数 前半は上級者が巧みに粘るも上げきれず ようやく条件が煮詰まりかけたところで
スタチン発生 難易度高めにつき少し時間はかかったものの パイロッ ...

まつもっさん、N吉さん、いつものおG 早めに飛んだN吉さんだけ800 初飛び用グライダーのテストフライトのため
私も一緒に飛びましたが 完全にN吉さんにしてやられました ご満悦のドジ ...

昨日北風、今日は予報より上振れし、北風が吹いたのでありがたかったです
明日からは期待値が下がる為、今年の弥彦合宿は終了、片付けして帰ります ここからは各々板敷で仕上がる ...

来週足尾で開催される学生大会”ナサス”の事前練習ということで3年生Taichiと2年生Kotaが飛びにきました。
晴れてはいるものの20分粘るのが精一杯。 とりあえず2本ずつは飛べた ...

学生1名、居残り練習。
南風がどんどん強くなる予報だったので「朝イチから昼までランディングでグラハンしましょ」ということで8時半開始。
爆風にはならずなんだかんだで2時まで ...

昨日と同じような雨予報。 今日はさすがに朝降ったので「予報通りで無理かな?」と思いきや、昼頃に晴れ間が。
ということで今日も講習場へ。 しかし、今日は昨日と違って良い風は ...

迷走する台風に焦らされたのですが、もう判らんと金曜日夕に帰還
土曜日斜面風吹かずのグラハン、今日日曜待望の北寄り海風 ガッツリ夕方迄練習が出来て大変嬉しかったのでした。
...

来そうで来ない台風10号 昨日は八郷もしっかり雨が降りました
今日も予報は完全に雨でしたが、やる気ある学生たちがショップに集合
予想外に晴れ間がさしてきたので昼過ぎに講習場 ...

予報はずっと悪いものの蓋を開けてみれば降らなかったり、晴れたりする毎日。
台風の影響で弥彦から一時帰還している学生が板敷に籠っています。 今日は南風予報ではあるものの講 ...

前日夕方時点の予報では雨予報でしたが、意外と天気が保ったのでM本が1本飛びました。
サーマルっぽいものはありましたが、うまく上げきれず。 とはいえランディングはイメージ通 ...

今日はツアーの翌週なので人少なめ。 M松さん、ムタ、由路が飛びました。
前日がどんよりしてて上がらなかったのであまり期待はしてませんでしたが、渋めで上限が低いながらも意外 ...

水曜迄北風メイン、木曜日レストデイで様子見、今日金曜日はグラハンday
ハングは瞬発力の有る決断が大事な訳で、風悪からの台風直撃が想定されるので一旦帰ります 台風通過後、木 ...

大会やらツアーやら台風やらで 板敷に上がるのは久しぶりです 先日の嵐の影響で山あげ道が傷んでるかと思いきや
今週末に予定されるトレイルランの方々が整備してくれたらしく 山 ...

7日目はスイス東部のStanserhornシュタンザーホルンでフライト。
ここはゴンドラに乗せて山上げして山頂1900mから飛ぶエリア。 世界で唯一の2階建てゴンドラなんだとか。
その上にグライ ...

華やかで羨ましい国内国外のツアーの絵力に対してやや地味めの弥彦合宿、全てはここから始まる訳で
昨日台風の影響と連日の疲労を考慮して2日めのレストデイ そして気分も新たに今 ...

台風7号が関東に接近しているようですが高岡は快晴 今日もしっかり飛べました
晴れていれば必ずソアリングできる不思議なエリアです 3日間ケガもなく楽しく飛べました 毛利さん、あ ...

今日は観光名所としても有名なInterlakenへ。 Mizuhoが夜の便で帰国するので、午前中に一本。
ぶっ飛びでしたが涙が出るほど景色がよかったようです。 午前中ユングフラウヨッホに行っ ...

今日も高岡 あつい!そしてよく上がる 17時までみっちり食べました 今日も今日とてサイコー
関東は台風直撃の予報ですが 高岡は明日も飛べそうです あれ、飛んでる写真がないぞ

今日は昼に雨が降る予報だったので観光Day。 朝は宿から10分のところにあり、12世紀に作られたお城があるRomontへ。
お昼には世界遺産にもなっているBernへ。 Bernではスイス料理レストラ ...

今年の夏は高知の高岡にレッツゴー 16時に板敷を出て朝方高知に到着
ガッツリ飛んで、川で泳いで、ビール美味しくて 高岡サイコー 今日のMVPは3時間ぐらい飛んだKota 明日も高岡で飛び ...

今日は宿から30分と一番近くにあるGrandvillardへ。
酪農場が地上にも山頂にもあり、まるでアルプスの少女ハイジに出てくるような景色のエリア。
今日の夜の便で帰るリチャイは早めに ...

昨夜初対面でDamien宅に泊まっていたTaigaが合流。
今日はスイスの拠点にしているFarm宿から北西へ50分行ったところにあるMarbougetへ。
正面に湖が広がり、東西30kmくらいに山並みが続いて ...

学生は弥彦合宿、大人はヨーロッパにお出かけしてて人は少なめ 2ヶ月ぶりのダイキはハーネス乗換
リフライトする予定が熱中症でダウンして1本で終了 RYOくんは最後に出てリッジで ...

午前中は借りた一軒家でゆっくりして、午後からTegelbergへ。
昨夜遅くにリチャイが合流。3日間だけ参戦。どれだけ飛べるかな? Tegelbergは今日も快晴。
昨日とは違うテイクオフなので ...

やってきました!ヨーロッパ!
初日はシンデレラ城のモデルにもなったノイシュバンシュタイン城があるエリア・Tegelbergテーゲルベルグ。
今回のヨーロッパツアーでアテンドしてくれ ...

やってきました!ヨーロッパ!
初日はシンデレラ城のモデルにもなったノイシュバンシュタイン城があるエリア・Tegelbergテーゲルベルグ。
今回のヨーロッパツアーでアテンドしてくれ ...

4日日曜日からまさに1週間、北風のターン毎日練習が出来ています。
今日は山形から信博がトレーラーにエアコンを設置しに来てくれ、 このあと講習も一日ヘルプしてくれたので大助 ...

先週末は毎年初飛びで行く山形県の十分一フライトエリアで国内シリーズ第4戦スカイフェスティバルin南陽が開催。
晴飛からも11人が参加。 トリッキーなコンディションながらも3日間 ...

明日から十分一の大会”スカイフェスティバルin南陽”に参加すべく、少し時間が空いてしまったKNMと石垣島から一時帰還してるSHUが足尾でフライト。
加えてナサスに参加予定のK ...

本日茨城県在住の方が1日お試し入校コースで来校。 雨が降る予報もありましたが、雨どころか晴天。持ってますね。
フライトするところを見ていただき、グラハン練習を体験し、ハン ...

先週の金曜日に放送されたTBS「ララLIFE」に鈴木由路が出演しました。
鳥取砂丘で俳優の森山未來さんにハンググライダーを指導させていただきました。 8月2日までTVerで見れますのでぜ ...

曇りがちな南 暑さを警戒してか飛びに来る人は少なめ(ま、正解かも) 体力自慢のKotaが2本飛ぶのが精一杯
暑くてもソアリングできて、雲底天然クーラーで涼めたら言うことないんで ...

南風予報。テイクオフは始終良いアゲンストで学生は2本飛べました。
M松さん、M氏さんが飛ぶもさすがに暑すぎてかソアリングできず。 また地表は無風の時間帯が多く、ランディング ...

筑波大生が一人、合宿前に来てくれました。 空は晴天。風も南で穏やか。
KRN先輩が飛ぶところを見て、入校する気になってくれたようです。 秋に一緒に飛びましょう。

ようやく梅雨が明けて夏本番! ~土曜日~ 学生シングル2人がお昼前に飛んだものの
大気不安定につきランディングは北西に変わってしまいました 大事をとってフライト終了 海岸講習 ...

今年の夏の晴飛は盛りだくさん 「ゆーじ隊長念願のヨーロッパツアー」
→お盆前後の期間にドイツとスイスでフライト!? 「ANDO先生の恒例・弥彦・斜面講習合宿」 →講習生はトータ ...

~今日の板敷~ 南風予報なれど暑さを警戒してか人は少なめ
12時ごろまでは風向きが安定しなかったのでテイクオフでステイ 少しずつブローが入り始めたので順番に発進!
ソアリング ...

試験期間に突入したのか学生は少なめ 土曜日は新入生4人と大洗講習、海岸を卒業した1人は斜面で講習
暑いなかよく頑張りました 日曜日 36度の予報を見てかどうなのか人は少なめ 上が ...

34度あつい! 講習2回目の社会人アオイさんとランディングでグラハン講習 暑い中よくがんばりました
講習終わりのビールは最高ですね♪ また練習しに来てください 山の方は、、、 マ ...

本日南風予報なれど、どん曇り予報に加えて昨日が東大&農工大のOB会だったためエリアはSSKさん、AKN、KYO、由路+M氏さんと少なめ。
そして、南風がなかなか入らず昼過ぎまで待って ...

梅雨入りしましたが週末は晴れてくれて何より 今日も講習生5名と一緒に大洗へGO♪
新入生TOWAは弾丸のようなグラハンをマスター 海岸グラハンは卒業で明日は斜面講習かな たっぷり講 ...

今日は早朝から由路が防衛大学校越智教授の研究のお手伝いでテストパイロット。
フォローの合間を縫って2本飛びました。 ベースバーに荷重センサー、グライダーの中にPC、キールに ...

本日は茨城ハングの会が毎年地元消防署にお願いして開催している救急救命講習会。
学生含め11人が参加し救急救命の練習。 定期的に講習を受けることで万一の事態に備えます。 講習 ...

本日南風予報。 平日自由な大人達+平日自由な大人達見習い+板敷3Gとたくさん集まりました。
飛んだ人はもれなくソアリング。 M越さんがMAX1000。 Ryoくんも平日自由な大人達の仲間入り ...

今日は自由な大人3名のみ。 空は薄曇りでもサーマルで600mくらい上がったもよう。 まったり30分程度飛べたようです。
明日は雨予報。 由路とムタはJHF総会へ出席してきます。

梅雨入り前の貴重な晴れ間 講習生7人を連れて海岸へレッツGO! 7月中旬の海開きに向けて海の家の設営が始まりました
お陰さまで?講習バーンが草刈り整備され有難やアリガタヤ 今日 ...

6月半ば、梅雨入りはまだまだにつき山へGO♪ 今日のメンツはカネGON、ZUHO&板敷オジさまs
カネGONは3本飛んで基礎練習 ZUHOは上がりそうなサーマルHITするも上げきれず 2本目リフライ ...

今日は学生6人と平日自由な大人達と4G。 1日中南風で学生は3本。
2本目、K太、T龍、少年がソアリングして800mで1時間弱。
3本目、Kゴンが良いサーマルでソアリングするも上がり切らず。 ...

南風快晴。 平日自由な大人TJさん+3G、昼過ぎにテイクオフし1000m弱で1時間くらい楽しめたもよう。
午前中で授業が終わったKRNが13時前に来て、やはり700mくらい上げてサクッと40分。 大 ...

曇天ベースでしっかり南 初心者向きのコンディションにつきシングルの先輩たちは山へ
山のレポートはFalsada2年のタクミから ~~~ 今日の山飛び学生は7人 まず午前中に一本飛びまし ...

お天気上々お客さんいっぱい ~斜面講習@むた~ 居残り2年生2名+新入生の早絞り1名
お昼前から夕方まで正面の風がバッチリ入って 各人20本ぐらいできました 1年生のTOWAは最 ...

本日は5名がフライト。 MAX600m、飛べた人で30分程度。
梅雨前線が南の海上に待機しているので雨が降る季節ももうすぐ。 梅雨入り前のまったりした空でした。

本日雨予報。 前日の予報では朝イチ雨、午後から雨。 当日朝の予報では、午後から雨。
それでも可能性があるなら講習したいということで学生15人連れて大洗へGo。 道中ぱらついたり ...

雨上がり、東強め そんなお天気なので山飛びはナシ 講習生15名ほどを連れて大洗へ講習にGO!
大洗は北風5m/sぐらいでした この時期になると講習回数も差がついてくるのでグラハンのデ ...

今日はN吉さんTJさんに3G、そしてDさんが久しぶりに板敷でフライト。
早めにテイクオフしたDさんが800m近くまで上がり、他のみなさんは600m前後で30分くらいだった模様。 ついに板敷も ...

~土曜日~ 東風強風につき山飛びはナッシング 講習生はみんなで大洗海岸へGO
少し強めの風のなかグラハンみっちりできました ~日曜日~ 南風強風につき朝早くから登頂 9時過ぎに飛 ...

