ホーム
>>
RSSセンター
>>
今日の足尾
今日の足尾
(2025/4/11 10:16:48)
現在データベースには 2310 件のデータが登録されています。
2025.4.9 西風のち東風
(2025/4/9 17:17:46)
2025.4.7 雷雲が来る前に
(2025/4/7 16:46:43)
2025.4.6 昼から荒天
(2025/4/6 18:27:03)
2025.4.5 200km超えのビッグデイ
(2025/4/5 18:39:30)
2025.4.4 濃霧、晴れ、前線
(2025/4/4 17:58:35)
2025.4.2 雨の1日
(2025/4/2 17:13:54)
2025.3.31 寒気の力でサーマル豊富
(2025/3/31 17:27:02)
2025.3.30 好条件で大会成立
(2025/3/30 18:39:55)
2025.3.29 雨でも盛り上がる
(2025/3/29 17:19:07)
2025.3.26 強風
(2025/3/26 17:27:04)
2025.3.24 技術を磨く日
(2025/3/24 17:03:03)
2025.3.23 西の強風、東の強風
(2025/3/23 17:02:47)
2025.3.22 1日飛べました
(2025/3/22 18:02:37)
2025.3.20 春分の日
(2025/3/20 17:40:23)
2025.3.19 雪まじりの雨(積もらず)
(2025/3/19 16:21:31)
2025.3.17 予報通り強風
(2025/3/17 17:20:38)
2025.3.16 雨
(2025/3/16 16:23:32)
2025.3.15 薄曇りソアリング
(2025/3/15 16:43:26)
2025.3.13 西にフライト
(2025/3/13 17:14:34)
2025.3.10 好条件!
(2025/3/10 17:41:52)
2025.3.9 西飛び
(2025/3/9 17:28:15)
2025.3.8 良い風練習日和
(2025/3/8 20:34:11)
2025.3.5 雪は解けました
(2025/3/5 17:45:19)
2025.3.3 雪!
(2025/3/3 16:31:59)
2025.3.2 足尾は崩れる前が良い
(2025/3/2 18:01:17)
2025.3.1 一気に春
(2025/3/1 17:05:48)
2025.2.26 強風
(2025/2/26 18:13:28)
2025.2.19 学生たちは早朝フライト
(2025/2/19 16:42:23)
2025.2.17 午前だけ東風
(2025/2/17 17:16:26)
2025.2.16 晴れて好条件、初飛びも
(2025/2/16 17:19:06)
2025.2.15 春の始まり
(2025/2/15 18:03:10)
2025.2.11 好条件!
(2025/2/11 15:31:55)
2025.2.10 西に飛べました
(2025/2/10 16:31:23)
2025.2.9 連日強風 エリア整備
(2025/2/9 16:32:45)
2025.2.8 強風続く
(2025/2/8 17:18:21)
2025.2.5 強風/ハング教本の訂正
(2025/2/5 16:21:55)
2025.2.3 曇り3本
(2025/2/3 16:34:24)
2025.2.2 雪にはならず夕方まで雨
(2025/2/2 17:35:04)
2025.2.1 弱い風で西に東に
(2025/2/1 17:14:54)
2025.1.29 西風強風
(2025/1/29 15:50:09)
2025.1.27 穏やかな風
(2025/1/27 17:02:11)
2025.1.26 北風強風
(2025/1/26 16:15:39)
2025.1.25 朝は雨、午後は好条件
(2025/1/25 16:57:46)
2025.1.24 冬の好条件
(2025/1/24 17:34:57)
2025.1.22 午後から好条件
(2025/1/22 17:43:56)
2025.1.20 朝は雨、昼から2本
(2025/1/20 16:26:53)
2025.1.19 薄曇り1000m
(2025/1/19 16:44:49)
2025.1.18 西に東に
(2025/1/18 16:46:39)
2025.1.16 1日中東に飛べました
(2025/1/16 16:50:57)
2025.1.15 西に3本
(2025/1/15 16:26:30)
2025.1.13 昼までに2本
(2025/1/13 16:15:05)
2025.1.12 穏やかな風で4本
(2025/1/12 17:01:59)
2025.1.11 意外に穏やか
(2025/1/11 17:29:50)
2025.1.9 意外に風弱く
(2025/1/9 21:53:17)
2025.1.8 西に2本
(2025/1/8 16:28:32)
2025.1.6 雨が降る前に1本
(2025/1/6 17:00:28)
2025.1.5 良い風で飛べました
(2025/1/5 16:42:10)
2025.1.4 新年初飛行
(2025/1/4 17:17:10)
2024.12.27 本年の営業は今日までです
(2024/12/27 17:10:14)
2024.12.25 東に3本
(2024/12/25 17:04:23)
2024.12.23 今日も強風トレーニング
(2024/12/23 17:28:19)
2024.12.22 北西強風
(2024/12/22 18:56:42)
2024.12.21 冬至
(2024/12/21 17:37:29)
2024.12.18 西に1本東に1本
(2024/12/18 17:49:26)
2024.12.16 西に東に
(2024/12/16 17:26:20)
2024.12.15 予報より弱い風
(2024/12/15 17:36:20)
2024.12.14 コンバージェンスは紙一重
(2024/12/14 16:39:12)
2024.12.12 午前中西飛び
(2024/12/12 17:07:58)
2024.12.11 風弱く穏やかに上がる
(2024/12/11 16:09:53)
2024.12.9 東に西に
(2024/12/9 17:26:32)
2024.12.8 西風~北風強い
(2024/12/8 17:20:43)
2024.12.7 好条件の土曜日
(2024/12/7 16:56:43)
2024.12.4 龍神攻略
(2024/12/4 16:07:24)
2024.11.27 西1本東1本
(2024/11/27 15:34:04)
2024.11.25 今日も週末?
(2024/11/25 17:22:55)
2024.11.23 北西風強い
(2024/11/23 15:53:36)
2024.11.22 手頃な南西風
(2024/11/22 18:04:34)
2024.11.20 雨やまず
(2024/11/20 17:18:58)
2024.11.18 お昼に1本
(2024/11/18 16:36:56)
2024.11.17 変化の大きい日
(2024/11/17 16:15:54)
2024.11.16 北風強め
(2024/11/16 16:32:05)
2024.11.14 足尾は崩れる前が良い
(2024/11/14 19:09:04)
2024.11.13 晴れて好条件
(2024/11/13 16:33:08)
2024.11.11 昼から2本
(2024/11/11 16:36:08)
2024.11.10 雨は早朝だけ
(2024/11/10 17:04:46)
2024.11.9 好条件の週末
(2024/11/9 17:30:04)
2024.11.8 秋の好条件
(2024/11/8 16:43:24)
2024.11.7 狭い弱風帯
(2024/11/7 19:42:17)
2024.11.6 午後から3本
(2024/11/6 16:59:16)
2024.11.4 午前は山、午後はグラハン
(2024/11/4 16:21:17)
2024.11.3 雨上がり
(2024/11/3 16:41:13)
2024.11.2 雨の1日
(2024/11/2 16:53:51)
2024.10.31 久々に好条件
(2024/10/31 16:18:20)
2024.10.30 昼から3本
(2024/10/30 16:32:11)
2024.10.28 雨の隙間
(2024/10/28 16:18:09)
2024.10.27 曇るのが早い
(2024/10/27 16:52:00)
2024.10.26 渋い条件は良い練習
(2024/10/26 16:34:08)
2024.10.24 薄日で上がる
(2024/10/24 16:14:34)
2024.10.23 雨降る前に1本
(2024/10/23 16:04:06)
2024.10.16 曇り3本
(2024/10/16 16:28:02)
2024.10.14 曇のち晴れ
(2024/10/14 17:30:14)
2024.10.13 北風
(2024/10/13 17:48:10)
2024.10.12 晴れの週末
(2024/10/12 17:51:55)
2024.10.11 久々の晴れ
(2024/10/11 18:07:25)
2024.10.9 雨
(2024/10/9 16:43:49)
2024.10.7 西飛び
(2024/10/7 17:00:19)
2024.10.6 雲底低くても3本
(2024/10/6 17:13:51)
2024.10.5 予報以上の雨
(2024/10/5 16:07:59)
2024.10.2 昼から風強まる
(2024/10/2 17:24:10)
2024.9.30 晴れ間もあり
(2024/9/30 15:43:15)
2024.9.29 北風→東風
(2024/9/29 16:38:01)
2024.9.28 予報よりも良い風
(2024/9/28 17:52:47)
2024.9.26 午後から2本
(2024/9/26 16:11:37)
2024.9.25 ナウシカにあこがれて
(2024/9/25 17:07:48)
2024.9.23 日本選手権閉幕
(2024/9/23 16:37:52)
2024.9.22 BBQ
(2024/9/22 17:01:04)
2024.9.21 雲底450m
(2024/9/21 16:35:54)
2024.9.20 日本選手権初日
(2024/9/20 16:43:45)
2024.9.19 時々パラつく雨
(2024/9/19 20:30:48)
2024.9.18 雨雲が来る前に
(2024/9/18 17:20:09)
2024.9.16 山は北風強し
(2024/9/16 17:03:33)
2024.9.15 南西風
(2024/9/15 16:16:21)
2024.9.14 雨雲注意
(2024/9/14 17:23:51)
2024.9.12 南西のち南東風 学生大会閉幕
(2024/9/12 18:13:27)
2024.9.11 今日も晴れ
(2024/9/11 18:18:28)
2024.9.10 学生大会初日
(2024/9/10 17:01:48)
2024.9.9 今日もよく飛べました
(2024/9/9 17:27:22)
2024.9.8 パラグライダー大会2日目
(2024/9/8 19:00:00)
2024.9.7 パラグライダー大会初日
(2024/9/7 20:33:41)
2024.9.6 雲底1200m
(2024/9/6 21:36:57)
2024.9.5 4本フライト
(2024/9/5 17:34:37)
2024.9.4 午後から2本
(2024/9/4 17:28:59)
2024.9.2 台風一過、草刈り日
(2024/9/2 16:58:30)
2024.9.1 電光石火
(2024/9/1 17:30:06)
2024.8.31 降ったり止んだり
(2024/8/31 16:40:47)
2024.8.29 初飛びあり、乗り換えあり
(2024/8/29 17:36:29)
2024.8.28 コントロールは丁寧に
(2024/8/28 17:32:32)
2024.8.26 午後から雲が発達
(2024/8/26 18:18:46)
2024.8.24 晴れ間と雷
(2024/8/24 16:41:59)
2024.8.22 天気は持ちました
(2024/8/22 16:48:21)
2024.8.21 東風次第に強まる
(2024/8/21 19:00:22)
2024.8.19 「良い練習になりました」
(2024/8/19 16:54:51)
2024.8.18 豪雨から一夜明けて
(2024/8/18 18:05:04)
2024.8.17 台風一過、飛べました
(2024/8/17 17:42:45)
2024.8.16 台風通過中 明日から通常営業
(2024/8/16 19:39:04)
2024.8.12 夏季休業前に飛びおさめ
(2024/8/12 17:15:53)
2024.8.11 西に3本
(2024/8/11 17:24:45)
2024.8.10 夕方から良し
(2024/8/10 17:23:06)
2024.8.8 ハング初飛び
(2024/8/8 17:08:10)
2024.8.7 雨を警戒しながら
(2024/8/7 16:44:48)
2024.8.5 やや強めの風
(2024/8/5 17:18:57)
2024.8.1 涼しい風
(2024/8/1 16:38:14)
2024.7.31 昼までフライト
(2024/7/31 16:34:27)
2024.7.29 南風だんだん強く
(2024/7/29 17:26:16)
2024.7.28 西に東に
(2024/7/28 18:29:41)
2024.7.27 風弱く3本飛べました
(2024/7/27 16:36:13)
2024.7.26 飛べる日は飛ぶ
(2024/7/26 21:34:37)
2024.7.24 珍しく西風強め
(2024/7/24 16:39:18)
2024.7.22 良い風良いサーマル
(2024/7/22 16:59:03)
2024.7.21 西飛び〜東飛び
(2024/7/21 21:05:55)
2024.7.20 雷雲、来たらず
(2024/7/20 17:39:47)
2024.7.17 予報より良い天気
(2024/7/17 17:09:42)
2024.7.15 最後に笑う者は
(2024/7/15 17:12:08)
2024.7.14 雨
(2024/7/14 16:23:51)
2024.7.13 梅雨の晴れ間
(2024/7/13 18:49:22)
2024.7.10 雨雲を気にしながら
(2024/7/10 16:51:54)
2024.7.7 猛暑に負けず
(2024/7/7 17:55:40)
2024.7.4 今日も晴れ
(2024/7/4 17:05:58)
2024.7.3 西に東に、初飛びも
(2024/7/3 18:12:39)
2024.7.1 雨のち曇り
(2024/7/1 17:07:19)
2024.6.30 昼頃に1本
(2024/6/30 17:32:45)
2024.6.29 梅雨の晴れ間は好条件
(2024/6/29 18:03:38)
2024.6.26 梅雨の晴れ間
(2024/6/26 19:21:35)
2024.6.24 ハング初飛び
(2024/6/24 18:23:24)
2024.6.23 降ったり止んだり
(2024/6/23 16:19:16)
2024.6.22 予報が難しい季節
(2024/6/22 17:56:08)
2024.6.20 午前中1本
(2024/6/20 15:56:19)
2024.6.19 まだまだ晴れます
(2024/6/19 16:59:57)
2024.6.14 曇り南東風
(2024/6/17 20:54:55)
2024.6.16 昼から晴れ
(2024/6/16 18:24:10)
2024.6.15 ハング初飛びパラ初飛び
(2024/6/15 18:15:16)
2024.6.13 今日も良い風
(2024/6/13 17:07:57)
2024.6.12 連日好条件
(2024/6/12 18:31:54)
2024.6.10 昼からパラ4本ハング3本
(2024/6/10 17:32:57)
2024.6.9 寒気の威力
(2024/6/9 18:07:21)
2024.6.8 今日も晴れ
(2024/6/8 17:32:08)
2024.6.6 6月は飛べる
(2024/6/6 18:30:30)
2024.6.5 北風のち東風
(2024/6/5 17:53:15)
2024.6.3 平穏に飛べました
(2024/6/3 16:24:01)
2024.6.2 なんと午前中は晴れ!
(2024/6/2 15:26:39)
2024.6.1 午前中良い風
(2024/6/1 18:15:17)
2024.5.30 予報より弱い風
(2024/5/30 20:49:41)
2024.5.29 早めに晴れて好条件
(2024/5/29 17:28:19)
2024.5.22 今日もよく飛べました
(2024/5/22 18:05:53)
2024.5.20 雨のち晴れ
(2024/5/20 17:28:12)
2024.5.19 講習検定日和
(2024/5/19 17:55:45)
2024.5.18 晴れの週末
(2024/5/18 18:43:43)
2024.5.15 南東風好条件
(2024/5/15 21:38:02)
2024.5.12 南西強風
(2024/5/12 16:58:36)
2024.5.11 南西強風
(2024/5/11 17:28:33)
2024.5.6 連休最終日は南西強し
(2024/5/6 17:21:14)
2024.5.5 よく飛べた連休でした
(2024/5/5 16:34:52)
2024.5.4 今日も好条件
(2024/5/4 22:46:17)
2024.5.3 連休後半!
(2024/5/3 18:45:39)
2024.5.1 平日は雨
(2024/5/1 16:11:47)
2024.4.29 午後から強風
(2024/4/29 17:13:20)
2024.2.28 よく上がりました
(2024/4/28 18:34:41)
2024.4.27 連休初日は昼から良し!
(2024/4/27 17:24:08)
2024.4.24 雨の1日
(2024/4/24 16:15:04)
2024.4.22 午後から好転
(2024/4/22 17:53:54)
2024.4.21 穏やかに上がる1日
(2024/4/21 17:17:15)
2024.4.20 学生体験会
(2024/4/20 18:30:38)
2024.4.17 風が安定しているうちに3本
(2024/4/17 16:04:49)
2024.4.15 初夏の陽気
(2024/4/15 17:49:55)
2024.4.14 今日も好条件
(2024/4/14 18:14:55)
2024.4.13 クロカンも体験も
(2024/4/13 17:41:39)
2024.4.10 スッキリと晴れ!
(2024/4/10 17:57:31)
2024.4.8 曇りのち雨
(2024/4/8 17:02:45)
2024.4.3 雨が降る前に2本
(2024/4/3 17:41:43)
2024.4.1 午前中穏やかに飛べました
(2024/4/1 17:24:38)
2024.3.31 大会成立
(2024/3/31 18:48:39)
2024.3.30 PG大会初日 大量ゴール!
(2024/3/30 17:23:55)
2024.3.27 西に飛べました
(2024/3/27 17:44:26)
2024.3.25 予報よりも早く降り始めた雨
(2024/3/25 17:00:53)
2024.3.24 薄日がさせば上がる
(2024/3/24 17:30:44)
2024.3.23 雨のち晴れ
(2024/3/23 16:11:23)
2024.3.22 サーマル強烈、風も強め
(2024/3/22 17:10:15)
2024.3.16 行列のできる店
(2024/3/16 17:19:37)
2024.3.14 西に1本
(2024/3/14 17:31:33)
2024.3.11 足尾は崩れる前が良い
(2024/3/11 17:06:05)
2024.3.10 雲底2000m
(2024/3/10 16:21:50)
2024.3.9 午前中ハングの練習
(2024/3/9 17:27:42)
2024.3.6 昼まで雨
(2024/3/6 16:12:31)
2024.3.4 朝のうちに1本
(2024/3/4 16:32:08)
2024.3.3 朝1本
(2024/3/3 16:23:55)
2024.3.2 強風でもできること
(2024/3/2 17:19:16)
2024.2.29 練習日和
(2024/2/29 17:22:56)
2024.2.28 山は飛べずグラウンドハンドリング
(2024/2/28 16:13:12)
2024.2.25 北風が強い
(2024/2/25 17:36:25)
2024.2.24 雪の後の晴れ
(2024/2/24 18:03:20)
2024.2.23 雪!
(2024/2/23 15:41:38)
2024.2.21 雨
(2024/2/21 17:03:06)
2024.2.19 曇り強風
(2024/2/19 16:36:32)
2024.2.18 やや難しめながら好条件
(2024/2/18 17:40:47)
2024.2.17 春の気配 100km超え
(2024/2/17 17:16:16)
2024.2.15 前線接近
(2024/2/15 18:40:25)
2024.2.14 2月なのに18℃
(2024/2/14 17:29:05)
2024.2.12 北風強い
(2024/2/12 16:50:13)
2024.2.11 今日も好条件
(2024/2/11 17:35:18)
2024.2.10 今日も好条件
(2024/2/10 17:10:10)
2024.2.9 連日好条件
(2024/2/9 20:24:04)
2024.2.7 雪の翌日さっそく上がる
(2024/2/7 17:11:34)
2024.2.5 雪が降る前に1本
(2024/2/5 14:22:14)
2024.2.4 雪降らず講習日和
(2024/2/4 16:17:44)
2024.2.3 好条件の土曜日
(2024/2/3 17:18:12)
2024.1.31 暖かい1月
(2024/1/31 16:34:02)
2024.1.29 今日も好条件
(2024/1/29 16:38:11)
2024.1.28 今日も好条件
(2024/1/28 16:53:32)
2024.1.27 週末グッドコンディション
(2024/1/27 16:35:08)
2024.1.24 強風吹き荒れる
(2024/1/24 17:06:31)
2024.1.22 1日中飛べました
(2024/1/22 16:05:11)
2024.1.21 大雨
(2024/1/21 17:03:11)
2024.1.20 平和に2本
(2024/1/20 15:06:24)
2024.1.19 足尾は崩れる前が良い
(2024/1/19 20:48:09)
2024.1.17 スッキリと晴れ
(2024/1/17 16:22:37)
2024.1.14 雪はとけました
(2024/1/14 17:05:44)
2024.1.13 晴れのち雪!
(2024/1/13 21:26:42)
2024.1.10 西飛び3本
(2024/1/10 17:09:08)
2024.1.8 山に上がってみたものの
(2024/1/8 16:47:12)
2024.1.7 午後から西飛び
(2024/1/7 16:27:01)
2024.1.6 西のち東
(2024/1/6 20:27:28)
2024.1.5 新年飛び初め
(2024/1/5 16:50:10)
2023.12.29 飛び納め
(2023/12/29 20:55:28)
2023.12.27 弱風は良い
(2023/12/27 17:20:42)
2023.12.25 快晴好条件
(2023/12/25 17:35:00)
2023.12.24 山飛び4本
(2023/12/24 17:04:58)
2023.12.23 強風ハング練習
(2023/12/23 17:03:34)
2023.12.20 西に3本
(2023/12/20 16:35:51)
2023.12.18 コンバージェンスは紙一重
(2023/12/18 16:51:42)
2023.12.17 強風!
(2023/12/17 17:14:49)
2023.12.16 西に初飛び
(2023/12/16 17:33:56)
2023.12.13 西飛び
(2023/12/13 16:27:25)
2023.12.11 久しぶりのハング
(2023/12/11 17:09:22)
2023.12.10 良い風の1日
(2023/12/10 17:00:19)
2023.12.9 小春日和
(2023/12/9 17:03:50)
2023.12.6 午後からフライト
(2023/12/6 18:15:40)
2023.12.4 冬の日差し
(2023/12/4 18:16:17)
2023.12.3 午前と午後
(2023/12/3 17:11:06)
2023.12.2 全員ハッピー
(2023/12/2 17:02:07)
2023.11.29 グラウンドハンドリング
(2023/11/29 17:10:12)
2023.11.27 ハイクアップ5本!
(2023/11/27 17:27:55)
2023.11.26 雨の合間に2本
(2023/11/26 16:33:48)
2023.11.23 予報より良い風
(2023/11/23 16:21:41)
2023.11.22 紅葉の季節
(2023/11/22 17:00:08)
2023.11.20 午前練習、午後強風
(2023/11/20 16:37:24)
2023.11.19 午前強風 午後急に弱まる
(2023/11/19 16:47:53)
2023.11.18 午前西強風、午後南弱風
(2023/11/18 16:04:23)
2023.11.16 小春日和
(2023/11/16 16:19:02)
2023.11.13 西に1本
(2023/11/13 16:42:50)
2023.11.12 雨の後で
(2023/11/12 16:38:22)
2023.11.11 午後から1本
(2023/11/11 15:17:15)
2023.11.9 暖かい日々はおしまい
(2023/11/9 16:36:49)
2023.11.8 雨上がりの晴れ。雲底1300m
(2023/11/8 16:07:28)
2023.11.5 初飛び成功
(2023/11/5 16:46:21)
2023.11.4 穏やかに晴れ。初飛びも出ました
(2023/11/4 16:45:04)
2023.11.3 穏やかな晴れ
(2023/11/3 17:17:30)
2023.11.1 暖かい11月
(2023/11/1 16:53:37)
2023.10.30 早めと遅め
(2023/10/30 16:53:22)
2023.10.29 止まない雨
(2023/10/29 15:48:29)
2023.10.28 午前中雷雨、午後フライト
(2023/10/28 17:09:23)
2023.10.26 西に東に
(2023/10/26 16:49:19)
2023.10.23 パイロット検定
(2023/10/23 17:32:51)
2023.10.22 秋晴れ好条件
(2023/10/22 16:31:26)
2023.10.21 秋晴れ
(2023/10/21 16:37:50)
2023.10.20 西飛びリターン
(2023/10/19 17:18:28)
2023.10.16 西に東に3本
(2023/10/16 16:55:07)
2023.10.15 雨のち晴れ
(2023/10/15 22:23:51)
2023.10.10 チャレンジハイク&フライin田沢湖で川波インストラクターが優勝
(2023/10/12 17:01:26)
2023.10.12 復帰フライト
(2023/10/12 16:36:13)
2023.10.9 East Japan Championship 閉幕
(2023/10/9 11:16:20)
2023.10.5 前線の動きを見ながら
(2023/10/5 16:32:49)
2023.10.2 ついに秋がきました
(2023/10/2 17:42:41)
2023.10.1 2本フライト!!
(2023/10/1 16:31:50)
2023.9.30 涼しく練習
(2023/9/30 17:23:32)
2023.9.28 午後から晴れ
(2023/9/28 17:10:51)
2023.9.25 秋晴れ
(2023/9/25 16:03:17)
2023.9.24 北風強め
(2023/9/24 17:22:21)
2023.9.23 雨上がり
(2023/9/23 17:31:04)
2023.9.21 ハング特訓
(2023/9/21 16:59:40)
2023.9.20 急変
(2023/9/20 16:24:19)
2023.918 晴れて南風
(2023/9/18 16:32:14)
2023.9.17 午後から晴れ
(2023/9/17 16:56:47)
2023.9.16 渡り鳥
(2023/9/16 17:30:30)
2023.9.14 学生大会
(2023/9/14 17:49:50)
2023.9.4 台風なみの大雨
(2023/9/4 17:06:08)
2023.9.3 予報が外れて晴れ!
(2023/9/3 17:05:06)
2023.9.2 晴れ
(2023/9/2 17:39:25)
2023.8.31 晴れて南風
(2023/8/31 17:45:49)
2023.8.28 台風の影響は軽微
(2023/8/28 18:14:12)
2023.8.27 降ったり止んだり
(2023/8/27 16:44:37)
2023.8.26 朝一初飛び
(2023/8/26 17:48:28)
2023.8.25 大型新人
(2023/8/25 19:17:22)
2023.8.21 早朝から夕方まで
(2023/8/21 17:40:01)
2023.8.20 夏の好条件
(2023/8/20 17:38:07)
2023.8.19 再開
(2023/8/19 21:49:33)
2023.8.12 予報好転
(2023/8/12 17:11:59)
2023.8.11 北風強め
(2023/8/11 18:33:48)
2023.8.7 スコール
(2023/8/7 16:30:15)
2023.8.6 降る降る?
(2023/8/6 17:38:20)
2023.8.5 今日も暑い
(2023/8/5 17:18:08)
2023.8.4 夕立
(2023/8/4 16:33:06)
2023.8.3 量より質
(2023/8/3 17:26:32)
2023.8.2 西に東に
(2023/8/2 17:39:00)
2023.7.31 夕立来ません
(2023/7/31 17:03:00)
2023.7.29 上空で避暑
(2023/7/29 17:42:28)
2023.7.27 好条件続く
(2023/7/27 18:06:15)
2023.7.24 連日よく飛べてます
(2023/7/24 17:21:25)
2023.7.23 早朝から夕方まで
(2023/7/23 17:52:36)
2023.7.22 盛況
(2023/7/22 19:00:16)
2023.7.20 午前中フライト
(2023/7/20 17:07:37)
2023.7.13 西に2本
(2023/7/13 16:16:50)
猛暑に負けず
(2023/7/10 17:24:09)
2023.7.9 飛べました
(2023/7/9 16:43:08)
2023.7.8 降ったり止んだり
(2023/7/8 16:36:40)
2023.7.6 午後からフライト
(2023/7/6 16:44:14)
2023.7.3 沢山飛べました
(2023/7/3 16:34:32)
2023.7.2 梅雨の晴れ間は最高
(2023/7/2 17:57:10)
2023.7.1 雨は朝だけ
(2023/7/1 16:13:35)
2023.6.29 晴れ!
(2023/6/29 16:55:50)
2023.6.28 雨雲レーダーを見ながら
(2023/6/28 17:53:21)
2023.6.26 油断大敵
(2023/6/26 17:03:00)
2023.6.25 最高の週末
(2023/6/25 18:10:27)
2023.6.24 晴れの週末
(2023/6/24 21:00:02)
2023.6.22 朝から雨
(2023/6/22 16:55:43)
2023.6.21 どこでも上がる夏至
(2023/6/21 19:37:01)
2023.6.19 東強風
(2023/6/19 18:14:34)
2023.6.18 今日も好条件
(2023/6/18 17:20:36)
2023.6.17 快晴好条件
(2023/6/17 16:59:41)
2023.6.16 梅雨の晴れ間
(2023/6/16 20:39:20)
2023.6.15 初飛び!
(2023/6/15 17:35:29)
2023.6.12 模様替え
(2023/6/12 17:22:37)
2023.6.10 梅雨入りしても飛べる
(2023/6/10 17:55:52)
2023.6.8 梅雨入り前によく飛べました
(2023/6/8 17:31:43)
2023.6.7 上がったり下がったり
(2023/6/7 20:30:32)
2023.6.6 まだ梅雨入りしません
(2023/6/6 18:10:00)
2023.6.5 飛べばスッキリ
(2023/6/5 18:01:00)
2023.6.4 晴れ南西風
(2023/6/4 16:43:15)
2023.6.3 雨上がり1本
(2023/6/3 17:22:20)
2023.6.1 晴れ
(2023/6/1 17:12:59)
2023.5.29 小雨
(2023/5/29 17:18:47)
2023.5.28 グラウンドハンドリング
(2023/5/28 17:03:04)
2023.5.27 晴れの週末
(2023/5/27 18:38:15)
2023.5.25 晴れ
(2023/5/25 18:21:51)
2023.5.22 強めの風
(2023/5/22 17:12:14)
2023.5.21 曇っても1200m
(2023/5/21 18:14:19)
2023.5.20 草刈りファイター
(2023/5/20 18:20:05)
2023.5.18 午前中フライト
(2023/5/18 17:57:32)
2023.5.15 雨
(2023/5/15 16:35:56)
2023.5.14 午前中飛べました
(2023/5/14 17:32:08)
2023.5.13 昼から雨
(2023/5/13 16:37:38)
2023.5.12 やや強めの風
(2023/5/12 16:11:57)
2023.5.11 5月らしい天気
(2023/5/11 16:42:33)
2023.5.5 午前中2本
(2023/5/5 16:56:40)
2023.5.4 南風
(2023/5/4 17:27:38)
2023.5.3 晴れ南風 よく飛べてます
(2023/5/3 17:17:01)
2023.5.1 晴れ 1日中飛べました
(2023/5/1 17:52:44)
2023.4.29 学生体験会
(2023/4/29 16:55:01)
2023.4.27 雨上がり快晴
(2023/4/27 16:50:11)
2023.4.24 薄曇りでも上がる
(2023/4/24 17:18:02)
2023.4.23 久々の週末好条件
(2023/4/23 17:13:49)
2023.4.22 学生体験会もどじからす大会も大盛況
(2023/4/22 18:36:41)
2023.4.20 サーマル活発
(2023/4/20 17:20:06)
2023.4.17 不安定な大気
(2023/4/17 16:20:31)
2023.4.16 雨が降る前に
(2023/4/16 17:50:46)
2023.4.15 雨でも盛り上がる
(2023/4/15 18:26:18)
2023.4.13 黄砂!
(2023/4/13 17:09:08)
2023.4.9 1日中飛べました
(2023/4/9 16:49:26)
2023.4.8 雨
(2023/4/8 15:32:32)
2023.4.6 エリア整備
(2023/4/6 17:13:15)
2023.4.3 昼まで飛べました
(2023/4/3 16:43:12)
2023.4.2 ハンググライダー大会2クラス成立しました
(2023/4/2 13:02:17)
2023.3.27 曇っても安定して上がる
(2023/3/27 17:22:43)
2023.3.26 明日から晴れる予報
(2023/3/26 11:06:38)
2023.3.25 予報以上の雨
(2023/3/25 16:03:37)
2023.3.23 雨
(2023/3/23 16:41:08)
2023.3.21 春分の日 午前中1本
(2023/3/21 16:01:30)
2023.3.20 午前中1本
(2023/3/20 17:14:41)
2023.3.19 今日も好条件
(2023/3/19 17:59:37)
2023.3.16 連日好条件
(2023/3/16 17:17:48)
2023.3.13 寒冷前線により雨
(2023/3/13 16:23:04)
2023.3.12 晴〜曇り〜また晴れ
(2023/3/12 17:20:25)
2023.3.11 今日も好条件
(2023/3/11 17:59:35)
2023.3.9 いきなり180㎞
(2023/3/9 18:40:15)
2023.3.6 雨上がり3本
(2023/3/6 17:56:11)
2023.3.5 北東やや強め
(2023/3/5 17:06:07)
2023.3.4 春の好条件 HGトレーニングキャンプも大成功
(2023/3/4 17:48:03)
2023.2.27 快晴
(2023/2/27 17:53:43)
2023.2.26 コンバージェンスの威力
(2023/2/26 17:12:13)
3月~4月のスクール休みの予定
(2023/2/23 17:19:08)
2023.2.23 晴れ!
(2023/2/23 16:46:48)
2023.2.22 ブルーサーマル1400m
(2023/2/22 18:14:04)
2023.2.18 南風好条件
(2023/2/18 17:13:50)
2023.2.17 曇ってもよく上がる
(2023/2/17 16:58:05)
2023.2.16 春のようなサーマル
(2023/2/16 17:19:45)
2023.2.13 雨の1日
(2023/2/13 16:17:14)
2023.2.12 南西風次第に強く
(2023/2/12 18:08:47)
2023.2.11 午前は南東風
(2023/2/11 16:12:04)
2023.2.9 西に1本
(2023/2/9 17:19:09)
2023.2.6 今日も好条件
(2023/2/6 16:37:55)
2023.2.5 快晴好条件
(2023/2/5 18:19:58)
2023.2.4 予報よりも晴れました
(2023/2/4 16:35:13)
2023.2.3 曇っても上がる
(2023/2/3 20:31:41)
2023.2.2 コンバージェンスの威力
(2023/2/2 16:31:58)
2023.1.30 西飛び
(2023/1/30 16:31:51)
2023.1.29 午後に大当たり
(2023/1/29 16:58:57)
2023.1.28 西風強い
(2023/1/28 17:50:39)
2023.1.26 雪は解けました
(2023/1/26 16:55:45)
2023.1.23 山の上は雪
(2023/1/23 16:40:35)
2023.1.22 西に東に
(2023/1/22 16:28:25)
2023.1.21 今年一番の好条件
(2023/1/21 17:21:36)
2023.1.19 全員上がりました
(2023/1/19 16:44:45)
2023.1.16 雨の1日
(2023/1/16 16:32:03)
2023.1.15 雨が降るまで飛ぶ
(2023/1/15 14:53:19)
2023.1.14 雨が降る前に全員フライト
(2023/1/14 16:42:29)
2023.1.12 昼から東風
(2023/1/12 16:43:34)
2023.1.9 南西風もまた楽し
(2023/1/9 16:13:17)
2023.1.9 好条件
(2023/1/8 17:34:34)
2023.1.7 低気圧と低気圧の間
(2023/1/7 16:24:33)
2023.1.5 今日は強風
(2023/1/5 16:10:17)
2022.12.30 穏やかに西飛び
(2022/12/30 16:52:43)
2022.12.29 今日は強風
(2022/12/29 15:05:23)
2022.12.26 今年のスクール最終日
(2022/12/26 16:45:27)
2022.12.25 今日も強風
(2022/12/25 16:15:19)
2022.12.22 雨のち曇り
(2022/12/22 17:21:20)
2022.12.21 練習熱心
(2022/12/21 15:55:34)
2022.12.19 予報よりも弱い西風
(2022/12/19 16:55:27)
2022.12.18 強風ハング講習
(2022/12/18 17:41:09)
2022.12.17 穏やかな風
(2022/12/17 16:30:12)
2022.12.15 グラハン三昧
(2022/12/15 16:16:04)
2022.12.14 西ランチャー塗装
(2022/12/14 17:00:07)
2022.12.12 午後からフライト
(2022/12/12 16:33:52)
2022.12.11 午前中2本
(2022/12/11 16:37:33)
2022.12.10 良い天気の週末
(2022/12/10 17:44:48)
2022.12.9 歓喜の空
(2022/12/9 20:04:58)
2022.12.7 粘り勝ち
(2022/12/7 16:06:00)
2022.12.5 寒さに負けず
(2022/12/5 16:39:37)
2022.12.4 講習斜面最高
(2022/12/4 16:51:44)
2022.12.3 午後から晴れ
(2022/12/3 16:05:04)
2022.12.1 雨の1日
(2022/12/1 17:23:54)
2022.11.30 雨上がり2本
(2022/11/30 22:56:26)
2022.11.28 山は強風地表は弱風
(2022/11/28 16:12:37)
2022.11.27 北風
(2022/11/27 17:19:53)
2022.11.25 絶好調
(2022/11/25 16:22:14)
2022.11.24 西に1本
(2022/11/24 15:31:44)
2022.11.23 雨
(2022/11/23 16:40:11)
2022.11.21 午後から1本
(2022/11/21 16:34:48)
2022.11.20 雨が降る前に
(2022/11/20 13:31:23)
2022.11.19 北風、南風
(2022/11/19 18:11:49)
2022.11.18 楽しい1日
(2022/11/18 16:58:53)
2022.11.16 西に3本
(2022/11/16 16:11:53)
2022.11.14 グラハン+午後1本
(2022/11/14 16:16:49)
2022.11.13 雨が降るまで
(2022/11/13 15:32:27)
2022.11.12 予報以上の暖かさ
(2022/11/12 16:43:42)
連日晴れ
(2022/11/10 16:44:22)
2022.11.9 連日晴れ
(2022/11/9 16:51:43)
2022.11.7 穏やかな週明け
(2022/11/7 16:45:56)
2022.11.6 歓喜の空
(2022/11/6 17:07:41)
2022.11.5 曇っても穏やかに上がる
(2022/11/5 16:56:23)
2022.11.3 グラハン祭
(2022/11/3 17:32:19)
2022.11.2 快晴
(2022/11/2 16:30:57)
2022.10.31 秋晴れ
(2022/10/31 17:07:39)
2022.10.30 秋の好条件
(2022/10/30 16:56:07)
2022.10.29 北風強め
(2022/10/29 16:49:47)
2022.10.27 フライト再開
(2022/10/27 17:06:34)
10/27(木)から再開します
(2022/10/26 13:59:38)
2022.10.23 発見できました
(2022/10/23 13:37:10)
2022.10.22 明日も捜索ボランティア募集します
(2022/10/22 17:59:23)
2022.10.21 明日10/22(土)捜索ボランティア募集します。
(2022/10/21 18:00:00)
臨時休業のお知らせ
(2022/10/20 17:59:48)
2022.10.19 明日は臨時休業です
(2022/10/19 20:35:48)
2022.10.17 雨
(2022/10/17 16:13:36)
2022.10.16 大盛況
(2022/10/16 18:04:19)
2022.10.15 昼からスタート
(2022/10/15 17:17:22)
2022.10.13 草刈り
(2022/10/13 14:31:50)
2022.10.12 山飛び日和
(2022/10/12 17:26:15)
2022.10.10 霧の中
(2022/10/10 17:11:35)
2022.10.6 雨 明日からハング大会
(2022/10/6 15:16:12)
2022.10.5 寒冷前線
(2022/10/5 15:46:11)
2022.10.3 講習はかどる
(2022/10/3 17:26:51)
2022.10.2 ソアリングも検定も
(2022/10/2 17:52:28)
2022.10.1 連日晴れ
(2022/10/1 18:16:03)
2022.9.29 今日も好条件
(2022/9/29 17:27:27)
2022.9.28 午後から好条件
(2022/9/28 16:43:36)
2022.9.26 今日も秋晴れ
(2022/9/26 17:57:48)
222.9.25 これぞ9月、秋晴れ快晴
(2022/9/25 17:45:23)
2022.9.24 台風接近
(2022/9/24 17:18:45)
2022.9.23 2本飛べました
(2022/9/23 20:53:19)
2022.9.21 初飛びと海練習
(2022/9/21 17:16:27)
2022.9.18 日本選手権閉幕/明日は臨時休業
(2022/9/18 12:44:25)
2022.9.17 日本選手権成立
(2022/9/17 21:19:33)
2022.9.16 日本選手権初日 最高の気象条件
(2022/9/16 17:44:47)
2022.9.15 明日からパラグライディング日本選手権
(2022/9/15 16:40:17)
2022.9.14 秋晴れ
(2022/9/14 18:32:26)
2022.9.12 秋晴れ
(2022/9/12 17:14:44)
2022.9.11 今日も盛況
(2022/9/11 18:53:19)
2022.9.10 山も海も
(2022/9/10 19:08:39)
2022.9.8 海で練習
(2022/9/8 17:03:42)
2022.9.7 昼から雨
(2022/9/7 16:16:32)
2022.9.7 日曜日(9/11)通行止めの前にnasaバス出発します
(2022/9/7 15:02:32)
2022.9.5 曇りのち晴れ
(2022/9/5 18:11:28)
2022.9.4 ハングもパラも初飛び
(2022/9/4 19:22:34)
2022.9.3 たくさん飛べました
(2022/9/3 18:17:03)
2022.9.1 トビタイチルドレン
(2022/9/1 17:02:06)
2022.8.31 飛べない日は草刈り!
(2022/8/31 17:40:44)
2022.8.29 予報より好条件
(2022/8/29 18:28:01)
2022.8.28 雨のち晴れ
(2022/8/28 16:48:20)
2022.8.27 1日中飛べました
(2022/8/27 17:13:36)
2022.8.25 閉幕
(2022/8/25 18:37:09)
2022.8.24 リッジレース
(2022/8/24 17:57:23)
2022.8.23 学生大会競技初日
(2022/8/23 18:23:44)
2022.8.22 3年ぶりの学生大会
(2022/8/22 19:19:57)
2022.8.21 ハングテイクオフは強風
(2022/8/21 18:46:25)
2022.8.20 昼までよく飛べました
(2022/8/20 18:21:27)
2022.8.18 「来てよかった」
(2022/8/18 16:30:38)
2022.8.17 雨をはさんで
(2022/8/17 17:02:45)
2020.8.15 日本選手権に備えて
(2022/8/15 16:25:28)
2022.8.13 台風接近
(2022/8/13 10:48:01)
2022.8.11 今日も南西強風
(2022/8/11 16:27:08)
2022.8.10 南西強め
(2022/8/10 17:05:33)
2022.8.7 5本フライト!
(2022/8/7 17:41:49)
2022.8.6 穏やかに飛べました