どうやらダイキは金曜日に授業がないようで 天気がよければ飛びにきています 今日も4Gにお稽古つけてもらいました
1本目は果敢に先陣を切るも少し粘ってLD その後に出たIムラさんは ...

すっかり週末まとめて更新になってきました、晴飛ブログです ~土曜日~ お天気上々、風もよくフライヤーたくさん
ランディング場で講習をしていたので詳細は確認できておりません ...

南風強風予報。 今日は学生平Pひとりだけ。 12時過ぎにテイクオフして2時間ちょっと。 MAX1500m、雲底は2000mくらい。
板敷ー難台山間を縦横無尽に飛んだ模様。 見渡す限り他に飛んでい ...

本日南風予報。 N吉さん、TJさん、3G、そして学生TAICHI。 TAICHIは乗り換えに向けての本格練習。
1本目は良いランディングでしたが、2本目はイマイチ。 目標が明確になると上達も明確に ...

本日南風予報。 N吉さん、TJさん、3G、そして学生TAICHI。 TAICHIは乗り換えに向けての本格練習。
1本目は良いランディングでしたが、2本目はイマイチ。 目標が明確になると上達も明確に ...

~土曜日~ 南西強風につき変態活動日和かと思われたが変態は表れず・・・
風が本格的に強くなる前の9時過ぎにM松さんがフライト たいして上がらない割に荒れていたそうな 小一時間 ...

~土曜日~ 南西強風につき変態活動日和かと思われたが変態は表れず・・・
風が本格的に強くなる前の9時過ぎにM松さんがフライト たいして上がらない割に荒れていたそうな 小一時間 ...

GWが明け、ほとんどの田んぼに水が入りました。 今日は南風強め予報。 学生平P含む6名がフライト。
早めの時間にテイクオフした平PはMAX700mくらいで1時間。 空中は荒れていた模様。 田 ...

GWが明け、ほとんどの田んぼに水が入りました。 今日は南風強め予報。 学生平P含む6名がフライト。
早めの時間にテイクオフした平PはMAX700mくらいで1時間。 空中は荒れていた模様。 田 ...

すでにご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、今月から晴飛のホームページが新しくなりました。
(作成までにだいぶ時間が掛かってしまいました…) 主にこれからハンググライ ...

すでにご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、今月から晴飛のホームページが新しくなりました。
(作成までにだいぶ時間が掛かってしまいました…) 主にこれからハンググライ ...

GW後半 信濃平チャンピオンシップに晴飛メンバーも参加してきました 全国から50名ほどのフライヤーが参加
ローカル大会でここまで人が集まるのも珍しいのでは 地元メンバーのホスピ ...

GW後半 信濃平チャンピオンシップに晴飛メンバーも参加してきました 全国から50名ほどのフライヤーが参加
ローカル大会でここまで人が集まるのも珍しいのでは 地元メンバーのホスピ ...

今日は予報通り南風強風。 学生サークルの見学会がありましたが、晴飛はT龍と由路のみフライト。
T龍はテイクオフで見上げてる新入生たちにファンサして2時間くらい飛んでました。 ...

今日は予報通り南風強風。 学生サークルの見学会がありましたが、晴飛はT龍と由路のみフライト。
T龍はテイクオフで見上げてる新入生たちにファンサして2時間くらい飛んでました。 ...

5/3南風 この日も学生サークルの見学会。 KARENがテイクオフの真上に来ては新入生に手を振ってファンサービス。
小柄でも飛べるんだよってところを見せてくれました。 EXPERTはMAX1400mま ...

5/3南風 この日も学生サークルの見学会。 KARENがテイクオフの真上に来ては新入生に手を振ってファンサービス。
小柄でも飛べるんだよってところを見せてくれました。 EXPERTはMAX1400mま ...

~土曜日~ 曇天ながらも先輩たちがソアリングして新勧OK~ 地上ではフレッシュ入校生がグラハン
機体を保持して少し走れるようになりました ハングパイロットの1歩目スタート ~日 ...

~土曜日~ 曇天ながらも先輩たちがソアリングして新勧OK~ 地上ではフレッシュ入校生がグラハン
機体を保持して少し走れるようになりました ハングパイロットの1歩目スタート ~日 ...

~土曜日~ 曇天ながらも先輩たちがソアリングして新勧OK~ 地上ではフレッシュ入校生がグラハン
機体を保持して少し走れるようになりました ハングパイロットの1歩目スタート ~日 ...

本日南風金曜日。 晴飛チームはN吉さん、TJさん、M本さん、平P、KRN、ムタ、由路の7名。 MAX1200m、雲底はもう少し上。
まだまだ春、漏れなく上がる。 (後から会長とMMSさんも飛んだよう ...

本日南風金曜日。 晴飛チームはN吉さん、TJさん、M本さん、平P、KRN、ムタ、由路の7名。 MAX1200m、雲底はもう少し上。
まだまだ春、漏れなく上がる。 (後から会長とMMSさんも飛んだよう ...

本日南風金曜日。 晴飛チームはN吉さん、TJさん、M本さん、平P、KRN、ムタ、由路の7名。 MAX1200m、雲底はもう少し上。
まだまだ春、漏れなく上がる。 (後から会長とMMSさんも飛んだよう ...

~土曜日~ 曇天ながらも先輩たちがフライト ソアリングできずとも飛んでる姿を1年生に魅せられてヨシヨシ
テイクオフの山桜がいい感じになってきました 社会人になって初めてのフ ...

~土曜日~ 曇天ながらも先輩たちがフライト ソアリングできずとも飛んでる姿を1年生に魅せられてヨシヨシ
テイクオフの山桜がいい感じになってきました 社会人になって初めてのフ ...

今日は南風だが強めの予報。 山に上がったのは4名だが、飛んだのは会長とN吉さんのみ。
春らしいコンディションで1200mまで上がり、上空は10m近く吹いていたもよう。 新緑と山桜がキ ...

今日は南風だが強めの予報。 山に上がったのは4名だが、飛んだのは会長とN吉さんのみ。
春らしいコンディションで1200mまで上がり、上空は10m近く吹いていたもよう。 新緑と山桜がキ ...

~土曜日~ 東風強めのため板敷でフライトした人はおらず 数名の猛者は足尾にビジターでお邪魔して西にクロカン
”竹龍”先輩は足尾でソアリングして勧誘生にソアリングスポーツの ...

~土曜日~ 東風強めのため板敷でフライトした人はおらず 数名の猛者は足尾にビジターでお邪魔して西にクロカン
”竹龍”先輩は足尾でソアリングして勧誘生にソアリングスポーツの ...

由路です。 4/5-7に足尾で開催されたEJCで優勝しました! 初日2日目は雨でキャンセル。
最終日も午前中は雲底低く渋いのでちょっとしか飛べない様相でしたが、75kmのタスクをトップゴ ...

由路です。 4/5-7に足尾で開催されたEJCで優勝しました! 初日2日目は雨でキャンセル。
最終日も午前中は雲底低く渋いのでちょっとしか飛べない様相でしたが、75kmのタスクをトップゴ ...

4/2火曜日。 平日自由な大人たちチームN吉さん、TJさん、M本さんに学生平Pを加えた晴飛チーム4名と板敷3Gの計7名。
曇り予報でも上がるのが板敷。 I村さんはMAX1150mで板敷周辺を漫遊。 M ...

4/2火曜日。 平日自由な大人たちチームN吉さん、TJさん、M本さんに学生平Pを加えた晴飛チーム4名と板敷3Gの計7名。
曇り予報でも上がるのが板敷。 I村さんはMAX1150mで板敷周辺を漫遊。 M ...

昨日と同じようなお天気 風がぶつかるタイミングで出た人はどっかーんと1500まで
ランディングも春らしく、風がアッチ向いてホイなタイミングもあったりしましたが 泥にまみれたり ...

昨日と同じようなお天気 風がぶつかるタイミングで出た人はどっかーんと1500まで
ランディングも春らしく、風がアッチ向いてホイなタイミングもあったりしましたが 泥にまみれたり ...

前日金曜日はしっかり雨 明けて土曜日 西風強めの後に海風どっかーんの予報 たまにはエマグラムでものせてみよう
まさに気温減率どおりの1日になりました 最高気温手前で積雲ができ ...

前日金曜日はしっかり雨 明けて土曜日 西風強めの後に海風どっかーんの予報 たまにはエマグラムでものせてみよう
まさに気温減率どおりの1日になりました 最高気温手前で積雲ができ ...

木曜平日。 南風で飛びやすそうだれど雨も降る予報で人少なめ。 今日は3GもいらっしゃらずGucci&MMのみ。
ゆっくり登頂し、昼過ぎにテイクオフ。 上がる気配もあまりなくぶっ飛び。 ...

3/20~24の5日間、シリーズ第2戦として板敷スプリングフライトが開催。
今年も晴飛が本部だったので、たくさんのフライヤーが訪れてくれました。 競技はと言うと 初日、強風でキャン ...

土日で開催されたトントントンカップ2024。 本日も南風で飛べました。 前半は強風だったので強者からテイクオフ。
ウェーブっぽくもありつつ、春の強いコンディションでおのおの各 ...

トントントンCUPとは 東京大学、東海大学、東京農工大学のOB含めたフライヤーが
大学の伝統と誇りをかけて昼は飛びを、夜は飲みを競う 由緒正しい大会である、らしい 南風はそれほど ...

西風強め まつもっちゃん&板敷3G お富士のプチウェーブで800ぐらいまで みなさん小一時間リッジソアリングを満喫
ランディングは西メインで難易度高めでしたが皆さん上手に降りてま ...

本日月曜日南風予報。
平日をメインに飛んでいる晴飛メンバーとXCしたい若者と飛びたがり学生、晴飛だけで総勢13名がフライト。
早い時間はサーマルがあれど、なかなか上がりきらず ...

南西強めの予報 フレッジトレーニングキャンプの面々が足尾からコンニチワ テイクオフは大会みたいに大賑わいです
朝イチの風の弱いタイミングでシングルとNPの面々は抑えの一本 11 ...

2/27-3/1は和歌山県龍門山エリアで日本学生選手権が開催。
27火は公式練習日だが強風予報によりエリアに集合せず、みんなで複合遊具施設で遊んでた模様。
競技初日は北風強い予報をな ...

先週土日は和歌山は龍門エリアでFledge StartUp Training CAMP。 晴飛からはKNMと平Pが参加。
田中元気選手をはじめ鈴木博司選手、外村選手、砂間選手と豪華メンバーが講師。 あいにく土曜日 ...

前日の雪でテイクオフは真っ白 板敷向きの風ではなく飛びに来たのはRYO君ひとり
フォローが続くなか一瞬のブローを見逃さずに13時半過ぎに発射! LD近くで低いところから上手に上げ ...

南西予報でバッチリかと思いきや この時期の板敷は足尾山系で発達した雲が風下の板敷を蓋してしまう
そんなことがよくありまして もれなく今日もそんな日でした 14時過ぎまでまって ...

風強すぎず、コンディション荒れすぎず、ほどよく上がる GOOD板敷DAY AKNE、たくみ+N吉、TJ、HOMね+2G
たくみは早朝から4本 コントロールの何かを掴んだらしい 次が楽しみだ AKNEは低いと ...

本日は「たまにはシングル機で飛ぼう」と開催したシングルカップ。
北風予報で飛べない可能性も十分にありましたが、結果的には3本飛べる展開に。 一番手でテイクオフしたこだまが ...

先週末は中級パイロットと一緒に西富士にツアーにいってきました♪ 朝7時にランディングに到着してエリア説明
西富士の朝は早くそして寒い テイクオフに上がって競技説明 パイロ ...

今日は弱い北風、14時から南に変わる予報。 学生8名社会人6名+4Gとまあまあな賑わい。
昼過ぎまで微フォローでB級シングル勢は無風のタイミングにテイクオフ。 サーマルっぽいタイミ ...

よわい西風収まらず 昼過ぎにようやっと発射! 最初に出たIムラさんだけがLD近くでスルスルっと上がって1400
残りのメンバーは後に続こうと思うが テイクオフの風が怪しくなり30分ほ ...

今日は北風強め予報。 朝イチならチャンスがあるかもとテイクオフに上がるもテイクオフはフォロー。
一応組んでみるかとKYOだけセットアップすると奇跡的に風が弱くなるタイミング ...

たまにはAntonさんとシングル機で飛ぼう!という企画です。
晴飛社会人の方にはシングル機を貸し出しますので、初心に帰ってまったりフライトを楽しみましょう。
日程:2024年2月11日 ...

南西の板敷 足尾や丹那からのビジターもいてテイクオフは大賑わい 午前中はLDの風が北まじりながらも
昼過ぎにはしっかり南になってテイクオフできた人はリッジを堪能 風が強くなり ...

本日学生7名+板敷3G。 南西風強め予報なので弱いうちにと朝8時に1本目。 しかしテイクオフと空中はすでに強め。
対地30mくらいのところに逆転層があるのかランディングは逆向きの風。 ...

板敷3G+N吉さん 南西予報のはずがお昼を過ぎてもLDは北風 最近の傾向ですね
IムラさんだけがLD上空で北風サーマルをヒットして900 このところの板敷はテイクオフで我慢力が試され ...

最高気温16度 もう春ですか 今日は13時半ごろに南風がようやく入ってきて まったりリッジソアリング +200ぐらいかな
学生たちは2本飛べて御の字 明日、明後日は北風強めなので飛べな ...

お正月休みが続く人もチラホラ その割には人が少なめな板敷 AKN&N吉+常連メンバー
昼頃には南西が入る予報のはずが正午を過ぎても地表は弱い北 そのタイミングで出た人は漏れなく ...

【1月2日】 2024年の飛び初めは北風。 テイクオフはフォローが続いてましたが最後アゲンストになり、
学生TKN、NTK、SHUの3人がフライト。 みんな安全に降りました。 一本一本しっかり振 ...

本日は餅搗き大会。 飛べそうな予報なので、飛び終わってから餅を搗く予定に。 風は南っぽく良い雰囲気。
学生TKNが一番手でテイクオフすると浮きっぽい。 上手く上がり切れずにラ ...

本日晴天。 学生3名T龍SHU平P+M本さん+KNNさん+3G。
気温差がしっかりあるので期待してたものの、テイクオフは1日中フォロー。
収まるタイミングがあるので全員飛べ、M越さんのギリギリ ...

冬至。 1年で1番昼が短い日。 といえど、なんだかんだコンディション良く、サーマル強め。
学生SJ、フライトタイム1時間、最高700m。 3Gに稽古を付けてもらうも敵わず、M越さん1.5時間 ...

晴飛は年末年始も通常営業いたします。 飛びに来られる方はご連絡ください。 12/30土 【餅つき大会 】
10時から臼と杵を使って昔ながらの餅つきを行います。 やってみたい方はぜひ! ...

本日北西予報なれど平日自由な大人達が集う。 夕方まで待てどもフォローが止まず。 無風のタイミングで出る3G。
テイクオフで畳むN吉さんとS太郎さん。 諦める勇気も大事ですね。

本日北西予報。 可能性低くても今年最後なので、と学生TAICHIが来訪。 MMSさんが山に上がるとのことで一緒に登頂。
しばらく待ってテイクオフできそうな風が吹いてきたので一本目。 ...

日中18℃ あったかくて半袖でも過ごせます 気圧の移動が当初の予報より遅れたため飛べました シングル講習生は3本
雲海から望む加波山 めったに見られない景色のなかのフライトは格 ...

土曜日は忘年会で約60名が参加。
薗部会長を始め平日自由な4Gの方々や山形からはノブさん達、板敷が久しぶりな方も参加し大いに盛り上がりました。
今年も学生のダンスやお笑いなど ...

南風予報に誘われ集まったのは若者5人と4GとS太郎さんとムタ。
なかなか南が入ってこず、西風のまま先陣を切ったのがN吉さん。 渋い中何度も上げ直し最終的にMAX1100m。
Malibuを新機で ...

朝の早いタイミングは北風 11時過ぎから南が強まり絶好のリッジコンディションに
テイクオフできた人は漏れなく1時間~2時間コース 板敷3本目のKYOもおまけでソアリングできてラッキ ...

週末十分一、寒気が残った雪景色の中、土曜は4本飛んで寒すぎて終了。
日曜は雲海が11時半迄、やっとこさ晴れ間から3本飛び、今シーズンの初山頂ツアーも無事終了。 毎週協力してく ...

日中は北風予報につき 朝1本飛べれば御の字かと思いきや 2本飛べました♪ KYOは板敷デビュー
イブキと竹龍はダブルで板敷デビュー 無事に終えられて何より いい時間帯に飛んだイワ ...

紀の川スカイグランプリ2023のスポーツクラスで晴飛学生SHUが準優勝! Day3で2番目にゴールし、堂々の表彰台。
本人は同期に負けて悔しかったようですが。 乗り換えてからも好調子。 ...

3週続けて強め冬型の週末、日曜は期待出来そうなので土曜15時板敷発十分一、お約束ノブエアーで就寝。
日曜5時半から用意を始め、日の出からの明るくなるのをまってのフライト。 日 ...

昨日のオータムフライトから数名が居残り 日中は冬型が強まる予報だったので朝イチ勝負で山へ
9時過ぎに飛んだRYO君はLD上空で局所的なコンバージェンスに乗って あれよあれよと1500m ...

板敷恒例のオータムフライトが開催されました 天気も良かったのでフライヤーいっぱい テイクオフは大賑わい
午前中はLD北風につき暫しウェイティング 昼過ぎから南が入り始め順番に ...

高気圧どっぷり ある意味初飛び日和な風 学生いっぱい、TJさん、板敷オヂサンs
昼過ぎに南が入ったタイミングでkGONとKOTAが板敷デビュー そしてリフライト ソアリングは出来なかった ...

弾丸十分一ツアーを経て板敷デビューを控えた1年生たち、風が強くなる前に一本飛べればと朝6時出発。
しかし、今日は上級者も飛ばない方が良いくらいの邪悪な西風が早朝から吹いて ...

絶望的な気圧配置の中、万に一つの可能性に掛けて新人3人連れて十分一へ。
とにかく少ないチャンスをものにしたいので前日深夜に出発。 飛べずとも美味しいラーメンを食べに行くつ ...

土日ともにお天気がすぐれず山飛びはなし 今年度の講習ラストしまでぃが土日で講習 浮きそうになるも浮かず
試行錯誤 ちょっとずつ前進してます 来週も講習するぞ!しまでぃ

本日は平日自由な大人達5Gがフライト。 N吉さんが一人勝ちだったようでMAX800mで30分。
ようやく涼しくなってきましたが、板敷はまだまだ上がります。 N吉さんがランディングで撮影し ...

金曜祝日、南風でテイクオフも賑わい、1000m弱。 もれなくソアリングできて楽しめた一日でした。
講習場も予想外にたくさんできました。 土曜、南予報も午後はしっかり北風。 冬ラン ...

4日土曜、今朝も真っ白だったのですが
然程の間もなくゲートオープン、昨日1本目後、車のドアーに小指と薬指を挟んだTkm、我慢できる範囲内と覚悟を決め皆に混じります。
昼時間に ...

板敷am2時出発十分一、三連休どうかしら?
案の定どっぷりの雲でしたが、用意周到怠り無く待機、やがて開けて来ましてゲイトオープン
穏やか目の晴れ、夕方前に4本目終了後、反省含 ...

昨日は早朝7時にテイクオフ集合。
なぜこんなに早いのかと言うと、防衛大学校越智研究室からの依頼でテストパイロット。
飛行モデル作成のためにPCやらセンサーやらカメラやらたく ...

先日体験に来てくださった社会人講習生が入校しました。 本日は講習初日。
前回補助付きでグラハンしていましたが、今日は補助なしでグラハンできるようになりました。 機体の傾き ...

週末十分一土曜早朝出、雲海のTO開けるのを焦ること無く期待しながら
手強い感じの雲で、時間はかかりましたが開け始めればあっと言う間、2本目飛んで3本目の途中で曇が優勢な空 ...

ここ数日の不安定な大気が爆発したかのように 午前中は雷ドッカーンのどしゃ降り
午後から回復してきたので講習場にレッツゴー 山飛びに向けて仕上げていきたいところですが なか ...

今日は南風予報。 いつもの平日自由な大人達と他1名。 MAX1300m上がり、1時間半くらい八郷盆地北半分を漫遊した模様。
TJさんが上空から写真を撮ってくれました。 秋空に映える良いカ ...

晴れ 風はバリアブル 居残り学生4名(SHU、Aかね、GUCCI、もも)+板敷オヂサンs
日中はランディングの上でトンビがいい感じで上げているも テイクオフはブローが入らずテイクオフでき ...

秋晴れでフライヤーいっぱい 午前中は条件が煮え切らずに上がりきらず
午後からアクティブになってきて初級者もみんなリッジソアリング とてもいい1日でした

前日まで予報がイマイチだったけど秋らしく渋いながらも結果的には南風穏やかな一日となりました。
最長タイムは1年ぶり片Pが30分。最高高度はMMSさんが500mくらい。 学生はみんな2本 ...

気が付けば早いのもで年の瀬がすぐそこに迫ってきました 今年も忘年会を開催いたします
これまでは晴飛ショップを会場にしていましたが、今年はことりの森でやります 日程:2023年12 ...

今日のメンツ まつもっさん、N吉さん、Tじさん そして安心の板敷オヂサンs 南西強くなるかと思いきや
強さは1mくらいで南西〜北西を風はコロコロ 減率はよくmax1000ちょい 今日のまつも ...

今日はS太郎さんも加わり平日自由な大人達8名がフライト。
昨夜、晴飛ショップで楽しい時間を過ごしたI村さんN吉さんはMAX1000m上がり、秋の板敷を満喫した模様。
M本さんは昨日に引き ...

今日の板敷は、N吉さん、TJさん、含む平日自由な大人達、自由な大人見習いM本さん、大学生SJO、Anton教官の10名がフライト。
一日中南風でMAX800m。 日中も夕方もそれなりに遊べる良い一 ...

今週の初飛びツアーは初飛び3人含む学生9人が参加。 昨日は初飛び組も無事3本飛べて、空の仲間がまた増えました。
上級生平Pは角ナシRX3.5に乗り換えし、GUCCIはMAX1050m上げて相性の良い ...

由路です。 先週末は足尾で開催されたシリーズ戦・East Japan Championshipに参戦してきました。
事前の天気予報が良くなかったのですが、3日目の雨を除けばトリッキーながらもゴール者が ...

この三連休は北陸にツアーへ行ってきました
メンバーはTKO,SHU,かれん、Sjoe,だいき、あかね、たきのしん、ムタ(引率) Day1獅子吼
北風予報で飛べない可能性もありましたが 結果的 ...

土日ともに東寄りの風につき終日講習場 ~土曜日~ アクティブな風のなか練習そして練習
テイクオフでホールドして構えたときに この風向き、風の強さなら走り出した後に どんなこ ...

月曜、KYO、WKN、STKの3名、火曜&水曜はSGちゃんとWKNの2名が足尾講習場で練習。
先週土曜からずっと東風で練習できています。 みんなそれぞれ少しずつ上達してきてるかな。 KYOとSGちゃ ...

日曜日の十分一 3名の初飛びできました♪ N子 2年目になっても諦めずに講習よくがんばりました こうた 今年のエース
ピンクの機体がよく似合ってます ガンガン飛んでハングを楽しん ...

十分一は北西しっかりの時間帯が長く 初飛び向きの風ではないと判断し勇気の撤退 明日にかけます
講習場は小雨降るなか昼過ぎまで練習 りNか 4ヶ月ぶりの割にはお上手でした 明日 ...

南西強め ばっちりコンディションの板敷Day お昼にはオーバーキャストするタイミングもあったものの
14時過ぎからはリッジコンディションでもれなくソアリング いい一日でした♪ 今 ...

~足尾~ フレッジのスポーツ大会に参加の晴飛メンツは TKO、RYO、KNM、SHU、sJoe、HiraP
9時過ぎにテイクオフに上がるとそこは雲中 昼過ぎまで高層雲が取れませんでした 午後から日射が出 ...

午後から講習場の風が悪くなる予報だったので 張り切って6時からスタート! 無風のなかフォーム固めができました
あした、浮きっぽいのコンディションで経験値を積めれば 二人に ...

本日ナサス最終日。 風向きは南メインでCOOテイクオフへ。
午前中1回パラつくこともあったがそれ以降はしっかり晴れ。
雲ができるタイミングを見ながらExpertクラス,1stクラスの選手が ...

昨日火曜日はナサス初日。 MAX1100m上がり競技成立。 Expertクラスに参加してるSHUが角ナシ3人を抑えデイリートップ。
ゴールまであと少し。惜しかったね。 夜はレセプションで全国の学 ...

明日から足尾で学生大会ナサスが開催。 うちからはTKN、T龍、平P、S上、SHU、KNMの6人が参戦。
今日の練習日は選手みんな飛べてMAX1100mだった模様。 SHUは1.5h飛べて満足気。 由路はスター ...

土曜の夜は晴飛ショップで世界戦報告会byユージ リアルな話をたくさん聞けて盛り上がったのでわ
(写真撮り忘れました) あけて日曜 先日の台風で山あげ道が一部土砂崩れしたの ...