(2022/8/6 19:16:47)
2022.8.5 北東風安定4本フライト
(2022/8/5 17:13:38)
2022.8.4 雨よけ
(2022/8/4 16:23:31)
2022.8.3 猛暑に負けず
(2022/8/3 16:34:27)
2022.8.1 今日から通常営業
(2022/8/1 16:50:18)
2025.7.28 雷雨にご用心
(2022/7/28 16:40:24)
2022.7.27 西飛びとグラハン
(2022/7/27 16:36:53)
2022.7.23 真夏の好条件
(2022/7/23 17:28:09)
2022.7.20 西に東に
(2022/7/20 17:20:30)
2022.7.17 飛べました
(2022/7/17 17:56:01)
2022.7.16 霧雨
(2022/7/16 13:57:01)
2022.7.14 山は見えず、グラハン天国
(2022/7/14 16:31:56)
2022.7.13 雨
(2022/7/13 16:15:32)
2022.7.10 南風強い
(2022/7/10 17:01:37)
2022.7.9 西に東に
(2022/7/9 23:17:12)
2022.7.7 飛びに来てみるもの
(2022/7/7 15:44:39)
2022.7.6 雨降らず
(2022/7/6 17:13:02)
2022.7.4 思いがけずよく飛べました
(2022/7/4 16:45:35)
2022.7.3 晴れのち雨
(2022/7/3 16:11:44)
2022.7.2 連日好条件
(2022/7/2 17:59:00)
2022.6.30 午前と午後
(2022/6/30 17:27:35)
2022.6.29 講習卒業
(2022/6/29 17:58:27)
2022.6.27 ベタ凪
(2022/6/28 6:54:27)
2022.6.26 西に3本
(2022/6/26 17:07:22)
2022.6.25 暑さに負けず
(2022/6/25 16:42:18)
2022.6.24 昼から強風
(2022/6/24 16:22:24)
2022.6.23 雨に負けない
(2022/6/23 16:56:26)
2022.6.20 西に東に
(2022/6/20 17:07:34)
2022.6.19 今日も晴れ
(2022/6/19 17:42:55)
2022.6.18 今日もよく飛べました
(2022/6/18 17:39:41)
2022.6.16 曇り
(2022/6/16 17:36:00)
2022.6.15 雨
(2022/6/15 17:06:45)
2022.6.11 ハング初飛び
(2022/6/11 15:55:33)
2022.6.9 雨のち晴れ
(2022/6/9 17:50:25)
2022.6.8 復活35年ぶり
(2022/6/8 16:36:35)
2022.6.6 梅雨入り!
(2022/6/6 16:49:16)
2022.6.5 曇り1日中飛べました
(2022/6/5 18:59:41)
2022.6.4 西へ東へ
(2022/6/4 18:38:39)
2022.6.3 雷雨が来る前に
(2022/6/3 15:19:16)
2022.6.2 南風強め
(2022/6/2 16:56:54)
2022.6.1 今日から6月
(2022/6/1 17:04:38)
2022.5.29 暑い
(2022/5/29 18:23:06)
2022.5.28 西風強め
(2022/5/28 17:40:25)
2022.5.26 薄曇り穏やかな風
(2022/5/26 17:28:06)
2022.5.25 南風
(2022/5/25 17:48:56)
2022.5.23 雨上がり
(2022/5/24 0:12:41)
2025.5.22 あれれ?飛べました
(2022/5/22 16:41:51)
2022.5.21 イチゴ祭り
(2022/5/21 18:37:21)
2022.5.19 日々上達
(2022/5/19 17:25:01)
2022.5.18 楽しい1日
(2022/5/18 18:20:52)
2022.5.16 雨
(2022/5/16 16:46:58)
2022.5.15 山飛び5本
(2022/5/15 18:10:27)
2022.5.14 雨のち曇り 午後から飛べました
(2022/5/14 17:15:29)
2022.5.12 曇り講習には最高
(2022/5/12 16:57:45)
2022.5.11 穏やかに上がる
(2022/5/11 17:49:48)
2022.5.9 連休明けは雨
(2022/5/9 16:27:44)
2022.5.8 昼から絶好調
(2022/5/8 18:00:23)
2022.5.7 降ったり止んだり
(2022/5/7 15:55:06)
2022.5.5 初夏の陽気
(2022/5/5 18:14:07)
2022.5.4 予報より弱い南西風
(2022/5/4 18:29:20)
2022.5.3 スーパーアーベント
(2022/5/3 18:30:48)
2022.5.1 午前中フライト
(2022/5/1 14:54:39)
2022.4.30 山も講習も
(2022/4/30 18:21:15)
2022.4.29 雨が降る前に1本
(2022/4/29 15:26:54)
2022.4.28 午後からフライト
(2022/4/28 17:51:20)
2022.4.27 4本!
(2022/4/27 16:36:01)
2022.4.25 初飛び
(2022/4/25 17:29:22)
2022.4.24 北風
(2022/4/24 16:21:09)
2022.4.23 学生体験会
(2022/4/23 17:23:34)
2022.4.21 南東穏やか
(2022/4/21 16:40:40)
2022.4.20 予報以上の雨!
(2022/4/20 16:54:46)
2022.4.18 雨が降る前に
(2022/4/18 15:29:11)
2022.4.16 雨のち晴れ。午後フライト
(2022/4/16 17:18:38)
2022.4.14 雨の日は整備
(2022/4/14 17:11:57)
2022.4.13 渋めでOK
(2022/4/13 17:26:54)
2022.4.11 南風
(2022/4/11 17:08:35)
2022.4.10 クロカン大爆発
(2022/4/10 18:55:21)
2022.4.9 南西強め
(2022/4/9 17:56:56)
2022.4.8 西強風~東強風
(2022/4/8 17:41:43)
2022.4.7 東風強い
(2022/4/7 18:10:22)
2022.4.6 山も練習もgood
(2022/4/6 18:35:21)
2022.4.3 昼から雨
(2022/4/3 16:05:13)
2022.4.2 PGスカイグランプリ初日 白河100㎞大量ゴール
(2022/4/2 18:54:44)
2022.3.31 桜咲く
(2022/3/31 17:27:52)
2022.3.30 西飛びとグラハン
(2022/3/30 17:02:41)
2022.3.28 北風
(2022/3/28 17:13:22)
2022.3.27 アーベントテルミック
(2022/3/27 17:49:18)
2022.3.26 XCシーズンのはじまり
(2022/3/26 16:30:56)
2022.3.23 雪景色
(2022/3/23 17:15:06)
2022.3.16 薄曇りでちょうど良く
(2022/3/16 17:46:06)
2022.3.14 前線&前線
(2022/3/14 17:35:00)
2022.3.13 薄曇り
(2022/3/13 17:58:24)
2022.3.12 南西風
(2022/3/12 18:15:19)
2022.3.10 今日はややマイルド
(2022/3/10 17:50:24)
2022.3.9 今日も春のサーマル
(2022/3/9 17:42:25)
2022.3.7 すっかり春です
(2022/3/7 17:36:10)
2022.3.6 強風はハング講習に最高
(2022/3/6 15:47:55)
2022.3.5 春一番
(2022/3/5 16:45:37)
2022.3.3 西飛び+グラハン
(2022/3/3 16:36:32)
2022.3.2 春のサーマルと癒しのアーベントテルミック
(2022/3/2 17:06:38)
2022.2.28 春の気配
(2022/2/28 17:15:20)
2022.2.24 午後1本
(2022/2/24 17:37:09)
2022.2.23 早い時間に1本
(2022/2/23 16:35:49)
2022.2.21 強風
(2022/2/21 16:16:46)
2022.2.17 大気不安定
(2022/2/17 18:44:20)
2022.2.16 テイクオフへの道開通
(2022/2/16 16:29:45)
2022.2.14 昨夜の大雪
(2022/2/14 11:03:43)
2022.2.13 午前のうちに
(2022/2/13 13:59:47)
2022.2.12 雪景色
(2022/2/12 19:12:15)
2022.2.11 テイクオフは一面の雪
(2022/2/11 17:10:14)
2022.2.7 穏やかによく上がる
(2022/2/7 17:49:49)
2022.2.6 予報より弱い風
(2022/2/6 16:52:50)
2022.2.5 雪雲迫る
(2022/2/5 16:52:44)
2022.2.3 午前フライト午後エリア整備
(2022/2/3 19:50:03)
2022.2.2 強風!エリア整備の日
(2022/2/2 16:31:14)
2022.1.31 西飛びリターン
(2022/1/31 16:39:08)
2022.1.30 渋めも楽し
(2022/1/30 16:33:46)
2022.1.27 風強くならず
(2022/1/27 17:48:04)
2022.1.26 午後から3本
(2022/1/26 17:00:17)
2022.1.24 昼から強風
(2022/1/24 16:18:04)
2022.1.23 今日も楽しく
(2022/1/23 17:00:50)
2021.1.22 週末好条件
(2022/1/22 17:46:07)
2022.1.19 冬型緩む
(2022/1/19 17:35:01)
2022.1.17 午前中飛べました
(2022/1/17 17:06:41)
2022.1.16 朝と夕方
(2022/1/16 17:10:35)
2022.1.15 寒気の力
(2022/1/15 17:05:16)
2022.1.13 今日も強風
(2022/1/13 17:29:42)
2022.1.12 吹き荒れる
(2022/1/12 21:12:59)
2021.1.10 初飛びもソアリングも
(2022/1/10 17:42:48)
2022.1.9 予想外の南西風
(2022/1/9 17:03:06)
2022.1.8 晴れて好条件
(2022/1/8 17:25:30)
2021.1.6 雪が降る前に1本
(2022/1/6 15:41:08)
2022.1.2 初フライト
(2022/1/2 15:48:30)
2022.1.1 初日の出
(2022/1/1 9:14:57)
2021.12.27 今日も強風
(2021/12/27 17:27:36)
2021.12.26 寒波!
(2021/12/26 18:53:57)
2021.12.25 今日も飛べました
(2021/12/25 16:14:03)
2021.12.23 久々に好条件
(2021/12/23 16:45:46)
2021.12.22 冬至
(2021/12/22 16:23:01)
2021.12.20 穏やかな南西風
(2021/12/20 16:43:30)
2021.12.19 昼だけ強風
(2021/12/19 18:07:17)
2021.12.18 強風!
(2021/12/18 18:00:19)
2021.12.16 平和な練習日和
(2021/12/16 16:39:15)
2021.12.15 穏やかな西風、ハング初飛び!
(2021/12/15 17:27:36)
2021.12.13 強風
(2021/12/13 16:27:29)
2021.12.12 一日飛べました
(2021/12/12 17:50:46)
2021.12.11 弱い南西風
(2021/12/11 16:54:52)
2021.12.9 晴れて強風
(2021/12/9 17:08:44)
2021.12.8 大雨
(2021/12/8 17:13:25)
2021.12.5 パイロット検定も初飛びも
(2021/12/5 17:24:11)
2021.12.4 初飛びもグラハンも
(2021/12/4 17:13:54)
2021.12.2 午後から風弱まり初飛び
(2021/12/2 16:36:05)
2021.12.1 師走の嵐
(2021/12/1 17:57:13)
2021.11.29 良い風
(2021/11/29 18:04:17)
2021.11.28 北西風
(2021/11/28 17:01:43)
2021.11.27 昼から強風
(2021/11/27 17:03:33)
2021.11.25 山岳救助訓練
(2021/11/25 17:16:39)
2021.11.23 WINDYの勝ち
(2021/11/23 17:32:44)
2021.11.21 初飛び、検定
(2021/11/21 17:21:54)
2021.11.20 朝から夕方まで
(2021/11/20 17:12:03)
2021.11.17 良い日!
(2021/11/17 16:49:21)
2021.11.14 初飛び続々
(2021/11/14 17:23:39)
2021.11.13 11月でも上がる
(2021/11/13 17:31:59)
2021.11.11 南西風強くならず
(2021/11/11 15:56:32)
2021.11.10 南西風
(2021/11/10 17:29:44)
2021.11.8 良い方にはずれ
(2021/11/8 16:17:17)
2021.11.7 予報よりも晴れました
(2021/11/7 18:01:28)
2021.11.6 晴れ続き
(2021/11/6 17:40:19)
2021.11.4 よく上がりました
(2021/11/4 17:29:03)
2021.11.3 晴れの特異日
(2021/11/3 17:25:25)
2021.10.31 昼前から雨
(2021/10/31 17:10:43)
2021.10.30 初飛び祭り
(2021/10/30 17:29:25)
2021.10.28 西飛び、東飛び
(2021/10/28 21:12:54)
2021.10.27 雨時々止む
(2021/10/27 17:04:11)
2021.10.25 曇り穏やかな風
(2021/10/25 16:32:14)
2021.10.24 この秋最高の天気
(2021/10/24 19:03:20)
2021.10.23 パラグライディングAUTUMNスカイグランプリ初日
(2021/10/23 16:42:36)
2021.10.21 快晴好条件!
(2021/10/21 21:55:01)
2021.10.20 嵐
(2021/10/20 16:43:17)
2021.10.18 北風
(2021/10/18 18:13:50)
2021.10.17 雨
(2021/10/17 16:43:30)
2021.10.14 初飛び!
(2021/10/14 16:25:25)
2021.10.13 雨
(2021/10/13 16:21:15)
2021.10.11 南西風でも飛べました
(2021/10/11 18:30:23)
2021.10.6 北風強い
(2021/10/6 16:58:16)
2021.10.4 南風強い
(2021/10/4 17:07:25)
2021.9.30 今日もよく飛べました
(2021/9/30 17:09:00)
2021.9.29 良い日良い風
(2021/9/29 18:25:09)
2021.9.27 北風強すぎ
(2021/9/27 16:44:52)
2021.9.26 曇って穏やか
(2021/9/26 17:57:05)
2021.9.25 強風の日は海へ
(2021/9/25 17:46:30)
2021.9.23 穏やか
(2021/9/23 18:33:43)
2021.9.22 南西風
(2021/9/22 17:54:42)
2021.9.20 快晴
(2021/9/20 19:10:40)
2021.9.18 台風一過で午後から
(2021/9/19 18:03:50)
2021.9.17 若い力
(2021/9/17 16:25:28)
2021.9.16 北東風強い
(2021/9/16 16:57:18)
2021.9.13 久々の晴れ
(2021/9/13 17:40:12)
2021.9.12 曇り?!
(2021/9/12 17:13:59)
2021.9.11 雨がやんでから3本
(2021/9/11 16:12:21)
2021.9.9 今日も雨
(2021/9/9 16:54:27)
2021.9.8 雨の合間
(2021/9/8 15:33:28)
2021.9.6 曇時々雨
(2021/9/6 15:59:15)
2021.9.5 午後になって飛べました
(2021/9/5 18:30:57)
2021.9.4 雨でも来店
(2021/9/4 17:32:14)
2021.9.2 今日も雨
(2021/9/2 17:08:50)
2021.9.1 雨
(2021/9/1 16:51:32)
2021.8.30 西に東に
(2021/8/30 17:55:31)
2021.8.29 北東風やや強め
(2021/8/29 17:18:44)
2021.8.28 涼を求めて
(2021/8/28 17:57:11)
2021.8.25 午後からフライト
(2021/8/25 17:38:41)
2021.8.22 曇り時々晴れ
(2021/8/22 18:46:44)
2021.8.21 飛べるチャンスを大切に
(2021/8/21 17:09:42)
2021.8.20 しっかりグラハン
(2021/8/20 17:36:21)
2021.8.19 久しぶりに晴れました
(2021/8/19 17:29:36)
2021.8.12 今日も飛べました
(2021/8/12 18:25:10)
2021.8.11 休日並み!
(2021/8/11 18:56:13)
2021.8.9 台風の余波
(2021/8/9 16:56:01)
2021.8.7 降ったり止んだり 明日は臨時休業
(2021/8/7 13:38:36)
2021.8.5 今日も快晴
(2021/8/5 18:35:52)
2021.8.4 暑くても飛ぶ!
(2021/8/4 17:56:16)
2021.8.2 予報は良い方にはずれて初飛びも成功
(2021/8/2 18:51:57)
夏季休暇のお知らせ
(2021/8/2 17:24:50)
2021.8.1 連日好条件
(2021/8/1 18:18:10)
2021.7.31 山も海も
(2021/7/31 18:01:39)
2021.7.29 雨の隙間
(2021/7/29 17:18:16)
2021.7.28 早い時間に1本
(2021/7/28 17:53:07)
2021.7.26 嵐の前
(2021/7/26 17:53:23)
2021.7.25 4連休毎日飛べました
(2021/7/25 17:25:30)
2021.7.24 毎日飛べてます
(2021/7/24 18:57:05)
2021.7.23 今日も好条件
(2021/7/23 19:42:28)
2021.7.22 4連休初日
(2021/7/22 18:28:56)
2021.7.21 南東風好条件
(2021/7/21 17:56:20)
2021.7.19 今日も好条件
(2021/7/19 18:42:21)
2021.7.18 ハング初飛び
(2021/7/18 18:19:27)
2021.7.17 梅雨明け快晴
(2021/7/17 18:54:55)
2021.7.15 雨雲の間
(2021/7/15 16:44:31)
2021.7.14 お天気持ちました
(2021/7/14 17:07:18)
2021.7.12 山も講習もgood
(2021/7/12 17:21:58)
2021.7.11 初飛びできました
(2021/7/11 20:00:33)
2021.7.10 久しぶりの青空
(2021/7/10 17:08:42)
2021.7.8 雨でも
(2021/7/8 11:29:22)
2021.7.7 雨は止んだものの
(2021/7/7 17:12:51)
2021.7.4 雨
(2021/7/4 16:23:12)
2021.7.3 雨
(2021/7/3 20:16:27)
2021.7.1 雨
(2021/7/1 17:01:45)
2021.6.30 今日は降らず
(2021/6/30 16:52:48)
2021.6.28 晴れ!!
(2021/6/28 16:56:38)
2021.6.27 信じること
(2021/6/27 17:18:50)
2021.6.26 初飛び&上段祭り
(2021/6/26 18:31:33)
2021.6.24 初飛び!
(2021/6/24 16:59:05)
2021.6.23 雨上がり
(2021/6/23 17:29:08)
2021.6.21 夏至
(2021/6/21 17:50:30)
2021.6.17 不安定な天気
(2021/6/17 17:35:38)
2021.6.16 飛べました
(2021/6/16 17:50:17)
2021.6.14 雨降る前に初飛び!
(2021/6/14 17:22:35)
2021.6.10 ハング乗りはパラも上手い
(2021/6/10 18:28:55)
2021.6.9 今日も好条件
(2021/6/9 17:16:09)
2021.6.7 初飛び
(2021/6/7 20:56:43)
2021.6.6 雨の隙間
(2021/6/6 17:36:53)
2021.6.5 曇
(2021/6/5 18:36:46)
2021.6.3 梅雨入り前は天国
(2021/6/3 17:18:43)
2021.6.2 充実
(2021/6/2 17:29:04)
2021.5.31 デュレーション
(2021/5/31 18:13:12)
2021.5.30 昼まで集中
(2021/5/30 17:11:54)
2020.5.29 講習斜面に良い風
(2021/5/29 17:20:55)
2021.5.27 雨
(2021/5/27 15:15:51)
2021.5.26 連日好条件
(2021/5/26 17:42:19)
2021.5.24 晴れ時々曇り
(2021/5/24 16:51:14)
2021.5.23 晴れ間
(2021/5/23 18:07:25)
2021.5.22 雨
(2021/5/22 17:02:01)
2021.5.20 久々に飛べました
(2021/5/20 16:30:06)
2021.5.19 今日も雨
(2021/5/19 17:26:26)
2021.5.17 梅雨入り近い
(2021/5/17 17:19:39)
2021.5.16 昼まで
(2021/5/16 15:07:21)
2021.5.15 初飛び
(2021/5/15 19:00:39)
2021.5.13 テストフライト!
(2021/5/13 17:02:08)
2021.5.12 風しだいに弱まる
(2021/5/12 16:50:00)
2021.5.10 西風
(2021/5/10 17:11:05)
2021.5.9 意外に弱い南西風
(2021/5/9 17:12:33)
2021.5.8 検定日より
(2021/5/8 17:58:05)
2021.5.5 昼から雨
(2021/5/5 13:35:59)
2021.5.4 連休中最も良い日
(2021/5/4 17:59:00)
2021.5.3 今日も強風
(2021/5/3 17:39:41)
2021.5.2 午後から
(2021/5/2 16:18:41)
2021.5.1 連休初日
(2021/5/1 17:30:02)
2021.4.30 風が強い
(2021/4/30 18:01:15)
2021.4.29 連休初日は雨
(2021/4/29 17:49:16)
2021.4.28 3本
(2021/4/29 1:11:18)
2021.4.25 寒冷前線が来る前に
(2021/4/25 16:57:15)
2021.4.24 よく晴れました
(2021/4/24 18:33:09)
2021.4.23 海風
(2021/4/23 17:30:35)
2021.4.21 南東のち北西
(2021/4/21 16:41:42)
2021.4.19 今日も強風
(2021/4/19 17:46:46)
2021.4.18 強風もまた楽し
(2021/4/18 17:38:55)
2021.4.17 ハングもパラも仲良く
(2021/4/17 15:59:40)
2021.4.16 南東風強まる
(2021/4/16 16:12:04)
2021.4.15 蜘蛛の糸
(2021/4/15 17:59:40)
2021.4.12 またしても記録更新
(2021/4/12 21:16:08)
2021.4.11 今週は大会ではないのですが
(2021/4/11 19:08:01)
2021.4.10 今日も好条件
(2021/4/10 18:38:33)
2021.4.8 午前中に集中
(2021/4/8 17:51:15)
2021.4.5 雨
(2021/4/5 16:51:49)
2021.4.3 歴史に残る1日
(2021/4/3 22:48:25)
2021.4.1 今日も好条件
(2021/4/1 18:45:44)
2021.3.29 優しいサーマル
(2021/3/29 17:38:31)
2021.3.28 昼から雨
(2021/3/28 15:04:22)
2021.3.26 明日は福島県内聖火リレー実施につきXCフライト注意
(2021/3/26 16:33:46)
2021.3.25 南風
(2021/3/25 17:07:24)
2021.3.24 南西風 無理しない
(2021/3/24 16:22:43)
2021.3.21 雨
(2021/3/21 12:36:36)
2021.3.20 予報よりも良い日
(2021/3/20 18:04:16)
2021.3.18 弱い西風、好条件
(2021/3/18 16:51:48)
2021.3.17 風向きがよく変わる日
(2021/3/17 17:36:36)
2021.3.15 西飛びとグラハン
(2021/3/15 17:40:56)
2021.3.14 往復100㎞
(2021/3/14 16:07:30)
2021.3.13 大雨
(2021/3/13 15:30:25)
2021.3.11 晴れ南風 よく飛べました
(2021/3/11 17:32:59)
2021.3.10 午前中1本
(2021/3/10 17:15:31)
2021.3.8 北東曇は練習に最高
(2021/3/8 16:36:10)
2021.3.7 山も海も
(2021/3/7 17:37:08)
2021.3.6 雨上がり
(2021/3/6 16:26:11)
茨城県緊急事態宣言解除に関して
(2021/3/4 16:06:56)
2021.3.3 北風
(2021/3/3 17:23:47)
2021.3.1 今日から3月
(2021/3/1 16:49:03)
2021.2.27 教員学科講習
(2021/2/27 18:11:43)
2021.2.25 好条件
(2021/2/25 18:09:06)
2021.2.23 茨城県の緊急事態宣言解除
(2021/2/23 17:07:03)
2021.2.22 快晴
(2021/2/22 15:57:06)
2021.2.23(火祝)はスクール営業、24(水)は振替休日です
(2021/2/21 21:52:54)
2021.2.21 時間帯を選んで
(2021/2/21 17:30:13)
2021.2.20 南西風
(2021/2/20 17:15:17)
2021.2.18 冬型続く
(2021/2/18 16:04:02)
2021.2.17 強風は好機
(2021/2/17 16:03:01)
2021.2.15 雨
(2021/2/15 14:16:19)
2021.2.14 既に春
(2021/2/14 23:12:51)
2021.2.13 南西風
(2021/2/13 17:31:40)
2021.2.11 コンバージェンス!!
(2021/2/11 16:56:20)
2021.2.10 南西風強まらず
(2021/2/10 16:45:44)
2021.2.8 午前中飛べてC級合格
(2021/2/8 16:18:46)
2021.2.7 午後は強風
(2021/2/7 15:43:20)
2021.2.6 弱い西風
(2021/2/6 18:14:49)
2021.2.4 春一番
(2021/2/4 16:56:40)
2021.2.3 空トビタイCH
(2021/2/3 17:12:51)
2021.2.1 朝の雨から晴れ!
(2021/2/1 17:26:45)
2021.1.31 午前と午後
(2021/1/31 16:01:21)
2021.1.30 量より質
(2021/1/30 16:25:56)
2021.1.28 雪降り始める
(2021/1/28 14:07:54)
2021.1.25 快晴1300m
(2021/1/25 20:33:52)
2021.1.23 冷たい雨
(2021/1/23 12:35:15)
2021.1.21 晴れ
(2021/1/21 15:59:16)
2021.1.20 よく上がりました
(2021/1/20 16:44:30)
2021.1.18 北のち南西
(2021/1/18 16:44:58)
2021.1.17 会心の一本
(2021/1/17 16:08:54)
2021.1.16 季節外れの暖かさ
(2021/1/16 17:27:24)
2021.1.14 南西風強め
(2021/1/14 16:27:53)
2021.1.11 だんだん穏やかに
(2021/1/11 18:16:15)
2021.1.10 リターン!
(2021/1/10 17:00:50)
2021.1.9 風が強くなる前に
(2021/1/9 16:07:10)
2021.1.8 緊急事態宣言への対応
(2021/1/8 11:22:33)
2021.1.7 強風
(2021/1/7 17:17:47)
2021.1.6 昼から2本
(2021/1/6 16:43:05)
2021.1.3 寒気バンザイ
(2021/1/3 17:03:32)
2021.1.2 風弱く快晴
(2021/1/2 16:52:42)
2020.12.28 今年のスクール最終日
(2020/12/28 16:20:10)
2020.12.27 やや強めの風
(2020/12/27 17:32:08)
2020.12.26 西飛び
(2020/12/26 17:10:12)
2020.12.24 晴れのち曇り、楽しく練習
(2020/12/24 15:39:01)
2020.12.21 教員更新講習会!
(2020/12/21 17:45:24)
2020.12.20 強風トレーニング
(2020/12/20 16:52:53)
2020.12.19 弱風のち強風
(2020/12/19 16:30:55)
2020.12.17 風に合わせて
(2020/12/17 16:46:24)
宿舎について
(2020/12/14 16:22:45)
2020.12.13 強い風
(2020/12/13 16:25:47)
2020.12.12 西~南東~北東
(2020/12/12 16:30:15)
2020.12.10 雨のち曇り
(2020/12/10 19:06:46)
2020.12.9 練習日和
(2020/12/9 16:18:59)
2020.12.7 穏やかなサーマル
(2020/12/7 17:18:50)
2020.12.6 晴れの日曜日
(2020/12/6 17:32:48)
2020.12.5 雨降り続く
(2020/12/5 16:40:33)
2020.12.5 年末年始の予定
(2020/12/5 9:06:44)
2020.12.3 雲の下から
(2020/12/3 17:37:18)
2020.12.2 初飛び
(2020/12/2 17:31:39)
2020.11.30 誰が曇るって言ったの?
(2020/11/30 17:07:40)
2020.11.29 穏やかにソアリング
(2020/11/29 17:11:54)
2020.11.28 冬型強風
(2020/11/28 16:54:36)
2020.11.25 霧雨
(2020/11/25 17:12:04)
2020.11.19 紅葉の盛り
(2020/11/19 17:14:48)
2020.11.18 楽しむ気持ち
(2020/11/18 16:47:37)
2020.11.16 暖かい
(2020/11/16 16:50:09)
2020.11.15 盛況
(2020/11/15 16:32:51)
2020.11.14 サーマルブロー
(2020/11/14 16:42:50)
2020.11.12 北風のち南東風
(2020/11/12 16:46:02)
2020.11.11 良い風
(2020/11/11 16:13:46)
2020.11.09 強風
(2020/11/9 16:50:32)
2020.11.9 大会開催に伴うスクール休みのお知らせ
(2020/11/9 14:26:10)
2020.11.8 曇りの合間にサーマルも
(2020/11/8 17:27:32)
2020.11.7 西飛び
(2020/11/7 17:32:23)
2020.11.5 爽やかに晴れ
(2020/11/5 17:41:15)
2020.11.4 冬型強風
(2020/11/4 17:05:49)
2020.11.3 クラス5日本選手権閉幕
(2020/11/3 17:41:07)
2020.11.2 雨が降る前に
(2020/11/2 17:16:20)
2020.11.1 後半が良かった
(2020/11/1 18:01:14)
2020.10.31 秋晴れ!
(2020/10/31 17:55:50)
2020.10.29 快晴
(2020/10/29 16:48:32)
2020.10.28 初飛び
(2020/10/28 17:17:46)
2020.10.26 意外に渋い
(2020/10/26 16:56:33)
2020.10.25 西も東もハングもパラも
(2020/10/25 18:37:52)
2020.10.24 日光ブロック
(2020/10/24 17:45:49)
2020.10.22 安定した風
(2020/10/22 16:31:42)
2020.10.21 練習は楽しい
(2020/10/21 17:50:09)
2020.10.19 雨が降る前に1本
(2020/10/19 17:47:20)
2020.10.18 久々の青空
(2020/10/18 17:18:59)
2020.10.17 雨
(2020/10/17 16:06:06)
2020.10.15 大掃除
(2020/10/15 17:12:40)
2020.10.14 4本+授業
(2020/10/14 17:14:00)
2020.10.12 中学生全員飛びました
(2020/10/12 17:07:44)
2020.10.11 台風は再び南下
(2020/10/11 17:07:32)
2020.10.10 台風のため臨時休業
(2020/10/10 20:48:15)
2020.10.7 元気な中学生
(2020/10/7 15:34:04)
2020.10.4 シングル祭り
(2020/10/4 18:06:17)
2020.10.3 気温減率
(2020/10/3 17:17:27)
2020.10.2 秋晴れサイコー
(2020/10/2 17:55:58)
2020.10.1 曇り4本フライト
(2020/10/1 16:49:10)
2020.9.28 幸せアーベントテルミック
(2020/9/28 18:13:42)
2020.9.27 晴れ間
(2020/9/27 17:26:20)
2020.9.26 霧雨
(2020/9/26 17:22:06)
2020.9.24 台風はそれていきました
(2020/9/24 16:54:17)
2020.9.23 祭りの後
(2020/9/23 15:03:07)
2020.9.22 日本選手権最終日
(2020/9/22 17:51:14)
2020.9.21 日本選手権 大量ゴール!
(2020/9/21 17:30:24)
2020.9.20 フリーフライト
(2020/9/20 16:47:56)
2020.9.19 雨のため競技キャンセル
(2020/9/19 10:00:00)
2020.9.18 PG日本選手権初日
(2020/9/18 18:37:16)
2020.9.17 明日から日本選手権
(2020/9/17 18:30:17)
2020.9.16 曇りサーマル
(2020/9/16 18:04:09)
2020.9.14 検定日和
(2020/9/14 16:57:26)
2020.9.13 賑わい
(2020/9/13 17:42:22)
2020.9.12 雨の隙間
(2020/9/12 17:55:53)
2020.9.10 雷雨の前に
(2020/9/10 17:40:00)
2020.9.9 よく飛べた日
(2020/9/9 18:48:20)
2020.9.7 持っている人
(2020/9/7 17:28:35)
2020.9.6 午前中勝負!
(2020/9/6 16:03:34)
2020.9.5 雨・・・降らず
(2020/9/5 15:32:31)
2020.9.3 スコール
(2020/9/3 18:16:55)
2020.9.2 ついに飛べない日
(2020/9/2 17:29:56)
2020.8.31 8月パーフェクトゲーム達成
(2020/8/31 17:55:14)
2020.8.30 絶好調
(2020/8/30 18:15:32)
2020.8.29 青空続く
(2020/8/30 5:19:16)
2020.8.27 今日も飛べました
(2020/8/27 17:19:02)
2020.8.26 本日も晴天なり
(2020/8/26 17:18:15)
2020.8.24 8月毎日飛べてます
(2020/8/24 18:15:57)
2020.8.23 足尾だけ雨が降らない?!
(2020/8/23 18:09:32)
2020.8.22 好条件
(2020/8/22 17:42:01)
2020.8.21 よく飛べました
(2020/8/21 17:50:49)
2020.8.20 南風
(2020/8/20 18:17:21)
2020.8.17 夏空続く
(2020/8/17 17:56:22)
2020.8.14 東風好条件
(2020/8/14 17:59:14)
2020.8.13 連日飛べてます
(2020/8/13 17:41:11)
2020.8.10 連日飛べてます
(2020/8/10 18:20:30)
2020.8.9 暑くても飛ぶ!
(2020/8/9 17:40:38)
2020.8.6 今日も良いサーマル
(2020/8/6 17:13:49)
2020.8.5 夏空絶好調
(2020/8/5 18:04:06)
2020.8.3 今日も晴天
(2020/8/3 17:57:48)
2020.8.2 最高の週末
(2020/8/2 17:29:37)
夏期休暇のお知らせ
(2020/8/1 18:27:18)
2020.8.1 梅雨明け
(2020/8/1 17:50:28)
雨のち晴れ! 明日はデルタ4試乗できます
(2020/7/31 17:23:48)
2020.7.29 一瞬だけ
(2020/7/29 17:02:53)
2020.7.27 見極める
(2020/7/27 17:19:03)
2020.7.26 隙あらば
(2020/7/26 16:03:29)
2020.7.25 雨
(2020/7/25 15:39:50)
2020.7.24 薄曇り
(2020/7/24 17:00:04)
2020.7.22 テイクオフ見えず
(2020/7/22 17:18:53)
2020.7.20 早弁!
(2020/7/20 16:54:30)
2020.7.19 青空!!
(2020/7/19 18:27:47)
2020.7.18 雨でもできること
(2020/7/18 17:30:46)
2020.7.16 雲底上がり4本フライト
(2020/7/16 17:10:20)
2020.7.15 山には上がってみる
(2020/7/15 18:11:37)
2020.7.13 5本フライト
(2020/7/13 16:58:40)
2020.7.12 雨をはさんで
(2020/7/12 17:03:12)
2020.7.11 雨にも負けず
(2020/7/11 16:43:49)
2020.7.9 今日も雨
(2020/7/9 17:03:50)
2020.7.8 雨のち晴れ!
(2020/7/8 18:05:52)
2020.7.6 雨降り続く
(2020/7/6 16:22:29)
2020.7.5 雲の中
(2020/7/5 16:17:12)
2020.7.4 雨のち曇り
(2020/7/4 16:35:35)
2020.7.2 グラハン上達
(2020/7/2 17:09:38)
2020.7.1 風雨強し
(2020/7/1 17:45:48)
2020.6.29 長い日
(2020/6/29 17:04:24)
2020.6.28 大雨のち晴れ!
(2020/6/28 17:09:01)
2020.6.27 穏やかな良い日
(2020/6/27 17:50:21)
2020.6.25 雨
(2020/6/25 17:46:15)
2020.6.24 午後から飛べました
(2020/6/24 17:16:45)
2020.6.21 練習日和
(2020/6/21 17:07:09)
2020.6.20 雨上がり絶好の空
(2020/6/20 17:26:11)
2020.6.18 初飛び&平日大集合
(2020/6/18 17:38:40)
2020.6.17 爽やかな風
(2020/6/17 17:51:12)
2020.6.15 青空
(2020/6/15 17:07:13)
2020.6.14 午前中は飛べました
(2020/6/14 17:40:00)
2020.6.14 午前中は飛べました
(2020/6/14 17:27:49)
2020.6.11 梅雨入り
(2020/6/11 17:52:17)
2020.6.10 南風が強まる前に1本!
(2020/6/10 18:36:00)
2020.6.7 東強風無限ソアリング
(2020/6/7 17:35:38)
2020.6.6 平和な日
(2020/6/6 21:39:32)
2020.6.4 復帰フライト
(2020/6/4 17:53:56)
2020.6.3 晴れてよく飛べました
(2020/6/3 17:56:01)
2020.6.1 雨の隙間に初飛び!
(2020/6/1 17:01:57)
2020.5.31 南風
(2020/5/31 17:51:04)
2020.5.30 気象情報の活用
(2020/5/30 16:44:25)
2020.5.28 快晴
(2020/5/28 18:10:42)
2020.5.27 雨は夜のうちに
(2020/5/27 17:24:32)
2020.5.26 フライト制限緩和のお知らせ
(2020/5/26 10:49:26)
2020.5.25 講習初日
(2020/5/25 17:42:15)
2020.5.24 晴れの週末!
(2020/5/24 17:43:10)
2020.5.23 雨のち晴れ
(2020/5/23 17:15:05)
2029.5.21 雨降らず
(2020/5/21 17:54:28)
2020.5.20 雨上がり
(2020/5/20 17:15:18)
2020.5.18 降ったり止んだり
(2020/5/18 17:05:51)
2020.5.16 昼から雨
(2020/5/16 17:12:27)
2020.5.14 一歩一歩
(2020/5/14 17:13:39)
2020.5.13 霧~晴天~前線通過
(2020/5/13 18:04:47)
2020.5.11 再開に向けて
(2020/5/11 17:50:44)
2020.5.8 エリア再開の予定
(2020/5/8 17:52:04)
2020.5.7 連休明け
(2020/5/7 17:25:46)
5月7日以降のエリアとスクールについて
(2020/5/6 15:30:28)
2020.5.1 臨時休業期間について
(2020/5/1 18:20:33)
2020.4.30 テイクオフと宿舎
(2020/4/30 17:17:16)
2020.4.28 パラテイクオフ整備!
(2020/4/28 17:08:01)
2020.4.27 終わりなきエリア整備
(2020/4/27 17:48:47)
2020.4.24 雨が降る前に
(2020/4/24 16:56:11)
2020.4.23 着々と
(2020/4/23 17:44:32)
2020.4.21 古民家の手入れ
(2020/4/21 17:31:00)
2020.4.20 平日シフト
(2020/4/20 17:16:47)
2020.4.17 講習動画始めました
(2020/4/17 21:49:10)
2020.4.16 できることを少しずつ
(2020/4/16 17:08:54)
2020.4.15 エリア整備
(2020/4/15 17:54:09)
2020.4.14 nasaハング・パラグライダースクール臨時休業のお知らせ
(2020/4/14 11:12:53)
2020.4.13 暴風雨
(2020/4/13 15:21:31)
2020.4.12 雨上がりのフライト
(2020/4/12 18:09:50)
2020.4.11 アップダウン
(2020/4/11 17:55:44)
2020.4.10 nasa ハング・パラグライダー スクールの新型コロナウイルス対策について
(2020/4/10 18:50:53)
2020.4.9 雲底高い
(2020/4/9 16:59:40)
2020.4.8 PG日本記録更新
(2020/4/8 18:03:43)
2020.4.5 予報より早く降り始める
(2020/4/5 15:28:11)
2020.4.4 南風に乗って
(2020/4/4 16:56:04)
2020.4.2 できることから
(2020/4/2 17:00:18)
2020.4.1 雨
(2020/4/1 16:51:10)
2020.3.30 雪は少なく
(2020/3/30 17:11:36)
2020.3.28 雨降り続く。明日は雪のため臨時休業します
(2020/3/28 16:06:25)
2020.3.26 西に東に
(2020/3/26 18:35:48)
2020.3.25 100㎞△△△△
(2020/3/25 18:08:57)
2020.3.23 冬型マジック
(2020/3/23 17:24:01)
2020.3.21 南西風
(2020/3/21 16:24:31)
2020.3.18 明るく楽しく
(2020/3/18 17:33:58)
2020.3.16 午後から強風
(2020/3/16 17:34:12)
2020.3.15 雪景色
(2020/3/15 18:07:11)
2020.3.12 荒ぶる春
(2020/3/12 19:50:44)
2020.3.11 嵐
(2020/3/11 16:47:19)
2020.3.8 今日も雨
(2020/3/8 17:07:08)
2020.3.7 曇り北東風
(2020/3/7 17:27:48)
2020.3.5 強風吹き荒れる
(2020/3/5 17:25:04)
2020.3.4 天気の移り変わりが早い
(2020/3/4 17:07:24)
2020.3.2 週明けは雨
(2020/3/2 17:25:28)
2020.2.27 北風強い
(2020/2/27 18:13:30)
2020.2.26 雨のち強風
(2020/2/26 18:42:48)
2020.2.24 飛べるときに飛ぶ
(2020/2/24 18:04:15)
2020.2.22 春一番吹きました
(2020/2/22 17:02:41)
2020.2.17 雨
(2020/2/17 15:49:21)
2020.2.12 午後は平和
(2020/2/12 17:16:13)
2020.2.11 サーマル大噴火
(2020/2/11 18:02:23)
2020.2.10 春のよう
(2020/2/10 17:31:06)
2020.2.9 エキスパート専用
(2020/2/9 17:02:20)
2020.2.8 西に東に
(2020/2/8 17:34:06)
2020.2.5 グラウンドハンドリング
(2020/2/5 17:19:17)
2020.2.3 タイミングを選べば
(2020/2/3 16:54:09)
2020.2.2 春の気配
(2020/2/2 17:53:10)
2020.2.1 日光ブロック
(2020/2/1 17:25:18)
2020.1.30 花粉のない春!?
(2020/1/30 17:22:05)
2020.1.29 季節はずれの雨
(2020/1/29 21:49:52)
2020.1.27 練習の日々
(2020/1/27 15:33:10)
2020.1.26 4本飛べました
(2020/1/26 17:39:33)
2020.1.25 大盛況
(2020/1/25 17:34:19)
2020.1.24 西に2本
(2020/1/24 16:40:48)
2020.1.23 エリア会員更新のご案内
(2020/1/23 16:06:46)
2020.1.22 練習はかどる
(2020/1/22 16:50:34)
2020.1.19 よく上がりました
(2020/1/19 16:32:55)
2020.1.18 雪は降らず
(2020/1/18 16:37:26)
2020.1.17 予報の北東風はどこへ?
(2020/1/17 17:31:11)
2020.1.16 穏やかにフライト
(2020/1/16 18:05:23)
2020.1.13 満腹満足
(2020/1/13 17:23:31)
2020.1.12 助けられたり助けたり
(2020/1/12 16:04:57)
2020.1.11 初飛びに良い風
(2020/1/11 18:06:43)
2020.1.9 週末に備えて
(2020/1/9 21:35:44)
2020.1.5 飛べない風 ハイエース盗難
(2020/1/5 16:40:35)
2020.1.4 毎日飛べてます
(2020/1/4 16:49:59)
2019.12.31 年越し
(2019/12/31 16:08:17)
2019.12.29 穏やかに晴れ
(2019/12/29 17:00:11)
2019.12.28 コンバージェンス好条件
(2019/12/28 17:39:15)
2019.12.26 ベストバードマン
(2019/12/26 16:54:57)
2019.12.25 4本フライト
(2019/12/25 17:30:11)
2019.12.23 雲海
(2019/12/23 17:00:17)
2019.12.22 予報よりも強い北風
(2019/12/22 15:51:00)
2019.12.21 雨のち曇り
(2019/12/21 17:10:45)
2019.12.19 北風に雨
(2019/12/19 17:03:39)
2019.12.18 寒冷前線のシッポ
(2019/12/18 17:15:58)
2019.12.16 今日もよく飛べました
(2019/12/16 17:01:23)
2019.12.15 よく飛べる12月
(2019/12/15 17:51:29)
2019.12.14 グラハン祭
(2019/12/14 17:57:12)
2019.12.12 北西風
(2019/12/12 18:51:30)
2019.12.11 4本フライト
(2019/12/11 16:48:03)
2019.12.9 曇るのが早い
(2019/12/9 16:41:35)
2019.12.8 コンバージェンスで好条件
(2019/12/8 17:36:51)
2019.12.7 奇跡のVサイン
(2019/12/7 17:06:59)
2019.12.5 今日も強風
(2019/12/5 16:47:14)
2019.12.4 西ランチャー塗装!
(2019/12/4 17:27:56)
2019.12.2 寒冷前線通過
(2019/12/2 16:38:03)
2019.12.1 テイクオフ全制覇
(2019/12/1 17:22:40)
2019.11.30 最高の土曜日
(2019/11/30 17:59:57)
2019.11.28 大掃除
(2019/11/28 17:37:12)
2019.11.27 今日も雨
(2019/11/27 17:02:12)
2019.11.24 雨の週末
(2019/11/24 16:22:50)
2019.11.23 雨の1日
(2019/11/23 16:57:15)
2019.11.21 天気が良いうちに飛ぶ!
(2019/11/21 16:38:50)
2019.11.20 北西強風
(2019/11/20 17:19:42)
2019.11.18 新規入校
(2019/11/18 20:04:57)
2019.11.16 初飛び続々
(2019/11/16 17:25:07)
2019.11.15 11月は飛べる
(2019/11/15 16:54:38)
2019.11.14 冬型の気圧配置
(2019/11/14 17:30:55)
2019.11.13 だんだん曇り
(2019/11/13 17:06:47)
2019.11.10 風が弱ければ
(2019/11/10 19:46:56)
2019.11.9 秋晴れ
(2019/11/9 18:17:07)
2019.11.7 南風、強い!
(2019/11/7 16:56:14)
2019.11.4 コンバージェンスの威力
(2019/11/4 17:17:14)
2019.11.3 初飛び続々
(2019/11/3 17:31:04)
2019.11.2 大盛況
(2019/11/2 18:23:14)
2019.10.31 よく飛べてます
(2019/10/31 17:02:46)
2019.10.30 雲海からの快晴
(2019/10/30 17:51:16)
2019.10.29 来週水曜日(11/6)は講習休みです
(2019/10/29 12:06:29)
2019.10.28 晴れの日は盛り沢山
(2019/10/28 17:39:34)
2019.10.27 雨よけの魔法
(2019/10/27 17:59:06)
2019.10.26 大雨の後
(2019/10/26 22:05:06)
2019.10.24 北風強い!
(2019/10/24 17:07:23)
2019.10.23 久々の晴れ
(2019/10/23 18:20:10)
2019.10.21 練習・鍛錬
(2019/10/21 17:39:38)
2019.10.20 練習はかどる
(2019/10/20 17:10:09)
2019.10.19 雨のち晴れ
(2019/10/19 16:33:03)
2019.10.17 水曜木曜
(2019/10/17 17:03:32)
2019.10.16 北、南、西……
(2019/10/16 18:38:00)
2019.10.14 予報よりも早く雨
(2019/10/14 16:26:40)
2019.10.13 台風からのエリア復旧
(2019/10/13 16:38:00)
2019.10.11 台風接近。明日は臨時休業です。
(2019/10/11 21:29:10)
2019.10.7 不安定な大気
(2019/10/7 17:28:04)
2019.10.6 競技は1本成立
(2019/10/6 17:03:38)
2019.10.5 大会初日Autumn Sky Grand Prix
(2019/10/5 22:30:42)
2019.10.3 楽しい練習
(2019/10/3 18:48:09)
2019.10.2 快晴
(2019/10/2 17:49:27)
2019.9.30 サーマル+リッジ
(2019/9/30 20:16:43)
2019.9.29 予報は予報
(2019/9/29 17:52:00)
2019.9.28 南西風
(2019/9/28 17:58:21)
2019.9.26 今日も好条件
(2019/9/26 17:27:32)
2019.9.25 秋らしい好条件
(2019/9/25 18:00:22)
2019.9.23 ハンググライディング日本選手権 無事成立
(2019/9/23 11:44:03)
2019.9.18 午前中フライト
(2019/9/18 17:29:33)
2019.9.16 雨
(2019/9/16 16:22:41)
2019.9.15 快晴!!
(2019/9/15 18:13:36)
次第に好転
(2019/9/14 18:07:19)
2019.9.12 北東・南東
(2019/9/12 17:56:14)
2019.9.11 雨雲が来る前に
(2019/9/11 16:47:27)
2019.9.8 午前中勝負!!
(2019/9/8 15:58:35)
2019.9.7 茨城国体デモスポーツ、大成功!
(2019/9/7 18:46:21)
2019.9.5 基礎技術
(2019/9/5 16:52:18)
2019.9.4 待てば飛べる
(2019/9/4 17:57:54)
2019.9.2 平日サイコー
(2019/9/2 17:49:09)
2019.9.1 意外に上がる
(2019/9/1 17:29:08)
2019.8.31 夏と秋の変わり目
(2019/8/31 18:05:43)
2019.8.30 学生選手権閉幕
(2019/8/30 14:17:26)
2019.8.29 学生選手権2日目
(2019/8/29 18:45:43)
2019.8.28 学生選手権初日
(2019/8/28 20:20:00)
2019.8.27 ハング学生選手権 練習日
(2019/8/27 16:49:12)
2019.8.26 強風ながら好条件
(2019/8/26 18:01:31)
2019.8.25 秋の気配
(2019/8/25 18:47:49)
2019.8.24 良い風
(2019/8/24 17:45:15)
2019.8.22 滑り込みセーフ
(2019/8/22 18:34:33)
2019.8.22 滑り込みセーフ
(2019/8/22 18:34:21)
2019.8.21 季節の変わり目
(2019/8/21 17:53:58)
2019.8.19 草との戦い
(2019/8/19 17:31:40)
2019.8.13 世界チャンピオンと飛ぶ
(2019/8/13 17:33:31)
2019.8.12 雨降らず
(2019/8/12 17:32:32)
2019.8.11 謎の曇り空?初飛び4人!
(2019/8/11 18:32:07)
2019.8.10 朝一初飛び!
(2019/8/10 18:13:01)
2019.8.8 毎日よく飛べてます
(2019/8/8 17:13:26)
2019.8.7 4本フライト
(2019/8/7 18:12:06)
毎日よく上がる
(2019/8/5 18:38:18)
2019.8.4 雲底で涼む
(2019/8/4 19:02:53)
2019.8.3 暑さに負けず
(2019/8/3 18:34:06)
2019.8.1 夏
(2019/8/1 18:01:25)
2019.7.31 初飛び!
(2019/7/31 17:41:16)
2019.7.29 梅雨明け真夏到来
(2019/7/29 17:02:07)
2019.7.28 台風一過
(2019/7/28 18:48:37)
2019.7.27 台風接近
(2019/7/27 17:13:53)
2019.7.25 4本フライト!
(2019/7/25 16:19:29)
2019.7.22 またしても雨
(2019/7/22 16:15:08)
2019.7.21 熱いよ!ハング講習生
(2019/7/21 17:29:50)
2019.7.20 梅雨は風が良い
(2019/7/20 18:40:50)
2019.7.18 雲が上がった隙に
(2019/7/18 16:14:37)
2019.7.17 25年ぶり
(2019/7/17 18:15:13)
2019.7.15 午後からワイワイ
(2019/7/15 17:15:01)
2019.7.14 模様替え
(2019/7/14 14:30:26)
2019.7.13 講習充実
(2019/7/13 18:11:15)
2019.7.11 雨降る前に4本
(2019/7/11 17:18:16)
2019.7.10 曇ってもソアリング
(2019/7/10 19:03:44)
2019.7.8 練習
(2019/7/8 18:29:32)
2019.7.7 予報以上の雨
(2019/7/7 15:56:15)
2019.7.6 海も山も
(2019/7/6 17:45:48)
2019.7.4 大雨/ハングエイドTシャツ発送
(2019/7/4 17:10:53)
2019.7.3 粘って1時間
(2019/7/3 16:56:32)
2019.7.1 梅雨らしい梅雨
(2019/7/1 17:23:59)
2019.6.29 雨
(2019/6/29 16:58:10)
2019.6.27 やる気の勝利
(2019/6/27 17:57:16)
2019.6.26 晴れは今日まで?
(2019/6/26 17:11:51)
2019.7.24 雨
(2019/6/24 16:30:52)
2019.6.23 早め勝負!
(2019/6/23 17:21:02)
2019.6.22 夏至の太陽は見えず
(2019/6/22 17:28:45)
2019.6.20 梅雨でも飛べる
(2019/6/20 17:29:38)
2019.6.19 全員ソアリング
(2019/6/19 18:00:00)
2019.17 極上ソアリング
(2019/6/17 17:56:11)
2019.6.16 南西風で講習
(2019/6/16 18:12:12)
2019.6.13 梅雨の晴れ間は好条件
(2019/6/13 17:48:48)
2019.6.12 フライト4本
(2019/6/12 17:19:59)
2019.6.10 雨
(2019/6/10 16:26:25)
2019.6.9 雨降らず!
(2019/6/9 17:57:40)
2019.6.8 梅雨入り
(2019/6/8 16:29:08)
2019.6.6 梅雨入り前に
(2019/6/6 18:56:35)
2019.6.5 めざせ二刀流
(2019/6/5 17:57:49)
2019.6.3 毎日飛べてます
(2019/6/3 22:31:20)
2019.6.2 初飛び4人!!
(2019/6/2 18:22:35)
2019.6.1
(2019/6/1 18:31:36)
2019.5.30 2000m!
(2019/5/30 18:48:39)
2019.5.29 エリア整備
(2019/5/29 18:10:23)
2019.5.27 猛暑は今日まで
(2019/5/27 18:16:24)
2016.5.26 初飛び一番乗り!
(2019/5/26 18:08:49)
2019.5.25 真夏日
(2019/5/25 18:34:45)
2019.5.23 朝と夕方
(2019/5/23 18:23:40)
2019.5.22 午後からパラダイス
(2019/5/22 18:33:13)
2019.5.20 雨雲を先読み
(2019/5/20 17:16:04)
2019.5.19 風の強い1日
(2019/5/19 18:46:00)
2019.5.18 初夏の好条件
(2019/5/18 17:50:57)
5/19(日)の山上げについて
(2019/5/18 17:35:32)
2019.5.16 飛べる日は飛びまくる
(2019/5/16 16:44:32)
2019.5.15 降ったり止んだり
(2019/5/15 17:50:32)
2019.5.13 崩れる前に
(2019/5/13 17:46:20)
2019.5.12 強めの風
(2019/5/12 18:14:43)
2019.5.11 大入り満員
(2019/5/11 18:48:35)
2019.5.8 パラグライダー体験!
(2019/5/8 17:31:33)
2019.5.6 連休最終日も飛べました
(2019/5/6 17:02:48)
2019.5.5 飛べる連休
(2019/5/5 18:18:53)
2019.5.4 南東風強め
(2019/5/4 18:12:35)
2019.5.3 アーベントテルミック
(2019/5/3 17:55:51)
2019.5.2 雨雲通過
(2019/5/2 17:26:34)
2019.4.29 意外に飛べる
(2019/4/29 17:50:13)
2019.4.28 強い風
(2019/4/28 18:20:50)
2019.4.27 雨にも負けず
(2019/4/27 16:19:57)
2019.4.25 予報が難しい
(2019/4/25 17:44:43)
2019.4.24 予報より早く雨
(2019/4/24 17:13:36)
2019.4.22 今日も良い風
(2019/4/22 17:12:22)
2019.4.21 曇ってもクロカン
(2019/4/21 18:40:38)
2019.4.20 飛んでけ?!
(2019/4/20 18:57:05)
2019.4.20 飛んでけ?!
(2019/4/20 18:56:51)
200kmオーバー!!
(2019/4/18 18:45:23)
2019.4.17 PayPayはじめました
(2019/4/17 15:47:44)
2019.4.15 北西強風
(2019/4/15 17:20:26)
2019.4.14 クラス5日本選手権
(2019/4/14 16:57:26)
2019.4.13 ビッグデイ
(2019/4/13 18:40:25)
2019.4.11 メンテナンス
(2019/4/11 16:33:38)
2019.4.8 山飛び絶好調
(2019/4/8 17:34:29)
2019.4.7 スカイグランプリ競技成立
(2019/4/7 18:29:44)
2019.4.6 スカイグランプリ初日
(2019/4/6 19:58:58)
2019.4.5 南風1本
(2019/4/5 16:34:52)
ハング体験!
(2019/4/4 17:41:00)
2019.4.3 コンバージェンス絶好条件
(2019/4/3 16:41:08)
2019.3.31 クロカンチャレンジ
(2019/3/31 16:39:20)
2019.3.30 曇り南東風
(2019/3/30 17:02:04)
2019.3.28 タンデム!
(2019/3/28 17:09:00)
209.3.27 練習は楽しく
(2019/3/27 17:11:03)
2019.3.25 南風、よく上がる
(2019/3/25 17:18:58)
2019.3.24 コンバージェンス!
(2019/3/24 17:24:32)
2019.3.23 雪!?
(2019/3/23 17:26:15)
2019.3.21 雨のち晴れ
(2019/3/21 17:02:34)
2019.3.20 講習最高、クロカン120km!
(2019/3/20 18:13:54)
2019.3.18 朝からよく上がる
(2019/3/18 17:47:20)
2019.3.17 雷雨空振り
(2019/3/17 16:35:41)
2019.3.16 午前中勝負!
(2019/3/16 17:25:29)
2019.3.10 よく飛べた週末
(2019/3/10 17:06:57)
2019.3.9 飛んでいきました
(2019/3/9 18:10:28)
2019.3.7 学生選手権閉幕
(2019/3/7 17:36:07)
2019.3.6 学生選手権2日目
(2019/3/6 18:33:39)
2019.3.3 予報より早く降り始めた雨
(2019/3/3 17:06:35)
2019.3.2 楽しい週末
(2019/3/2 17:29:41)
2019.2.28 雨の日は座学
(2019/2/28 17:07:23)
2019.2.27 曇っても上がる
(2019/2/27 16:44:17)
予報ははずれて曇り?晴れ
(2019/2/25 17:40:05)
2019.2.24 100km超え
(2019/2/24 17:53:27)
2019.2.23 航空スポーツ教室
(2019/2/23 19:04:08)
2019.2.21 西に1本
(2019/2/21 16:52:44)
2019.2.20 強風
(2019/2/20 16:29:34)
2019.2.18 春の気配
(2019/2/18 17:49:59)
2019.2.14 午後からフライト
(2019/2/14 17:11:30)
3月の予定
(2019/2/14 17:04:26)
2019.2.13 1日中よく飛べました
(2019/2/13 16:31:52)
2019.11 雪にも負けず
(2019/2/11 16:39:15)
2019.2.10 西にフライト
(2019/2/10 17:26:26)
2019.2.9 雪は積もらず
(2019/2/9 14:39:22)
2019.2.8 北風
(2019/2/8 21:45:29)
2019.2.7 元気な1年生
(2019/2/7 16:49:10)
2019.1.28 南西強風
(2019/1/28 16:48:23)
2019.1.27 コンバージェンス!
(2019/1/27 17:06:05)
2019.1.26 雪雲接近
(2019/1/26 17:35:09)
2019.1.24 強風吹き荒れる
(2019/1/24 16:40:57)
2019.1.23 南風
(2019/1/23 17:27:20)
2018.1.21 強風!!
(2019/1/21 17:40:24)
2019.1.20 午前と夕方
(2019/1/20 17:15:23)
2019.1.19 コンバージェンス
(2019/1/19 17:21:25)
2018.1.17 風の強い日も
(2019/1/17 16:46:06)
2019.1.16 北西強風
(2019/1/16 17:36:34)
2019.1.14 大盛況の三連休
(2019/1/14 17:37:05)
2019.1.13 北風のち東風
(2019/1/13 17:11:18)
2019.1.12 南東風
(2019/1/12 17:22:20)
2019.1.10 風の弱い1日
(2019/1/10 17:33:47)
2019.1.9 強力な寒気
(2019/1/9 16:53:19)
2019.1.7 風の弱い間に
(2019/1/7 17:28:33)
2019.1.6 好条件の週末
(2019/1/6 16:59:46)
2019.1.5 西風強風
(2019/1/5 16:09:07)
2019.1.4 飛び初め、初飛び
(2019/1/4 16:43:30)
2018.12.31 飛び納め
(2018/12/31 18:34:33)
2018.12.27 飛べました
(2018/12/27 17:02:16)
2018.12.26 暖かい日
(2018/12/26 17:48:28)
2018.12.25 渋い
(2018/12/25 17:56:03)
2018.12.24 基礎練習は大事
(2018/12/24 16:35:59)
2018.12.23 逆転層の下
(2018/12/23 16:22:40)
2018.12.22 冬至の日も飛びまくり
(2018/12/22 17:20:30)
2018.12.21 穏やかな晴れ
(2018/12/21 19:10:43)
2018.12.20 西に3本
(2018/12/20 16:13:01)
2018.12.19 西にフライト
(2018/12/19 16:50:23)
201812.17 視界スッキリ
(2018/12/17 17:03:41)
2018.12.16 曇りド安定
(2018/12/16 15:32:25)
2018.12.15 初飛びもソアリングも
(2018/12/15 17:48:46)
2018.12.13 東に3本
(2018/12/13 16:22:30)
2018.12.12 雨のち曇り
(2018/12/12 17:15:15)
2018.12.10 東に西に
(2018/12/10 17:13:03)
2018.12.9 寒さに負けず
(2018/12/9 17:09:13)
2018.12.8 初飛び日和
(2018/12/8 17:48:36)
2018.12.6 冷たい雨
(2018/12/6 21:29:40)
2018.12.5 偉大な日光ブロック
(2018/12/5 17:27:40)
2018.12.3 ハング体験
(2018/12/3 16:38:46)
2018.12.2 曇り
(2018/12/2 17:24:52)
2018.12.1 午前山飛び午後グラハン
(2018/12/1 17:00:24)
2018.11.29 昼から2本
(2018/11/29 17:11:25)
2018.11.28 風が予報できません
(2018/11/28 18:17:30)
2018.11.26 凱旋
(2018/11/26 17:13:58)
2018.11.25 日射の有効活用
(2018/11/25 18:01:02)
2018.11.24 寒気のパワー
(2018/11/24 17:13:34)
2018.11.23 日光ブロック
(2018/11/23 17:15:34)
2018.11.22 学科講習
(2018/11/22 17:00:46)
2018.11.21 南西風
(2018/11/21 16:32:26)
2018.11.20 タイミング
(2018/11/20 18:03:53)
2018.11.19 不思議な南東風
(2018/11/19 17:16:26)
2018.11.18 弱い風はチャンスあり
(2018/11/18 17:21:17)
2018.11.17
(2018/11/17 17:32:44)
2018.11.16 南東風
(2018/11/16 21:59:38)
2018.11.15 デビュー
(2018/11/15 16:45:18)
2018.11.14 北風しだいにおさまる
(2018/11/14 17:09:35)
テストフライト
(2018/11/12 16:39:23)
2018.11.11 大盛況
(2018/11/11 17:43:10)
2018.11.10 フライト6本!
(2018/11/10 18:05:30)
2018.11.9 雨の合間
(2018/11/9 17:36:06)
2018.11.8 午後から1本
(2018/11/8 17:54:40)
2018.11.7 午後には風がおさまりました
(2018/11/7 16:46:35)
2018.11.5 今日も盛りだくさん
(2018/11/5 17:34:24)
2018.11.4 穏やかな風
(2018/11/4 17:16:05)
2018.11.3 今日も好条件
(2018/11/3 17:57:45)
2018.11.2 連日好条件
(2018/11/2 19:45:56)
2018.11.1 雲底2000m
(2018/11/1 17:17:06)
2018.10.31 風向きコロコロ
(2018/10/31 16:51:43)
2018.10.30 午後から風弱まる
(2018/10/30 19:02:13)
2018.10.29 西に東に
(2018/10/29 17:20:33)
2018.10.28 秋晴れ
(2018/10/28 17:27:31)
2018.10.27 前線通過
(2018/10/27 16:40:49)
2018.10.26 曇ってもソアリング
(2018/10/26 19:02:41)
2018.10.25 「久々にしっかり飛べた」
(2018/10/25 17:31:03)
2018.10.24 午後から飛べました
(2018/10/24 17:07:42)
2018.10.23 予想外の雨
(2018/10/23 19:34:41)
2018.10.22 秋が来た
(2018/10/22 17:35:29)
2018.10.21 秋晴れ!
(2018/10/21 17:48:48)
2018.10.20 午後から良くなりました
(2018/10/20 18:21:38)
2018.10.18 日が暮れるまで
(2018/10/18 17:12:24)
2018.10.17 北風!
(2018/10/17 17:28:23)
2018.10.15 タンデムと新規講習生
(2018/10/15 16:39:25)
2018.10.14 雨の合間にフライト
(2018/10/14 16:39:37)
2018.10.13 北風
(2018/10/13 18:37:14)
2018.10.11 雨
(2018/10/11 17:07:20)
2018.10.8 曇り
(2018/10/8 17:48:48)
2018.10.7 台風は足早に通過
(2018/10/7 17:30:18)
2018.10.6 南西風でも飛べました
(2018/10/6 18:06:33)
2018.10.4 雨の合間に1本
(2018/10/4 17:56:01)
2018.10.3 沢山飛べました
(2018/10/3 17:24:01)
2018.10.1 台風一過
(2018/10/1 17:55:27)
2018.9.29 雨の隙間
(2018/9/29 18:20:58)
2018.9.27 明日は晴れ
(2018/9/27 17:22:57)
2018.9.24 日本選手権終了
(2018/9/24 18:42:28)
2018.9.23 競技成立
(2018/9/23 19:30:52)
2018.9.22 パラグライディング日本選手権 競技1日目
(2018/9/22 18:32:59)
2018.9.20 曇りのち雨
(2018/9/20 17:25:56)
2018.9.19 秋晴れ、天晴れ!
(2018/9/19 19:13:48)
2018.9.17 大会成立
(2018/9/17 18:26:45)
2018.9.16 晴れて競技成立
(2018/9/16 18:30:15)
2018.9.15 雨のち曇り
(2018/9/15 18:39:44)
2018.9.14 EJC初日
(2018/9/14 21:09:25)
2018.9.13 講習生万歳
(2018/9/13 18:38:18)
2018.9.12 涼しいは勝利
(2018/9/12 17:58:18)
2018.9.10 降ったり止んだり
(2018/9/10 17:12:39)
2018.9.9 南風強い!
(2018/9/9 18:14:00)
2018.9.8 基礎練習
(2018/9/8 17:08:40)
2018.9.7 金メダル
(2018/9/7 18:51:40)
2018.9.6 西に東に
(2018/9/6 18:03:18)
2018.9.5 台風一過
(2018/9/5 16:58:56)
2018.9.3 雨の日
(2018/9/3 17:05:18)
2018.9.2 今日も飛べました
(2018/9/2 16:37:47)
2018.9.1 一念通じる
(2018/9/1 15:55:01)
2018.8.31 nasa student cup閉幕
(2018/8/31 21:09:04)
2018.8.30 競技成立
(2018/8/30 18:41:18)
2018.8.29 nasa student cup初日
(2018/8/29 17:20:06)
2018.8.27 対流活発
(2018/8/27 20:35:26)
2018.8.26 初飛び2人!
(2018/8/26 18:23:35)
2018.8.25 夏ふたたび
(2018/8/25 17:24:43)
2018.8.23 運も実力
(2018/8/23 17:14:32)
2018.8.22 南強風!
(2018/8/22 18:17:42)
2018.8.20 穏やかな風
(2018/8/20 18:14:13)
2018.8.19 今日も好条件
(2018/8/19 17:52:17)
2018.8.18 秋のような晴れ
(2018/8/18 18:26:17)
2018.8.9 台風通過中
(2018/8/9 12:21:58)
2018.8.8 台風接近につき臨時休業
(2018/8/8 9:36:04)
2018.8.6 タンデムも初飛びも
(2018/8/6 17:44:09)
2018.8.2 1日中飛べました
(2018/8/2 17:13:06)
2018.8.1 事故ゼロキャンペーン
(2018/8/1 17:56:35)
2018.7.30 初飛び!
(2018/7/30 17:36:16)
2018.7.29 台風一過
(2018/7/29 17:59:06)
2018.7.28 台風接近
(2018/7/28 17:40:15)
2018.7.26 草刈り!
(2018/7/26 18:43:27)
2018.7.25 雨上がり
(2018/7/25 18:37:38)
2018.7.23 上段フライト
(2018/7/23 17:45:38)
2018.7.22 ハング初飛び!
(2018/7/22 18:00:44)
2018.7.21 今日も飛べました
(2018/7/21 20:44:26)
2018.7.19 初飛び!
(2018/7/19 18:37:24)
2018.7.18 今日も飛べました
(2018/7/18 17:36:08)
2018.7.16 猛暑
(2018/7/16 17:48:27)
2018.7.15 暑さに負けず
(2018/7/15 19:15:21)
2018.7.14 3連休初日
(2018/7/14 19:47:33)
2018.7.11 飛べる日に飛ぶ
(2018/7/12 17:26:59)
夏季休暇のお知らせ 2018/8/11(土)~16(木)
(2018/7/11 17:20:22)
2018.7.11 雨雲レーダーを見ながら
(2018/7/11 17:17:04)
2018.7.9 雨の合間に
(2018/7/9 19:40:08)
2018.7.8 曇り南風
(2018/7/8 18:22:38)
2018.7.7 知識と技術
(2018/7/7 17:38:11)
2018.7.5 梅雨空
(2018/7/5 17:11:19)
2018.7.4 不安定な空
(2018/7/4 18:25:46)
2018.7.1 雲の上
(2018/7/1 18:20:32)
2018.6.30 梅雨明け!
(2018/6/30 18:17:57)
2018.6.28 午後から飛べました
(2018/6/28 18:03:59)
2018.6.27 強い南西風
(2018/6/27 19:00:32)
2018.6.25 午後から高く
(2018/6/25 19:07:03)
2018.6.24 今日も初飛び
(2018/6/24 19:46:12)
2018.6.23 初飛び4人!
(2018/6/23 17:35:36)
2018.6.22 9時間への道
(2018/6/22 18:08:49)
2018.6.21 夏至
(2018/6/21 17:20:08)
2018.6.20 雨の日の仕事
(2018/6/20 18:23:13)
2018.6.17 安定した風
(2018/6/17 18:52:03)
2018.6.16 現地に来てみないとわかりません
(2018/6/16 21:06:43)
2018.6.14 今日もよく飛べました
(2018/6/14 18:39:49)
2018.6.13 晴れて南東風
(2018/6/13 18:27:39)
2018.6.11 意外に弱い降り方
(2018/6/11 17:00:45)
2018.6.10 雨
(2018/6/10 16:42:16)
2018.6.9 連日梅雨の晴れ間
(2018/6/9 18:26:26)
2018.6.7 晴れました
(2018/6/7 19:01:26)
2018.6.6 梅雨入り
(2018/6/6 16:44:18)
2018.6.4 今日も快晴好条件
(2018/6/4 18:17:26)
2018.6.3 最高の週末
(2018/6/3 19:37:02)
2018.6.2 6月の晴れ間は最高
(2018/6/2 19:15:03)
2018.5.31 雨の合間に2本
(2018/5/31 17:40:56)
2018.5.30 雨は遅れて
(2018/5/30 17:19:03)
2018.5.28 東、西、東
(2018/5/28 17:52:54)
2018.5.27 晴れて強風
(2018/5/27 18:49:45)
2018.5.26 強風でも講習はバッチリ
(2018/5/26 17:46:51)
2018.5.24 飛びまくり、のち雷雨!
(2018/5/24 16:58:27)
2018.5.23 午前フライト午後エリア整備
(2018/5/23 17:25:22)
2018.5.21 沢山飛べた月曜日
(2018/5/21 18:13:05)
2018.5.20 初飛び!
(2018/5/20 19:01:55)
2018.5.19 海岸講習
(2018/5/19 19:12:30)
2018.5.17 1日飛べました
(2018/5/17 18:30:49)
2018.5.16 暑くても爽やか
(2018/5/16 18:07:51)
2018.5.14 雲海
(2018/5/14 17:27:38)
2018.5.13 午前勝負!
(2018/5/13 16:05:02)
2018.5.13 予報より穏やか
(2018/5/12 18:43:40)
2018.5.10 長引いた雨
(2018/5/10 18:25:08)
2018.5.9 水曜日は雨
(2018/5/9 16:46:00)
2018.5.6 連休最終日は大盛況
(2018/5/6 18:31:33)
2018.5.5 合宿!
(2018/5/5 17:44:15)
2018.5.4 雨雲の合間
(2018/5/4 16:49:28)
2018.5.3 雨は昼まで
(2018/5/3 20:16:09)
2018.5.2 まだまだ飛べる
(2018/5/2 17:33:00)
2018.4.30 南強風
(2018/4/30 17:28:21)
2018.4.29 南強風
(2018/4/29 19:43:00)
2018.4.28 連休初日大盛況
(2018/4/28 18:03:32)
2018.4.26 爽やかな風
(2018/4/26 19:00:08)
2017.4.25 土砂降りのち晴れ
(2018/4/25 17:05:53)
2018.4.23 曇ってもサーマルソアリング
(2018/4/23 17:32:13)
2018.4.22 最高の気象条件で大量ゴール
(2018/4/22 19:25:32)
2018.4.21 大会と新歓
(2018/4/21 18:57:48)
2018.4.20 狭き門
(2018/4/20 20:25:40)
2018.4.19 晴れが続きます
(2018/4/19 18:43:00)
2018.4.19 エリア整備
(2018/4/18 18:06:33)
2018.4.16 春の陽気
(2018/4/16 18:03:00)
2018.4.15 新入生を迎える準備
(2018/4/15 16:56:31)
2018.4.14 雨風を見極めて
(2018/4/14 20:13:37)
不安定な大気
(2018/4/12 17:42:00)
2018.4.11 昨日はクロカンビッグデイ、今日は南西強風
(2018/4/11 17:09:38)
2018.4.8 西風強い
(2018/4/8 23:53:46)
2018.4.7 クロカンチャレンジ初日
(2018/4/7 16:53:20)
2018.4.5 午前山飛び午後講習
(2018/4/5 18:12:55)
2018.4.4 南風強い
(2018/4/4 18:46:15)
2018.4.2 曇り強風
(2018/4/2 18:08:41)
2018.4.1 クラス5日本選手権閉幕
(2018/4/1 18:47:02)
2018.3.31 春の気象
(2018/3/31 19:08:18)
2018.3.29 夏のよう
(2018/3/29 20:20:47)
2018.3.28 クロカンシーズン到来
(2018/3/28 17:50:32)
2018.3.26 平日フライト
(2018/3/26 18:19:50)
2018.3.25 西と東
(2018/3/25 18:52:02)
2018.3.24 晴れたり曇ったり
(2018/3/24 18:47:13)
2018.3.23 曇ってもよく上がる
(2018/3/23 18:12:20)
2018.3.22 雨上がり
(2018/3/22 17:25:39)
2018.3.21 新しい機材
(2018/3/21 17:38:14)
2018.3.19 4本フライト
(2018/3/19 17:39:04)
2018.3.18 南強風
(2018/3/18 17:54:53)
2018.3.17 春の足尾!
(2018/3/17 18:13:04)
2018.3.15 風が強まる前に2本
(2018/3/15 17:38:09)
2018.3.14 初夏の陽気
(2018/3/14 18:36:16)
2018.3.13 救急救命講習
(2018/3/14 12:30:51)
2018.3.12 日光ブロック
(2018/3/12 18:31:54)
2018.3.11 今日も盛況
(2018/3/11 18:20:50)
2018.3.10 雨上がり
(2018/3/10 18:08:31)
2018.3.8 大会準備
(2018/3/8 17:26:19)
2018.3.7 北東強風
(2018/3/7 17:09:34)
2018.3.4 午前中にフライト
(2018/3/4 17:59:12)
2018.3.3 XC小手調べ
(2018/3/3 18:02:43)
学生選手権閉会
(2018/3/1 17:39:58)
2018.2.28 学生選手権3日連続競技成立
(2018/2/28 18:54:57)
2018.2.26 学生選手権初日
(2018/2/26 18:07:26)
2018.2.25 曇っても楽しい
(2018/2/25 17:46:44)
2018.2.24 南強風
(2018/2/24 17:52:02)
2018.2.22 雪の降る年
(2018/2/22 16:21:55)
2018.2.21 曇り5本フライト!
(2018/2/21 17:09:28)
2018.2.19 春のサーマル
(2018/2/19 17:41:13)
2018.2.18 風に応じて
(2018/2/18 16:29:42)
2018.2.17 早めに1本
(2018/2/17 17:13:52)
2018.2.15 1500m
(2018/2/15 17:47:15)
2018.2.12 今日こそ強風
(2018/2/12 16:00:36)
2011.2.11 不思議な南東風
(2018/2/11 16:56:13)
2018.2.10 西に東に
(2018/2/10 17:53:16)
2018.2.9 午前と夕方
(2018/2/9 17:35:55)
2018.2.8 今日も好条件
(2018/2/8 17:32:06)
2018.2.7 練習熱心
(2018/2/7 17:09:58)
2018.2.5 ダイヤモンドダスト
(2018/2/5 17:01:12)
2018.2.4 雲底1700m
(2018/2/4 16:38:05)
2018.2.3 扇沢さん来訪
(2018/2/3 17:39:35)
2018.2.1 強風も楽し
(2018/2/1 16:31:07)
2018.1.31 雪景色
(2018/1/31 17:42:10)
2018.1.28 4本フライト
(2018/1/28 17:52:14)
2018.1.27 強風練習
(2018/1/27 17:28:24)
2018.1.25 今日も強風
(2018/1/25 16:14:52)
2018.1.24 道路開通
(2018/1/24 17:19:14)
2018.1.22 雪!!
(2018/1/22 12:52:43)
2018.1.21 マイク・クング氏来訪!
(2018/1/21 17:37:53)
2018.1.20 盛りだくさん
(2018/1/20 16:53:25)
2018.1.19 予想より雲が多かったものの1300m
(2018/1/19 17:03:57)
2018.1.18 活用
(2018/1/18 19:43:06)
2018.1.15 基礎練習
(2018/1/15 16:40:58)
2018.1.14 今日も最高!
(2018/1/14 17:21:51)
2018.1.13 今日も絶好調
(2018/1/13 17:14:59)
2018.1.11 宝の山
(2018/1/11 17:28:34)
2017.1.10 南西強め
(2018/1/10 17:09:29)
2018.1.8 朝1本
(2018/1/8 16:06:12)
2017.1.7 百花繚乱
(2018/1/7 17:21:43)
2018.1.6 3連休初日
(2018/1/6 17:08:03)
2018.1.4 飛び初め
(2018/1/4 16:46:36)
2017.12.27 今日も強風
(2017/12/27 16:47:29)
2017.12.25 久しぶりの強風
(2017/12/25 17:11:53)
2017.12.24 1日5本
(2017/12/24 17:21:24)
2017.12.23 初飛び!
(2017/12/23 17:35:23)
2017.12.21 今日もよく飛べました
(2017/12/21 15:51:28)
2017.12.20 1100m飛び放題
(2017/12/20 16:47:55)
2017.12.18 日差しを使い切る
(2017/12/18 17:14:23)
2017.12.17 雪雲
(2017/12/17 16:39:48)
2017.12.16 穏やかな日
(2017/12/16 17:37:37)
2017.12.14 強風しだいに収まる
(2017/12/14 16:30:25)
2017.12.11 エリア整備
(2017/12/11 16:30:03)
2017.12.10 南風
(2017/12/10 17:32:11)
2017.12.9 西に平和なフライト
(2017/12/9 17:05:22)
2017.12.7 クロカン90km
(2017/12/7 16:07:35)
2017.12.6 12月は飛べる
(2017/12/6 17:11:57)
2017.12.4 曇り1本
(2017/12/4 16:18:06)
2017.12.3 今日も良い風
(2017/12/3 17:40:10)
2017.12.2 よく飛べた土曜日!
(2017/12/2 17:36:42)
2017.11.30 雨と風
(2017/11/30 16:42:07)
2017.11.29 紅葉フライト
(2017/11/29 16:55:07)
2017.11.27 リッジで3時間
(2017/11/27 17:21:46)
2017.11.26 風向きコロコロ
(2017/11/26 17:05:26)
2017.11.23 雨のち晴れ
(2017/11/23 17:28:12)
2017.11.22 練習に良い季節
(2017/11/22 17:02:57)
2017.11.20 初飛びx2!
(2017/11/20 16:46:58)
2017.11.19 冬の風
(2017/11/19 17:25:12)
2017.11.18 週末の雨
(2017/11/18 16:54:50)
2017.11.16 北風が入る前に1本
(2017/11/16 17:18:20)
2017.11.15 乗り換え日和
(2017/11/15 17:36:31)
2017.11.13 曇り
(2017/11/13 17:42:50)
2017.11.11 西風強し!
(2017/11/11 17:13:17)
2017.11.9 初飛び!
(2017/11/9 17:08:04)
2017.11.8 西にフライト
(2017/11/8 17:45:46)
2017.11.6 卒業
(2017/11/6 17:53:46)
2017.11.5 最高の天気
(2017/11/5 18:06:16)
2017.11.4 寒冷前線
(2017/11/4 17:30:46)
2017.11.3 午後からフライト、講習は海へ
(2017/11/4 0:08:09)
2017.11.2 クラス5日本選手権初日
(2017/11/2 18:10:52)
2017.11.1 穏やかに飛べました
(2017/11/1 17:33:46)
2017.10.29 台風接近中
(2017/10/29 16:14:27)
2017.10.27 今日も秋晴れ
(2017/10/27 17:30:28)
2017.10.26 秋晴れ!!
(2017/10/26 16:41:58)
2017.10.25 台風一過
(2017/10/25 17:13:10)
2017.10.21 作業場の整備
(2017/10/21 17:17:41)
2017.10.20 雨止む
(2017/10/20 17:04:00)
2017.10.19 またしても雨
(2017/10/19 17:36:29)
2017.10.18 久しぶりの青空
(2017/10/18 17:22:49)
2017.10.15 今日も雨
(2017/10/15 17:29:25)
2017.10.14 予報よりも降る
(2017/10/14 17:02:45)
2017.10.13 雨
(2017/10/13 17:19:09)
2017.10.12 寒冷前線通過したはず?!
(2017/10/12 17:04:55)
2017.10.11 二刀流への道
(2017/10/11 17:21:32)
2017.10.9 大量ゴールも無線講習も
(2017/10/9 18:26:49)
2107.10.8 雲海、競技成立、パイロット合格
(2017/10/8 18:13:38)
2017.10.7 雨のち晴れ
(2017/10/7 16:52:19)
2017.10.6 EJC初日
(2017/10/6 17:24:11)
2017.10.5 午後から盛り上がる
(2017/10/5 17:39:07)
2017.10.4 曇りのち晴れ!
(2017/10/4 18:34:33)
2017.9.29 秋の空
(2017/9/29 18:03:13)
2017.9.28 雨
(2017/9/28 16:57:21)
2017.9.27 エリア整備に終わりなし
(2017/9/27 17:49:48)
2017.9.24 昇格
(2017/9/24 19:05:52)
2017.9.23 海へ山へ
(2017/9/23 18:30:49)
2017.9.22 曇りで北東リッジ
(2017/9/22 17:57:05)
2017.9.21 秋の好条件
(2017/9/21 18:08:13)
2017.9.20 日々練習
(2017/9/20 18:09:55)
2017.9.18 日本選手権最終日
(2017/9/18 18:10:35)
2017.9.16 曇っても上がる
(2017/9/16 17:57:41)
2017.9.15 日本選手権初日
(2017/9/15 17:32:45)
2017.9.14 雨降らず