台風一過でピーカンか、と思いきや朝から曇り模様 10時過ぎに山に上がって機体を組み始めるも時折ポツポツ・・・
雨の合間をぬって1本目のフライト 最後のSHUが飛ぶあたりから晴れ ...

しっかり東予報のため山飛びは来訪なし 弥彦帰りの学生4名+地元カズオさんで講習場にGO!
時折山が鳴くぐらいの強い風が吹くなか 朝9時から夕方5時までがっつり練習できました ...

こんにちは。 先週、世界選手権から帰ってきた由路です。
帰国してしばらくバタバタしてましたが、ようやく日常が戻ってきました。
今日は弥彦合宿から戻ってきた1年生2名が足尾講 ...

今日で14日連続北風、但し今日もシッカリやれると勝手に思っていたら意外に西風が支配。
異常高温の暑い熱い弥彦合宿も今日が最終日、夕方弱めの北北西にやっと変わり、何とか有終 ...

がっつり南風(ちょっと東ぽい) 今日のメンツは Iムラさん、M越さん、Mむしさん、TJさん、N吉さん+ムタ
Mむしさんが12時ぐらいにでるもすっ飛び 13時前にN吉さんが出てトップアウト ...

7日間続き(来る人やら帰る人が居る為)それでも危険な暑さも続いた為、昨日は久々のオフ。
そして今日から何処まで続けて出来るかは解りませんが、新たな気持ちで頑張りましょう。 ...

良い塩梅の北寄りの風三日目、お陰様で良い練習日和でございます。
明日も良さそうな予報、少しでも上積みしながら、前に進めたいですね。 八郷からブドウが送られて来たー、美味 ...

今日のメンツは会長、M越、Mむ、N吉、M本、M田(敬称略) LDは午前中北風のタイミングもあり
午後は南に変わったけども板敷の上に積雲はできず 午前中に飛んだMむさん以外は全てぶっ ...

毎日がっつり飛べてそろそろ疲れも見えてきた4日目
ほとんどの大人は帰ってしまいフライトしたのは晴飛メンバーのみ 1本目は南風リッジで上級者は+200
2本目は風が強まり絶好の ...

何だかんだ毎日飛べてます信濃平
展開的にはいつものパターンで後半の裏風が入ってきたタイミングで生き残ったSHUがMAX1800ぐらいか 今日のMVPはゴン太
板敷ではまともにソアリングし ...

信濃平の朝は早い。。。 早めに裏風になる予報だったので 6時発で朝練1本!
サクッと片付けて飛べる山を求め弥彦にGO! 遇にもウインドの面々とこんにちわ どうやら十分一は朝か ...

やって参りました信濃平 学生10名、大人10名くらい 南東→海風 MaX2000+α
前半飛んだメンバーは+200ぐらいで漏れ無くソアリング 海風流入のタイミングでお掃除タイムがあり 渋い ...

迷走台風6号のせいもあり、強烈な暑さの数日。絶好な風の日でもなかったのですが耐えて練習の日々。
流石に一昨日と昨日は危険な暑さ(38℃越)と南東の為、お休みでした。 そして今 ...

今週末の信濃平ツアーに向けて特訓四名 1本目は軽い吸い上げのなか AKNEがMAX600
二本目へ上る前にスコールに振られるも 雨をやり過ごして二本目 打って変わって無風でランディング ...

連日、投稿が日をまたいで恐縮です あまりの暑さでイントラも干からび気味です さてさて昨日の板敷
このところは上がり始めるのは13時ごろからなんて言われてますが 昨日に至っては ...

7/29土曜日の板敷 このところずっと南風 板敷日和かと思いきや 今日もソアラブルになったのは14時前になってから
14時以降に飛んだ機体は漏れなくソアリング 上限900の逆転層はブレー ...

本日南強めの予報。自由な大人2名+KTRさん+学生Shu。
ここ連日、14時くらいの方がコンディションが良いのでショップでゆっくりしてから山へ。
でも、結局待ちきれず13時頃にテイク ...

昨日水曜南風。自由な大人2名+学生1名。 良い雲はあるもののタイミングが合わずみんなぶっ飛び
本日木曜東風。自由な大人2名+学生2名。 1本目12時半頃Shuが飛ぶもぶっ飛び。 13時半過 ...

本日も南風予報、自由な大人2名+学生4名+ムタ。
今日こそは良さそう!と意気込むも、12時くらいに飛ぶとみんなぶっ飛び。
みんなが飛ぶのをサポートし、最後に飛んだI村さんは徳 ...

本日の板敷、自由な大人5名+学生2名。
南風強めの予報でリッジ日和か?と思ったものの、上空は東っぽい風で斜面を舐めてる様子。
リッジっぽくないものの、サーマル条件になり学生S ...

夏つあーの詳細が決まりました♪ 日程:8/11(金)~8/15(火) エリア:長野県信濃平(+弥彦?)
宿泊:ヒュッテ鈴荘 https://goo.gl/maps/WPZht9WtRQyLb2BS7 8/11~8/14で予約済み、素泊まり3000円 ...

東風の予報に誘われて足尾に足を延ばしてみるも タイヤランは南東風 板敷に帰ってきて飛びました
上がりそうなタイミングはあるものの なかなか上がりきらず・・・ 今日も板敷の平 ...

今日は週末だけれどしっかりした東風予報なので、自由な大人の方々もおらず久しぶりの学生が1名のみ。
ダメ元でテイクオフに上がると、そよそよと正面から良い風が。 ランディング ...

早い時間小雨少々、後終日曇り空
弱い西寄りの風の影響かしら、北から弱く入る時もある無風ベースなコンディション。
暑さは程々ながら風弱くジットリとした感じ、そんな日でした ...

先週に続き五月晴れ。自由な大人たちと自由な大人見習いと学生Momo、AKN、平P。いつものメンバー。
700m程度しか上がらなかったものの30分~1時間くらいソアリングできて、それぞれ満 ...

土曜は雨が降ったりやんだり 山には上がらず世界選手権の壮行会 板敷、足尾含めて30名の仲間が集まりました
明けて日曜日 快晴!南風♪ エキスパートは1000オーバー 初級者は3本 ア ...

本日木曜、自由な大人4名+学生Momo+Antonさん。 朝から晴れて南風。雲も良い感じで上がりそう。
昼頃、自由な大人がテイクオフするもあまり上がらず。 そんな中Momoが良い感じで上げ ...

本日月曜日、南東~東風予報。 講習生N子が昨日に続き講習斜面で練習。 良い風が吹き、15本くらいできました。
まだ波はありますが、だいぶ良い形で飛べるようになってきています。 ...

朝から快晴 雨がふらないのは嬉しいけれど 梅雨は梅雨らしくあって欲しい そんなこんなで
今日も斜面と海岸と山に別れてLet’s go 斜面はというと 今年入校した一年生が早くも上段 ...

年に1度の救命救急講習 石岡消防から消防士さんに来ていただいて救助のイロハを教えていただきました
ありがとうございます いざというときにとっさに行動できるように 反復練習は ...

今日も朝5時登頂で1本 からの6時半に2本! 本日も西風強風予報だったので 早々に山形を切り上げて・・・
15時過ぎに板敷に帰還 からの、夕方に板敷で1本! 充実した1日でした たくさん ...

ブランクが空いてしまったメンバーを数人連れて十分一にGO! 大会準備もあり前日入りしてノブさんと打ち合わせ
からの、日中は西風強風予報もあり 朝5時登頂で1本 アカネはSports2 ...

今日も朝練で一本! からの・・・ 大洗講習、山、斜面講習に分かれてレッツGO~ 大洗~ 風がそこそこ吹いてたので
みんなうまいこと講習できました レポートbyなべゆー 斜面講習~ ...

南風予報でたくさん飛べるぞ!と残った学生3名、そして自由な大人の方々。
蓋を開けてみると西風メインの北西~南西。 昼頃パラパラ出るもあまり上がらず。 LDの風がころころ変わり ...

八郷ではクリの花が満開咲き乱れてます あのなんとも言えない匂いを嗅ぐと あぁ・・・今年も変活の季節か
と私なんぞは思うわけです 台風一過の南強風を当て込んで 活動に挑戦する ...

学生たちが来る予定だったけれど、さすがに金曜夜出は台風直撃だったので土曜朝出発。
しかし、常磐道も6号も数か所通行止めで結局板敷に付いたのは午後2時半。 そこから足尾講習 ...

曇り予報のはずが晴れ間もあってGOOD 早朝8時半からSSKさんは朝リッジで800
デイタイムも飛んだ人はもれなくソアリング900 二日続けてたくさん飛べました 来週からは梅雨入りっ ...

快晴! あつい!! フライヤーいっぱい 南風4m~5mでもれなくソアリング 上がった人で1000mぐらいか
地上では体験講習生がグラウンドハンドリング よき日でした 明日もちょうど ...

今日は朝から南風。 晴飛勢は自由な大人1名と学生女子3名。
昨日から泊まりのN吉さんは昨日に続きソアリングし楽しんだ模様。
MMとAKNはちょっと手強めの南風をそれなりに対処し、上 ...

新入生を連れて大洗にGO! 弱めの東風→強めの南東風でじっくりグラハン 合宿WEEKだということもあり
新入生20名、先輩は10人ぐらい 大洗ではモーターショー?をやっていて 潮干狩りの ...

今週末は新歓合宿。 新入生がハンググライダーの講習とお泊りを体験するイベントです。
午前中は雨で飛べなかったので午後からみんなで大洗海岸へ。 強風でのグラハンやロープトレ ...

5/3(水)~5/5(金)と山形県は十分一にツアーに行ってきました♪ 学生5名 社会人(家族含め)約20名
毎日飛べて赤湯の温泉も満喫できました 〇初日 学生2本 後半は南西が強くな ...

Day7も南風。 予報よりも強くならなかったので久しぶりパイロット含め数名がフライト。
見学会新入生2人が見守る中、学生SJOが優雅に1時間で最高高度800m。 講習は強風の中バランスを ...

今日も山飛び&講習Day。 南風強め予報に誘われて久しぶりなメンバーも含め山飛びは10名程。
YMNさんはひさしぶりでも1番手でテイクオフし、しっかり上げて漫遊してました。さすが ...


天候不良でしばらく飛べなかった板敷 ようやく気持ちイイ南風が入りました 十分一にいかなかった学生3名
自由な大人見習い1名 その他数名 朝はバッチリ晴れていて今日は楽勝だぜ ...

ついに突入ごーるでんうぃ~く 南強めで板敷Dayかと思いきや さすがにちょっと強すぎました
そんな風でも体験生にハンググライダーの雄姿を見せるべくフライト YUJI 君 手前味噌では ...

今日は平日自由な大人4名と自由な学生1名。 N吉さん、1本目リッジソアリングで1時間くらい。
TJさん、2本目リッジで30分くらい。 AKNは1本目のソアリングは良い感じでしたが、2本目山に ...

本日木曜、平日自由な大人2名と自由な大人見習い1名。
午後から飛べそうだぞと11時に登頂するも、北風収まらずテイクオフで撤収。
自然が相手のスポーツなので無理は禁物。賢明な判 ...

今日もコンバージェンスで楽しく飛べるかと思いきや 北西がしっかり残ってしまい なかなかテイクオフできず。。。
だましのブローでポツポツ出てみるも 北風に翻弄されてぶっ飛び ...

北風予報で飛べないかと思ってたけど コンバージェンス様のおかげで南風ビンビン 飛べました♪
飛んだ人はもれなくソアリングできて800m 久しぶりの学生も無事に飛べて良い日 ...

しっかり南風 自由な板敷オジサマ8名 いつものメンツ! 天気も良かったのですんなり上がると思いきや
ガチャガチャしてる割にあまり上がらず・・・ 上がっても600ぐらいに安定層 ...

今年の夏に北マケドニアで開催されるHG世界選手権に 晴飛の鈴木由路が日本代表として出場します 大会HP
そして、今回も有志がハングエイドを立ち上げてくれました ハングエイドHP Tシ ...

今年のGWも十分一ツアーやります。 日程は5月3日(水)~7日(日)の5日間。 もちろん2日間だけとかでも大丈夫です。
フライトが久しぶりな方、花見し足りなかった方、飛びも温泉も楽しみ ...

今週も学生サークル見学会の予定でしたが、土曜日が雨で中止。
本日日曜日の見学会も一旦は雨予報で中止になりましたが、昨日あらためて予報を見ると晴マークが。 上級生たちが奔
...

本日金曜南風強風予報。
週末の天気が雨っぽいぞと学生はAKNとMaiが、自由な大人はN吉さんとTJさんが南風に誘われて来訪。
AntonさんもBuddyでフライト。 大人はリッジでそこそこ飛べま ...