(2017/9/15 17:22:04)
2017.9.13 平日盛況
(2017/9/13 19:20:15)
2017.9.10 南風!
(2017/9/10 18:54:57)
2017.9.9 晴れの週末!
(2017/9/9 18:40:17)
2017.9.8 夕方から練習
(2017/9/8 18:02:55)
2017.9.7 午前中は講習できました
(2017/9/7 16:45:42)
2017.9.6 PG日本選手権の準備
(2017/9/6 17:37:30)
2017.9.3 久しぶりの快晴
(2017/9/3 18:47:33)
2017.9.3 台風一過
(2017/9/2 17:01:46)
2017.8.31 朝から雨
(2017/8/31 17:17:12)
2017.8.30 雨と風
(2017/8/30 17:42:24)
2017.8.27 北東強め
(2017/8/27 18:22:06)
2017.8.26 集中力
(2017/8/26 19:07:12)
2017.8.25 自分の力で飛ぶ
(2017/8/25 18:43:48)
2017.8.24 暑い日は休み休み
(2017/8/24 19:15:28)
2017.8.23 晴れて穏やか
(2017/8/23 19:22:32)
2017.8.3 夏は飛べる
(2017/8/3 18:28:10)
2017.8.2 パラ6本
(2017/8/2 18:07:33)
2017.7.30 板さん太田君ドイツ選手権でワンツーフィニッシュ
(2017/7/30 19:25:23)
2017.7.29 降ったり止んだり
(2017/7/29 17:00:31)
2017.7.28 インストラクター飛ぶ
(2017/7/28 18:33:56)
2017.7.27 雨をかわして2本
(2017/7/27 17:46:21)
2017.7.26 午後から2本
(2017/7/26 18:40:26)
2017.7.23 雨の日も賑わう
(2017/7/23 17:40:52)
2017.7.22 日々精進
(2017/7/22 18:39:33)
2017.7.21 南風強い
(2017/7/21 22:48:21)
2017.7.20 午後から本気出す
(2017/7/20 18:44:18)
2017.7.19 卒業と入校
(2017/7/19 19:03:35)
2107.7.16 初飛び!
(2017/7/17 19:02:50)
2017.7.16 集中力
(2017/7/16 19:43:55)
2017.7.15 猛暑
(2017/7/15 19:17:32)
2017.7.14 雨雲来たらず
(2017/7/14 20:08:51)
2017.7.13 雷雨の前にフライト
(2017/7/13 17:09:43)
2017.7.12 雷が来る前に
(2017/7/12 18:17:34)
2017.7.9 猛暑も何のその
(2017/7/9 19:27:48)
2017.7.8 初!&久しぶり!
(2017/7/8 22:06:38)
2017.7.7 夏は良い風
(2017/7/7 18:42:09)
2017.7.6 雨→曇り→晴れ!
(2017/7/6 19:13:14)
2017.7.5 雲を見ながら
(2017/7/5 18:20:31)
2017.7.2 山飛び4本
(2017/7/2 18:17:40)
2017.7.1 雨
(2017/7/1 16:59:06)
2017.6.30 頼りになる人々
(2017/6/30 17:58:59)
2017.6.29 練習日和
(2017/6/29 17:41:03)
2017.6.28 山が見えません
(2017/6/28 17:13:51)
2017.6.25 やっぱり飛べました
(2017/6/25 18:41:29)
217.6.24 朝から晩まで
(2017/6/24 20:42:32)
2017.6.23 晴れ!
(2017/6/23 18:21:43)
2017.6.22 大人の日
(2017/6/22 18:16:07)
2017.6.21 夏至の大雨
(2017/6/21 17:12:33)
2017.6.18 初飛びできたりできなかったり
(2017/6/18 17:31:42)
2017.6.17 西に100km
(2017/6/17 19:04:36)
2017.6.16 晴れのち雹
(2017/6/16 17:55:38)
2017.6.15 山も講習も絶好調
(2017/6/15 18:11:17)
2017.6.14 曇って4本
(2017/6/14 19:11:35)
2017.6.11 梅雨の晴れ間、絶好調
(2017/6/11 19:28:31)
2017.6.10 雨雲に警戒
(2017/6/10 18:23:00)
2017.6.9 梅雨はどこ?
(2017/6/9 19:14:16)
2017.6.8 量より質
(2017/6/8 17:40:20)
2017.6.7 疲れと上達
(2017/6/7 17:25:54)
2017.6.5 サーマル~海風リッジ
(2017/6/5 17:28:22)
2017.6.4 雲底2100m
(2017/6/4 18:06:08)
2107.6.3 よく上がる6月
(2017/6/3 19:01:16)
2017.6.1 雨の居ぬ間に初飛び
(2017/6/1 17:24:37)
2017.5.31 平日社会人講習!
(2017/5/31 18:33:33)
2017.5.28 雨上がりの好条件
(2017/5/28 19:18:35)
2017.5.26 今日も雨
(2017/5/26 16:36:19)
2017.5.25 前線と雨
(2017/5/25 17:37:27)
2017.5.24 曇って安定
(2017/5/24 16:58:19)
2017.5.21 パラ初飛び、ハング初飛び
(2017/5/21 19:17:44)
2017.5.20 パラ祭り
(2017/5/20 19:23:44)
2017.5.19 晴れて南風
(2017/5/19 17:33:17)
2017.5.18 予報は当たる
(2017/5/18 17:43:06)
2017.5.17 念願のタンデム
(2017/5/17 16:29:40)
2017.5.14 海で練習!
(2017/5/14 18:39:39)
2017.5.13 久しぶりの豪雨
(2017/5/13 17:20:17)
2017.5.12 足尾は崩れる前が良い
(2017/5/12 17:31:14)
2017.5.11 朝と夕方
(2017/5/11 18:45:26)
2017.5.10 雨の1日
(2017/5/10 18:37:06)
2017.5.7 大盛況の連休
(2017/5/7 18:36:15)
2017.5.6 新規入校
(2017/5/6 17:24:30)
2017.5.5 集中力
(2017/5/5 18:43:50)
2017.5.4 基礎固め
(2017/5/4 18:32:27)
2017.5.3 5連休初日
(2017/5/3 17:09:59)
2017.5.2 北風!
(2017/5/2 17:37:29)
2017.4.30 スクールの季節
(2017/4/30 18:32:08)
2017.4.29 風が強くなる前に
(2017/4/29 17:23:27)
2017.4.28 強い寒気
(2017/4/28 17:04:22)
2017.4.27 穏やかな風
(2017/4/27 17:29:58)
2017.4.26 寒冷前線の前に
(2017/4/26 16:52:35)
2017.4.23 強風と好条件
(2017/4/23 20:25:07)
2017.4.22 合同体験会!
(2017/4/22 17:22:03)
2017.4.21 強い味方
(2017/4/21 17:14:40)
2017.4.20 朝から好調
(2017/4/20 17:44:07)
2017.4.19 初夏の陽気
(2017/4/19 17:53:43)
2017.4.15 寒冷前線
(2017/4/15 16:00:23)
2017.4.14 上空まで暖かくなりすぎ
(2017/4/14 16:43:54)
2017.4.13 午後まで待って
(2017/4/13 17:56:31)
2017.4.12 午前中フライト
(2017/4/12 17:18:38)
2017.4.6 木登り練習
(2017/4/6 16:38:07)
2017.4.5 飛べる日に飛ぶ
(2017/4/5 18:02:49)
2017.4.2 西に100㎞
(2017/4/2 20:50:39)
2017.4.1 クロカンチャレンジ初日
(2017/4/1 17:26:46)
2017.4.1 デジタル無線機の設定変更
(2017/4/1 13:42:45)
2017.3.31 曇っても飛べる
(2017/3/31 18:23:59)
2017.3.30 連日白河
(2017/3/30 17:58:59)
2017.3.29 ハッピーランディング
(2017/3/29 18:47:30)
2017.3.26 研究
(2017/3/26 17:01:25)
2017.3.25 「帰ってこい!」大会
(2017/3/25 18:34:59)
2017.3.24 寒気の雲
(2017/3/24 17:07:47)
2017.3.23 風が強くなる前に
(2017/3/23 17:15:30)
2017.3.22 学科講習
(2017/3/22 17:20:55)
2017.3.19 春の気象
(2017/3/19 18:52:48)
207.3.18 初飛び!
(2017/3/18 18:30:30)
2017.3.17 「パラの神様がついてくれた」
(2017/3/17 18:38:39)
2017.3.12 春!
(2017/3/12 18:28:43)
2017.3.11 海風
(2017/3/11 17:53:12)
2017.3.10 プチ前線
(2017/3/10 17:44:23)
2017.3.9 2600m
(2017/3/9 17:23:41)
2017.3.5 上がる上がる
(2017/3/5 18:21:37)
スクール臨時休校のお知らせ
(2017/3/4 18:26:46)
2017.3.4 基礎練習
(2017/3/4 17:42:22)
2017.3.3 PG学生選手権
(2017/3/3 17:48:05)
2017.3.1 春の気象
(2017/3/1 17:06:04)
2017.2.26 ビッグフライト続出
(2017/2/26 17:55:18)
2017.2.25 2000mオーバー
(2017/2/25 18:28:11)
2017.2.24 風に応じて
(2017/2/24 18:12:47)
2017.2.23 暖かい雨
(2017/2/23 17:45:59)
2017.2.20 寒冷前線接近中
(2017/2/20 16:55:59)
2017.2.19 コンバージェンスは偉大
(2017/2/19 18:07:46)
2017.2.18 空飛びは現場第一
(2017/2/18 17:52:01)
2017.2.17 風使い登場
(2017/2/17 17:32:29)
2017.2.16 南西風は使いよう
(2017/2/16 17:35:29)
2017.2.13 絶好調ウィークの始まり
(2017/2/13 16:55:46)
2017.2.12 西に飛べました
(2017/2/12 16:43:59)
2017.2.11 今日も飛べず
(2017/2/11 17:24:04)
2017.2.10 雪の後
(2017/2/10 17:48:06)
2017.2.9 雪!
(2017/2/9 15:43:32)
2017.2.8 快挙!全員リターン
(2017/2/8 18:02:07)
2017.1.30 強風
(2017/1/30 17:21:13)
2017.1.29 平和に上がる
(2017/1/29 17:40:14)
2017.1.28 パラテイクオフは最強
(2017/1/28 18:19:44)
2017.1.27 寒冷前線が来る前に
(2017/1/27 16:55:43)
2017.1.26 春を思わせるサーマル
(2017/1/26 16:56:18)
2017.1.25 練習した分実力がつく
(2017/1/25 16:42:01)
2017.1.22 1日飛べました
(2017/1/22 17:59:33)
2017.1.21 雪は積もらず
(2017/1/21 16:32:22)
2017.1.20 ついに雪
(2017/1/20 17:07:47)
2017.1.19 風が強まる前に
(2017/1/19 17:30:42)
2017.1.18 もれなくソアリング
(2017/1/18 16:55:39)
短時間集中
(2017/1/15 17:05:32)
2017.1.14 粉雪
(2017/1/14 15:56:44)
2017.1.13 信じるものは
(2017/1/13 17:35:34)
2017.1.12 朝から強風
(2017/1/12 16:52:20)
2017.1.9 雨のち曇り
(2017/1/9 17:07:23)
2017.1.8 北風に負けず
(2017/1/8 17:18:54)
20174.1.7 今年最高の条件
(2017/1/7 17:41:44)
2017.1.6 弱い北風
(2017/1/6 16:59:19)
2017.1.5 平日貸切
(2017/1/5 17:30:47)
2017.1.4 西にフライト
(2017/1/4 16:37:16)
2016.12.25 冬晴れ
(2016/12/25 18:21:30)
2016.12.24 ワンチャンス
(2016/12/24 18:07:09)
2016.12.23 頭と体
(2016/12/23 17:55:42)
2016.12.22 寒冷前線
(2016/12/22 16:47:50)
2016.12.21 冬至の南風
(2016/12/21 17:34:53)
西に東に
(2016/12/18 18:10:07)
2016.12.17 予報と実際
(2016/12/17 20:50:35)
2016.12.16 技術と知識
(2016/12/16 17:08:31)
2016.12.15 風がおさまってから
(2016/12/15 17:45:36)
2016.12.14 雨
(2016/12/14 17:02:00)
年末年始の予定
(2016/12/11 17:16:50)
2016.12.11 風の変わり目
(2016/12/11 17:10:30)
2016.12.10 強風ハング講習
(2016/12/10 18:37:44)
2016.12.9 風の変わり目
(2016/12/9 17:37:31)
2016.12.8 空を観察する
(2016/12/8 17:15:57)
2016.12.7 曇っても上がる
(2016/12/7 16:45:17)
2016.12.4 南西風に負けず
(2016/12/4 17:54:48)
2016.12.3 青空!
(2016/12/3 17:31:42)
2016.12.2 強風トレーニング
(2016/12/2 18:14:41)
2016.12.1 やる気と天気
(2016/12/1 17:00:59)
2016.11.30 曇っても上がる
(2016/11/30 17:39:47)
2016.11.26 復帰フライト
(2016/11/26 17:11:11)
2016.11.25 雪景色フライト
(2016/11/25 17:22:55)
2016.11.23 量より質
(2016/11/23 17:29:31)
2016.11.20 西でも東でも
(2016/11/20 18:24:43)
2016.11.19 雨の1日
(2016/11/19 18:42:45)
2016.11.18 午前中が良い
(2016/11/18 17:15:44)
2016.11.17 今日も楽しく
(2016/11/17 17:27:13)
2016.11.16 絶好調!
(2016/11/16 17:26:04)
2016.11.13 南西強め
(2016/11/13 18:27:31)
2016.11.12 久々の極上コンディション
(2016/11/12 21:05:12)
2016.11.9 木枯らし1号
(2016/11/9 17:19:46)
2016.16 大会成立、講習は海へ
(2016/11/6 19:12:21)
2016.11.5 足尾は晴れる
(2016/11/5 17:52:58)
2016.11.4 西に東に
(2016/11/4 17:47:09)
2016.11.3 良い方にはずれ
(2016/11/3 17:24:23)
2016.11.2 寒くても元気
(2016/11/2 18:12:01)
2016.10.30 初飛び祭り!!
(2016/10/30 18:04:40)
2016.10.29 北かぶり!
(2016/10/29 17:38:00)
2016.10.26 夏日
(2016/10/26 17:34:49)
2016.10.23 初飛びラッシュ!
(2016/10/23 18:25:31)
2016.10.22 曇りで大忙し
(2016/10/22 18:58:17)
2016.10.21 平日はお得
(2016/10/21 18:29:42)
2016.10.20 午後からフライト
(2016/10/20 17:10:50)
2016.10.19 4本フライト、リッジつき
(2016/10/19 21:33:38)
2016.10.16 秋晴れ大盛況
(2016/10/16 18:49:32)
2016.10.13 弱風4本
(2016/10/13 17:13:53)
2016.10.12 秋晴れ!
(2016/10/12 17:59:55)
2016.10.10 練習には最高・・・
(2016/10/10 18:27:25)
チャンスを逃さず
(2016/10/9 17:32:32)
2016.10.8 大会初日は雨
(2016/10/8 18:00:00)
2016.10.7 これぞ、秋
(2016/10/7 20:32:24)
2016.10.6 日光ブロック!!
(2016/10/6 17:52:41)
2016.10.5 珍記録
(2016/10/5 17:55:57)
2016.10.2 久しぶりの快晴!
(2016/10/2 18:33:40)
2016.10.1 神がかり
(2016/10/1 17:18:43)
2016.9.30 秋晴れ楽しいフライト
(2016/9/30 18:21:43)
2016.9.29 雨止む
(2016/9/29 17:03:34)
2016.9.28 P証合格
(2016/9/28 14:10:47)
2016.9.25 大会最終日
(2016/9/25 19:14:30)
2016.9.24 バーベキュー!
(2016/9/24 17:54:58)
2016.9.23 行動力
(2016/9/23 17:48:39)
2016.9.22 残念、朝から雨
(2016/9/22 17:20:54)
2016.9.21 大会前日、久しぶりに飛べました!
(2016/9/21 18:01:00)
2016.9.19 今日も雨
(2016/9/19 17:39:50)
2016.9.18 雨の日にすること
(2016/9/18 17:09:19)
2016.9.17 西に東に
(2016/9/17 18:07:16)
2016.9.16 検定日和
(2016/9/16 17:18:11)
2016.9.15 山飛び5本、講習35本
(2016/9/15 17:45:45)
2016.9.14 穏やかな曇り空
(2016/9/14 17:59:29)
やはり雨降らず
(2016/9/11 17:57:41)
2016.9.10 土曜は最高
(2016/9/10 18:37:30)
2016.9.9 晴れたら飛ぶ!
(2016/9/9 18:12:40)
2016.9.8 台風接近
(2016/9/8 16:59:15)
2016.9.7 寒冷前線大雨
(2016/9/7 18:35:59)
2016.9.4 雨のち・・・初飛び!
(2016/9/4 18:16:00)
2016.9.3 まっすぐ飛んで650m
(2016/9/3 18:52:36)
2016.9.2 晴れ!
(2016/9/2 19:11:06)
2016.8.31 ハング学生選手権
(2016/8/31 17:48:10)
2016.8.28 飛べるときに飛ぶ!
(2016/8/28 18:38:25)
8/31(水)9/1(木)ハンググライディング学生選手権開催に伴う講習休止
(2016/8/28 9:25:55)
2016.8.27 予習
(2016/8/27 17:51:09)
2016.8.25 日々練習
(2016/8/25 18:46:05)
2016.8.24 雨雲との間合い
(2016/8/24 17:50:35)
2016.8.21 やる気の違い
(2016/8/21 18:34:40)
2016.8.20 熱帯か!
(2016/8/20 18:05:36)
2016.8.19 北東強し!
(2016/8/19 18:38:58)
2016.8.18 気圧の谷
(2016/8/18 16:31:58)
2016.8.17 台風一過
(2016/8/17 17:43:50)
2016.8.14 飛べる時に飛ぶ
(2016/8/14 18:31:55)
2016.8.13 夏のサーマル絶好調
(2016/8/13 17:20:47)
2016.8.10 暑さに負けず
(2016/8/10 19:23:50)
2016.8.7 強めの北東風
(2016/8/7 19:41:25)
2016.8.6 夏の青空
(2016/8/6 19:43:25)
2016.8.5 「面倒」と「カッコ悪い」
(2016/8/5 22:38:56)
2016.8.4 真夏のフライト
(2016/8/4 19:22:01)
2016.8.3 タンデム!
(2016/8/3 18:02:15)
2016.7.31 それぞれの判断
(2016/7/31 18:52:20)
2016.7.30 ハッピーランディング!
(2016/7/30 19:28:09)
2016.7.29 夏のフライト
(2016/7/29 18:50:57)
2016.7.28 梅雨明け!
(2016/7/28 18:39:26)
2016.7.27 雨のちフライト
(2016/7/27 18:38:35)
2016.7.24 晴れの日曜日
(2016/7/24 19:30:56)
2016.7.23 涼しく快適
(2016/7/23 19:02:50)
夏季休暇のお知らせ
(2016/7/22 10:16:45)
やる気次第
(2016/7/21 16:40:49)
2016.7.20 二刀流
(2016/7/20 18:39:49)
2016.7.18 海より空
(2016/7/18 20:13:47)
2016.7.17 今日も初飛び3名!
(2016/7/17 18:53:10)
2016.7.16 初飛びラッシュ!
(2016/7/16 19:35:47)
2016.7.15 雨やまず
(2016/7/15 18:09:40)
2016.7.14 晴れのち雷雨!
(2016/7/14 17:35:44)
2016.7.13 雨はよけていく
(2016/7/13 17:38:32)
2016.7.10 梅雨の晴れ間
(2016/7/10 19:25:03)
2016.7.8 20年ぶり
(2016/7/8 16:29:45)
2016.7.7 引き際
(2016/7/7 17:21:40)
2016.7.6 新しい機材
(2016/7/6 19:22:47)
2016.7.3 空気密度
(2016/7/3 20:35:04)
2016.7.2 初飛びパラ&ハング
(2016/7/2 20:19:11)
2016.6.30 ゆっくりスタート
(2016/6/30 18:38:58)
2016.6.29 初飛び、転入、タンデム講習
(2016/6/29 17:00:28)
世界選手権出場に伴う講習休みのお知らせ
(2016/6/26 19:18:00)
2016.6.26 西に東に
(2016/6/26 19:01:42)
2016.6.25 まさかの初飛び!
(2016/6/25 18:32:19)
2016.6.24 弘法筆を選ばず
(2016/6/24 17:58:32)
2016.6.23 整備士さんみたいですね
(2016/6/23 19:23:58)
2016.6.22 地上でできることはしておく
(2016/6/22 18:05:25)
2016.6.19 南風強めながら飛べました
(2016/6/19 18:45:20)
2016.6.18 2000mオーバー
(2016/6/18 18:49:18)
2016.6.17 夏が来た
(2016/6/17 18:25:19)
2016.6.16 雨の隙を突いて
(2016/6/16 17:29:38)
2016.6.12 朝飛び祭&初飛び祭!
(2016/6/12 18:59:00)
2016.6.11 梅雨の晴れ間は最高
(2016/6/11 19:43:44)
2016.6.10 初飛び一番乗り!!
(2016/6/10 20:21:46)
2016.6.8 満腹フライト
(2016/6/8 19:34:52)
2016.6.5 雨は避け風は吹く
(2016/6/5 19:08:00)
2016.6.4 晴れの日を有効に
(2016/6/4 18:27:01)
2016.6.3 南風強し!
(2016/6/3 19:10:52)
2016.6.2 欧州の夏のような
(2016/6/2 18:12:52)
2016.6.1 コンバージェンスの奇跡
(2016/6/1 18:55:25)
2016.5.29 今日も盛況
(2016/5/29 19:04:38)
2016.5.28 初飛び祭り!
(2016/5/28 19:53:42)
2016.5.27 雨
(2016/5/27 16:38:27)
2016.5.26 今日もフライト/ デッキ塗装
(2016/5/26 17:56:09)
2016.5.25 南風グラハン
(2016/5/25 18:02:15)
2016.5.21 春の空気
(2016/5/21 18:31:52)
2016.5.20 リッジサーマル3時間コース
(2016/5/20 19:06:11)
2016.5.19 今日も北風
(2016/5/19 18:40:46)
2016.5.18 安定した強風
(2016/5/18 18:45:52)
2016.5.15 大入り御礼
(2016/5/15 19:25:37)
強風大洗講習!
(2016/5/14 19:05:18)
2016/5/15(日)のナサバス運行について
(2016/5/13 19:03:38)
2016.5.13 ハング女子最強
(2016/5/13 18:39:35)
2016.5.12 今日も盛況
(2016/5/12 19:09:19)
2016.5.11 ハング体験!のち大工さん
(2016/5/11 18:36:15)
2016.5.8 連休最終日は大爆発!
(2016/5/9 16:00:46)
2016.5.7 今日も飛べました
(2016/5/7 18:43:45)
2016.5.5 南西のち北東!
(2016/5/5 18:50:47)
2016.5.1 今日も満員&初飛び!
(2016/5/1 18:31:49)
2016.4.30 満員御礼
(2016/4/30 17:39:42)
2016.4.29 連休初日
(2016/4/29 18:54:55)
2016.4.28 英気を養う
(2016/4/28 18:22:28)
2016.4.27 楽しくハング体験
(2016/4/27 18:09:49)
2016.4.24 引きの強さ
(2016/4/24 18:26:59)
2016.4.23 体験会!
(2016/4/23 19:43:22)
2016.4.22 もれなくリッジソアリング
(2016/4/22 18:10:47)
2016.4.21 南強風ロープトレーニング
(2016/4/21 16:42:31)
ビッグウェンズデイ
(2016/4/20 19:28:31)
2016.4.15 強風
(2016/4/15 17:25:45)
2015.4.14 テイクオフ見えず
(2016/4/14 17:34:11)
2016.4.13 連休中の営業日
(2016/4/13 18:12:12)
2016.4.13 日々練習
(2016/4/13 18:02:43)
2016.4.10 千客万来
(2016/4/10 18:35:47)
2016.4.8 A田さんの勝ち
(2016/4/8 18:39:40)
2016.4.7 大雨
(2016/4/7 18:02:34)
2016.4.6 全員ソアリング!!
(2016/4/6 18:48:35)
2016.4.3 雨のち南西
(2016/4/3 18:51:20)
2016.4.2 XCチャレンジ初日
(2016/4/2 17:49:04)
2016.4.1 強風なんのその
(2016/4/1 18:46:00)
2016.3.31 通好み
(2016/3/31 18:30:07)
2016.3.30 祭りの後
(2016/3/30 18:44:30)
2016.3.27 雨降らず絶好の練習日
(2016/3/27 17:55:38)
2016.3.26 雲底2000mオーバー
(2016/3/26 19:51:49)
2016.3.25 冬型西風雲底1800m
(2016/3/25 17:34:35)
2016.3.24 雨のち晴れ!
(2016/3/24 18:18:20)
2016.3.23 穏やかにソアリング
(2016/3/23 18:23:30)
2016.3.21 曇りのち晴れ!!
(2016/3/21 18:32:13)
2016.3.20 コンバージェンスで上がり放題
(2016/3/20 17:52:57)
2016.3.19 掃除!!
(2016/3/19 18:30:57)
2016.3.18 南西強風
(2016/3/18 18:18:28)
2016.3.17 クロカンシーズン開始!
(2016/3/17 18:13:52)
2016.3.16 力より技
(2016/3/16 18:48:37)
初飛び祭り!!
(2016/3/13 18:20:22)
2016.3.12 寒気の力
(2016/3/12 18:30:56)
2016.3.11 学生選手権成立
(2016/3/11 17:43:31)
2016.3.10 今日も飛べました
(2016/3/10 17:34:05)
2016.3.9 雨は早めに
(2016/3/9 17:05:18)
2016.3.6 寒冷前線遅れる
(2016/3/6 17:06:42)
2016.3.5 曇っても上がる
(2016/3/5 18:05:08)
2016.3.4 春の風
(2016/3/4 18:26:14)
2016.3.3 鳥人間パイロット養成コース大成功!
(2016/3/3 18:19:50)
2016.3.2 鳥人間!
(2016/3/2 19:17:02)
2016.2.28 今日も強風
(2016/2/28 18:26:11)
2016.2.27 春の兆し
(2016/2/27 18:23:48)
2016.2.26 南西風続く
(2016/2/26 18:06:10)
初飛びラッシュの予感
(2016/2/25 18:10:16)
2016.2.24 念ずれば通ず
(2016/2/24 18:23:37)
2016.2.21 なぜか飛べる足尾
(2016/2/21 17:12:17)
2016.2.20 やる気の勝利
(2016/2/20 17:41:44)
2016.2.19 タンデム西飛び
(2016/2/19 18:14:18)
2016.2.18 継続は力
(2016/2/18 17:46:58)
2016.2.17 西風講習
(2016/2/17 17:51:53)
2016.2.14 嵐にも負けず
(2016/2/14 17:16:38)
2016.2.13 強風至らず
(2016/2/13 17:26:52)
2016.2.12 強風はどこ?4本フライト
(2016/2/12 18:05:23)
2016.2.11 絶好調1600m
(2016/2/11 18:42:09)
2016.2.10 現場第一
(2016/2/10 18:41:03)
2016.2.7 雲底2000m
(2016/2/7 18:38:23)
2016.2.6 どこでもプカプカ
(2016/2/6 18:04:29)
渋めながら今日も飛べました
(2016/2/5 17:42:11)
2016.2.4 南西風にも負けず
(2016/2/4 17:43:47)
2016.2.3 サーマル最高
(2016/2/3 17:19:24)
2016.1.31 青空1300m
(2016/1/31 17:43:24)
2016.1.30 雪は山の上だけ
(2016/1/30 17:24:12)
2016.1.29 雨の1日
(2016/1/29 16:44:14)
2016.1.28 足尾は天気が崩れる前が良い
(2016/1/28 17:37:34)
2016.1.27 西飛び、続々リターン
(2016/1/27 17:07:24)
2016.1.24 強風
(2016/1/24 17:39:23)
2016.1.23 練習日和~夕方から雪
(2016/1/23 16:01:54)
2016.1.22 強風の来る前に1本
(2016/1/22 17:03:56)
2016.1.21 初講習!
(2016/1/21 17:04:20)
2016.1.17 寒気万歳
(2016/1/17 17:46:32)
2016.1.16 寒気とコンバージェンス
(2016/1/16 17:29:08)
2016.1.15 風向きの変化に翻弄される
(2016/1/15 17:27:01)
2016.1.14 今日も1本
(2016/1/14 17:20:25)
2016.1.11 曇っても楽しい
(2016/1/11 18:06:30)
2016.1.10 1本フライト後、グラハン
(2016/1/10 17:33:23)
2016.1.9 穏やかな西
(2016/1/9 18:20:31)
2016.1.8 講習上段フライト!
(2016/1/8 17:10:05)
2016.1.7 東に西に
(2016/1/7 17:42:37)
2016.1.6 体験講習!
(2016/1/6 17:42:19)
2015.12.31 最高の飛び納め!
(2015/12/31 17:45:23)
2015.12.30 大入り御礼
(2015/12/30 16:44:46)
2015.12.27 今日も飛べました
(2015/12/27 16:57:50)
2015.12.26 南西風、予報より弱い
(2015/12/26 18:01:42)
2015.12.25 講習上段フライト!
(2015/12/25 17:06:46)
2015.12.24 雨のちよく飛べました
(2015/12/24 17:30:25)
2015.12.21 穏やかに西飛び
(2015/12/21 16:56:09)
2015.12.20 12月なのに南東風!
(2015/12/20 17:37:07)
2015.12.19 北風強め、日が暮れるまでグラハン
(2015/12/19 17:42:44)
2015.12.18 本当に12月?
(2015/12/18 17:17:25)
2015.12.17 なぜか北東?!
(2015/12/17 16:07:34)
2015.12.16 暖かい12月
(2015/12/16 16:51:55)
2015.12.13 初飛びラッシュ!!
(2015/12/13 18:14:16)
2015.12.12 北風強め
(2015/12/12 18:13:52)
2015.12.11 季節外れの大雨
(2015/12/11 17:47:16)
2015.12.10 南西風に負けず
(2015/12/10 17:00:43)
2015.12.9 よく上がる12月
(2015/12/9 17:13:28)
2015.12.6 初飛び狙い
(2015/12/6 17:56:11)
2015.12.5 西風グランドハンドリング
(2015/12/5 17:58:46)
2015.12.4 吹き荒れる強風
(2015/12/4 17:26:18)
2015.12.2 曇り無風=講習天国
(2015/12/2 17:09:38)
12月と年末年始の営業日
(2015/11/30 16:47:01)
2015.11.29 スーパーアーベント
(2015/11/29 18:47:14)
2015.11.28 今日も盛況
(2015/11/28 18:42:20)
2015.11.26 待てば海路の日和あり
(2015/11/26 18:40:49)
2015.11.25 隙あらば
(2015/11/25 18:33:50)
2015.11.23 朝飛びのち雨
(2015/11/23 17:34:13)
パラLD駐車場の入口舗装工事11/24(火)~11/27(金)
(2015/11/23 16:59:59)
2015.11.22 無線講習祭り!
(2015/11/22 18:11:59)
2015.11.21 今日もよく飛べました
(2015/11/21 18:43:04)
2015.11.20 雨の隙間
(2015/11/20 17:30:28)
2015.11.19 雲底ベタづけ筑波山
(2015/11/19 16:48:06)
2015.11.18 昼過ぎまでは飛べる天気
(2015/11/18 17:15:17)
2015.11.15 やっぱり飛べる足尾
(2015/11/15 17:56:05)
2015.11.14 雨の日の活用法
(2015/11/14 17:27:28)
2015.11.13 無限リッジ
(2015/11/13 17:50:14)
2015.11.12 北風だんだん弱く
(2015/11/12 17:15:07)
2015.11.11 誕生日初飛び!
(2015/11/11 17:24:45)
2015.11.7 曇り万歳
(2015/11/7 18:11:28)
2015.11.6 疲れるまで練習
(2015/11/6 17:02:27)
2015.11.5 秋晴れ続く
(2015/11/5 17:16:44)
2015.11.3 良い天気!
(2015/11/3 18:27:00)
2015.11.2 雨
(2015/11/2 17:05:03)
2015.11.1 秋晴れ!
(2015/11/1 17:59:56)
2015.10.31 今年最後の日本選手権
(2015/10/31 18:03:15)
2015.10.30 午前と午後
(2015/10/30 17:59:43)
2015.10.29 予想以上に曇り
(2015/10/29 17:32:07)
2015.10.28 寒冷前線はどこ?
(2015/10/28 18:19:09)
2015.10.25 足尾名物コンバージェンス
(2015/10/25 17:55:56)
2015.10.24 西に東に
(2015/10/24 17:55:03)
2015.10.23 曇っても上がる!
(2015/10/23 18:14:37)
2015.10.22 2時間超え
(2015/10/22 17:23:08)
2015.10.21 曇りリッジ
(2015/10/21 18:18:06)
2015.10.18 4本5本
(2015/10/18 18:20:30)
11月の予定
(2015/10/18 18:01:32)
2015.10.17 念が通じた
(2015/10/17 18:23:10)
タンデム2本!
(2015/10/16 18:06:36)
2015.10.15 秋深まる
(2015/10/15 17:07:00)
2015.10.14 西のち東
(2015/10/14 17:40:23)
2015.10.12 パラグライダー日本選手権成立
(2015/10/12 19:17:48)
2015.10.11 雨
(2015/10/11 17:42:24)
2015.10.10 ハング初飛び!
(2015/10/10 18:40:06)
2015.10.9 パラグライダー日本選手権初日
(2015/10/9 17:59:31)
2015.10.8 明日からPG日本選手権
(2015/10/8 18:02:30)
2015.10.7 北風強風ロープトレーニング
(2015/10/7 18:36:08)
2015.10.4 秋晴れ大忙し
(2015/10/4 18:36:35)
2015.10.3 小学生41人ハング体験!
(2015/10/3 18:43:00)
2015.10.2 ほぼ台風一過
(2015/10/2 17:41:59)
パラグライダー日本選手権開催(2015.10.9~10.12)
(2015/10/2 13:17:04)
2015.10.1 山は強風、地表は弱風
(2015/10/1 17:39:13)
2015.9.30 薄曇りながら1500m
(2015/9/30 17:29:39)
2015.9.27 大洗講習!
(2015/9/27 18:54:32)
2015.9.26 誘導祭り
(2015/9/26 18:42:13)
2015.9.25 雨の1日
(2015/9/25 17:46:47)
2015.9.23 ハング日本選手権最終日
(2015/9/23 18:24:19)
2015.9.22 アーベント天国
(2015/9/22 18:16:07)
2015.9.21 100人ゴール!
(2015/9/21 18:08:00)
2015.9.20 日本選手権2日目/フリーフライトも充実
(2015/9/20 18:20:44)
2015.9.19 ハンググライディング日本選手権1日目
(2015/9/19 18:12:01)
2015.9.18 新機納品!
(2015/9/18 21:18:00)
2015.9.17 雨の1日
(2015/9/17 17:17:17)
2015.9.16 森君初飛び!
(2015/9/16 18:18:00)
2015.9.15 つっちー一人勝ち
(2015/9/15 16:59:54)
2015.9.13 意外や意外
(2015/9/13 18:00:00)
2015.9.12 週末大盛況
(2015/9/12 18:02:10)
2015.9.11 貸切フライト
(2015/9/11 17:19:46)
ハング日本選手権に伴う講習休みのお知らせ
(2015/9/11 15:47:35)
2015.9.11 通常営業しています
(2015/9/11 13:51:55)
2015.9.11 ハングランチャー大改修
(2015/9/11 13:44:00)
2015.9.11 ハング・パラテイクオフにトイレ設置
(2015/9/11 13:34:45)
2015.9.10台風であちこち水没!
(2015/9/10 12:21:57)
2015.8.24 nasas大会3日目
(2015/8/24 17:23:12)
2015.8.23 北風~雨雲接近
(2015/8/23 18:27:16)
2015.8.22 nasaStudentCup初日
(2015/8/22 18:56:19)
2015.8.21 曇ってもソアリング
(2015/8/21 18:50:24)
9月の講習予定
(2015/8/20 18:47:54)
2015.8.20 雨
(2015/8/20 18:28:57)
2015.8.19 活気のある1日
(2015/8/19 18:52:45)
2015.8.16 不安定な天気
(2015/8/16 19:02:16)
2015.8.15 西に東に
(2015/8/15 19:01:20)
2015.8.14 山見えず…
(2015/8/14 21:22:05)
2015.8.13 雨の1日
(2015/8/13 17:26:09)
2015.8.12 夕立
(2015/8/12 18:10:19)
2015.8.10 雨よけの魔法
(2015/8/10 19:03:21)
2015.8.9 夏休み!
(2015/8/9 19:44:16)
2015.8.8 30℃は涼しい
(2015/8/8 19:04:59)
2015.8.7 ハング初飛び第1号!!
(2015/8/7 19:41:06)
2015.8.6 盛りだくさん
(2015/8/6 17:56:11)
2015.8.5 桜川!
(2015/8/5 19:15:25)
2015.8.2 竜巻注意情報!
(2015/8/2 18:08:56)
2015.8.1 初飛び!
(2015/8/1 19:06:40)
2015.7.31 上達
(2015/7/31 18:25:37)
夏季休業のお知らせ
(2015/7/31 14:39:45)
2015.7.30 中の人が違う
(2015/7/30 18:27:44)
2015.7.29 貸切講習、ノービス合格
(2015/7/29 18:52:44)
2015.7.26 暑くても元気
(2015/7/26 19:10:41)
2015.7.25 無風!
(2015/7/25 19:07:36)
2015.7.24 二刀流
(2015/7/24 17:40:56)
2015.7.22 引きの強さ
(2015/7/23 19:26:10)
2105.7.22 南強風ハング体験には最高
(2015/7/22 18:44:59)
2015.7.19 暑さに負けず
(2015/7/19 19:12:42)
2015.7.18 三連休初日
(2015/7/18 17:56:03)
2015.7.17 台風の気配
(2015/7/17 18:02:08)
2015.7.15 雷雨が来る前に
(2015/7/15 19:04:15)
落とし物・忘れ物お預りしてます。
(2015/7/15 11:18:21)
2015.7.12 今日も大盛況
(2015/7/12 19:19:59)
2015.7.11 暑い、熱い!
(2015/7/11 20:03:28)
2015.7.10 晴れ!!
(2015/7/10 18:56:57)
2015.7.9 強運
(2015/7/9 17:53:36)
2015.7.8 昼までフライト
(2015/7/8 18:03:23)
2015.7.5 またしても雨
(2015/7/5 18:20:54)
2015.7.4 予報をくつがえす活力
(2015/7/4 18:19:28)
2015.7.3 ついに雨
(2015/7/3 17:55:46)
2015.7.2 今日も飛べました
(2015/7/2 18:40:17)
2015.7.1 久々の雨
(2015/7/1 18:06:16)
2015.6.28 雲底500m
(2015/6/28 19:15:16)
2015.6.27 雨のち曇りでハング講習!
(2015/6/27 18:36:01)
2015.6.26 昼まで集中!
(2015/6/26 18:15:29)
2015.6.25 梅雨って何?
(2015/6/25 19:24:12)
2015.6.24 最高のコーチ
(2015/6/24 19:26:41)
2015.6.21 予報がはずれてよく飛べました
(2015/6/21 17:54:44)
2015.6.20 梅雨の晴れ間!
(2015/6/20 19:06:15)
2015.6.19 雨の1日
(2015/6/19 17:37:17)
2015.6.18 フローターで2時間
(2015/6/18 18:09:51)
曇りときどき雨
(2015/6/17 17:29:50)
2015.6.14 雨はよけていく
(2015/6/14 19:31:54)
2015.6.13 梅雨の晴れ間
(2015/6/13 19:36:55)
2015.6.12 雨上がりに1本
(2015/6/12 17:33:54)
2015.6.11 アーベント天国
(2015/6/11 18:34:35)
2015.6.10 遅れて来た南東風
(2015/6/10 19:22:45)
2015.6.7 初飛び出ました
(2015/6/7 19:41:21)
無線講習飛びまくり 無線講習飛びまくり
(2015/6/6 19:25:06)
2015.6.5 アリー初飛び!
(2015/6/5 18:07:41)
2015.6.4 快晴
(2015/6/4 18:58:38)
2015.6.1 爽やかな初夏のフライト
(2015/6/1 20:38:39)
2015.5.31 午後から北東風でたくさん飛べました
(2015/5/31 19:09:02)
2015.5.30 よく飛べました
(2015/5/30 19:17:03)
2015.5.29 雨の前にフライト
(2015/5/29 18:21:00)
2015.5.28 無線講習4本!
(2015/5/28 17:53:23)
2015.5.27 リッジタイガー
(2015/5/27 19:12:42)
2015.5.24 初飛びラッシュにP検合格
(2015/5/24 18:48:49)
2015.5.23 初飛び!
(2015/5/23 19:05:40)
2015.5.22 デッキ塗装
(2015/5/22 18:32:50)
2015.5.21 風が強くなる前に
(2015/5/21 17:34:00)
2015.5.20 全員ソアリング!
(2015/5/20 18:42:39)
2015.5.17 鳥人と雛鳥
(2015/5/17 20:36:39)
2015.5.17 雨上がりの講習
(2015/5/16 20:33:11)
2015.5.15 TK大祭り!
(2015/5/15 20:10:03)
ハング無線チャンネルの変更
(2015/5/15 11:33:22)
2015ツール・ド・さくらがわ」開催に伴う交通規制
(2015/5/15 10:00:00)
2015.5.14 今日もよく飛べました
(2015/5/14 18:21:35)
2015.5.13 台風一過のフライト
(2015/5/13 18:37:56)
2015.5.10 コンバージェンスでフライト
(2015/5/10 19:34:26)
2015.5.9 講習生祭り!
(2015/5/9 19:00:40)
2015.5.6 よく飛べた連休
(2015/5/6 19:02:53)
RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 2310 件のデータが登録されています。

昨日は南風が次第に強まる中、アップダウンの激しいサーマルでした。うまく上げて100㎞飛んだ強者もいれば、タイミングが合わず降りてしまった手練れもいました。
今日はよく晴れ ...

朝からよく晴れてサーマル活発です。 上空には強い寒気が入っていて大気は不安定。
雲底1600m以上でよく上がりますが、雲の発達に注意が必要です。 風の本流は北西で弱め、しかしサ ...

朝から強めの南西風、山は飛べずパラのグラハンはできました。昼前には本格的に風が強まり、その前に練習は終了。午後は雨が断続的に降りました。
多摩川での体験会も、午前中に ...

朝から晴れて南東風、クロカン狙いの皆さんで開店前から行列のできるお店になりました。入山総勢113名!
10時頃からサーマル活発、11時には次々に北上開始。最高記録は内藤さん203km ...

雨が3日続いた後、久しぶりの晴れ!朝は濃霧でしたが「朝霧は晴れ」のことわざ通り晴れて好条件になりました。地面が湿っているにもかかわらずサーマルは午前中が良く、昼前後は
...

昨日から降り続く雨のためフライトできず、エリア整備をしたくてもままなりません。
講習機を整備したり、車を整備したり、できる仕事を地道に進める日になりました。 明日の予想 ...

曇り空ながらも、昼前後は日差しもありました。
上空の寒気が強いおかげでサーマル豊富、雲底1200mに近付くとさらに上昇が強まり、翼端を折って逃げてくるぐらいでした。
長い人は3 ...

昨日の雨から一転、次第に晴れて昼には好条件になりました。
パラグライダー大会「スカイグランプリ」は43kmタスクが成立して大成功です。67人の選手の半数がゴール!
優勝橋本耕一 ...

今日と明日はパラグライダー大会ですが、あいにくの雨です。選手の皆さんが集まってくれましたので、昼間からバーベキューをしました。明日は天候が回復して競技ができますように
...

昨日はテイクオフが難しめの風で、サーマルも南西かぶりで難しく、降りてしまう人多数。。。
選ばれし者だけがクロカンに出発できて、リジッド95㎞、パラ70㎞ほどでした。 今日は西 ...

早朝は晴れていましたが次第に雲が広がりました。穏やかな南東風で1日中飛べました。
無線講習は4本!頑張りました。 今日のように薄日が差す日は、地面がゆっくりと暖まります。 1 ...

朝から昼過ぎまでは南西風、昼頃はかなり強まりました。14時頃には東風が入り、地表で最大6m/sほど。その後3〜4m/s程度に弱まったので東にフライト。西に1本、東に1本、どちらも強め
...

天気予報が難しい日々が続きます。
南高北低で南風が強まりそうな天気図ですが、意外に強まらず1日中飛べました。
ただし逆転層が強く、西にぶっ飛び。上手く上げた方だけが粘り ...

今日は春分の日、日照時間が伸びていくのは嬉しいものです。
午前中は曇りがちながら気温減率が良く対流は強め。雲底は1200m程度でしたがパンチ力のあるサーマルでした。
クロカン ...

昼過ぎまでは激しい雨と風、朝のうちは雪も混じっていましたが、山にも積もらず一安心です。
当然のことながら飛ぶことはできず、事務作業やリパックやトラクターの整備がはかど ...

朝から西風が強く、まったく飛べる気がしない1日でした。 スタッフは事務作業とリパックを頑張りました。
草刈シーズンに備えてトラクターの整備もできました。 明日の予想 低気圧 ...

朝から雨が降り続き、飛べない日曜日でした。スタッフはリパック、機材の修理、事務作業と、飛べる日ははかどらない作業を進めました。
明日の予想 雨を降らせた低気圧が通り過ぎ ...

昨日はよく晴れましたが、今朝は薄曇り。弱い日射でもサーマルは発生し、低いところからでも上がって行きます。あまり高くは上がらないので同高度に沢山飛んでいましたね…
講習 ...

曇り予報でしたが、晴れる時間もあり、意外に楽しめる天気でした。風が弱いので、西に飛んで東に降りた人もかなりいました。
講習生は、ハングお試し入校1名様。初めてのハンググ ...

よく晴れて、早い時間からよく上がりました。平日なのにたくさんの方が来店し、鼻息荒くクロカンに出発!今日は行きっぱなしよりもアウト&リターンの方が多く、飯田ダムリター
...

昨夜の雪は、麓にはまったく積もらず。西ランチャーには10cmほど積もっていたので除雪してからフライト。
教員更新講習会は、午前中実技、午後は座学をしました。更新の皆さんの他 ...

北東風弱めで山飛び練習には最高。薄日がさした時間帯もあり、良いタイミングで出た人たちは上げていました。
教員・助教員の更新講習会も、飛行実技がバッチリできました。 講習 ...

昨夜は雪がしっかり降りましたが、朝になって気温が上がり雨になりました。山に積もっていた雪もすっかり解けて一安心です。
明日の予想 低気圧は東に抜けていき、曇り時々晴れ。 ...

朝は雨、だんだんとみぞれになり、昼過ぎには雪になりました。 夕方時点で、畑には積もるくらいになっています。
明日の予想 曇り北東風、飛べそうな予報ではあります。 朝は氷点 ...

やはり今日は良い天気、雲が広がる時間帯もありましたが、晴れてよく飛べました。
長距離のクロカンとはいかなかったものの、初心者でも飛び続けられる良い風でした。 「足尾は崩 ...

昨日から暖かくなりました。寒い冬から一気に春、気象条件も春。よく上がり、クロカン狙いの皆さんは次々北上。記録は100km行くか行かないかでしたが、上々のシーズン始めです。
講 ...

金曜日から4日間のハンググライダー大会は、2本のタスクが成立し無事に終了しました。
nasaインストラクター大門がクラス1で優勝です。 大会中は風の強い日が多かったのですが、昨日 ...

月曜日から開催してきたパラグライダー学生選手権も今日で最終日。
冬型の気圧配置が続きますが、3日間毎日、朝7時に集合して飛ぶことができました。学生大会が復活してきたのは良 ...

冬型の気圧配置になりましたが、午前中は東テイクオフに風が入りました。
パラグライダー学生選手権、早朝に集まり全員フライトできました。 講習斜面も午前中は良い風で練習でき ...

週間予報では雨でしたが、昨日になって予報が好転しました。朝になるまでこれほど良くなるとは思っていませんでしたが、快晴でサーマルは高度制限の1700m
以上。上級者は八郷盆地の ...

高気圧に覆われ晴れて南風!日差しは日に日に強まってきていて、絶好の気象条件になりました。
クロカンパイロット達は競って北上し、早くも100km突破です。 講習斜面も大盛況で、 ...

日光山地の陰に、ごく狭い弱風帯ができました。風は弱くサーマルは活発。上昇風が強すぎて1700mの上限を気にしながらのフライトになったそうです。強風域はすぐ近くまで来ていたの
...

昨日までよりも風が弱まりました。
テイクオフは4〜6m/sの北西風。ハングは飛べましたが、パラ講習生は飛ばずに下山しました。
斜面講習はクラブハウス横で。午前中は3〜4m/sでバッチ ...

西高東低の気圧配置は今日も変わらず、北西風が猛威を振るっています。
今月末にハングの大会を開催するので、テイクオフ周辺の草刈りと伐採をしました。沢山のエントリーをいた ...

朝から風が強く山飛びは諦めました。
ハング講習生はクラブハウス横で練習!ローブをつけて浮かせて、機体を水平に直す練習ができました。
昼前には多少荒れても機体の水平を保て ...

昨日は午前中にハング2名飛べましたが、昼過ぎに強力な雪雲が接近したので安全のためランディング。その後北風が強まりました。
今日は朝から強風、ハングの講習はてきましたが山 ...

曇りながらも薄日が差す、穏やかな日になりました。ランチャーについていた雪も午後にはとけました。かすかな日射で鳥は上がり人間は粘るくらいのサーマルも発生、弱い北東風で3
...

雪が降る可能性がありましたが、雨ですみました。
山の上も降っていないようで、テイクオフも白くはありませんでした。
とはいえ雨なのでフライトはできず、事務作業やエリア整備 ...

晴れて本流は北西風ですが、朝のうちはパラは東に、ハングは西に。よく上がりました。
講習斜面も練習できました。昼前から北西風が強くなりましたが、14時頃にはまた弱くなり、北 ...

冬型の気圧配置が続きます。
南西〜北西の風が次第に強まりました。山飛びはできず、パラの練習も次第にできなくなりました。ハングの講習にはちょうどよく、産休明けのMさんの復
...

朝はしっかり冷え込み、午前中は晴れました。風は東〜南東で弱め。B級生は4本飛べました。
昼過ぎから中層の雲が広がりましたが、上空の寒気が強いので対流はあり、丁寧に回せば700 ...

さすがに朝から北風が強く、山飛びはできませんでした。
ハング講習生は河川敷で練習、やや癖のある風でしたがテイクオフの基礎練習ができました。
スタッフはエリア整備や大会の ...

昨夜から降り続いた雨が朝まで残り、北風予報で、こりゃダメかな、と思っていましたが…
10時過ぎには山の雲も取れて、弱い北東風で山飛び講習生には最高。講習斜面にも風が入って ...

まだ寒さは厳しいものの、太陽の高さは上り、日差しは日に日に強まっています。
午前中は北寄りの風、昼からは南寄りの風。サーマル活発でNP生も1時間2時間飛べました。雲底は最終 ...

朝のうちは北風が強く飛べそうもありませんでしたが、昼前から風が弱まりました。無線講習も飛べる風になり、西に2本。
サーマルは尻上がりに良くなり、雲底は1800mくらいに見えま ...

朝のうちは雨!予報から想像していたよりもしっかり降りました。
次第に晴れてきたのでハング1名パラ1名山へ。西側の雲海が晴れてくるころには東風が入り始め、2本ずつ飛ぶことが ...

雲が多めながら日差しも出ました。テイクオフは東風の時間帯が長く、パラは終日東風。ハングは西に飛ぶこともありましたが、ほとんど東。
地面が暖まれば上空との温度差でサーマ ...

高気圧に覆われ弱風の1日。よく晴れて、朝はマイナス6℃の冷え込み。日中は気温が上がり1400m以上上がる好条件になりました。テイクオフの風は北西で弱め、午後には東に飛べるよう
...

朝はしっかり冷え込み、昼間も気温はあまり上がらず7℃程度でしたが、日差しがあり上空との温度差があり、対流は活発。
風は南東弱めで、山も講習斜面も良い風。地面が暖まるの ...

昨日はサーマル豊富で飛び続けることはできましたが、期待したほど上がらず、800〜900m止まりでした。
今日は風が弱いうちに飛ぼうと、朝から山に上りました。西に3本、次第に風が強 ...

午前中は弱風、西ランディング場はほとんど無風!
昼から風が強まる予報なので、飛べるうちに飛ぼうとさっそく。準備。
パラもハングも、無線講習生も2本ずつ飛べました。 2本目の ...

予報通り曇り空、テイクオフは3〜6m/sの北東風で、強まったり弱まったり。昼頃に雨雲が来て、地表は弱い雨、山の上はみぞれ。30分ほどやりすごしたら降り止みました。風の良いとき
...