見学会を終えて新入生を東京に送り届けた飛たがりの先輩たちが板敷へ再び戻り、南風強めの月曜日にフライト。
久しぶりのMai、粗削りのソアリングのT龍、リッジソアリングで練習のM ...

今日は大学サークルの見学会。 西風強めの予報だったので、飛べるか微妙だなぁと思いながらもテイクオフへ。
上がると思いの外そんなに吹いてない。 ということでNゆー、武龍、由 ...

N吉さん納品、上がって700m
薄曇りでも春らしくサーマル混じりで幾らか揺れながらソアリング。一本目チョイと吊り位置高めで飛んでしまい、4cm下げ二本目ピタリに合った感じでOK頂き
...

今日が最終日だったEJCは結局、初日2日目のみ成立。 2日目は大門さんが一人1000点ゴールし、完全優勝!
由路は初日2位のポイントのおかげもあって準優勝。 久しぶりの表彰台でした。 ...

今日は足尾で開催されているEJC2023初日。 北西方向の芳賀へ飛んでいく45kmタスク、由路は2番目ゴール。
雲はしっかりあるものの渋めのコンディションでした。 板敷では春休み学生3人 ...

今日は日本選手権最終日。
昼からどん曇り、午後は雨が降るかもということで諦めかけてたが、いざテイクオフしてみれば+2m/s以上のサーマルがあるレース展開に。
晴飛チームはムタ ...

金曜から開催されてる日本選手権in板敷。 3日目の今日は74kmのタスクが組まれ15人がゴール。
そして、実行委員長も務めてるムタがトップゴール! みのるさんが3位。由路は5位。 最高高 ...

今日は明日から始まる日本選手権に向けて練習しに来るフライヤー多数。
ヒロシさん、トノヤン、ナグ等、トップパイロットも集まり決して簡単ではない板敷のサーマルを見事に上げ ...

平日板敷 大会にダミーで参加する学生2名+オジサマ2名 予報よりも減率が下振れして少し渋めの条件でした
N吉さんが900まで 学生二人はテイクオフを逡巡してタイミングを逃し ぶっ飛 ...

学生たちはツアー疲れ?なのか若者はおらず おじさまだけで和気あいあいとした日曜日の板敷
時折差す日差しに期待を託してテイクオフするも 上がって100mぐらい それでいてランディ ...

ほぼ毎日飛べてる九州ツアーの裏で板敷でもめでたい出来事が。
ほとんどのメンバーが九州ツアーに行ってるので今日の板敷は少数。 晴飛はY山さん、7みん、Kなみ、由路がフライト。
...

南も入るかもの西風予報、ならば卯の鼻へ
8日で7日目のフライト、明日天気が崩れる前に帰還予定に変更、今日は1本のみ無事に終わるを目標に。
昨日よりも白い景色、卯の鼻三日目 ...

昨日、野にはなっての本日は耳納
春霞きつめの影響かしら!?二本目最初に出たSyuが粘っこくステイ。何回か盛り返したり健闘はしていたかな。で最後に飛んだDkiも健闘はしてましたね。
...

阿蘇高宮さんのクラブハウスにお世話になり就寝~起床、風が強くなる前に抑えの1本朝9時過ぎから卯の鼻へ。
2周目2本目やはりそこそこ強くなり、中級者は3時間コース、上級者は+2 ...

今日は西風予報なので阿蘇外輪山の卯の鼻エリアへ移動。
全員無事に飛べて、しかも中級者以上はリッジ/サーマルコンディションでたくさん飛べました。
平Pが本日最長の3時間半。 ...

学生選手権@龍門の閉会式を終えてそのまま九州は福岡へ移動。 3/4(土)から九州ツアーに来ています。
今日まで3日間毎日飛べています。 初日二日目はリッジで、三日目の今日はサーマ ...

前日練習日から初日、二日目と風が悪く飛べなかった学生選手権。
最終日はようやく北風弱風になり、初級者から上級者まで楽しく飛ぶことができました! タイムを競うExpertクラスはK
...

月曜から和歌山県は紀の川市の龍門エリアに来ています。 晴飛学生は11人参加。
由路も大会サポートインストラクターとして同行しています。 昨日3/1はテイクオフの風が悪いとのこと ...

今日から3月 花壇のチューリップが芽を出しました 花粉攻撃がピークを迎えてます
ピークがまだ先だとすると辛すぎます もうこれぐらいで勘弁してください 板敷に飛びに来る際には ...

強めの南風 しっかり春です もう少し強めの南風で雲底がしっかりしてたら 何も考えずに北に発射してしまいたい
そんな空気の一日でした 板敷から飛んだのはオジサマ4名 1,000mぐらい ...

学生のほとんどは和歌山の学生大会に旅立っていきました そんなわけで居残りの学生1名だけ
と思いきや板敷オジサマが後から4名登頂 気持ちいい〜南風で2本飛んだところで 学生 ...

冬型の気圧配置バッチリ 脚力とやる気に満ち溢れた若者が2名フライト
学生の多くは明日から和歌山の学生選手権に旅立ちます 大半はそのまま九州ツアーへと流れ込み 板敷にもスタッ ...

学生2名とオジサマたち 飛ぼうとした11時頃に曇り始め おおむねぶっ飛び
最後まで出ずに粘ったM越さんだけソアリング 今日も残りものに福がありましたね〜 ストーブ用の薪が丸太 ...

来週の龍門学戦、九州ツアーに向けて練習に来た春休み学生4人。 風車は東風なれど、板敷TO/LDは朝から南風。
平Pは2本目で1400mまで上がり板敷加波山界隈を漫遊。 リフライトして良か ...

朝飛びで抑えの1本 日中は怪しい西風強めにつき大人しく下山 前線が通過したのか
下に降りてきたら雨もパラパラと。。 こんな日は無理して飛ぶ必要ないよね〜

穏やかな南風 ランディングは南風メインで時おり北になったり西っぽくなったり
昼間はランディング場からサーマルが出ていて すっかり春の気配です 講習生は3本フライト 上級者は上 ...

今日は朝練からスタート。 8時にTO準備完了するも、北風で1時間待機し冬ラン。
2本目からは南~西で、B級勢は多くて4本。 今日も良い練習ができてます。 上級生はシリーズ戦でも活躍 ...

今日は朝から南風。 春休み中まとめて練習するぞと来た学生4人。
B級3人は強め、弱め、東っぽい、西っぽい様々な状況で4本。 2年生S上は平日おじさま方とソアリング。板敷1000くらい
...

終日しっかりした南西風 早い時間帯からリッジでソアリング 上空はプチウェ~ブで1300 講習生は8時から朝飛びして4本
GOOD DAY♪でした 2月の後半から和歌山での学生大会 九州ツアーと遠 ...

今日も朝北風からの午後南予報。 試験が終わり春休みがスタートした居残り学生が4人。
週末がコンディション良かっただけに今日も期待できそう。 と思っていたら、北風止まず飛ん ...

昨日から開催されてるスポーツクラス大会Fledge杯参加選手に南風予報に誘われた大人な方々も加わり板敷テイクオフは30機以上。
多少粘るもぶっ飛んでしまう人や800mまでしか上がらな ...

今日は競技委員会が主導する競技者育成プログラム「Fledge」のスポーツクラス大会。
競技出始めのフライヤーが11人集まりました。 風は南なれど雲が多く、11時からポツポツTOするもな ...

東っぽい予報だったけど ふたを開けてみたら弱い南で終日飛べて4本
アプローチの組み立てが少しだけ出来るようになってきたかな まずは基本ができるようになってから 次は応用がど ...

ちょっと風が強めだけどもGOOD板敷DAY いつものオジサマ3名&居残り学生1名 ~1本目~ 9時半テイクオフ
北風アプローチで無難にランディング OK~ ~2本目~ 13時テイクオフ サーマルコン ...

11時過ぎに登頂するも南西びゅーびゅー 仕切り直して15時にテイクオフ 少しだけソアリングして終了~
山あげ道の途中に倒木があるので週末までに伐採しないと

本日は朝練、7時から始動。 午前中は北風で1本。午後は南風で2本。 良い練習ができました。
上がらなそうな雰囲気の中、先輩KANAMIがどんぴしゃのタイミングでテイクオフしMAX1000m。 最 ...

北風強めの予報なれど、ダメ元でTOに上がって待ってると昼前から前からそよそよと。 結果、飛べた人で3本。
SHUは念願の初筑波リターン! GUCCIはSHUの前に筑波山リターンした後合流し ...

冬には珍しい日本列島南東側に高気圧の典型的な南風予報。
休校の学生3名、M本さん、N吉さん、TJさん、そしていつもの平日自由なおじさま方と賑わい見せる板敷テイクオフ。
1本目は ...

板敷をAntonさんにお願いして由路ムタは朝霧高原@静岡で開催された西富士ジャパンクラシックへ。
3日間西富士らしいコンディションで飛べて実さん2日目デイリー3位、ムタ3日目デイリ ...

新年になって三が日含、なかなかの冬型が続き鬱憤が溜まっていましたが
7、8と連続して風弱くソアラブル、連日高度上限1500mを念頭に盆地漫遊多数。 8日、赤湯組学生も板敷上空高く ...

2022年も残すところ6時間。 大晦日の今日はテイクオフもランディングも終始穏やかな南風でした。
サーマルは意外と小さいけれどしっかりとしていて、M松さんがMAX1100mでした。 上級者 ...

北西しっかり予報 飛び納めをしたいと飛びに来た学生ひとり
ブロー混じりの右クロスで何とかテイクオフして、ちょっぴりソアリング 板敷で一番難易度の高い北西ランディングも
そ ...

晴飛は年末年始も通常営業いたします。 飛びに来られる方はご連絡ください。 イベントもいくつか企画しています。
12/30金 【餅つき大会 】 午後から臼と杵を使って昔ながらの餅つき ...

北西っぽい板敷 やる気溢れる学生3名+テストフライYUJI お富士のサーマルで3周ゲインするも撃沈DAIKI
今日のYUJIの一言 「なにくそ!で上げないと!!」 ”なにくそサーマル” キレイ ...

土曜日は待ちに待った好条件 テイクオフにはフライヤーたくさん 機体を組むとこないぐらいの盛況ぶり
12時過ぎたあたりからソアラブルになり 初級者も含めてもれなくソアリング 上 ...

ショップ玄関の漆喰塗装が剥がれてきたので 手直ししました まずは古い漆喰をゴシゴシ剥して 新しい漆喰を塗り塗り
クリーム色の壁にしたら雰囲気が少し明るくなりました! 乾くの ...

今日は今年初飛びした学生二人がテイクオフ・ランディングの練習に講習場へ。
東風でたくさん練習できるぞと思いきや、朝からしとしと雨。 雨が止んだ昼前に講習場へ移動しグライ ...

毎年板敷オータムフライトは11/23を予定していますがいつも延期。
ここ8年で11/23に開催できたのは1回だけな気が。。。 今年もご多分に漏れず11/23は雨で延期、延期先の11/26も雨。 そし
...

2022年に入校した大学生がついにホームエリア板敷で飛びました。
延期になっていたオータムフライトでしたが、朝から雨で再延期が決定。 一度ショップで待機しつつ先輩たちの動画を
...

~土曜~
6時半現地着、ランディングはしっかり北風が吹いてて「今日はダメか?」と思っていたら、次第に弱くなりテイクオフはアゲンストが入り順次発射。
「いつ風が強くなって飛 ...

風は北東予報なれど飛たがりの学生3名。 朝、ランディングに行くとしっかり北風。
厳しいだろうと思いながらもテイクオフへ行くと無風。 日差しもあるしブローが入ってくるだろう ...

今シーズン中に何とか初飛びに間に合った二人 +板敷OKを狙う新人数名で山形にGO!
なんやかんやと、想定外のトラブルに見舞われながらもノブエアーに到着 定番の雲海が開けた11時 ...

3日文化の日から土日迄4日間十分一に行って来ました。
2本、5本、4本、4本、4日で最大15本、毎日朝から飛べるものの、お昼前後にしっかり目の西風が吹きまして、上級生がチャレンジ
...

南西晴れ ご無沙汰&久しぶりの板敷日和♪ グライダーたくさん 初めて板敷で1000mOver して喜ぶ女の子ひとり
うむうむ、よきよき ところ変わって講習場 南西風でダメダメかと思いきや ...

土曜早朝板敷発十分一
朝からノブエアーと共にスタンバイするも、寒気の影響か?力のある西風が吹きまして初級者クローズが続き、二年目sJOEが俺の背中を見ろとばかりに12時にTO
後3 ...