上空の寒気が強く、強烈な上昇風になると予想していましたが、意外に穏やかな1日でした。
サーマルは渋めで、タイミングよく上げた人は1000mほど。難台〜真家につけた人は1700mの高度 ...

南西の強風がいつ入るか、警戒していましたが、結局1日中弱い風でした。
山の上は午前中強めでしたが、昼頃からは飛ぶ気なら飛べたようです。ただ残念ながら、飛ぶ人がいませんで ...

朝からクラブハウス周辺は西風が強く吹いていましたが、山の西側はそれほど強く吹かないことは多いのです。山に上がってみると、テイクオフの風は4〜5m/s。西ランディング場は南西
...

低気圧が接近していて、朝から曇り空。山の上の風が強いので様子を見ていましたが、10時過ぎには急速に風がおさまったので山に上がりました。
テイクオフは西風、はじめ2~3m/s。飛 ...

午前中は晴れて弱い北西風。朝一は西に飛びましたが、昼前からは東に飛べるようになりました。午後は雲が広がったものの、上空との温度差は十分でサーマルは途切れず、皆さん丁寧
...

あけましておめでとうございます。
昨年末はスタッフが次々インフルエンザにかかり、年末の営業終了を早めることになりました。飛び納めをしたかった皆様にはご不便をおかけしま
...

大変申し訳ありませんが、急遽明日からnasa休業とさせて頂きます。スタッフ4名がインフルエンザ発症し体調不良の為、スクール講習休止、エリアクローズとさせて頂きます。一般のフ
...

昨日は早朝のみ飛べて、午前中から北西風が強まりました。 今日は穏やかに東風。B級生は3本飛べました。
昼頃にタイミング良くでた人は2時間フライト。上限は900mほどでしたが、日の ...

朝から山の上は強風で、高高度フライトはできませんでした。
地表の風は2〜3m/sだったのでパラのグラハンもできましたが、10時半頃になると強まり始め、危なくなる前に撤収です。
ハ ...

予報通り北西風。朝のうちは地表では2m/s程度でしたが、山の上は飛べそうもない風速。
ハングの練習はクラブハウス横で。昼前から風が本気を出し始め、6~10m/sの風でロープトレーニ ...

冬型の気圧配置ながら、日本海の低気圧に引き込まれる南西風の影響が気になる予報です。
朝早いうちは、地表の風は弱く、斜面講習もできました。このまま続いてほしいと思ってい ...

朝からクラブハウス周りは北風、こういう時も西側は弱いことも多いので、山に上がり飛ぶ準備。山の上は5m/sほどで、テイクオフの上手な人だけフライト。地表の風が次第に強まった
...

午前中は北寄り、午後は南寄りの風が吹く予報で、その通りになりました。
テイクオフの風が弱く、出にくい時間帯が長く続きました。 パラメインテイクオフまで歩いた皆さんは早い ...

南西風が昼から強まる予報でしたが、1日中弱い風でした。
山飛びは4本、練習には最高。ショウタ君はパイロット検定合格です。
講習斜面は午前中上段も飛べる良い風でした。午後は ...

冬型の気圧配置で本流は北西の強風ですが、栃木県の日光の山々の陰に入り、足尾周辺は弱風です。コンバージェンスは偉大なり。昼過ぎまで、西に3本飛べました。
講習生は東のラン ...

冬型の気圧配置が続きます。午前中は飛べそうということで山へ。
はじめのうちは2〜3m/sの風でB級生も飛べましたが、昼前から次第に風速が上がりました。テイクオフが6〜7m/sになり、
...

昨日は風が弱くテイクオフは東に出たり西に出たり、雲底2000mでした。
今日は午前中雲が広がったため昨日ほどは上がらなかったものの、穏やかに1300m上がる良い日になりました。講習 ...

今シーズン一番の冷え込み、朝はマイナス3℃でした。日中は暖かく風も穏やか。
午前中は東にフライト。11時前にはサーマルが出始め、B級生も粘れました。 昼からは西風2~3m/s。西に2 ...

風が強いのか弱いのかはっきりしない予報でしたが、9時過ぎにはショップ付近で西風5m/sほどの風が吹き始めました。
早い時間に飛ぼうと山に上がった皆さんも、テイクオフの風が6m/s ...

朝は予想より北風が強く、どうしたものかと思いましたが、お昼前後は風が穏やかになるという予報を信じて山へ。テイクオフは北風のため西から入ったり東から入ったりしていました
...

雲が多めで北風の予報、渋めの予想に反して好条件。雲底1000〜1200mで、低いところからも復活できました。龍神山まで雲が連なり、龍神リターンできた人もいました。
午後は雲が広が ...

昨夜は大雨、朝には雨は上がりましたが、山頂は雲の中。飛びたい皆さんは山に上がったものの、雲中で待機…
昼から雲が晴れて飛べるようになりました。西風2〜3m/sで飛びやすく、基 ...

朝は氷点下の冷え込み、日中は暖かくなりました。
月曜日のはずですが、日曜日と間違うくらい大勢のご来店。空も皆さんの熱意に応えて1300mまで上がるサーマルで歓待してくれました
...

朝から北西の風が強く、早々に山飛びは断念。来店してくれた皆さんは、ハーネスの調整や、日頃のフライトでの疑問点解消など、飛べない日だからこそ時間をかけてできることができ
...

昨日は雨の合間に2本。
今日はよく晴れました。朝のうちは西風強めでしたが、日中は2〜5m/sの南西風で、飛びやすい風でした。多い人は3本。サーマルは渋く、下がらないように粘るの
...

朝は冷え込み、日中も気温が上がらず寒い1日でした。午前中だけ雨の予報でしたが、結局1日雨が降り続けました。可能性に賭けて飛びに来てくれた皆さん、飛べず残念。学科講習と学
...

寒冷前線が通過して一気に涼しくなりました。朝早くは雨が降りましたが、次第に晴れて北風も弱まりました。昼頃にパラ山飛び1本。
もう1本上がるか悩むところでしたが、アメダスで ...

朝は小雨、次第に晴れて、暑いくらいになりました。風は朝のうち西、午前中は東になり、昼からは西〜南西風強め。ハングテイクオフで4m/s前後。午後にはまたしても南東風が強まり
...

昨日は夕方まで雨が降り続けて飛べませんでした。
今日は曇り、北風が強めで、テイクオフは6m/s前後。パラで飛んだのは名人だけ。ハングは午後になって風の落ち着いたときに少しず
...

午前中は晴れていたものの逆転層がしっかり。11時頃から次第によく上がるようになりました。雲底は950mと低めながら、パンチ力のあるサーマルで皆さんよく上がりました。
講習斜面 ...

今日もよく晴れて暖かくなりました。昨日より気温減率が良く、1200mほど上がりました。低めからもサーマルが良く、1時間超えのフライトが続出しました。
講習斜面も、本流の北東風 ...

午前中は雨の予報でしたが、雨は早朝に降り止んでしまいました。朝のうちは弱い北風、11時頃からテイクオフの風が強まってしまいました。昨日の時点の予報よりも、5~6時間早まっ
...

朝早くに雨が降り、雨雲レーダーは次々と雨雲が来るような表示でしたが、日中は降りませんでした。南西方向から来る雨雲は、関東平野を渡ってくる間に筑波山の手前で消滅すること
...

朝は霜が降りるほどの冷え込み、日中はよく晴れて気温が上がりました。晴れの週末、山も講習斜面も大にぎわいでした。サーマルは豊富でランディング場上空からも上げ直しできるほ
...

朝は3℃の冷え込み、日中は暖かくなりました。北東風の本流は弱めでサーマル活発、1200mまで上がり皆さん楽しそうに飛んでいました。
講習斜面もサーマルのおかげで良い風、練習が ...

天気予報では茨城県内は強風に注意!とやっていましたが、ディープな足尾の皆さんはご存知ですね。日光山地の風下側は風が弱くなりやすいのです。とはいえ、今日は弱風帯がかなり
...

昨日は朝のうち風が強かったものの昼から弱まり、上空が冷えていて1000mほど上がったようです。
今日は午前中北風強めで、山飛びの皆さんもグラハン練習。昼前から風が弱まり山から ...

南西風が次第に強まる予報通り、午前中は西に飛べました。昼前から、予報よりやや早く南西風が強まり始めて山飛びは終了。講習斜面も11時頃までは滑空練習できて、ハング体験もで
...

昨日は大雨でしたが今日はよく晴れました。北風は予報ほど強くはなく、昼から西に飛ぶことができました。14時頃からは弱い東風で東にフライト。
パラ講習はハングランディング場で ...

朝からしっかり雨が降っています。飛べない日は事務仕事やリパックやオーバーホールを一気に進めます。
物置の整理整頓もできて気分スッキリ。 明日の予想 低気圧と前線は過ぎ去り ...

予報通り晴れました!朝は7℃ほどの冷え込み、日中は20℃を超えて暑く感じるくらい。
サーマル活発で1200mまで上がりました。上空は寒いので冬装備を用意しましょう。 足尾周辺はよ ...

朝は雨が降っていましたが午前中には止みました。飛びたくて仕方ない皆さんご来店、西テイクオフには2m/s前後の穏やかな風。西ランディング場は1m/s以下の風。3本飛べて、無線講習の
...

午前中は雨が降ったり止んだり。昼頃から雨雲の隙間ができてPG2名飛ぶことができました。
テイクオフに着いたら雨が降り始めて車に避難したり、準備完了したら次の雨雲が50分後に来 ...

朝のうちは青空も見えていましたが、午前中には雲が広がり始めました。昼過ぎには一度晴れてエキスパートたちが上げている時間もあり、14時頃にはパラ前で粘れる時間帯もありまし
...

しっかり曇って、ほとんどの方は上がらずぶっ飛び。山の風は正面3m/s前後、ランディングはほぼ無風で、基礎練習には最適でした。
講習斜面もほぼ無風、難しい条件ですが、無風に応 ...

北東風予報でしたが日中は南東風の時間帯も長く、曇りながらも午前中は薄日が差しました。4本飛べる間に、30〜40分粘れた方もいました。講習斜面も良い風が入り良い練習ができまし
...

天気図には低気圧と前線、しかし予報は曇りで弱めの南風。
飛べることを期待して来てくれた皆さん、すぐに山に上がり1本。しかし最後の1人が出る前に雨が降り始め、無念の下山。
...

昨日はよく晴れて雲底1300mの好条件でしたが、今日は雲が広がり穏やかな風になりました。
テイクオフは西風3m/sで、薄日が差したときに粘ることはできました。 午後には東風がしばら ...

どんどん曇ってくる予報でしたが、午後は意外に晴れてきました。
東〜北東風で1日中飛べました。雲底は低めながら気温減率は良くソアリングを楽しめました。 講習生は北東風なので
...

予報よりも北風が朝から強く、テイクオフは巻き込みの風で難しい状況。パラ講習生は山飛びを断念して下山。午後2時過ぎに北東風になりハングB級生も飛べました。
パラ講習生はラン ...

3連休、久々に晴れた週末です。
ここのところ曇りや雨の週末が続いていたので、沢山の方が集まり、思い切り発散できていました。
雲底1200~1300mでサーマル活発、Class5もゴール沢山で ...

ここのところ前線がしばらく停滞していましたが、今日はスッキリ晴れました!
午前中は北西風で西飛び、昼からは南風になり東に飛びました。雲底1300mでたっぷり飛べました。 クラ ...

朝から雨で飛べません。 昨日から一気に涼しい、、、を通り越して寒いくらいになりました。
先日まで夏のような暑さだったので、温度差の大きさに驚きます。 こんな天気ですが、ス ...

南西風やや強め。午前中に西に飛びました。昼からは南西風が強くなりフライト終了。
講習斜面は風の強弱がありながらも1日練習できました。 お試し入校コースからライセンスコース ...

朝から雲底は低く、ハングテイクオフが見えたり隠れたり。北風も強めでしたが、昼前から弱まりフライト開始。パラテイクオフは雲に隠れず3本フライト。4本飛んだ人もいました。ハ
...

予報では午前中には雨が止む可能性もありましたが、結局1日中雨が降りました。 今年は特に予報が難しいようです。
明日の予想 前線は今日より少し南下して、曇り北東風の予報です ...

午前中は南西風弱めで、西にフライト。風向きが南になり、東にも飛べるようになりましたが、昼からどんどん風が強まり山飛びはおしまい。
講習斜面は良い風向きで始まり、昼前に ...

予報通り曇り、雨雨が北上してきましたが、八郷に近づく頃には雲が衰退して、ほとんど降りませんでした。風は東北東〜東南東で、地表は2m/s程度、テイクオフは3〜4m/s。多い人は3本
...

朝は北風が強く、前線性の雲もできて様子見になりましたが、次第に東風が入るようになりました。
リッジとサーマルで長く飛ぶことができました。 ハング無線講習生は2本フライト。 ...

前日の予報では雨が降り北東風が強そうでしたが、、、
曇り東風、講習斜面は南東風で、1日中飛べました。ハングもパラも上段から練習できて一気に上達。
山も穏やかな風で、パラ初 ...

朝のうちは北風、昼から東風が入り始めフライト開始。サーマルは渋かったものの、これはこれで良い修行。雲は発達したのですが見かけほど景気良くはなりませんでした。ハング講習
...

曇り北風、山の上は風が強く高高度フライトは断念。 ハングランディング場でグラウンドハンドリングをしました。
今日の体験コースは5歳の女の子! ナウシカの映画を見て飛びたく ...

晴れて北東風、午後は強まる予報ですがテイクオフは飛べる風。
大会競技は山沿いを往復してから西の関城にゴールするタスクを設定。選手たちは順調に高度を上げていきますが、全
...

朝は大雨、競技は残念ながらキャンセルです。 大会選手の皆さんのために12時からバーベキューを開始!
食物も飲物もふんだんに用意して、夕方まで楽しく歓談していただきました。 ...

雨は降りませんでしたが、雲が低くハングテイクオフは1日雲の中。パラグライダー日本選手権は残念ながら競技できませんでした。
パラ山飛び講習生には穏やかな風でちょうどよく、4 ...

今日からパラグライダー日本選手権です。
朝は曇っていましたが、次第に晴れてきました。風も南西だったのが、午後は南東風になり、しまいには4m/s!?
おかげでテイクオフはしやす ...

朝から雲が広がり、雨雲レーダーではいつ降ってもおかしくないという情報。
とはいえ、降っていない時間の方が長いので、山に上がりフライト。西風2〜3m/sでパラ3本飛べました。 午 ...

今日は夏の蒸し暑さ! 午前中は西飛び、昼からは東へ。 うまく上げた人は雲底で涼しく飛べました。
講習斜面は風向風速ともにイマイチながら、皆さん頑張りました。ハングの上段も ...

曇り時々晴れ、北風が強く、皆さん山に上がったものの結局飛ばずに下山しました。スタッフは西ランチャーの修理や草刈りをして、次の週末のパラグライダー日本選手権に備えました
...

山から飛ぶには強い南西風で、残念ながら山飛びはできず。 講習生はグラウンドハンドリング。
ハングもパラも暑い中よく頑張りました。 ハングはランディング場の段差で踏み切る位 ...

午前中は曇り、東風が2~3m/s吹いて、テイクオフ・ランディングはしやすいものの、上昇風は弱め。
ハング競技委員会主催の、競技初級者向けの競技会も開催中。気象を分析して、 ...

午前中は南西〜西風が強く、テイクオフが難しかったのですが、午後には南東風が入ってきました。
学生大会nasaStudentCupは最終日。今日もCOOテイクオフをお借りして無事に競技成立しま ...

晴れて南西風、nasaStudentCup競技2日目です。今日も学生たちはよく飛びました。テイクオフの技術は全般に高いので、安心して見ていられます。サーマルの上げ方は、まだまだ修行しても
...

夜中に雨が降りましたが、次第に晴れてきました。 今日から3日間、学生のハング大会nasaStudentCupです。
南風予報のためCOOテイクオフをお借りして競技をしました。西風の入る時間帯が ...

曇り予報でしたが、やはり晴れ間が出てよく上がりました。
雲が張っても上空との温度差が大きいので、ていねいに回せば低い所からでも上げることができます。
明日からnasaStudentCup ...

雨も降りそうな曇り予報でしたが、晴れ時々曇りの好条件になりました。
大会2日目は渋めの条件を予想して短めタスクでしたが、予報より良い条件で大量ゴールとなりました。 nasa能 ...

朝からよく晴れて南東風、パラグライダーJ2大会初日は山沿いを往復してモーターLDゴールの35km
タスク。nasa会員能祖君がトップゴールを決めました。ゴールは5人で難しめのタスクでし ...

よく晴れて好条件になりました。
気温は33℃まで上がり、「やっぱり暑いじゃないか〜」と言われてしまいましたが、空気の乾燥度が違います。乾いた空気は暖まりが早く、サーマル活
...

雨が降りそうな予報は、朝には消えていました。雲が多めながら晴れた1日、風は南東2〜3m/sで平和に飛べました。
ハングもパラも無線講習4本、飛ぶたびに上達していくのがわかります ...

朝は北風が強く、勇者が1名飛んたところで全員撤収。しかし次第に風が弱まり、ハングB級生2本ずつ飛べました。
講習生は海へ。6〜7m/sの風で良い練習ができました。機体の浮きに合わ ...

大雨をもたらした台風は消えて、今日はよく晴れました。南風が強く、飛びに来る方はいませんでした。
雨が降らず、しかも飛べない日は貴重です。 伸びきった草を、スタッフ総出で ...

朝から雨が降ったり止んだり。講習生はシミュレーターで基礎を練習。
雲の様子と雨雲レーダーを睨み、ここぞというタイミングでパラ4名入山、すかさず飛べるチャンスをものにしま ...

台風の移動がゆっくりなので、天気が変化しません。今日も雨が降ったり止んだり。しばらく降らないと思って草刈りを始めるとザーッと降り出したり…
雨が沢山降って草が元気なの ...

今日も曇り、南東風弱め。
山はとても穏やかな風で、パラM田さん初飛びできました。飛ぶ前はドキドキとワクワクがいっぱい、飛んだら落ち着いたそうです。おめでとう!
ハングR太 ...

曇り南風強めの予報でしたが、風が強かったのは朝のうちだけ。風はむしろ弱まり、地表で2m/s以下、テイクオフも4m/s以下になりました。雲底800m以下ながらサーマルで何度も上げる練習
...

晴れて南東風、午前中からサーマル活発で楽しめました。
昼から次第に南風が強まり、飛ばずに降りた方も。その後雲が発達し、機体を畳んでいる間に降られてしまった方もいました
...

曇り予報でしたが、晴れる時間も長く、サーマルに乗って涼むこともできました。
講習斜面は良い風のタイミングで暑さに負けず練習。皆さん上達しました。 晴れると対流が活発にな ...

雨が降るか降らないか、五分五分の天気予報。 可能性に賭けて飛びに来たMさん、3本飛べました!
講習斜面は午前中は風がなかなか入らず、シミュレーターで基礎の動きを確認。昼前 ...

雲が多めで東風、やや涼しい1日でした。雲底は低めながらサーマル活発で、上級者にも楽しめる気象条件。しかし雲底が低い時は特に、雲に入らないよう早め早めに回避行動に移って
...

今朝も濃い霧から始まりましたが、次第に雲底が上がり、飛べるようになりました。
雲が多く日差しは乏しいものの、丁寧に回せば上がります。雲底は700m以下で、何度も上げ直す練習 ...

昨日は夕方に降り始めた雨が23時頃まで降り続いて、軽く200mmを超える雨量になり、一時は土砂災害危険情報も出ていました。
朝は濃い霧の中で始まりましたが、次第に雲底が上がって ...

予報よりも東にそれてくれたので、台風の被害はありませんでした。山道の倒木も1か所だけ。
風は弱く、むしろ弱すぎてなかなか飛べなかったくらいでした。タイミングよく飛べた人 ...

今日は朝から台風の影響で、雨が断続的に降っています。夕方からは風も強まってきましたが、幸いそれほど強くありません。
4日間夏休みをいただきましたが、明日から通常営業に戻 ...

台風の影響で読みにくい天気でしたが、晴れて時々雲が張り、風は南寄りで弱めでした。
午前中は西飛び、昼から東に飛べるようになりました。タイミングよく飛んだ人は涼しい上空 ...

台風の影響か、読みにくい風。
晴れると風が強く、雲が張ると弱まり、北西風が弱いタイミングで西に3本飛べました。 明日の予想
東北地方に上陸する台風に引き込まれて南風。午後 ...

台風の影響で、朝は北風が強く、とても飛べそうにありません。
しかし午後3時過ぎに南東寄りの風になり、飛ぶことができました。
講習斜面にも南東風が入り、パラ講習生も一気に練 ...

周辺各地に雨雲が発生する不安定な空模様でしたが、足尾は午前中曇り、昼前にテイクオフで少し雨、午後は晴れて最後はアーベント。
多い人は4本飛べました。 風の安定しているとき ...

このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎥 こちら
雲の多い空、雨がいつ降ってもおかしくない予報のため、空模様を警戒しながらフライト。 薄日 ...

晴れ時々曇り、飛びやすい風向きの南東風です。テイクオフの上で雲が発達し、飛んだ人は全員ソアリングを楽しめました。しかし昼前から次第に風が強まり、テイクオフを断念する人
...

昨日は猛烈な夕立、空気が入れ替わり涼しい1日になりました。 次第に風が強まる予報なので、早め早めにフライト。
テイクオフの風は北東寄りで、はじめ3m/s程度、昼過ぎには5~6m/s ...

午前中は晴れて穏やかな風。無線講習も飛べて、サーマルで上げる人は上げて、好条件です。
3Fさんノービス検定合格です。 予報されていた夕立は4時過ぎに一気に来ました。冷たい風 ...

晴れ!地面も乾いて、暑さに負けず飛びに来てくれた皆さんは絶好調のサーマルで涼しく飛べました。
南風が次第に強くなり、午後はテイクオフで5m/s以上、ランディングも3m/s平均、時 ...

南西予報の通り、朝は西風。 2人飛んだところで東風に変わり、東にフライト。
昨夜の雷雨のため地面が湿っていて、サーマルの発生は午後になってから。タイミング良く飛んだ人は雲 ...

朝早くは曇っていましたが、昼間は快晴。風は弱めでパラ3本、ハングのフローターも飛べました。
講習斜面は風を選びながら練習、最後に良い風が入り今日の集大成の1本ができました ...

連日暑いですが、飛びたい気持ちが勝った皆さんが飛びに来てくれます。
午前中は西風、次第に東風が入るようになり、パラは4本飛べました。 サーマルは渋く良い練習になりました。 ...

夏には珍しく西風が強い日になりました。ハング1名、パラ1名飛びましたが、その後はテイクオフの風が5m/s以上、地表の風も3m/sを下回らなくなったので、危なくなる前に撤収しました
...

朝から南東風でテイクオフもランディングもしやすい好条件。雲底1200mまで上げてしまえば極上の涼しい空でした。猛暑に負けず、パラA島さんは4本も飛びました。職業消防士と聞いて
...

今日もよく晴れて南西風!
午前中は西飛び、午後は東に飛びました。山の上に雲ができて、うまく上げた人は涼しい空を満喫できました。
講習斜面は弱い風に悩まされながらも、良い ...

暑さに負けず飛びに来てくださる皆さんに感謝!
午後には雷雲の予報のため、昼までしっかり飛ぼうというプランで始まりました。
午前中はテイクオフが西風、昼前から東に飛べるよ ...

雨が降りそうな曇りの予報でしたが、実際には晴れ間もあり、良い風で1日飛べました。この時期の予報は本当に難しいです。
ハング新機おろしのK下さん、午前中は機体に慣れるため斜 ...

昨日の夕方の予報よりも、夜の時点の予報は雨の確率が高くなり、今朝になったらしっかりと大雨。
山の上は10m/s超えの強風。 集まってくれた講習生に申し訳ないと思いながら、シミ ...

朝から雨が降ったり止んだり。さすがに飛べませんでした
草刈り、リパック、オーバーホール、事務作業と、飛べない日にできることをしました。 明日の予想
曇り東風、山飛び講習生 ...

昨日は前線が南下して大雨、 今日は梅雨の晴れ間で皆さん集まりました。
午前中は南西寄りの風の時間帯もあり、ハングは西飛び。講習斜面とパラテイクオフには南東風が入り、朝か ...

昨日は南西風強めで誰も飛びませんでした。
今朝は晴れて南東風、やや強めながら無線講習生も飛べる風速で、早速フライト開始。
1本飛び終わる頃には西から雨雲が接近してきました ...

昨日に続いて猛暑!
南風弱めで、午前中は西飛び、午後は東飛び。気温が上がればサーマル活発、涼しい上空で天然クーラーを満喫できたようです。
講習斜面は体調に気をつけながら ...

晴れて南東風、今日もよく飛べました。無線講習生な3本飛べる一方で、サーマルはしっかりと強く上級者も楽しめる1日でした。
梅雨だから飛べないと決めつけず、休みを作れる人は飛 ...

昨日は雲底1300mの好条件、飛びに来た人が少なく残念でした。
今日も晴れましたがテイクオフの風が弱く、西飛びからスタート。
パラ講習生72歳のS田さん、初飛びできました。午後か ...

午前中は雨が降ったり止んだり。午後はほとんど降らなくなりましたが、南西風が強く飛べませんでした。
雨が止んでくれると草刈りが進みます。ランディング場を整備して、皆さん ...

朝は雲に覆われて山が見えず、集まった皆さんもガッカリ。しかし昼前から雲底が上がったので山に上がりました。
ハングは西に、パラは東に飛べました。 講習斜面は弱い風、パラ講 ...

昨日は1日雨が降りましたが、今朝は曇から始まり、昼からは晴れ。
東風弱めで初心者から上級者まで楽しく飛べる日になりました。 サーマルが良いのはいいのですが、雲に入ってしま
...

明け方にスコールのような大雨!予報通り昼間は晴れたり曇ったり、タイミング良く飛んだ人は1200mまで上げて涼しく過ごせました。
風は北東で弱め、無線講習パラ5本ハング3本飛べま ...

昨日の雨から一転、晴れました。風は弱い南西。ハング2名、西に初飛びできました。練習の成果をしっかり発揮して、テイクオフからランディングまで安定して飛べました。
夕方には ...

朝は予報通り雨、昼前後は止んで、草ボーボーの西ランディング場の草刈りができました。
雨の日曜日は飛びに来る方もいなく寂しいですが、いつでも飛べるように準備をしておきま ...

昨日は予想外の雨で飛べず。今日は晴れて南西風強めの予報でしたが、実際は曇りがちで南風弱めでした。
講習斜面は午前中曇りで正面の風。講習生もハング体験のお二人も大満足で ...

日差しが強く朝からサーマル活動が強いです。南風が強まるのは予報よりも早く10時半頃から。西側は斜面に日が当たり始めるのが遅いので比較的風は穏やか。全員1本ずつ穏やかに飛ん
...

昨日は大雨でしたが、今朝は晴れ!
午前中は地面が湿っていてサーマル弱めでしたが、昼からはよく上がるようになりました。
弱い南東風で飛びやすく、梅雨入り前に思い切り飛べま ...

朝早くに筑波山の周辺だけ雨が降りましたが、この雨雲は足尾山周辺には至らず。曇りベースで時々晴れ。地表の風は1〜3m/sで穏やか。テイクオフの風は午後には5m/sになることもありま
...

朝は雨が降り山は雲に隠れていましたが、次第に雲底は上がり西にフライト開始。昼からは晴れて東に飛べるようになり、サーマルも活発で1000mほど上がるようになりました。ただしラ
...

朝一でハングの初飛びをしたいと学生たちからリクエスト。スターターもウィンドダミーも学生たちで揃えてきたので、やる気には全力で応えます。7時に出発して、8時過ぎには初飛び
...

予報よりも晴れる時間帯が短く、昼前の1時間ほどを除いてほぼ曇りでした。南東の微風で山飛び講習生には最高。パラ4本、ハング3本飛べました。K知さんはプローンハーネスに乗り換
...

梅雨入りしません!
昨日も今日も乾いた空気でサーマル活発、地表は暑くても雲底につければひんやり涼しく過ごせます。南東風が次第に強まりましたが、その前に十分楽しめました
...

朝は雨か降っていましたが、予報通り9時過ぎには止みました。雲に隠れていた山も次第に見えてきて、昼前からフライト開始!
穏やかな風で練習には最適。パラは4本、ハングは3本ず ...

曇りながら晴れ間もあり、南風もそれほど強まらず1日飛べました。
雲底は900mほどと低めでしたが、大事に上げれば浮いていられました。 上空の寒気が強いので、日差しが弱くても温 ...

晴れて南東風、昼からは少し強まりましたが、初心者からエキスパートまで楽しめる日でした。
パラI川さんとK川君、初飛びできました。風が良いので2本ずつ飛べました。 講習斜面も ...

予報通り曇り南風弱め。曇っているうちも気温減率は良く皆さんサーマルでプカプカ。午後は晴れてきて、リフライトの皆さんもプカプカ。
講習斜面も良い風が1日中入り、多いに上達 ...

よく晴れましたが、午前中は強めの北風。 テイクオフには西から2~3m/sの風が入り、まずは西飛び。
タイミングよくでた人は雲底まで上がり、そのまま東側にリターン。 昼過ぎから ...

曇り時々晴れ、東〜南東風1〜3m/s。山飛びは雲底1300mで全員ソアリング。タンデムは御一家で3名様。午後には斜面での体験もして、パラグライダーを満喫していただきました。
斜面練習 ...

1日中雨の予報でしたが、午前中は晴れ時々曇りの東風!
ダメ元できてくれた皆さん、ソアリングもできて1時間以上飛べました。C田さんはNP検定合格しました。
午後2時頃には雨が降り ...

午前中は南東の穏やかな風、山飛びも講習もバッチリ!パラ講習生は次回山飛びOKが出た人もいました。
午後は予報通り東風が強まり、地表でも瞬間的に6m/sを超えることもありました ...

曇り南風強めの予報でしたが、晴れる時間帯もあり、風も終日弱めでした。山は穏やかな風でソアリングも無線講習もできました。講習斜面は良い風で、特に午後は良く皆さん上達でき
...

昨日は大雨強風でしたが、今朝は曇りで穏やかな風。午前中から日差しが入りはじめ、皆さん雲底につけてプカプカ楽しく飛んでいました。午後には晴れてサーマルもしっかり。日が暮
...

曇り予報でしたが、上層に薄い雲が張っただけ、日差しは十分でサーマル豊富でした。
積雲がしっかりできて、皆さんソアリングを楽しめました。 講習斜面も良い風で、下段から上段 ...

朝は大雨でしたが、昼には止みました。
午後には太陽も出てきて穏やかな東風でしたが、今朝の天気では飛びに来る方はいませんでした。
事務作業を進めたり、機材の修理をしたり、 ...

自転車イベント「ジロ・ディ・ちくせい」のため午前中は山上げ道が通行止め。早い時間に集合して、その前にテイクオフに着いた皆さんは午前中からフライト開始。曇りで弱い南風、
...

朝から快晴、南東風。乾いた爽やかな空気はサーマルも育ちやすく、全員ソアリングの好条件になりました。講習斜面も良い風でたっぷり練習できました。
明日は自転車イベントのた ...

昨日は雨上がりの北東風で難しい風でしたが、今日は南東風で1日中飛べました。5月も中旬になるとサーマルも落ち着いてきて、B級生もソアリングできています。
講習斜面は1日良い風 ...

予報通り南西風が強くなりました。パラは早い時間にグラウンドハンドリング。強まる前に撤収です。
ハングは1日中練習できました。午後にはさらに風が強まり、その場で浮かせてコ ...

木曜金曜は飛べましたが、今日は南西風が強く山飛びはできませんでした。地表の風3m/s、時々5m/sで、ハングもパラもグラウンドハンドリングができました。地上練習は地味ですが、す
...

予報通り、曇り南西風。地表の風は午前中3〜5m/s、午後は7〜9m/sといったところでした。山飛びはできませんでしたが、ハングの講習には最高でした。ロープをつけてその場で浮かせ、
...

南西風が次第に強まる予報、山飛びは早い時間だけ。西に1本飛んでおしまいにしました。講習生はモーターLDで、ハングもパラもたっぷり練習できました。30℃に迫る暑さのため、午後
...

今日も晴れ!水曜日の雨の後、乾いた晴天が続いて好条件が続いています。南風弱めでよく上がりました。
講習斜面にはたくさんの新入生!パラ15人、ハング5人が入校してくれました ...

一昨日はおおあめ、昨日は気持ちよく晴れたものの北風強く飛べず。
連休後半の今日は晴れて南風、午前中は風も良くB級生も西に2本飛べました。午後は南西風が強まり、無理せずフラ ...

連休の間の平日、狙ったように雨です。朝からしっかりと強めの雨が降り続いています。
スタッフは貴重な休みで体力を回復し、後半に備えることができます。 明日の予想 低気圧は東 ...

予報通り、朝のうちは弱めの南東風。飛べるうちに山から2本。昼頃には南西寄りの風が次第に強まり、危なくなる前にフライト中止して全員下山しました。
クロカン狙いの皆さんは、 ...

晴れて南東風、気温も上がりサーマル活発です。高度制限の1700mを気にしながらのフライトになりました。今シーズン最後のクロカンか、と皆さん北上して行き、白河超えが3名、さすが
...

朝は霧雨でしたが、雨雲は東に抜けていき、昼から飛べるようになりました。雲底はハングテイクオフが隠れそうな500mから、最終的には800m以上に上りました。サーマルは豊富で皆さん
...

朝から断続的に雨が降りました。雨が止んだ時に、もしかして飛べるか?と山を見ましたが、10m/sの強風が吹き荒れていました。
飛べない上に外作業もできないので、事務作業やリパッ ...

朝早くは雨、その後もテイクオフには北風が10m/sほど入り、とても飛べそうもない天気でした。
ところが、昼前から急速に風が収まり、4m/s程度になり飛べるようになりました。ハング2 ...

曇りの予報でしたが、昼間は日射もありました。上空との温度差は充分なので、穏やかに上がります。ソアリング初心者も1000mを超えて大満足。中学生のアキ君、初飛びしました。既に
...

晴れたものの黄砂で視界がやや悪い1日。風は弱く山飛び講習には最高。多い人は4本飛びました。サーマルは渋めですが、上手く上げた人は1500m。丁寧なコントロールが大事です。
講習 ...

大気が不安定ではあるものの、足尾周辺は穏やか。風が安定しているうちにと山に上り、まずは西飛び2本。
午後には東風が入るようになり、仕上げにもう1本。この間、危うい気配があ ...

暖かさを通り越して、やや暑い1日になりました。ここのところ晴れが続いていて、クロカン好きな皆さん大集合です。
南風弱めでテイクオフは西になったり東になったり。タイミング ...

朝から晴れて弱い南風。 サーマルは豊富でB級生もたっぷり飛ぶことができました。
講習斜面も良い風で皆さん上達しました。 学生の体験会も多数集まってくれて大盛況、みんな入校 ...

晴れて東風! 足尾のクラブコンペ「どじからす 飛んでけ」はシンプルに一番遠くまで行った人が勝ち!
やや手ごわいサーマルを上げ切って、皆さん西に距離を伸ばしていきます。 群 ...

昨日の強風と大雨から一転、スッキリと晴れました。風は北東〜南東で、サーマルブローが入ると5m/sほどになることもありましたが、それほど荒れていませんでした。
風が穏やかな午 ...

昨日までの3日間、ハンググライダー大会を開催しました。あいにく金曜・土曜は雨で飛べず、最終日の日曜だけ飛ぶことができました。前半は雲底600mでサーマルも渋く、ほとんどの選
...