自由な大人たち+学生1名+有給な若者1名 上空には寒気が入っていて雲はよさげ、減率もよさげ
しかし、寒気が入りすぎて?か場の風は北西がしつこく残り ようやくテイクオフできた ...

初山頂目指して居残り学生2名 しかーし無常にも雨 昼過ぎからようやく雨もやみ講習場へGO!
偶に吹くアゲインスト、安定した無風を見計らって其々10本ほど ひとりは初山頂オーケ ...

天気を考えて小雨模様の中、6時半から用意。雨が止むのを待って発進。
昼前に4本目上がるも、北西やや強めという事で本日は3本で終了。後雨が降り出しました。 二日で五本の経験 ...

土曜早朝2時40分発十分一 お初の為、なんだかんだ時間がかかり、九時半Yki味見から四発発進
幾らか前線の影響か少し怪しげな西がらみの風になった為、二本目飛んで様子見。 後momoが ...

水曜日晴北東寄りの風弱く、頑張れよ! この流れで飛び出せれば良いのですが、ここで預けられないと
身体を後ろにずらずしかなくなる為、苦しい事になる訳なんだ。 不必要に早くな ...

気が付けば早いのもで年の瀬がすぐそこに迫ってきました 年末といえば忘年会! 今年も忘年会を開催いたします
日程:2022年12月10日(土) 場所:晴飛ショップ 参加費:追ってご連絡 ...

平日火曜の板敷は予報に反してしっかり北風。 15時くらいまで待って弱い東になったのでタイミングを見てTO。
HPとMMは難しい風でのランディング練習。 KれんはFalconでのラストフライト ...

土曜東寄りの風予報、しかし言うなれば無風 日曜東寄りの風予報、しかし北寄りの少し荒れた風後弱い北東?
上達したかと云えば解らないところもあるが、良い風だけでやっていても ...

連日の晴れ 久しぶりの南風予報に集まった自由なおじ様たち4名+Yuji
曇天ベースながらも穏やかなサーマルでMAX1000だとか ここで一句 by N吉氏 「秋空の 薄日の中で 30分」 明日は日本海 ...

今日も講習たくさん! 昨日まで出来てたことが 今日はできなくなる これが生みの苦しみか!
なんで上手にできたのか なんで出来なかったのか 理解しないと再現性が出ないよね それ ...

週末前の金曜晴、風は今日も東寄りの為、練習場は午前中から夕方迄 仕上がりつつある若者は練習好き
足りない若者達に居て欲しい訳だが、そこが一番難しい問題なの。

天気はいいけど東風メインの日が続いていましたが 久しぶりの南風予報 自由なオジサマ方数名と学生二人
板敷でサクッと上げて足尾の山並みに渡って MAX雲底1500だとか こんな好条件の ...

通勤途中の車のドアを開けると金木犀の香りがそこら中に いやぁ秋ですねぇ 今日も学生3人連れて講習場へGO!
浮くようになるとそりゃ誰だって楽しいし嬉しいよね (もっと喜べやー ...

火曜日、晴爽やか東寄りの風、練習場居残り学生二名、揃って少なくとも25本以上こなして
目に見えて上達するって中々そうもいかないないのがリアル。 十人十色な生徒達、ステップ ...

昨日、日曜日は程よい風の強さで バッチリ練習 だいぶレベルアップしたかな、ってことで明けて今日は月曜日
居残り学生5名 風は終始弱めで方向も南っぽかったり北っぽかったり こ ...

風が良いので講習場へ ようやく浮くようになってきました 来月中の初山頂目指して練習あるのみ!
すっかり秋めいてきて半袖では寒いくらいです 明日も講習の予定

本日は板敷フライトと足尾講習。
午後から東風が強く入ってきそうな予報だったものの、意外と夕方前までなんとかなり多く飛んだ人で3本。
大人な人たちは良い時間帯に飛んだものの ...

本日金曜日、朝と夕方の風が穏やかな時間帯に飛べればとやってきたAね。
結果的に朝夕1本ずつ飛べ、良い練習になりました。 少ないチャンスを狙って始発で来たのが良かったね。


今日も東風バッチリ講習日和 Before After 「力を抜いて機体に体を預ける」 ちょっとずつできるようになってきました

大学生はまだまだ夏休みの真っ最中 金土日月と東風バッチリでみっちり講習
地上のグラハンから、斜面に登って少し浮いて、最後には上段からフライト これだけ風がいいと上達も目覚 ...

今日は晴、北風吹き過ぎで難しさが高くなり過ぎたかしら?
それも練習、数多く練習した事はいつか役に立つといいな。
足りない事は風の弱い板敷足尾の練習場で、違うフェーズの経 ...

昨日雨模様の東寄りの風の為シミュレーションのみ 本日金曜、曇りベース昼から北風で終日。
浮かなかった若者、やっと浮く様になりまして良かったわ! もう一日弥彦の海風でもんで ...

想定内の二日間後北寄りの風で。
居残りは3名、各々の課題をクリアーして貰いたいが、費やす時間の個人差は如何ともし難い。
少しずつでも進んでいると思いたいぞ、頑張れよ!若者 ...

日曜晴、日中北寄り予報で終日 風が吹いて練習が出来れば上手になる訳では無い事がもどかしい。
明日、明後日は台風で駄目だろう。居残りの生徒が日々減っていくが 残ることの出来 ...

土曜雨後曇り澱んだ風がPM1時を過ぎ、北寄りの風が入り出したのでGo
今日は趣向を変えて、相変わらずの失敗パターンを幾つか 夕方雨がポツリポツリと降りだしたので本降りになる前 ...

昨日は雨、そして本日北寄りで終日、浮く者が増えてきました。
そうなるともっともっとカッコ良く飛んで欲しいと思いますので、益々頑張りましょうね! 台風の進路を意識して、ど
...

朝方にしっかり雨そのあと強風 風が弱まったタイミングを見計らってフライト 撤収とともに再び雨
絶妙なタイミングでフライト出来てよかったー ショップの玄関に小田島さん作の看 ...

今日も可能性低め、それでも出来たら儲けと五十嵐浜へ。
30分が二回、本当に短い時間でしたが弱い北西風の正面の風で。
8月も今日で終わり、KZOさんの夏休みも今日で最後、後は板 ...

予報は午後遅めに出来たらいいな位、ダメ元で遊びながら待って居たところ
グラハン少しいけるかな?ダメかなぁーと葛藤していると、あれよあれよと北寄りの風に回り込みGo。 時間 ...

早朝にしっかり降った雨の影響で山は真っ白 予報では南がしっかり4,5m/s入るはずが
いつまでたってもまともな南は入らず・・・ 弱いブローのタイミングで2名がそれぞれ2本フライト テ ...

昨日北風メインやや東あり、まあまあガッツリやっていたが、レベルは上がっているものの、右クロスで突き抜ける者は出なかった。
今日は南がかった西風、講習は休みで弥彦山飛ば ...

8/23から今日まで足尾エリアでNASAスチューデントカップが開催。
晴飛の学生も5人参加したので手伝いに行ってきました。
先週まで雨予報でしたが、蓋を開けてみれば曇りなれど3日間と ...

昨日南風予報猛暑継続の為、講習は無し で今日早い時間は北風弱め、後良い強さで夕方迄
足尾nasas開催中、うちの学生もエントリー多数?お世話になって居る模様。詳しくは板敷に居 ...

南東風予報熱中症警戒アラート発令、晴だから陸地暑くても北風入れば儲けと思い機体を組んで待っていると。
2時過ぎに北北東が唐突に吹き始め 選ばれし者2時間、儲けの斜面練習 ...

昨日雨、で今日待望の晴、北よりの風、このチャンス生かせるのは誰かしら
今迄の練習を自信と共に活かしなさい!見せなさい! ここから益々気合いを入れてやって行きますから。

弥彦に来て3日目。 ようやく一日中晴れ。 今日は西風ということで上級生が朝イチでフライト。
せっかく弥彦に来たんだから飛びたいよね。 澄んだ空と広い海に感動したみたいです。 ...

昨日から弥彦で講習。 天気予報は雨なれど、雨の合間にと五十嵐浜へ。 思いの外、晴れ間が見えみっちりグラハン。
疲れが見え始めたころにパラつき始め撤収。 結果良い練習ができ ...

参加フライヤー23名(板敷、足尾、関西)、家族も含めると総勢41名の晴飛北海道ツアー
北海道に内地の人がツアーに来るのは10年以上ぶりとのこと 事前の天気予報はかなり微妙でした ...

8/14日曜、新しく入校したMikeさんと学生Sかがランディングでグラハン。 強めの風が吹く予報のはずが無風。
吹くタイミングでなんとか練習。 8/15月曜、今日こそは良い練習がしたいと ...

微南→南東で終始曇りベース Mつもっさん ソニックに乗り換え! 次はソアリングするのが楽しみですね Hるなちゃん
元気に3本 テイクオフもランディングもバッチリ! これで安心して ...

8月に入りました。 学生は夏休みに入り数名が板敷に来ています。 暑さに負けず2本飛べました。
乗り換えたばかりでTO、LD、ソアリングの練習。 向上心が頼もしいですね。 ショップに ...

7/29から今日まで山形県南陽市の十分一エリアで開催された国内シリーズ戦に参加してきました。
3日間ともコンディションが良くサーマルトップ1500m以上で競技成立。 チーム晴飛として ...

今日は平日組癒し系フライヤーお二人と学生GッチとAntonさんと会長がフライト。
朝ショップでまったりお話し、ゆっくり昼前に登頂。 サーマルをじっくり待ち、13時頃にテイクオフ。 N ...

今日も元気に6時登頂、7時テイクオフ!
東→南西→西→南東と気まぐれに変わる風のなか、3本飛んで14時過ぎに帰路につく(いまココ)
上級者は1500まで上げて高麗橋→高畠あたりを漫 ...

ビギナーズの基礎練習のために南陽へGO! 朝3時半ショップ発、7時前ノブエアー着用 朝はこんな感じ
断続的な雨の合間をぬって抑えの1本 「そんなショボいランディングではまだまだ十 ...

ショップ前の田んぼの稲が穂をつけ始めました この時期に水が足りないと穂が十分につきません
本日は板敷デビュー間もない女の子2名で登頂 風は強めながら午前中に何とか2本 持ち替 ...

土曜日、雨予報なれどダメもとで朝練チャレンジ。 雨が降る前に弱い南風で2本飛べました。
この日、長らく十分一で練習を積み板敷許可に苦戦していた女子大生2人が念願の板敷デビ ...

高塚ツアー帰りの学生2名を連れて足尾へgo! 雲底までつけて楽しそうにソアリング
それでも渋いタイミングであっさり降りちゃうところが今の実力であります ビジター受付けてくだ ...

朝起きると雨。 みんなで二度寝に入り、すき家で遅めの朝ご飯をキメてから高塚エリアへ。
雨は上がってるものの昨日同様東風。 昨夜の雨でびしょ濡れになったグライダーを乾かしつ ...

今週は学生5人連れて愛知ツアー。
雨予報もあり行くかギリギリまで悩んだものの好転する可能性もあったので決行することに。
高塚エリアは南風が吹けば太平洋を視界いっぱいに見な ...

日曜日朝十分一7時TO、そして順当に気温が上がり1時過ぎに4本目を飛んだ時点で終了
その後は気温高め、風しっかり目の上級者仕様でお呼びでないので、温泉&着替えて帰還中

初心者達は今日も海、こんなに上手にグラハンが出来る女子も居ますから!良いぞ
で、am2時半板敷発十分一、いつも通りすき家で朝飯、少しだけ技術的に不安定な連中をより安全にと ...

昨日のメンバー+Mムシさん、I村さん Mムシさんはサクッと上げて1000ぐらいか 学生たちは今日も三本
この暑さのなか挫けずにリフライトする根性は素晴らしいけど、サクッと上げて2 ...


梅雨明けも宣言され高気圧圏内どっぷり 板敷では毎日飛べる風が吹いてます
とはいへ、暑くて暑くて毎日は飛べませんが。。 本日は元気な学生3名が平日チャレンジ こんだけ気温が ...

am7時半、玉TO、チョイと後にT羽さんも、西風優勢でどうやらウェーブ気味に1500m、日中は少し下がって1200m
熱中症を警戒しながらもLDZは南風の為、グラハンチームも終日励み、一方上空 ...

海グラハンチームが出掛けた後
昨日より良さそうな晴れ南風予報の日曜、早めの時間帯はM松が高くはならないもののソアリング楽しそうな。でコンディションが仕上がったのが2時か
...

今年の梅雨で初めての土曜南風晴れ予報。 そんな予報に誘われて晴飛メンバーは15人フライト。
結果、くっきりしたお日様は拝めずみんなでぶっ飛び。 朝7時から動き始め、Nゆーが一 ...