昼から雨の予報、早めに山に上ってフライト開始! 曇って穏やかな風で2本飛べました。
講習斜面も良い風で練習。雨雲レーダーをにらみながら、降る前に撤収できるよう練習を組み立 ...

昼から雨の予報のため、空模様と雨雲レーダーをにらみながらフライト開始!
山も講習斜面も良い風が入り、穏やかな風で飛べました。パラグライダー無線講習は3本。 斜面講習は貸切 ...

昨日と似た気圧配置、午後には東の強風が入る予報なので、早めのフライトを心がけます。B級ノービスの皆さんは大会選手が出る前に1本。午後は東風が入り、弱いうちに飛べた人もい
...

昨日の大雨から一転、よく晴れて一気に春の暖かさになりました。
パラグライダー大会初日は、はじめ渋いサーマルで苦労しましたが、次第に好条件になり大量ゴールになりました。
...

昨日は大雨てしたが、今朝は早朝から気持ちの良い青空!
北風が強めでしたが、西テイクオフには西からまっすぐ風が入ることが多く、B級生も飛べました。サーマルは強く、エキスパ
...

曇で飛べるつもりでしたが、朝から雨が降ってしまいました。残念、飛べない1日になりました。
機体のオーバーホールやリパックや事務作業が進みました。 3月、もう少し飛べるとい ...

曇りとはいえ、薄日がさすくらいの曇り方で昨日の雨で濡れた地面もすぐ乾きました。上空の寒気も強いので、渋いながらもよく上がり1000m。昼前後は南西風が強まることもありました
...

朝早い時間帯は曇り空。10時半頃には雨が降り始めました。
ランディング場の整備は早々に切り上げ、室内で事務作業や機材の整備をしました。
雨はあまり長くは続かず、15時過ぎから ...

本流は北西風、日光山地の陰に入り風は弱まりましたが、サーマルが強いため風の強弱がかなりありました。無線講習とB級生は早い時間に1本。雲底1800m以上で高度や時間の自己記録更
...

朝、開店前からたくさんの皆さんが集まり、大会ですか?というくらいの賑わい。晴れの週末で東風予報なので、皆さん期待値MAXだったようです。
サーマルははじめ800m 止まり、昼から ...

南西風が次第に強まる予報、早めに山に上がって西に1本飛べました。
その後は講習生も、山飛びの皆さんも、グラウンドハンドリング!昼前はハング向きな強めの風。講習生も、体験 ...

クロカン狙いの皆さんが開店前から大集合して、週末並みの賑わいです。
晴れて南風、対流活発でサーマル強烈。ただし上がるところあれば下がるところあり。意外な達人が早々に降 ...

朝から晴れて北西風弱め。今シーズン最高の気象条件で雲底は2000m!高度制限の1700mを超えないようにするのが大変なくらいでした。
エキスパートはアウト&リターンでビッグフライト ...

予報通りの強風! ハング講習生はさすがわかっています!
クラブハウス横で、その場で機体を浮かせてコントロールの練習です。
(この練習は楽しいので写真や動画を撮って皆さんに ...

昨日は昼に雨が降り始めるまで飛べました。今日の昼まで降り続き、山の上には雪も降りましたが、夕方の時点ではほぼとけてしまいました。
北風が強く、外での作業も困難。事務作 ...

予報通り、朝のうちは弱めの西風。パラB級生も飛べました。2本めに上がる頃にはテイクオフの風速が上がり、ハング上級者なら飛べるくらい。午後にはさらに風が強まり全員撤収しま
...

予報通り、朝のうちは南西風も強くなく、西に1本飛ぶことができました。昼前から次第に風が強くなり、山飛びは断念。講習生はハングランディング場で練習。ハングもパラも基礎練
...

朝から北西の強風です!
一部の気象予報では、日光山地の陰に入って風が弱まる可能性も示されていました(実際に、昨日は午後から飛べました)が
今日は1日中強風でした。 パラは ...

予報通り、朝は晴れ、昼から曇り。
穏やかな東〜南東風で1日飛べました。サーマルトップは800m程度でしたが、どこに行っても上がる誰にも優しい気象条件。B級生も1時間超えです。夕
...

昨日は台風のような強風でした。
今日も強めの風、飛べる可能性を求めて山に上がったものの、テイクオフの風がやや強く撤収しました。
飛べなければクラブハウス横でグラウンドハ ...

午前中は曇り。北風が弱めの予報でしたが、実際にはテイクオフで5m/s以上の強風。飛びに来てくれたみなさんも、残念ながら山にも上がらず帰宅しました。
明日の予想 雨を降らせた低 ...

昨日は雪から雨に変わり、今日は朝から晴れ!上空の寒気も強くサーマル活発、雲底1300m。
ただし湿度が高いので雲ができるとなかなか消えません。曇った時に高度を保てた人は飛び続 ...

朝起きると、一面真っ白でした。
しかしそれほど寒くないので、昼過ぎからは雨になり、平地の雪はあらかた解けてしまいました。夕方には降り止むでしょう。
明日の予想 高気圧に覆 ...

昨日は晴れ間もあり、教員更新講習の実技フライトもできました。
今日は予報通り雨です。気温も上がらず、飛びに来る方はいませんでした。 nasaは少ない人数で運営しているので、飛
...

朝から曇り空、時々霧雨が降る程度ですが、南風が強く飛べませんでした。
事務作業や機体の修理、リパック、車の整備がはかどりました。火曜日までは暖かく、水曜日からは気温が ...

南西寄りの風でやや難しめのテイクオフ・ランディング。上級者はいそいそとクロカンに出かけていきました。今日も須賀川、白河と100km超え続出です。
山飛び講習は午前と夕方。日中 ...

北寄りの風の予報でしたが、南東風が入り1日中好条件。ソアリング初心者も2時間超え、クロカンパイロット達は100km以上の記録続出で、既に春のようです。
講習斜面も最高、ハング上 ...

日本海に前線があり、南西風が次第に強まる予報。朝のうちはまだ飛べる風で、1本飛ぶことができました。
昼前からは南西風が強まり、山飛びは終了。講習斜面は午前中良い風。午後 ...

朝は0℃まで冷え込みましたが、日中は18℃以上になりました。風は弱い南西。朝のうちはテイクオフに東風が4m/sほど入っていましたが、昼過ぎには西風、午後は南東風。サーマルは渋
...

今日も晴れましたが、予報通り北風が強くなり残念ながら山からは飛べませんでした。
熱心な講習生の皆さんが来てくれたので、グラウンドハンドリング練習をしました。 明日の予想 ...

本当に連日よく上がります。2月からこれほどよく飛べる年は珍しいです。
北西風のため、ハングもパラも西飛び。午前中は講習生向け。昼からは風がやや強まりサーマル活発、ビッグ ...

三連休初日は晴れてサーマル活発。今週は連日1500mオーバーの好条件です。風は弱く、午前中は北寄り、午後は南寄り。
風が穏やかな時間帯もあり、パラの初飛びも出せました。3本飛 ...

昨日は午前中曇ったものの東に飛べて、弱いリフトで1000m。午後は晴れてサーマル活発、西に出て1500m上げて東にランディング、という飛び方ができました。
今日は北東風予報でしたが ...

大雪予報でしたが、八郷は昨日は雨。一部で積もっていた雪も解けてしまい500mより上だけに残っていました。
地面はすぐに乾き、午前中からサーマル活発。雲底1400mで全員ソアリング ...

朝から曇り空、今にも降り始めそうでしたが、飛べる可能性があれば山に上がるのがnasaです。北風がおさまり東風が入ったところでパラ1本飛んで、本日終了。雨が降り始め、昼からは
...

朝から昼まで雪か雨の予報でしたが、幸い何も降りませんでした。
北風弱め、昼からは晴れ。山飛びは5本飛べました。 講習斜面も良い風!パラサカモト君貸切で一気に上達しました。
...

朝は-7℃の冷え込みから、日中は暖かくなりました。
風は弱くサーマル活発、ビッグフライト続出です。パラで筑波山往復もできました。講習斜面も良い風で、それぞれの課題に向けて
...

昨日火曜日は絶好の気象条件、筑波山往復から始まり、板さんはパラで筑波山〜高峰往復、五位渕さんは八郷一周と最高の1日でした。
今日は朝のうち曇り。次第に晴れてきましたが上 ...

よく晴れて、はじめは北風のためテイクオフの風が西から入ったり東から入ったり。次第に東のサーマルブローが入るようになり、2本目からは東にフライト。
サーマルは強いものの荒 ...

午前中は雲が広がり、渋めのサーマルを丁寧に磨いた人だけ上がりました。昼からはサーマル活発になり1500mオーバー、寒い寒いと言いながらよく上がり楽しめる日になりました。
講習 ...

強い寒気のおかげで昨日も今日も好条件。サーマルトップ1500m以上で、久々に思い切り飛べる週末になりました。
講習斜面も良い風で上段から沢山飛べました。 皆さんにお知らせです ...

昨日は予報が良くなかったものの、東に穏やかに飛べる風でした。
昨夜は雨が降り、山の上は雪でしたが、積もるほどではありませんでした。 今日は朝から強風が吹き荒れ、飛べる気
...

昨夜の強風はおさまったものの、朝のうちは曇り北風やや強め。
次第に北東~東風になり、午前中から飛べるようになりました。 パラ無線講習A井さんは4本! 昼頃には晴れ間も出て、
...

昨日降り始めた雨は、今日も降り続きました。15時頃には雨は止んだものの、今度は北西風が吹き荒れています。
事務作業ははかどりましたが、週末は飛べる天気であってほしいもので ...

予報通りの曇り空、北寄りの風がはじめは強め、次第に北東〜東寄りになってきてフライト開始。
パラテイクオフの北斜面に沿ってリッジで粘ったり、講習斜面の上でサーマルで粘っ ...

昨日は穏やかに西に2本、東に1本。
今日はよく晴れて好条件。朝は北風が強めだったものの、次第に東風になり次々にテイクオフ。やや荒れたサーマルでしたが、一発目で上げた人は140
...

月曜日は風が強くなる前に西に1本飛べました。その後は強風・・・
火曜日は冬らしく強風で寒い1日。昼前後には雪もちらつきました(まったく積もりませんでした)。 今日はよく晴 ...

昨日は夕方から雪、今朝は-6℃の冷え込み。路面の凍結が心配でしたが、晴れて気温はぐんぐん上昇し、道路は心配なく走れるようになりました。山上げも問題ありません。
パラは午前 ...

午前中は快晴、風も弱く穏やかに飛べました。昼頃から雲が広がり始めたものの、寒気のお陰でどこでも上がる好条件。とはいえ、14時半頃から雨が降り風も強まる予報なので油断大敵
...

毎朝冷え込みますが、日中は暖か。北西風弱めで西に3本飛べました。 A井さんは新機モクシーの練習をして山へ。
冬の晴れた日の講習斜面は、実は練習に最適です。夜中の冷え込みで ...

朝早くは風もそれほど強くなかったので、山に上がってみました。
しかしやはり予報通り、テイクオフには8m/s以上の風が入り、フライトは断念して下山しました。 現場に行ってみない
...

午前中は北風、ランディング場でグラウンドハンドリング。
午後になると風が弱まり、西に2本飛びました。夕方には小規模な前線で南東風が入り、数人が東に飛びました。よく上がり
...

朝は西風強風!テイクオフは5m/s 以上の風で、しばらく様子見。昼頃から弱まり始めたのでフライト開始!
サーマルは渋めでしたが、新年初飛びの方も多く、穏やかに飛べました。午後 ...

あけましておめでとうございます。
昨日からスクール再開していますが、昨日は強風のため山飛びはできずパラ講習生はグラハン練習しました。
今日はよく晴れて弱風。900mより上は南 ...

昨日は曇り予報のはずが晴れて好条件。今日もよく晴れて沢山のパイロットが集まりました。
午前中は東風。放射冷却で地面が冷え切り対流のないド安定。1本飛んだ皆さんが上がって ...

よく晴れました。朝の冷え込みもそれほどではなく1℃程度。
昨日より地面が暖まりサーマル活発です。ナイトウさんは1500m上げて高峯リターン。写真はランディング上空100m以下から上
...

よく晴れて上空の寒気もバッチリ、低いところからもよく上がりました。冬は寒いですが防寒対策をしっかりしておけば楽しめます。
講習斜面も、実は12月は良い風の日が多いのです。 ...

曇り弱風、水墨画のような穏やかな空の1日。山飛び講習生はハングもパラも4本飛べました。この季節に4本は珍しいです。パラ初飛びも出せました。しゅとうさんおめでとうございます
...

午前中は飛べるかもしれない予報でしたが、朝からしっかり西風…
やる気あふれるパラの皆さんは西ランディング場でしばしグラハンをしましたが、次第に強まる風に撤退を決めまし ...

よく晴れて暖かく西風弱め。サーマルは渋くほとんどの人がぶっ飛び。無線講習にはちょうどよく、ハングもパラも3本ずつ飛べました。
講習斜面も本流が弱く日射があれば前から風が ...

西高東低の冬型の気圧配置ですが、日光山地の陰に入り足尾は弱風。
テイクオフは西風4〜5m/sでやや難しめ。午前中は平和に飛べましたが、午後は弱風帯からはずれて、地表で5m/s以上 ...

冬型の気圧配置、やはり北西強風でした。山飛びはまったく無理、パラのグラハンも無理。
ハングの講習生はクラブハウス横で。少し荒れ気味の風でしたが、安全を確保しながら練習 ...

朝は雨、9時過ぎには止んだものの、山は完全に霧の中。晴れ間も見えてきたので山に上がり、見晴らしの良い西に飛びました。
ハングのイマイさん初飛び!8月に始めて、毎週のように ...

昨日は昼過ぎまで雨、夕方には晴れてきて、その気でいたら飛べたかもしれません。
今日は冬型の気圧配置でよく晴れました。北西の強風は日光山地でブロックされ、足尾は弱い西風 ...

予報通りの曇り空、テイクオフは北風が強く山飛びはできませんでした。
数年前までハング講習をしていたM君がハング体験に来てくれました。さすが経験者、弱い風でもしっかり加重 ...

今日もよく晴れて穏やかな風。昨日よりはサーマル活動があり、500〜600mあたりで粘れました。日の短い季節なので、景気よく上がりはしませんね。
講習斜面は良い風が1日吹きました。 ...

よく晴れて季節外れの暖かさ。地表は弱い南西風、山の上はやや強め4〜5m/s。西に2本、東に1本飛びました。上空に暖気が入ってサーマルは渋々。14時過ぎにようやく少し粘れたくらいで
...

朝は雨、北風も強く飛べる状況ではありませんでしたが、次第に晴れて昼過ぎには風もおさまりました。
ハングもパラも、穏やかな風で飛べました。 ハング7年ぶりのあの人も無事に飛 ...

午前中は北西風で西に飛びました。
昼頃に風が止まった時に東に出た人は強力サーマルで1600m。しかし午後に風が弱まってから東に飛んだ人は渋いリフトで粘るのみ。冬の日差しは弱く
...

今朝も冷え込みました。午前中は穏やかな風で西にフライト。講習斜面も逆転層の下で南東風が入り、ハングの上段も飛ぶことができました。風が良くみんな上達して楽しい日になりま
...

氷点下の朝から、昼間は日差したっぷりで暖かい1日になりました。弱い北風の予報でしたが、寒暖の差があり日射は充分なので、東に飛ぶことができました。
サーマル豊富で上級者も ...

昨日は寒冷前線通過のため強風、夕方には雨も降りました。
今日はよく晴れて南西風。テイクオフでは6m/s以上になりフライト断念。
パラ講習はハング西ランディングでグラウンドハン ...

昨日の雨はすっかり上がってよく晴れました。 風は弱い南西。皆さんハング西テイクオフから3本飛びました。
サーマルは渋く、ようやく上がって700mくらい。 東側では、今日は休みの ...

予報各社の見解が分かれていましたが、気圧の谷により朝から霧雨が降りました。
昼過ぎに雨が上がったので、飛びたくて仕方ない年頃の皆さんは山へ。 雨の合間に1本。寒くてもうい ...

晴れて南西風が次第に強まる予報でしたが、明け方の雨のため全体にスロースタートになりました。
山も講習も、太陽が顔を出し地面が乾いてくるのに合わせて動き始めました。 ハン ...

足尾山周辺は、11月後半が紅葉の盛りです。講習斜面のイチョウの木も黄色く染まり、山も色付いてきました。
最高の景色の中、今日は西飛びからスタート。昼からは東風が入るように ...

予報通り、午前中は弱めの北西風。クラブハウス横でパラのグラハン練習ができました。
群馬・栃木方面から茨城県西部に強風が迫ってきているのを確かめながら練習し、午後は強風 ...

昨夜から強烈な西風が吹いて、朝のうちは6m/s以上。
この風を喜ぶのはハング講習生だけ。風で機体が浮き上がるので、重さを感じずに操縦練習に集中できます。
山飛びは様子見してい ...

南西風強めの予報通り、山は風が強くフライトできませんでした。
地表は西風3m/s程度で、午前中はクラブハウス横でパラのグラハンもできました。次第に風が強まりハングの練習には
...

朝は冷え込み、日中は暖かいフライト日和。
本流は弱い北東風、サーマルトップは午前中雲ができた時は1300m。後半は上層雲が広がり1000m止まりになりましたが、どこに行っても下がら
...

午前中は曇で風も弱め、西に1本飛びました。
昼前には次第に晴れてきて、山の上の風も5-6m/sに強まってきたので、B級生は無理せず下山。
パラ2日目のA井さんはクラブハウス横で練習。 ...

朝から雨、昼までには上がるはずが、なかなか止まず。
曇りで穏やかな風になることを期待して集まった皆さんも、寒さのため1人また1人と帰ってしまいました。
13時過ぎまで粘った皆 ...

昨日の大雨から一夜明けて、晴れると思いきや曇り空。北風のため、講習生はシミュレーションとグラウンドハンドリング。
午前中は、早い時間に2人飛んで、後は北風を警戒して地上 ...

朝から雲が広がりましたが、上空との温度差が大きいので、少し日射があればサーマルが発生します。
全体に南風で、テイクオフは風が止まったり入ったり。午後からはCOOさんのテイ ...

昨日は猛烈な雨。午前中で止むはずが、結局夕方までダラダラ降り続けました。
今日は朝から快晴、風は弱く、午前中南東、午後は東。 地面が乾き始めるとサーマルが上がり始め、う ...

曇って北寄りの風。リッジソアリングが誰でもできる好条件になりました。
風が弱まるタイミングもあり、パラ初飛び2名成功!中沢君、篠倉君、おめでとう! ハングの無線講習は残 ...

朝は濃霧で視界200mでしたが、9時過ぎには晴れてきました。
南西風予報でしたが、北寄りの風の時間帯も長く、山飛びは西からスタート。サーマルは渋く、nasaの達人達もほぼ全員ぶっ
...

三連休初日は晴れて暖かくなりました。風は南〜南西で弱め、晴れてサーマルが上がってくるのでハングもパラも東に飛べました。
講習斜面も良い風で1日中練習できました。ハング初 ...

今年は秋になっても寒くならず、過ごしやすいのはありがたいですが、気候が変化しているのを実感します。
昨日も今日も雲底1300m、昨日は中川さんが90kmのクロスカントリー達成しま ...

昨日までの雨は上がり、朝から快晴!風は弱い南西。午前中のサーマルブローで出た人は雲底1000mまで上昇。
湿度が高いのでできあがった雲はなかなか消えず、昼をはさんでしばらくは ...

昨日よりも早く、朝7時頃から雨が降り始めました。
午前中には止む予報だったのですが、雨雲は停滞し続け、15時頃まで降り続けました。
山飛び講習生も斜面講習生も来店してくれま ...

日中は晴れて夕方から雨の予報でしたが、なんと朝から雨! 雷も鳴って強烈な雨が降りました。
午後は晴れて風もおさまる予報を信じた方だけが残り、14時過ぎに入山。 パラ無線講習3 ...

今日もよく晴れました。北風弱めで、まずは西にフライト。
サーマルは渋く700~800mくらい。東にリターンできたのは2名のみ、ほとんどの方は西にランディング。
午後はテイ ...

今日も快晴、好条件。朝からよく上がり、午後はアーベントテルミックで全員ソアリング。
ハングのタダミさんはパイロット検定合格です。安定したフライトを重ねてきて、今日も安 ...

朝は冷え込み、日中は暖かくなり、秋の好条件。ちょっと激しい日でした。パラは南から、ハングは西にフライト。風が弱まり東に飛べるときもありました。
講習斜面も良い風でたっ ...

涼しい秋晴れで行楽日和、もちろん空を飛ぶにも良いです。 朝は北寄りの風、次第に南東風になり、好条件でした。
講習斜面も特に午後は良い風になりしっかり練習できました。 明日 ...

昨日は南東風で東に飛び、上限は1000m以下ながらもサーマル豊富でした。
今日は南西風、昼過ぎまでは弱めの風で西に飛べました。 次第に風が強まり、深追いせずに撤収。ハング本橋 ...

昨日の大雨から一転、快晴になりました。風はごく弱い南西。昼過ぎまでは西飛び、夕方最後は風が止まり東に飛びました。
講習斜面にはハング体験3名様、風待ちもありましたが、元 ...

午前中は大雨、昼過ぎに弱まったかな、と思ったら、14時頃にトドメの土砂降りが来て、その後は晴れてきました。日曜日、講習予約も沢山いただいていましたが、これではどうしよう
...

秋田県の田沢湖で開催されたチャレンジハイク&フライin田沢湖に出場した川波インストラクターが、優勝しました!
https://www.facebook.com/people/Challenge-HikeFly/100064390315960/ 日頃から、テイ ...

朝から良い風でサーマル活発。雲底1500mの好条件で、皆さんよく上がりました。山飛びが久しぶりの人は午前中講習斜面で練習、午後風が穏やかになってから山飛びに復帰しました。
北 ...

土曜から開催してきたハンググライダー大会、East Japan
Championship最終日です。雨のため競技キャンセル、表彰をして閉幕です。初日、2日めとも飛べて、ゴールが出て、良い大会になりま
...

朝は山が雲に隠れていたので様子見。山が見え始めるのを待って山へ。北西方向から前線が接近している天気図を見て、雲の発達を観察しながら西に1本フライト。テイクオフの風は4m/s
...

昨日の雨の後、空気が入れ替わりました。秋らしい爽やかな空気に変わりました。
風は弱く、サーマルは渋めながら、猛禽類がたくさん飛んでいて、上がるところを教えてくれます。 ...

午前中は曇りの予報でしたが、朝早くは雨。開店後はしばらく曇りで無風。ハング体験の3名様、ランディング場でしっかり浮いて満喫していただきました。
講習生の皆さんはほとんど ...

雲が広がりましたが、渋いながらもサーマルはあり、皆さん雲底で涼しく飛んでいました。
講習斜面も涼しくなり、1日練習してもバテなくなりました。風を選びながらも、まずまずの ...

午前中は曇、昼から晴れ。風は南西のち南。予報通りでした。
午前中は西飛び、午後は東飛び。サーマルは渋めながら、上手に乗った人は粘れました。
講習斜面はTTさん貸切!加重し ...

爽やかに晴れ!北風が午前中は強く、早い時間は西飛び。午後は東に飛びました。山沿いはあまり上がらず、ランディング上空で粘れました。
講習生はハングランディング場で練習。 ...

爽やかに晴れましたが、北風強め…
パラグライダーJ2大会、タスクを決めて飛び始めましたが、風が荒れてしまい途中でタスクストップ。無念ですが大会不成立となりました。
全国か ...

昨日の雨は明け方には止む予報でしたが、開店時刻になってもしっかりと雨…
パラグライダーJ2大会初日は競技キャンセル、練習したい選手の皆さんは飛びに上がりました。 ハング講 ...

今にも雨が降りそうな空が1日続きました。山は視界不良で飛べず。 午前中は無風、午後は南西強風。
ハング体験Aさんはよく走って、空中に浮く感覚を楽しんでいただけました。 午後 ...

午前中は晴れたり曇ったり、弱めの東〜北東風で山飛び講習には最高。 ハングA介君、初飛び成功!おめでとう!
昼までは順調に飛べていましたが、13時半頃、突如雨雲が発生!! 無念 ...

三連休最終日はスッキリと晴れ!9月中旬とは思えない暑さですが、空気は乾燥して秋らしくなってきました。
サーマルは活発で雲底1100m。クラス5、スポーツクラスともにゴールができ ...

午前中は曇り、風も弱く無線講習には最高。
パラ初飛び2名出せました。おおわださん、はたのさん、おめでとうございます!
風が穏やかなので3本飛ぶことができました。 昼から次 ...

朝は曇り、次第に晴れ間も広がってきました。弱い南風で穏やかな1日。ハング三浦さん初飛びしました。
猛禽類の渡りの季節、沢山の鳥がサーマルで回していて壮観です。小型の鷹は ...

夏の恒例、nasa Student
Cup無事閉幕しました。月曜日の練習日から4日間毎日飛べて、全国各地から集まってくれた学生たちに楽しんでもらえました。コロナの3年間を耐えて、学生大会がで
...

台風から変化した熱帯低気圧が南岸を通過した影響で、朝から大雨でした。 風も強く、台風の実況中継を見るよう。
午後には雨は止み、晴れ間の見える時間帯もありましたが、不安定 ...

曇り北東風の予報で、早朝は山に雲がかかっていましたが、日が高くなるにつれて晴れ間が広がり・・・
1日中よく晴れました。 朝早い時間帯は風もそれほど強くなく、パラ初飛びを ...

連日晴れてます。
昨日は南風が強く飛べませんでしたが、今日は東テイクオフから飛べる風でした。一度出てしまえば雲底につけていつまでも飛んでいられる好条件。
3時過ぎには東か ...

今日もよく晴れて南風やや強め。サーマル活発で、B級生もよく上がりました。
風の強いときに弱いサーマルを深追いすると、風下に流されてしまい帰れなくなるので注意が必要です。 ...

茨城県の東岸を台風が通過していくので、どんな影響が出るかと思っていましたが、1日中晴れて南西風弱め、ちょっと乾いた風が吹いたかな、という程度でした。
山は西飛び。あまり ...

朝から断続的に雨雲が押し寄せ、ザッと降ってはしばらく晴れ、という天気でした。風は北東弱め、午後には強まりました。晴れている1時間の間に飛び、雨が降ったら雨宿り、の繰り
...

連日晴れて、パイロット証の皆さんには良いのですが、初飛びをしたい講習生には厳しい日々…そこで今回も朝7時に集合して、ハング2人の初飛びを出しました。ウィンドダミーを引き
...

今日も暑くなりましたが、季節は進むもので、太陽の光が少しずつ弱まってきたのを感じます。
南風のため、エアパークCOOテイクオフをお借りして飛びました。おかげさまでパラの無 ...

朝から晴れて東風。日中はサーマル活発になるので、7時に集合してハングの初飛びを出しました。カイ君、おめでとう!ウィンドダミーをしてくれたマモル君、ありがとう!
日中は雲 ...

今日も晴れて猛暑! 雲底は1200m程度でしたが、よく上がる好条件。皆さん上空の涼しさを堪能していました。
講習斜面は午前中風が弱かったものの、午後は良い風が入りました。皆さ ...

夏季休業明けの土曜日は大盛況。
スタッフは思い思いに休暇を過ごし、また元気にスクールに復帰しました。北マケドニアで開催されていたハンググライダー世界選手権も無事に終了
...

曇り北東風の予報でしたが、次第に晴れてきて好条件。良い雲ができて、地表にいると羨ましくて仕方ない空でした。
講習は、弱い風ながらも少人数で充実した内容でした。 明日の予 ...

山は北風が強く、テイクオフが難しい時間帯がありました。
難しい風の時はテイクオフできるかどうかだけで頭がいっぱいになりがちですが、降りるところまで考えておかないと厳し
...

朝から雲の発達が早く、空模様を見ながらのフライト。南風がやや強めで荒れ気味でしたが、皆さん無事に飛べました。
講習斜面も良い風でしたが、昼前に雪入で湧いた雨雲が急速に ...

雨雲がどこでわいてもおかしくない予報、風も強めなので早めに山へ。昼前には南から強烈な雨雲が来るのが見えたので、全員早めの撤収。
ところが雨雲は筑波山の手前で急に弱まり ...

今日も猛暑!南風! パラは南から、ハングは午前中は西、午後は東に飛ぶ、ここのところの定番パターンでした。
講習生は午前中目一杯頑張って、昼休みは長〜くとり、3時から仕上げ ...

今日もよく晴れて猛暑、夕立の予報が出ているので早めに動きます。
朝のうちは南西風だったので西飛び、昼からは東に出る、このところの定番パターン。上手く上げた人は雲底1400mで ...

今日も晴れて猛暑になりました。午前中は西に飛び、昼からは東に飛びました。講習生は昼休みを長〜くとって、その間は学科です。
午後は風が強まったので、山飛び勢もグラウンド ...

昨日は久しぶりの雨でカラカラの山もうるおい、枯れそうだった講習斜面の芝生も息を吹き返しました。
南西〜南の風弱めで、山飛びは西からスタート。昼からは東に飛べるようにな ...

引き続きよく晴れて猛暑です。 南西風がとても弱く、午前中は1本西に飛んだ後は東にフライト。
南風が段々と強まり、サーマルも活発になって無線講習生も30分以上飛べました。 内陸 ...

連日暑いですが、飛ぶには良い気象条件です。雲底1200mで皆さんソアリング。5時間以上飛んだ方もいました。地表の暑さを逃れて上空で涼む贅沢を味わうのは、空を飛ぶ人の特権です。
...

連日の猛暑、過ごしにくいことこの上ないですが、乾燥した空気のおかげでサーマルは活発です。今日も全員ソアリング、3時間、5時間と言う声が聞こえてきました。
しかし、それほど ...

今日も晴れて南東風、気温34℃ですが皆さん元気です。
雲はできないもののサーマルは活発で、上げた人は上空で涼みました。
講習斜面は卒業間近な人からお試し入校まで様々、良い ...

日中は晴れてサーマル活発になる予報のため、7時に集合してハング初飛び!穏やかなうちに上手に飛べました。
8時頃にはサーマルで上がるようになり、飛べば全員上がるスーパーコン ...

晴れて暑いものの、大陸側の高気圧圏内なので湿度は低めで爽やかな暑さ。東風で山飛びは最高、講習斜面も晴れると風が入り良い練習になりました。
新人のあいださん、イケメンで ...

前線は南下して大陸側の高気圧圏内に入りました。日差しは強いものの空気が乾燥し、風も強めで過ごしやすい1日です。
雲の発達が早いので、早めに1本。 還暦祝いのS木さん、サーマ ...

明け方から朝は南西の強風… 開店してからしばらくすると風が弱まってきたので山へ。
パラ1名、ハング1名。西テイクオフの風速は3〜5m/s。曇り空でサーマルは期待できないものの、気 ...

暑い1日です。
南風弱めで、朝から夕方まで飛べました。雲底1000m程度ながらサーマル活発、雲底につけた人は天然クーラーを堪能できました。
ハングO戸さんがノービス合格です。おめ ...

朝は曇り、山が見えませんでしたが、次第に雲底が上がって飛べるようになりました。1本目は西に、2本目からは東に、合計3本フライト。
講習斜面はハング体験1名、講習生1名。南西風 ...

昨日7/7は南風が強まるのを警戒して、午前中1本。パラテイクオフ上空で全員ソアリング、強まる前に早めの撤収。
午後も予報ほどは強まらなかったので、15時過ぎに1本。またしてもソ ...

昨夜は雨がしっかり降りました。朝のうちは雨が残り北風が強かったのですが、次第に晴れてきて午後は青空、一気に暑くなりました。
東風が入りフライト開始! 無線講習2本飛べまし ...

朝は曇っていましたが、次第に晴れてきました。
雲底1000mでやや上げにくい条件ながらも、上級者たちは筑波山〜燕山4往復、4時間フライト。
無線講習生たちは頑張って4本! ハングの ...

昨夜の雨は止んで、朝から晴れました。10時台からサーマル活発で雲底1200m、2時間3時間のフライト続出です。
もっと湿った空気になると思っていましたが、前線が南下した、つまり大 ...

天気予報では大雨に注意と言っていましたが、朝のうち弱い雨が降っただけで、午後は薄日のさす曇り空でした。
南西風弱めで、その気でいたら飛べたかもしれませんが、飛びに来る ...

午後から雷雨の可能性もあるので、空模様と雨雲レーダーをにらみながらフライト。
連日暑いですが、サーマルに乗ってしまえば涼しい空を満喫できます。PGノービスの皆さん、2時間 ...

昨日は雨の合間に飛ぶチャンスはあったものの、さすがに予報が悪すぎて誰も飛びませんでした。
今日は蒸し暑いものの風は穏やかで無線講習にも良い気象条件。雲の発達が早いので ...

曇り東風、安定した飛びやすい日でした。渋いながらも上昇風はあり、上手に合わせた人は800mほどの雲底まで。
ハングシングル勢は3本、パラ無線講習は3本、パイロット検定に闘志を ...

土日ともよく晴れました! 南東〜東の風で、エキスパートも無線講習も楽しめる好条件。
パラ講習生が続々講習斜面を卒業しています。昨日の桜井君に続いて岡崎さんも初飛び!おめ ...

昨日は昼過ぎまで雨でしたが、今朝は晴れ!雲が広がる時間帯もあったものの、1000m以上上がる好条件でした。
無線講習も4本飛べて最高、講習斜面も良い風で練習できました。 週末に ...

昼過ぎから雨の予報でしたが、明け方から雨が降り始めました。。。
来店してくださった方には申し訳ありませんが、残念ながら飛べず。 リパックの依頼を沢山いただいているので、 ...

朝から晴れて好条件、1本目から全員ソアリング!
雲底1350mで上げ放題。昼からは雲が広がり風も強まったものの、無線講習生も飛べる風。地面に蓄えられた熱と上空の寒気のおかげで
...

予報通り東風が強く、飛べませんでした。 連日の猛暑から一転、晴れても25℃で快適です。
西ランディング場の草刈りを一気に進めました。 リパックの注文も多数いただいているので ...

土日ともに晴れたのはいつ以来でしょう?よく晴れて南風、サーマル豊富で好条件です。4時間以上飛んだ人もいました。講習斜面も良い風でした。暑さに負けず、皆さん着実に上達し
...

晴れて暑くなりました。32℃!
南風弱めで、パラは南から、ハングは午前中東、午後は西からフライト。サーマル活発で1500m、B級生もソアリングできました。
講習斜面も良い風で練習 ...

雷雨もあり得る予報でしたが、何と晴れ!西風弱めで西に飛べました。可能性に賭けて飛びに来たのは1人だけ。やる気の違いを見せつけられました。
午後には雲が発達して北風が強ま ...

雨がいつ降るかわからない天気ですが、こういう時は風も穏やかで安定した風が吹きやすいものです。
パラグライダー体験の親子がご来店、お母さんは以前パラで飛んでいたとのこと ...

雨で飛べない1日でした。 トラクターを修理し、雨の弱まった時間帯にパラランディング場の草刈りをしました。
クラブハウスの事務スペースの模様替えが完了し、備品や書類の整理整 ...

梅雨入りしても、飛べる日はあります。曇って弱い南東風。パラ無線講習生はnasaトップから6本飛べました。ハングも4本、穏やかな風っていいですね。弱いながらもサーマルはあり、上
...

午前中は晴れ、南東風で好条件! 昼から次第に雲が広がりましたが気温減率は良く、飛んだ人は全員上がりました。
講習斜面も1日良い風でした。ハング半○君絶好調でA級合格です。 ...

午前中は北風で難しいテイクオフ。西風が入ったり、東に出たものの強いシンクであっという間に降りたり。昼頃からは東風になり、雲底も1700m以上の好条件。テイクオフの風も強まり
...

予報より曇りましたが、午前中は東風で弱いながらもサーマルで粘れる条件でした。
昼過ぎから南風が強まりました。 日が暮れるころから雨。しかし明日の朝までは続かないようで、 ...