巨匠と旧友ひとり 晴れ間を待ってショップで楽しくおしゃべり
9回表ノーヒットノーランを阻止するオオタニのHITを見届けてゆっくり登頂 こんな日でも飛べただけでOK

本日雨予報なれど学生数名。 加えて、今朝鳥取大から関東の大学院に入学したRいくんのグライダーが到着。
数年前の九州ツアーで仲良くなった広島大OB2人が運んでくれました。 雨予 ...

今年の夏は北海道にツアーに行きます! ■エリア ニセコor狩勝 ※コンディションによっては海岸のエリアも検討
■日程 フライト日:8/12(金)~8/18(木) 前後一日が移動日 途中参加 ...

イマイチな天気が続く毎日、ここぞとばかりに学生6名が飛びにきました。
不安定な空気で昼から降る予報もある中、空の様子を見つつ3本フライト。 南風、北風、西風と様々な風で、 ...

本日東風により学生みんなで斜面&グラハン講習。 大洗海岸は3~4m吹いててグラハンには良い風。
歩くだけで機体は浮いてくるので、傾き修正、持ち替えの練習がじっくりできたか ...

週末は予定があるからと平日ワンチャン狙ってM本さん10時に登頂。
午後から南っぽくなる予報のはずが15時半までしつこく北風。 無風のタイミングを見計らって1本フライト。ロング気
...

本日西風強風予報。 朝練で山に上がり、学生4人風が強くなる前になんとか一本フライト。
日中は学生みんなで大洗に行って新入生のグラハン練習。 そこそこ吹いてて良い練習ができ ...

南メインの板敷的な平日 自由な大人たち4名+学生2名+イントラ2名
オ富士でサクッと1300雲底まで上げて足尾へGO! だがしかし、足尾は激渋でモンガラした挙げ句に西風がビューっ ...

新入生を連れて大洗海岸へGO 絶好の風でグラハン日和 みっちり練習できました◎
大洗はまだまだ潮干狩りの家族連れがいっぱいでした

南風くもり。 平日組のおじさま方々と登頂。 春の力強い雰囲気はなく、穏やかな南風でテストフライト。
サーマルで上がりたい人には物足らないかもしれませんが、まったり飛べて癒 ...

この度、オーストラリアのグライダーメーカー”Moyes Delta Gliders” と正式に ディーラーシップ契約
を結ぶことになりました。 ディーラーシップ契約とは自身のショップの会員に ...

北風強風予報で朝からショップでまったり。
天気は良く心地よいのでおのおのツアーの疲れを癒しつつ、早めに帰ろうかと思った矢先、午後2時くらいに風が穏やかだぞ!と機体を積ん
...

今日も朝6時から始動。
風が強くなる前までたくさん飛ぶぞ!と意気込んでいたものの、2本飛んだところで11時くらいに東風がビューっ!
ここからは上級者のフライトになるも、今日は ...

今日も朝6時から始動。 穏やかなコンディションで11時までに3本フライト。 着実にステップアップしています。
上級者たちは高ツムジからテイクオフ。 東風が入ってきてしまい、エキ ...

朝から南風弱めの予報で晴天。 初級者から上級者まで絶好のコンディション。
B級生は静音な空域やちょっとボコボコした空域など色んな条件で4本、おのおのの課題をこなしてました ...

みどりの日水曜日晴れ南西~南東風、空気感は今日も超爽やか。
今日も十分一へ旅立つ人々多数、かたや学生は思惑あるかないかは知らんけど、1本で長くはなかなか飛べず、3本目迄飛
...

憲法記念日晴れ、風は西風優勢やや邪悪、早朝十分一へ大挙出発。 M氏が早い時間に上がっていたが、そこそこでLD。
グラハン学生と山飛び3人、山は警戒しながら何とか2本、リフトは ...

5月2日月曜日平日、人出は控えめで南風やや強め予報晴れ後曇り後雨、な訳で飛んでみよう。
結果上がって1400m、正直LDはしょっぱくなり反省大なり

午後から雨予報なので今日も朝5時半スタート 山頂に上がるも北東風が吹き抜けていて終了~
無理はせずに帰路につきました 後半はゆうじ君引率のもと5/5~5/8で十分一ツアーに行きま ...

昨日は飛べなかったので、気合を入れて朝5時半にレッツゴー 朝は一面の雪景色だったけれども
徐々に晴れ間が広がって、4本飛べました 明日も朝からやるぞー

朝2時にショップを出発して赤湯へgo 6時にすき家、からのワンチャン期待をかけて山頂へ
山に上がるタイミングで本流の東が入ってきて本日は終了〜 夏の大会に向けてサブラン周りを ...

月曜、自由な大人たちと居残り学生1名 早めの時間帯で上がって700
12時くらいから東に飲み込まれて、そこからはガチャガチャしてるだけでまともに上がらず。。。 テイクオフの八重 ...

土曜日練習場、晴れ風は弱い南東風か?
GW十分一を見据えての練習、注意点はあるものの、反復練習で自信を深める事がタスクです。
自分にとっては名も無き小さな花、山は上がって13 ...

日曜日晴れ後曇りのような、風は南東風なのかも,板敷的には1000mまでは行かなかったらしい。
練習場は早めエグめ、夕方に近づくに連れやりやすい風になり、、、 今日のチューリップ ...

土曜日練習場、風は北寄り出来たらいいなと出掛け、出来そうなので風を選びながらスタート。
出来る人たちのリハビリ的な筈なのになかなかの内容、なんとももどかしい気持ちな我 ...

水曜日晴れ、風は予報程強くはならず、サーマルコンディションも良好。
角なし2本目Y口、板敷1000mから加波山へ向かうとリフト帯で上がりながら1100m着。 彼らしく3分磨いて板敷に帰 ...

火曜日晴れ今日も南西風かい?ならば回収要員として車漕いで差し上げましょう。
O沢さんの邪魔をしながら、K玉が150mからしがみついたサーマルで、何とか雲底1300m迄持ち上げて発車し ...

日曜日晴れ南西風予報、早い時間は弱め~昼過ぎにはガッツリ春のパワフル南寄り
上級者はまあ難無くソアラブル後(プラス8m等強めのサーマルもあり)、数名何処かへ旅立ちまして、 ...

土曜日晴れ南西風予報の板敷、ほぼ予報通り
春なので、ソアリングスキルがあれば何時間でも飛べるのではないかと思われるものの、叶うことなら西いらねって感じだわ。
なかなか発 ...

日曜日曇り後小雨模様、やれるならやりましょうと練習場へ。風は東寄りらしいが弱め昼過ぎ二時頃からの雨降りに早めの終了。
山は二本目飛んで撤収だそう

土曜日練習場、風は春めいた悪さの匂う南寄りの風。スムースでやりやすくは無いのですがそれも練習、様子見ながら4名、本数的には多めにこなして来ました。
ちなみにSゲトが福 ...

土曜日練習場、風は春めいた悪さの匂う南寄りの風。スムースでやりやすくは無いのですがそれも練習、様子見ながら4名、本数的には多めにこなして来ました。
ちなみにSゲトが福 ...

B級生NP証、予報を見てここぞとばかりに飛びにきたら見事4本フライト。
日の射す時間が少なくソアリングはあまりできなかったものの、テイクオフランディングの練習がたくさんでき ...

B級生NP証、予報を見てここぞとばかりに飛びにきたら見事4本フライト。
日の射す時間が少なくソアリングはあまりできなかったものの、テイクオフランディングの練習がたくさんでき ...

週末は東京大学 with
東北大学、東海大学、東京農工大学の現役学生フライヤー及びOBフライヤーが名誉を掛けて競う大会、トントントンカップでした。
土曜日は雨だったのでボーリング ...

週末は東京大学 with
東北大学、東海大学、東京農工大学の現役学生フライヤー及びOBフライヤーが名誉を掛けて競う大会、トントントンカップでした。
土曜日は雨だったのでボーリング ...

春の南風の予報に誘われてフライヤー多数 蓋を開けてみれば東混じりのひんやりとした南風
案の定サーマルはブレイクしきらず上がって800ぐらいか 若者たちはといえば・・・流れるサ ...

春の南風の予報に誘われてフライヤー多数 蓋を開けてみれば東混じりのひんやりとした南風
案の定サーマルはブレイクしきらず上がって800ぐらいか 若者たちはといえば・・・流れるサ ...

昨日が板敷スプリングフライトの最終日。
5日目にしてようやく春らしいコンディションになり、60kmタスクをスピードレースな展開で選手半数以上がゴール。
チーム晴飛はMのるさんが ...

昨日が板敷スプリングフライトの最終日。
5日目にしてようやく春らしいコンディションになり、60kmタスクをスピードレースな展開で選手半数以上がゴール。
チーム晴飛はMのるさんが ...

テイクオフオープン前から次第に高層雲が張り出し始め、そのままソアラブルにならず終了 無念の競技不成立
まだまだ強気だった頃のタスク 修正後のタスク 明日は雨予報なのでキャ ...

テイクオフオープン前から次第に高層雲が張り出し始め、そのままソアラブルにならず終了 無念の競技不成立
まだまだ強気だった頃のタスク 修正後のタスク 明日は雨予報なのでキャ ...

日曜日、曇り後晴れ、風は弱い南寄りか?社会人二名学生二名とどんなものかしら?出来たら儲け位の気持ちで練習場へ
だもんで、なかなか綺麗に風は入りませんでしたが、様見なが ...

日曜日、曇り後晴れ、風は弱い南寄りか?社会人二名学生二名とどんなものかしら?出来たら儲け位の気持ちで練習場へ
だもんで、なかなか綺麗に風は入りませんでしたが、様見なが ...

本日の板敷は西風強め予報で人は少なめ。
ランディングの風が西や北や南とまちまちで、風速も0mから5mまで強弱あり。
そんななか九州ツアー帰りの学生や久しぶりの学生が飛びました ...

本日の板敷は西風強め予報で人は少なめ。
ランディングの風が西や北や南とまちまちで、風速も0mから5mまで強弱あり。
そんななか九州ツアー帰りの学生や久しぶりの学生が飛びました ...

来週から大会に参加される選手の皆様へ 今年から大会本部が「晴飛ショップ」になりますので諸連絡をお伝えします
<場所> 住所は石岡市小塙1265 Googlemapで「晴飛」と検索する ...

来週から大会に参加される選手の皆様へ 今年から大会本部が「晴飛ショップ」になりますので諸連絡をお伝えします
<場所> 住所は石岡市小塙1265 Googlemapで「晴飛」と検索する ...

今日は平日組がフライト、しっかり南が入っているので盛れなく上がってました。
最高1300m上がるもお出かけはできなかったようです。 そんな中30年ぶりにハンググライダーを復活した ...

今日は平日組がフライト、しっかり南が入っているので盛れなく上がってました。
最高1300m上がるもお出かけはできなかったようです。 そんな中30年ぶりにハンググライダーを復活した ...

耳納pm1時過ぎ、風は弱くどっちつかず、サーマルは出ていると思われるが、、、出たがる若者、そんなに出たいなら出るがいい。
数人がアタックし、サーマルに絡むものの上げられず ...

調子こきの若者、ランディング場に届かず
からの二番手S上、上手い事やって1500mへ何人かがサーマルに絡めるものの、上げきる事は出来ず撃沈。悠然と2時間超えのフライトのS上、見守
...

昨日とうって変わって穏やかな耳納。 昼過ぎに一本ぶっ飛び、夕方に二本目。
シングル勢4人5人とぶっ飛んでいくも、6人目から浮きっぽくなり、最後のMMはリッジソアリングできるコ ...

九州ツアー、今日はひさしぶりの耳納。 朝テイクオフに上がるも、日中は風が強く待機。
そんな中先輩Gっちが一足先にテイクオフ。 5㎞先のグライダー山まで往復したりと3時間半のフ ...

本日の風は南西風で阿蘇へ。 大観峰で飛べないかと展望台へ行ってみるもイマイチな風。
飛べるか微妙な予報なれど可能性があればと飛たがり組だけで卯の鼻エリアへ行ってみること ...

今日も若者元気にフライト 日照が陰ったタイミングで発進して敢無く撃沈! リフライトするもサーマルは売り切れ
精進あるのみですな 1本目 2本目、リフライトできて少しだけ満足 ベ ...

九州ツアー2日目は熊本県阿蘇の卯の鼻エリア。 阿蘇山や外輪山を堪能しながらのフライトが魅力。
シングル機組は2本ずつ。 ダブル機組はリッジサーマルで1~2時間フライト。 Gもんち ...

今日は福岡の耳納エリアにてフライト。
リッジコンディションではなく、荒れ気味で少し難しいサーマルコンディション。 そんな中、シングル勢は2本。
S上くんはサーマルで200mほどゲ ...

土曜日晴れ南西風予報、早い時間から西風優勢の為、初級者クローズで様子見。ガチャガチャした時間、強めの時間もあり、、、
上級者は問題無いものの油断禁物、上がって1300m位、時 ...

しばらく続くガッツリ冬型の予報 それでも学生たちは板敷に居残って僅かなチャンスを狙う
ダメ元で山に上がって、一縷の望みをかけてセットアップし、ランチャー台に上がったとこ ...

弱い北から南寄りに変わった午後雨予報の土曜日、降り出しが徐々に後ろへずれ込み、何だかんだで4本め迄飛ぶ事も出来、初級者達には美味しい一日でした。

昨日に引き続き枝払い。 杉の木もやっつけてだいぶさっぱりしました。
写真では分からないと思うので、ぜひランチャー台に立って確認してみてください。 ちなみに、西ランチャーの ...

テイクオフ前の木が放つプレッシャーが大きくなってきたので、思い切って伐採しました
気に登ってえっちらおっちら 混んでるところは下からバッサリ 足場が悪くて難易度高め〜 そ ...

本日、木金の雪で積もったランチャー台を大人な方々と除雪することからスタート。 その後は予報通りで一日南風。
B級生たちはランディングの練習をと4本飛びました。 雪掻きからの4 ...

とっつあんが駐機庫に電気配線をしてくれました 地中を配線するために穴掘り中
水道管を破壊するトラブルもありましたが 無事に復旧! これで夜中に機体を安心して運び出せます と ...

「トビタイ㈱」さんがハンドメイドのデスクを寄贈してくれました!
手作りの家具は温かみがあって、やっぱりいいですね 大事に使わせていただきます そして、ハーネスラックを設置 ...

金曜日晴れ弱め南寄り予報、やる気満々学生四名。二本目12時過ぎ、少しだけサーマル混じりになっていたような時もありましたが、結局その程度が今日のピーク。弱めの日差しと相ま
...

火曜日学生2女子、晴れ南寄り予報が割と西寄り。西風がどっちつかずの時間も多かったものの、大人は1500m迄、三本目k恋がラッキーなヒットから何処でもリフトみたいになりまして1200m
...

日曜日、曇りがちの晴れ、北寄りメインの為人は少なめ、TOは厳し目。初級者は講習生が来ていたので一緒に海でグラハン基本的な復習、気づきは本人次第。山は辛抱強く待ってM越さん
...

土曜日、朝から飛び始めて程よい南寄りの風の一日。上がって7~800m、もうちっと晴れがしっかりしていたら良かったのですが、一番良い時間に曇りがちが惜しかったな。初級者は4本は
...

土曜日晴れ、風は西寄りで弱め、良さそうに思えてもTOが弱いフォローらしい。板敷的には3時過ぎに1100m、合間に風を見ながら初級者もこなしながらね。

日曜日、南西風メイン、日中やや強めになり初級者クローズの時間タップリ(ガチャガチャしてたり)上がって1100m、時間は好きなだけ飛べるやつ、見た目には楽しげに大勢がソアリング
...

土曜日早朝から元気にフライト、日没は早いので五本迄、リフトの時間もありましたがさほど強くはならず、1000mはいかなかった様子。足尾からのゲストも上げ戻し切れず、健闘するも
...

予報より北西風強く山にも上がらず初級者クローズ。ランディング場から上級者?達の奮闘ぶりを冷静に見学。リフトが無い訳でもないが、ほぼ上がらす、小さめ&崩れてしまうのか
...

正月明けの土曜日朝、連日の氷点下-8c以下?雪を警戒&西富士大会で人は少なめの板敷、風的には終日穏やかな南風と皮肉。
初級者も皆の助けを受け3本飛べたのでOK、Syuが一時間半、 ...

西風強風予報なれど、早朝ならばチャンスがあるかと学生が朝練6時登頂。 風が強くなる前になんとか飛べました。
三が日過ぎて人は少なめ。日中は各々室内作業。 学生Kはステー作り ...

想定より西風強く午後2時を過ぎ上級者が上げていく中、初心者待機。
1500m上限の機体も見える中、3時半頃からやっと初級者Goな空気感。 アーベント気味のリッジサーマル混じりで飛べ ...

飛べない強風、元日を無理せず堪能
の今日2日、冬型緩み?南風メインの下層は弱めながらもやや強弱あり、予報的にはみんな楽しく飛べそうで実際ソアラブルな時間も長く良かった
...

あけましておめでとうございます! 皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。
また、旧年中はひとかたならぬご厚情を頂きありがとうございます。 2022年は ...

学生5時起きの朝練からスタート。 夕方15時半まで飛べて多い人で5本飛べました。
夏ランや冬ラン、無風や強めの風、サーマルソアリングやサーマルで降りづらいランディングなど、様 ...

年末恒例の餅つき 本当は30日あたりにやりたかったのですが、帰省の都合などもアリこの日に決行
・車のエンジンがかからない! ・井戸が凍結して水が出ない! ・羽釜が沸騰しきらず ...

土曜日朝から冬型の影響で強めの北西風?の為、山にも上がらず忘年会準備、参加して下さった方々、協賛多数感謝感謝です。
明けて日曜、強烈な冷え込みの朝、秋にタップリお世話 ...

氷点下の朝早くはリクエストされてもお断りして、結局終日弱い北西風だったかな。
畦の近くに降りてグラハンで畦に上がるとやるなと思われるかもしれない。

ハンググライダースクール晴飛は年末年始も営業します。 飛びに来られる方はスタッフまでご連絡ください。
<年末年始の予定> 12/28 「餅つき」 杵と臼を使いショップ前で餅つきを ...

日曜、午前中私個人は想定外のLDZ北風、TOは前から入るらしい。やがて南西風が入りまして、まあそれでも初級者3本、上級者はなんだかんだウェーブとか分からん感じでも900m前後迄は
...

土曜日、弱めの西風予報がもっと弱く、どっちつかずの風が終日。TOが弱フォローの時間も長く初級者は3本、上級者をしても激渋ステイがやっとだったかな。
何だかんだ今日は人出多 ...

先週末は長野県明科エリアにツアーで行ってきました♪ 関西勢も加わり、総勢30名弱?でエリアは大賑わい
土曜日はサイド強風のなか数名を除きフライトし、上級者のツワモノは2200ま ...

午前中早め、弱めの北西がもやもやと南風に、板敷デビュー含め3人飛ばしたらありがちな下手揺れ、暫く開けてチームおじ様達はしれっと上げていき1000m。当然初心者クローズに、K海
...

未だ十分一行きは諦めていませんが、如何せん天気が。長野ツアーと相まって西風予報の板敷、人出は控えめ午前中M氏のみ飛んで自主クローズに。昼食取って買い物していたら夕方前
...

ハンググライダースクール晴飛の新ショップがオープンいたしました。
場所はセイコーマートから徒歩10分の場所で、6部屋、トイレ2か所、オープンキッチン、お風呂、駐機庫、ハーネ ...

昨日は七時、西風が強くなる前に飛ぶ事にでしたが軽くソアリングしたものの、エグい空気に8時で終了。
それと比べれば今日は良いでしよ。ルーキー二人と上級生、早めに二本から ...

今日は茨城ハングの会主催のオータムフライト と B級NP証だけ商品がもらえるBNPカップが開催。
十分一を卒業し今日が板敷初飛びのメンバー5名。 サーマルもほどほどの秋の穏やかなコ ...

雲海開けが10時頃、風弱く薄曇り、上級者には物足りなくとも私としては大歓迎。4本目迄飛んで本日も終了。いつも通り安全に帰るタスクをこなす事大事。

AM3時過ぎ板敷発十分一、雲海もなく、とりあえず本数の多い若者チョイスでGo。そしてお初メンバーももれなく一本目を完了。
二本目飛ばしていると、未だ早い時間ながらリフトが出て ...

ついに屋根に着手! 高いところに登るとワクワクするのはフライヤーの性でしょうか。。。
午後からは初飛びグライダーのテストフライト これで今週末も安心して山形に送りだせます ...

今日も今日とてみなで大工仕事 野菜作りでいえば、土づくりをしているようなフェーズだけども
ここをサボっちゃいい野菜はできないのよね~ とりあえず基礎ができて柱が立ちました ...

雲海が開いたのが11時、風は弱めの南寄りそこから4本目上がって見たものの、ドンと西風強めが入って終了。昨日今日で初心者は5本まずまずでは。
上級者達はガツガツする歳でもなく ...

学生の車がどうやらAM1時半頃十分一へ向け出発したらしく、私もそんなに遅くなるわけにもいかずgo。
赤湯すき家お決まりの朝食食べ終わるも真っ暗、雲海も無く風も穏やかそうでLDZ説 ...

今年も緊急事態宣言等であまりツアーに行けなかったので12月頭に長野ツアーを企画します。
ランディングは広い田んぼなのでストレスなく飛べるエリアです。 普段とは違う空を飛ん ...

もう2021年もあと50日を切りました。 来る12月18日(土)にハンググライダースクール晴飛の 忘年会 件
新ショップお披露目会を開催します。 コロナ感染者の状況に応じては必要な措置を取 ...

難台山ふもとの別荘を仮ショップとして運営してきましたが ようやく移転先が決まりました!
足尾と板敷のちょうど中間 五差路のセイコーマートより、ちょっとだけ板敷よりの場所に ...

雲海の開けたのは10時半、そこから順調にスタート。三本飛んで四本目北風が入りフォローの止まるタイミングを選びナベユウ残しで終了。そして安全に帰るタスクをこなしましょう。

AM3時前発十分一、雲海きつめで11時過ぎopen、板敷で飛ばして欲しいという若者大ロングの順調な滑りだり後、お初ナベユウデビューを果たす。
二本目迄は全員、その後三本目は北風吹 ...

予報は弱い北西風、期待値かなり低め、通り道練習場ダイレクトで出来ない事を確認しようと寄り道。微風方向不定の為、何なら機体組んで様子見。出来るタイミングも少なからずある
...

土日の講習場は無風ベースだったのでショートフライトできる人だけが斜面練習。
今日は東風予報で講習日和だ!と数名残ったけれど、結局良い風が吹いたのは30分程度。 それでもシ ...

AM7時から待機、9時半頃から雲がとれ順次発進。順当に本数を稼ぎ今日も四~五本飛んで終了(今週末デビューの若者は運良く8本)後は安全に帰りましょう。

土曜早朝3時板敷発十分一、すき屋かましてノブエアー経由LDZ説明後TOへ。
真のお初含め2本飛んで3本目、良くなりすぎたコンディション、コンバージェンス発生、少しましに飛べる若者 ...

居残り十分一、雲海開けずAM11時思いが通じGoベースバーの持ち替えには申し分なし。
誘導も控えめで自信が深まれば良し、4本目を飛ばすと帰り道がシビアなので余裕の3本で帰ります。 ...

先週は悪天候で駄目の今週 昨日、土曜日朝から冬型時雨模様の為、一応の夕方前を期待するも叶わず。
日曜日、良くなりすぎる予想の元、5時起床から7時前に念願のお初山飛全員無事 ...

今日は午後3時前まで雨。 雨が上がると同時に講習場へ向かい、無風で練習。
3歩進んで2歩下がることもあるけれど、練習したことは必ず次につながるので練習あるのみですね。

今日の講習場は一日無風。 途中雨に降られ一時避難もしながら、できる人は数本飛び経験値を積みました。
十分一組は好転を願って向かいましたが、東風に阻まれフライトできず。 そ ...

先週末足尾エリアで開催された日本選手権に出場し、3位入賞しました。
競技で飛ぶと格段に上達し、飛べる範囲も広がります。なによりもたくさんの人と同じ目的に向かって飛ぶのが ...

元気な若者たちと講習場へGO! 一進一退しつつも何かを掴んだ様子 ようやく山飛びが遠くに見えてきた、かな
それにしても、講義の合間に講習するってスゴい時代になったもんだ

平日の板敷 オジサマたち5人で和気あいあいフライト
ランディングの北風がなかなか収まらず13時頃にようやくテイクオフ 我国で800
週末の大会に向けていい練習になったかな 本番も ...

土曜am3時過ぎ板敷発十分一初山頂フライト、一番絞り3人連れてgo
台風一過西風強くなる前に一本行けるか?ランディング場にて諸注意後、地元インストラクターノブエアー佐藤氏の待
...

ハンググライダースクール晴飛は、日本ハング・パラグライディング連盟公認スクールです。
ライセンスの発行や機材販売、ツアー企画など会員が楽しく安全に飛べる環境を提供しま ...
execution time : 0.897 sec