南風が次第に強まる予報。 午前中に西に1本飛び、その後は予報通り風が強まったのでグラウンドハンドリング。
午後になって風が収まってきたので、行ってみよう!と山へ。 風は東 ...

大雨の後は快晴です。 風は南西で、朝から予報よりも強め。
飛べる可能性を求めて山に上がったものの、無理せず全員下山。
講習生も山飛びの皆さんもグラウンドハンドリング練習を ...

昨日は暴風雨でした。皆さんご無事でしたか?
午前中に雨が止んだのでランディング場を見回り、排水作業をしました。
パラランは傾斜地なので水はけが良く、ふつうの靴で歩けます ...

曇りの予報でしたが、晴れました! 南風が強めで、パイロット証2名飛んだところで山飛びは終了です。
講習斜面は風待ちの時間帯もありましたが、午前も午後も練習できました。 お ...

朝から雨なのですが、意外に弱い雨です。止む時間もあり、少々肩すかし。もちろん飛べるほどの天候ではありません。
週間予報は全面的に雨のはずでしたが、明日と明後日は天気が ...

南風が強まる予報のため、早めに山へ。 数人飛んだところで次第に風が強まり、危なくなる前に撤収しました。
講習生はモーターLDでグラハン。ハング体験のTさんも良い風でたくさん ...

久々に晴れた週末になりました。少々暑くなりましたが、午前中からサーマル活発で皆さん涼しい上空へ。
午後は南風がやや強まりましたが、風を選んで無線講習生も飛べました。 講 ...

晴れて爽やかな風、5月も後半になり、安定してきました。
午前中は西へ、午後は東へフライト。B級生は3本飛べました。
写真の通り良い雲でサーマル活発、上級者はよく上げて楽しそ ...

予報よりも青空が広がりましたが、雲の発達が早く油断のならない天気。
無線講習は午前中におしまいにして、午後はNP生には楽しいソアリングタイム。 風が強いと荒れるので、ハン ...

自転車走行会「ジロ・ディ・ちくせい」のため交通規制がありましたが、久々に飛べる日曜日とあって、皆さん早めに集合して飛びました。
昼からは交通規制も解除され通常運行。 予 ...

またしても週末は雨… 西側はあまり降っていないようなので、総出で西ランディング場の草刈りをしました。
トラクターがパンクするというアクシデントに見舞われながらも、ハング ...

今日も暑くなりました!33℃、夏のようですが湿度は低いので過ごしやすい気候です。
南風が次第に強まり、山飛びは午前中に1本のみ。講習斜面は良い風で1日中練習できました。午後 ...

予報通り雨が降ったり止んだりの1日でした。
雨の弱い時間帯に名人がHGテイクオフの草刈りをしてくれましたが、昼からは本降りの雨になりたまらず撤収。
宿舎の片付けをして、少 ...

昼からは雨との予報なので1本勝負!全員飛べた頃には南風が強くなり、無理せず山飛びは終了。
講習斜面は良い風でハングもパラも順調に上達。新入生も練習を始めています。山飛び ...

午前中は曇りで草刈りができました。昼からは雨が降り始めて、やはり予報通りでした。 明日の予想
高気圧が抜けていき、低気圧が近付いてきます。午前中は曇り、午後からは雨が降 ...

晴れて東風、雲が張る時間帯もあったものの気温減率が良く1日中ソアリングできました。風はテイクオフで5m/s前後。久々にテイクオフスターターで山に上がりましたが、一緒に練習し
...

朝から晴れてサーマル活発、ランディング場上空200m以下からでも上がる好条件です。そのぶん上空は揺れるので、手ごわく感じた方も多かったようです。
風の落ち着いた時間帯を狙っ ...

朝のうちは南風もそれほど強くなく、早めに山に上がって2本飛べました。昼前からだんだんと風が強くなり山飛びは断念。無理しないのが一番です。
講習斜面も午前中はハングもパラ ...

今日も晴れて南風!27℃まで上がる暑い日でした。
パラは南テイクオフから、ハングは西テイクオフからフライト。サーマル豊富でB級生も1000mオーバー。
講習斜面は午前中弱め、午後 ...

高気圧に覆われ晴れ、南風。午前中は西に、午後は東に飛びました。パラは最大4本。サーマル豊富で全員ソアリングです。
講習斜面も良い風で練習できました。久々の人もすぐに動き ...

昨日の雨から一転、よく晴れました。雲底は1000mにもなりませんでしたが、気温減率が良く朝から上がりました。午後は次第に南風が強まったものの、アーベントテルミックでB級生もソ
...

南風が強く山飛びはできませんでした。学生サークルの体験会は40名が集まり大盛況。風が強くパラグライダーの体験はできませんでしたが、ハンググライダーにはちょうど良い風で、
...

昨日の雨から一転、よく晴れました。北西風は日光山地がブロックしてくれて、弱い西風。
ランディング場は風向きがよく変わりましたが、風速は2〜3m/s程度でした。 サーマルは強く ...

朝は晴れていましたが、昼前から次第に雲が広がって来ました。
風は北風強め、のち南風弱め。テイクオフは西にも東にも出にくい時間帯が長く、ほとんどの人は1本のみ。2本飛んだの
...

3月からしばらく、週末ごとに雨でしたが、今週は土日ともよく晴れました。西高東低の気圧配置ながら、足尾周辺は弱風帯に入り、初心者からエキスパートまで飛べました。
どじから ...

西高東低の気圧配置で北西風になりそうな予報でしたが、やはり日光山地は偉大です。
弱風帯に入った足尾周辺は終日南東風。サーマル活発で高度制限が気になるくらいでした。 学生 ...

南風で朝からよく上がります。B級ノービスのみなさんも、低いところから上げ直せて楽しそうでした。
雲底は1200mで、クロカン勢は苦戦。中川さんの60kmが最長でした。 無線講習は1本 ...

朝は晴れたものの周辺各地は北風が強く、足尾も風向風速が一定しない状況。山飛びには上がらず、パラの基礎練習。講習斜面には南東風のブローが程よく入りました。
北の方を見る ...

PGスカイグランプリは今日1本勝負!風の読みが難しく、午後3時には雷雨の予報が出ている中、山沿いを往復して内原ゴールのタスクを組んでスタート!
昨日までしっかり雨が降ったに ...

朝から雨で、パラグライダー大会は事前にキャンセル決定。
しかし遠くからの選手は早くから集まってくれたり、ハーネスのセッティングに余念のない選手もいたり。
ウェルカムパー ...

よく晴れているのですが、黄砂で真っ白です。山に上がっても5kmより遠くは霞んでしまうありさまです。
風は南西弱めで無線講習もできました。サーマルは渋めの1000m、クロカンは烏山 ...

冬型の気圧配置で本流は北西の強風。下妻までは7m/s級の風が入っていましたが、足尾名物コンバージェンスの威力で弱い風、ハングもパラも西に飛べました。
講習生はクラブハウス横 ...

夜のうちに寒冷前線が通過しましたが、引き続き雨が降っています。
日中は曇りという予報もあり、午前中に来店してくださった方もいましたが、残念ながら飛べない天気でした。 H田 ...

昨日までは飛べていましたが、今日は朝から南西風が強く飛べません。
飛べない日のスタッフは遊んでいるわけではなく、エリア整備や機材の修理や大会の決算等、仕事はいくらでも ...

晴れて北東風強めでしたが、飛べる可能性があるなら山に上がるのが基本です。
晴れてサーマルが発生すると5〜6m/sの風になるものの、雲の影になると4m/s以下に落ち着くので、飛べる ...

3/30木曜日から4日間の日程でハンググライダー大会を開催してきました。クラス5(リジッド機)日本選手権とクラス1(フレキシブル機)大会の同時開催です。
はじめの2日間で2本の競 ...

降り続いた雨が止みました!
薄曇りですが、やはり上空と地表の温度差が大きく、みんな上がる良い日になりました。
講習斜面も1日良い風でした。講習生が技術を体得していくのを見 ...

今日も雨。 里の桜も山桜も、咲いたばかりなので花散らしの雨にはならず、まだまだ楽しめそうです。
空から花見ができる贅沢は、ハング・パラで飛んでいる人の特権です。 明日の予 ...

一昨日までの予報では、今日は曇って飛ぶチャンスもありそうでしたが、夜明け前から朝まで大雨が降り続きました。
日中も雨は止まず、残念ながら飛べない1日になりました。 来週か ...

朝は濃霧。 昼までは曇りという予報もありましたが、一番早く降る予報の通り、10時に雨が降り始めました。
さすがに来店する方はいませんでした。スタッフは機体の修理やリパック ...

朝は晴れ、次第に雲が広がり南風が強まる予報。
予報よりもソアリングしやすい気象条件で、雲底につけて遊べていました。全員1本飛び終わる頃には予報通り南風が強まり、フライト
...

南風が強まる予報のため早めに入山しました。
ハングは西テイクオフ、パラは南テイクオフから飛び始めたものの、次第に強まる南風。
半数が飛んだあたりで予報通り南風が強まり、 ...

昨日は1日雨が降り続けましたが、今日は朝から快晴。花粉はすべて地面に落ちて視程の良い空。午前中は北西風、昼前からは南風。サーマル活発で、制限高度の1700mに気をつけながらの
...

昨日はクロカン大好きな皆さんが集結しましたが、午前中は曇り。昼から晴れてきて果敢に北上し、最長75kmほどのフライトでした。
今日は朝から晴れて南風。雲底1500mまでよく上がり ...

寒冷前線が接近し、朝のうちは曇りで南西風強め。昼前には雨が降り始めました。
14時頃まで3~4時間降って、大気中に満ちていた花粉が全部地面に落ちました。 飛べないのは残念です ...

朝は晴れ、11時頃に曇ってきて、予報より早く曇ったと思っていたら、昼過ぎにまた晴れてきました。上空の寒気はまだまだ強く、午後の方がよく上がりました。夕方は降りたくても降
...

晴れて南東風、今日も絶好調の天気です。昨日は南西風で大気中に花粉が満ちていましたが、昨夜のうちに前線が通過して爽やかな空気を運んできました。
朝からサーマルでしっかり ...

晴れて南風、鼻息の荒い人たちがクロカン狙いで集まってきました。
とはいうものの、サーマルの立ち上がりは遅めで、そこまでビッグフライトはないだろうと思っていましたが・・ ...

朝は雨がちらついていましたが、次第に止んでくもり空。曇っても気温減率が良く、Y沢さん3本飛んで、3本目は35分のフライト。後から出た名人よりも長く飛んでいたとか。
ハング教員 ...

予報ほどは曇らず、晴れベースで少し雲が張ったくらいでした。
北東~東風やや強めで、ハングは無線講習も3本飛べました。 サーマルは朝から順調で、シングル勢も1000m上げて楽しめ
...

お久しぶりです。 中の人は、教員検定員の検定会開催のため朝霧に行っていました。
インストラクターの検定をする人の講習と試験をして、無事に帰ってきました。 今日は晴れて弱い ...

晴れて南風弱め、すっかり春の気象です。サーマル活発で1500m。3時過ぎてもまた上がりました。
講習斜面も1日中正面から風が入り練習できました。 明日の予想 明日も晴れ。高気圧が ...

昨日も今日も冬型の気圧配置、本流は北西風ですが日光山地のおかげで足尾は飛べています。
午前中は弱めで初心者も飛べましたが、午後は強まりました。 夕方にはコンバージェンス ...

2023/3/1(水)~3/3(金) インストラクターの更新講習や検定会の為、講習場、山飛び講習共にお休みとさせて頂きます。
3/17(金) 競技大会のためスクール休み 。パイロット証の方のみフラ ...

雨が降りそうな予報でしたが、午前中から青空が広がり山飛びも講習もよくできました。ハングは西、パラは東からフライト。夕方まで穏やかなサーマルで楽しく飛べました。講習斜面
...

昨日は強風で飛べませんでしたが、今日は朝から弱い南風。平日組続々と入山し、飛び始めればドンドン上がります。サーマルは荒れ気味で春の気配。クリーンヒットはしないものの下
...

弱い南風でサーマル活発、1400m上がってみんなハッピー。講習斜面も1日良い風で楽しく練習して上達できました。
明日の予想 低気圧と前線が接近するのですが、意外に飛べそうな予報 ...

午前中は雲が多く渋めではあるものの、気温減率が良いのでタイミング次第で上がります。昼過ぎからは日差しが出て、降りそうな高さから上げられるようになりました。
無線講習生 ...

昨日も一昨日も「コンバージェンスは偉大」。本流は北西風強めながらも足尾周辺の弱風帯で飛べました。
今日は移動性高気圧で晴れて弱風。サーマル活発で荒れ気味、春のような気 ...

予報通り、朝から雨です。 気温は7℃前後で、雪も降らず路面凍結もしないのは助かります。 明日の予想
西高東低の冬型の気圧配置になります。 日光山地の陰でコンバージェンスライ ...

南西風が次第に強まる予報のため、早めにフライト。早い時間は初心者も飛べましたが、やはりだんだん風が強くなり、飛ばずに下山した人もいました。無理をしないのが一番です。講
...

昨日は雪予報でしたが幸い足尾は気温が下がらず1日雨でした。山道も凍結せず安心して山に上がれます。
午前中はコンバージェンスで南東風が入り、無線講習生も飛べました。斜面講 ...

昨日は午前中風が強かったものの、昼から弱まり飛べました。
無線講習生2本、上級者は1時間のソアリング。曇っても上がるものです。
今日も朝のうちは風が強く、様子をうかがって ...

快晴!南西風弱めで西に飛べました。無線講習生が3本飛べる風で、上級者はサーマルで1100m上げました。タンデムのお客さんも大満足。講習斜面も午前中良い風で練習できました。
サ ...

朝からよく晴れてサーマル活発、全員ソアリングできた最高の気象条件でした。
パラ月例会は芳賀〜飯田ダム〜ランディング場の野心的タスクを組みましたが、芳賀からリターンでき ...

午前中は晴れてサーマル活発。しっかりした雲ができて、皆さん楽しそうに上がっていました。昼からは雲が広がり風が安定して、無線講習も飛べるようになりました。
講習斜面も午 ...

ドン曇り北東風予報ですが、弱い日射でも上空との温度差で上がります。昼前の良いタイミングでKJさん1100m!
九州男児N尾君、卒論を提出してまた修行に来ました!昨日一昨日強風で飛 ...

明け方に寒冷前線通過でド強風!
午前中は北西風が強く、飛べそうもない気配でしたが、午後にはコンバージェンスラインが来ると信じて山へ。午後には次第に弱まり、ハングもパラ
...

南西風が午後には強まる予報なので、早めに西にフライト。以外に強くならず、2本ずつ飛ぶことができました。昼過ぎには風が弱くなり、スタッフ川波は東に飛んで1200ほど上げていま
...

南西の風が予報より強め。山飛びは西。午後2時頃から特に良くなり、1600mまで上がりました。
講習生は、午前は斜面、午後はモーターLD。良い風でたっぷり練習できました。順調に上達 ...

昨日は曇り空ながら弱い北東風で、山飛び3本できました。
夕方から夜にかけて雪が降りましたが、積もるほどではありませんでした。 今日は西風が強く、山飛びはできず。
パラ講習 ...

一昨日は雪が降りましたが、昨日と今日の日差しで解けてしまいました。
山道の一部は凍結していますが、ゆっくり走れば大丈夫なレベルです。 HG講習生K俣さんはHG東ランディング場 ...

午前中、地表は雨が降り、ハングテイクオフにはうっすら積もっているのが見えました。パラテイクオフには積もっていないようです。
寒い1日屋内で事務仕事やリパックをして過ごし ...

北西風弱め、曇りがちながら上空に強い寒気が入っているのでよく上がります。パラは東に、ハングは西に飛びました。講習斜面も、日差しが出て対流が起こり始めると良い風か入りま
...

冬型の気圧配置で本流は北西風、日光連山のおかげで足尾周辺は弱風。強力サーマルで高度制限に注意が必要なほどでした。
B級・NPの皆さんもソアリングできて大満足。 PG講習は斜面 ...

地表は暖かく、山の上は寒い。上空に寒気が入り、好条件が約束された空です。
飛び立てばば全員上昇風に入り、もれなく上がりました。無線講習のO嶋さんもランディングアプローチ ...

朝から雨が降り続いています。 明日は飛べると信じて、今日は事務仕事に専念しました。 明日の予想
雨は今夜中に止んで、明日は晴れ。北東風のち南東風。 上空に強い寒気が入るの ...

今日も曇り、北東風。テイクオフでは4~5m/s、地表は無風。
山飛び勢は安定した風で3本!14時頃に雨が降り始めるまで飛びました。ハング、ヒ○タさんはNP合格!おめでとうございます!
...

週間予報では明日が雨のはずでしたが、昨日の夕方になって急遽、今日の昼から雨の予報になりました。
あきらめずに飛びに来てくれた皆さん、西に1本ずつ飛べました。 講習斜面はほ ...

午前中は弱い西風、西に川波がダミーで飛んだのですが、その後は東風に変わりました。
穏やかな風で無線講習も2本飛べました。 弱いサーマルを丁寧に上げて700mほど。渋い日も良い ...

三連休最終日も晴れ!南西風がはじめ弱く、次第に強まりました。
B、C、NPの皆さんは昼までに2本。新しいパラ西ランディング場に初めて降りました。アプローチをよく研究しましょう
...

冬晴れ!風は西になったり東になったりしましたが、サーマル活発で皆さんソアリングを楽しめました。講習斜面は午後からしっかり風が入り練習がはかどりました。順調に上達してい
...

皆さん天気図を見て飛びに来るのをやめたんだろうな〜、というくらい人が少ない1日でした。
低気圧が4つもありますが、低気圧と低気圧の間は高気圧!関東南部は雨や雪だったようで ...

皆様 明けましておめでとうございます。 今年もnasaをよろしくお願いいたします。
元旦初日の出フライトは大成功、西ランディング場に車を用意してから西飛びをしました。 1/2、3は強 ...

晴れて西風弱め! テイクオフで3~5m/s程度で、西ランディング場はほとんど無風でした。
サーマルが育つのに時間がかかります。 12時過ぎまで待って皆さん出ましたが、飛び続けるこ ...

昨日は弱めの風で東にフライト、サーマルは渋かったものの穏やかな飛びおさめになった方もいました。
今日は朝から強風で飛べません。電話やメールで様々な問い合わせをいただく ...

冬型の気圧配置ですが、我らの味方日光連山のおかげで足尾は弱風。
ハングB級生もパラB級生も飛ぶことできました。上級者は雲底1300mまで上げて上々のフライト。 講習生はクラブハウ ...

引き続き冬型の気圧配置で強風です。午後には弱まる可能性もないこともなかったのですが、結局一日中強風でした。
飛べそうもないのにあいさつに来てくださる方がちらほら、あり ...

朝からしっかり雨、午後には止みました。飛べる天気ではないのでショップにいるのはスタッフのみ、リパックや事務作業、ランディングの地主さんへのあいさつ回りをしました。
明 ...

曇り北東風穏やかな風で3本ずつ飛べました。パイロット証、ノービス証の検定課題の練習が進みます。山飛び会員の皆さん仲が良く、楽しみながら練習できているのがいいですね。
そ ...

強風予報が大半、Windyのみ弱風の予報でしたが、今日になってみれば山の上でも4m/s程度(時々5~6m/s)。
地表でも午前中は西北西4m/sほど吹いていましたが、昼前からは南西2m/s。 ハング ...

朝はそれほど冷え込まず、昨夜の雨も凍結することなくすみました。
冬型の気圧配置で西風、午前10時台まではパラのグラハンもできましたが、11時頃に強風が入ってきました。 ハング ...

曇り北東風、穏やかに3本飛べました。 時々、ほんの少し雨が降りましたが、ほとんどの時間帯は曇り空。
穏やかな日は、自分が操作した通りのことしか起こらないので、まじめに練習 ...

晴れて西風、昨日よりは弱いのですがパラで飛ぶには強すぎ。リジッドのY本さんだけフライト。
パラの皆さんは午前も午後もグラハン。慣れれば慣れるほど、巧みな操縦が身につきま ...

朝から強風! いっそ清々しいくらいのド強風で、飛ぼうと思う事すらありません。
この強風に負けず、名人と川波さんが西ランチャーの塗装をしました。 定期的に塗装して長持ちさせ ...

午前中は北風強風。
西ランチャーの補修をしているうちに、風がだんだん東寄りになりました。経験値の高い人から順番に、最後は先日初飛びしたN尾君も飛べました。今日で一人合宿
...

北風が強くなる予報のため、飛びに来た方はごくわずか。
そのやる気にこたえてくれたのか、昼前まで風速は4m/sどまり。
ハングシングルもパラB級生も、2本ずつ飛ぶことができました ...

朝からよく晴れました。午前中は弱い北風、午後は南東風。冬の陽射しなので地面が暖まるまで時間がかかりますが、昼からはサーマルが活発になりました。夕方には南東風がやや強ま
...

曇り北東風2m/s、これぞ初飛び日より。九州からハング修行に来ている大学生N尾君、初飛びできました!
9月に1か月泊り込みで練習したあと、12月に入ってまた泊り込み。連日の練習で ...

午前中は北西風強め。タンデム教習のE藤さんと、お誕生日祝いのお客様、二組のタンデムがフライト。
ハング講習も大詰めのN尾君はテイクオフで機体を浮かせて操縦練習。ここでバラ ...

曇り空、時々霧雨や小雨が降りましたが、隙間をついて飛ぶことができました。
タンデムのお客様は地元出身の若い女性2名。 実家の上を飛ぶのは、誰でもできることではない貴重な経 ...

上空は強風でしたが、逆転層の下で穏やかに飛べました。テイクオフの風向きが西になったり東になったりしましたが、両側に飛べるのがnasaのいいところです。
講習斜面は弱めの南東 ...

午前中は曇って涼しかったものの、午後から晴れてきました。風は北のち南、風が弱くテイクオフはよく風を選びながら。
講習斜面は予報よりも良い風、午前も午後も練習できました ...

12月に入り、急に寒くなりました。雨は朝には上がる予報でしたが、結局1日中雨が降り続きました。
フライトと練習のために集まってくださった皆さんには、学科講習をしたり、危機 ...

雨は明け方までの予報でしたが、午前中は降ったり止んだり。クラブハウスでのんびり待って、昼過ぎには飛べそうになりました。辛抱強く待ったI田さんは2本。Y沢さんは久々にパラで
...

地表は北東でほとんど無風でしたが、山の上は5m/s以上の東風。山飛びは慎重に風を選んで3本。飛んでしまえば安定した風、ランディングアプローチは前に出過ぎないようしっかり自分
...

朝は濃霧、次第に晴れてきました。北風なのでテイクオフできる時間帯が短く、風が入るたびに一人二人と出て行く状況。山から離れるとサーマル豊富でしたが、山際は下がりが早く、
...

良い天気になりました!
南風で、午前中はテイクオフにまっすぐ風が入りませんでしたが、12時半過ぎから次第に良い風になりました。
サーマルは、低めの高度では渋めながら、粘り ...

昨日から降り続いた雨は明け方に止んで、快晴の1日になりました。
午前中は風が弱く、西に1本。しかし簡単ではない風なのでB級生は飛ばずに下山。 無理せず、安心して飛べるときに ...

祝日ですが朝から雨のためまったく飛べませんでした。
リパックや事務作業ははかどりますが、すっきりと飛べる天気になってほしいものです。 明日の予想
雨を降らせた低気圧が東の ...

雨は朝のうちに上がったものの、午前中は西風で、西側から山を乗り越えてきた雲がかかっていました。
午後になってテイクオフも見え始めたので山へ。セットアップが完了すると東 ...

雨が降りそうな予報、早めに山に上がって準備。 パラ3名飛びましたが、北風が強く難しめです。
ハングが準備完了するころにはポツポツと雨が降り始め、フライトは断念して下山しま ...

今日も快晴、サーマル活発で1500mの好条件。この季節でもよく上がります。皆さん楽しそうで最高です。
講習斜面は始め南東風、昼前に北風になり、午後は再び南東風。ハング講習生は ...

晴れてサーマルと積雲はしっかりできつつも、11
月の日差しなので上昇はマイルド。初心者もエキスパートも楽しめる日になりました。
パラし○とうさん初飛びできました!おめでと ...

北西風が強くなるのか、弱いままなのか、判断が難しい予報でしたが。。。
緩い冬型の気圧配置で快晴。昼まではテイクオフで3~4m/sの風、ハング・パラB級生も、パラタンデムも飛べ ...

午前中は北風強め、山飛びは無理なのでランディング場でグラハン。
午後になって風が北東~東に変わり風速も3m/s程度になったので山へ。リッジで少し遊べる平和なフライトでした。 ...

朝は100m先しか見えない濃霧、次第に晴れて南風。山の上ははじめから強風なので山飛びは断念。
講習生はモーターLDで練習。南西風がだんだんと強まり、パラ講習生は撤収。 ハング講 ...

晴れたり曇ったり、風は東で穏やか。日中は暖かく、むしろやや蒸し暑いくらいで、日が暮れてもあまり冷え込みません。
サーマルは弱めながらも1000m以上、ソアリング初心者にも優し ...

今日もよく晴れました。
南西風が強まる予報なので早めに山に上がりましたが、テイクオフの風は次第に強くなりました。
数人が出たところでB級生はギブアップ、下山してグラウンド ...

連日よく晴れています。 日照時間の短い11月なのでサーマルは渋めですが、風が弱く安心して飛ぶことができます。
テイクオフは西風で、ほとんどの方が西飛び。東風が入ったタイミ ...

連日好条件が続いています。 今日も雲が多めながら1000m以上まで上がり、穏やかな秋のサーマルを楽しめました。
無線講習も3本飛べて平和な1日でした。 明日の予想 緩い西高東低の気 ...

予報通り最高の気象条件でした。快晴、弱風、大きくて乗りやすいサーマル。エキスパートもB級生も全員ソアリング。サキちゃん初筑波山、ダニエルさんはシングル機で板敷リターン
...

曇りのち晴れ、北風のち南風の予報でしたが、曇りの時間帯が長い1日でした。風は朝から南~南東で時々南西風。ハングははじめ西に、昼からは東にフライト。渋めながら気温源率が
...

朝のうちは南東風弱めでしたが、11 時頃から南~南西風が強まりました。パラ初心者は無理せずグラハン。モーターLD
はCOOさんGAINさんも集まり大賑わい。何より皆が楽しそうに練習し ...

昨日は昼から雨でしたが、今日は朝からよく晴れました。風は南東弱めで山飛びも講習斜面もバッチリ。機体の乗り換え、初上段と、それぞれに上達しました。
明日の予想 引き続き晴 ...

連日よく晴れています。午前中は北風が強めでテイクオフが難しかったものの、昼過ぎから次第に東に変わりました。上空の寒気が強くサーマルは強力。1500mまで一気に上がりました。
...

朝のうちは北風弱め、10時過ぎから昨日と同じように北風が地表で3m/sほどになりました。
山飛びは、ハングは西へパラは東へ。安全な風を選んで、B級生も飛べました。 サーマルは今日 ...

エリア再開して初めての週末です。皆さんのご協力をいただき飛べるようになりました。新しい注意事項が増えており、緊急時のシミュレーションも全員実施していただきますので、ま
...

朝から晴れて風も穏やか。注意事項の説明と、緊急時のシミュレーションを全員にしていただいてから山へ。1000m以上上がり、上級者も初心者も楽しめる風でした。講習斜面も絶好調、
...

今回の事故では皆様に多大なご心配とご迷惑をおかけしました。再発防止策を策定し、10/27(木)からフライトエリア及びスクール(高高度・斜面ともに)を再開いたします。
10/19(水) ...

昨日の呼びかけに応えて、総勢120名ものボランティアが集まってくださいました。
おかげさまで、午前中に発見することができました。 残念ながらすでに亡くなっていましたが、5日間 ...

本日10/22も消防・警察とボランティアの皆様の協力をいただき、200人態勢で捜索を続けましたが、残念ながら発見に至りませんでした。
明日10/23も引き続き捜索を続けますが、事故から3 ...

捜索ボランティア募集します 明日10/22(土)捜索ボランティア募集します。
19日(水)の事故以来行方不明のYさんを本日も早朝から探し続けましたが、残念ながら発見に至りませんでした ...

残念ながら、昨日10/19(水)にパラグライダーが山中に墜落する事故が発生し、パイロットが未だ行方不明です。
昨日に引き続き、本日も消防及び警察の協力を得て、早朝から捜索を続 ...

明日は臨時休業といたします。
フライトエリアもスクールも休業しますので、ご来店されても飛ぶことはできません。
フライトを予定されていた皆様には大変申し訳ありません。

朝から雨です。
よく飛べた週末を終えて放心状態のスタッフ一同ですが、事務作業や講習機の修理など、やることは沢山。
飛べる日に備えて、やることをやっておきました。 明日の予 ...

曇りながらも晴れ間がのぞく良いフライト日和。北東〜東風弱めで飛びやすく、渋いながらもサーマルで雲底まで上がれて、全員もれなく楽しんでいただけました。
パラ初飛び3名!夕 ...

朝は雨!しかしだんだんと雨雲が薄くなるのを信じて山へ。
風は穏やかな北東なので、雨さえ降らなければこっちのもの。多い人で5本飛んで、基礎練習バッチリできました。
講習斜面 ...

雨が降るか降らないか微妙な予報でしたが、降ってしまいました。
西ランディング場の草がかなり伸びているので、雨にも負けず草刈りをしています。 これから西に飛ぶことも多くな
...

曇り北東風、穏やかに飛べました。多い人で5本!飛べる日に沢山飛んでおくと基礎力が高まります。
パラ初飛びも出ました。N口さん、おめでとうございます。 明日の予想 北風やや強 ...

10/7(金)から今日10/10まで開催予定のハンググライダー大会(East Japan Championship
EJC)は天候に恵まれず不成立に終わりました。 2日目の10/8(土)のみ飛べたものの。曇りで上昇風が弱く ...

朝から冷たい雨が降っています。
曇りの可能性に賭けて来店してくれたPG学生には、川波インストラクターが1対1で学科講習。やる気にはこたえます!
明日からハング大会East Japan Champio ...

日本海から南下してくる寒冷前線、昨日はこれに吹き込む南西風で晴れて暑い日になりましたが、今日は前線が到達して冷たい空気が入り雨が降りました。
昨日は強風、今日は雨で飛 ...

雲が多めの晴れ。風は南西のち南東。
山の上は西風でなかなかテイクオフできませんでしたが、昼頃からサーマルブローが入るようになり全員飛べました。
講習斜面は良い風でパラも ...

またしても快晴、弱い北東風でよく上がりました。B級生もソアリングを覚えて飛行時間を順調に伸ばしています。
もとこさんがパラのパイロット検定合格、おめでとう!ハングもパラ ...

今日も晴れ、9月の前半は雨と曇りばかりでしたが、ここのところ連日よく晴れています。前半は北風で出にくかったものの、午後は東風になり出やすく上げやすい好条件になりました。
...

晴れてやや暑いくらい。風は北東のち南東。上空に雲が広がりましたが、サーマルは活発に発生して、皆さんよく上がっていました。
講習斜面は午前中は風を選びながら。ハング体験 ...

朝のうちは北風強め、次第に東風になり雲底1500m以上の好条件になりました。
寒さに負けなければいくらでも飛んでいられるようになりました。 パラ講習は午後になって良い風が入り ...

2日続けて快晴! 今日飛びたいのですが仕事です。
仕事を休んで飛びに来た人もいたようですが、皆さん秋のサーマルを堪能。 講習斜面も良い風で練習できました。
明日の予想 引き続 ...

足尾エリアには幸い台風の影響はなく、今日は大陸の高気圧に覆われて快晴です。東風でサーマル活発、曇りか雨ばかりだった9月の鬱憤を晴らす1日になりました。
講習斜面も大盛況、 ...

台風接近により朝から雨が降ったり止んだり。降るときは本気を出して大雨になりますが、止むと青空が見えたりします。
空を飛ぶどころではない天気ですので、ここぞとばかりに事 ...

雨がいつ降ってもおかしくない状況ながら意外に降ってこないので、パラの皆さんは山へ。2本飛んでしばらくしたら雨が降ってきて山飛びは終了。
ハング講習は午前中は北東風につき ...

台風の影響は幸いほとんどなく、足尾エリアは平穏でした。一気に季節が進み、肌寒いくらいになりました。
今日は曇り北東風、山は穏やか。パラM坂さん初飛びしました! 講習の初期 ...

明日9/19まで4日間の予定だったパラグライディング日本選手権ですが、台風接近のため今日と明日は競技できる気象条件にならないため、今朝の時点で競技キャンセルを決定しました。
...

台風の動きが遅くなったおかけで、今日も競技できる気象条件になりました。
中〜上層の雲が張って渋い時間帯もありましたが、タスクに沿って北上するにつれて晴れの領域に入りま ...

今日から4日間、パラグライディング日本選手権開催です。
75名の選手を迎えるのは久しぶりの快晴、積雲豊富な最高の気象条件です。
芳賀町まで50㎞のタスクを設定し、33名がゴール。 ...

昼から晴れてくる予報でしたが、1日中曇り空。 風は北東4m/s前後で、無線講習生も飛べました。
明日から始まる日本選手権の出場選手たちが練習のため足尾入り。 昼過ぎに雲が薄くな ...

よく晴れて北東風やや強め、サーマル活発で秋の好条件です。
飛び立ってしまえば、山沿いで必ず上がり、サーマルを待つことができるので、B級生も1時間超えです。
講習生は、ハン ...

季節は夏ではなく秋になってます。 今日も北東強めから始まり、次第に東風に変わって、全員飛べる好条件。
風が強めなのでハング向き、B級生も1時間ソアリングできました。 講習組 ...

朝は北風強めの中、自転車イベントが始まる前に山に上がろうと皆さん大集結。ナサバス4台満車で、通行止めになる前に上がりました。昨日と同じ展開で、昼から風が弱まり全員飛べ
...

朝は北風強く荒れていましたが、日中は強めながら安定の東風になりました。ソアリング3時間4時間、満腹するまで飛べました。
ハング講習は連日海へ。6〜7m/sの風で、空中での操縦を ...

北東風強めの予報のため、学生達は海へ。 鳥取砂丘合宿が中止になったのを挽回する、茨城砂丘合宿です。
海岸は5m/s超えの風でハングの練習には最高。 パラグライダー初心者には難 ...

学生たちが沢山練習に来てくれて気合充分、なのですが、どんよりとした雲が広がるあいにくの空模様。
山は全員飛べたところで雲底が下がってリフライトはできず。講習斜面も昼前に ...

9/11(日)自転車イベント「ジロdiちくせい」(旧ツールド桜川)開催のため、9:00~12:00上曽峠林道が通行止めになります。約100台の自転車が、上曽峠から林道を北上する方向に通過しま
...

朝は雲底が低く山が隠れていましたが、次第に雲が上がり、昼からは晴れてサーマルソアリングできるようになりました。渡りを控えたサシバの群れと一緒にサーマルに乗ることができ
...

予報困難な気圧配置です。
曇りで北寄りの風、地表は東〜北東風。時おり雨が降りましたが、大きな崩れはなく一日中飛べました。
渋いサーマルにはハングもパラも鳥(サシバ)も群 ...

曇り北東風、山飛び講習には最高の風で、ハングは5本、パラは6本飛べました。
ただみさんは新機スポーツ3で初飛行、落ち着いて安定したフライトでした。 ハング講習生もテイクオフ ...

朝は雨、昼前からは曇りで、夕方また雨が降りました。
南西風が強まる予報でしたが、昼前に3~4m/s吹いた後、午後はごく弱い風でした。 飛ぶ気でいたら飛べましたね。
ハング講習生 ...

朝は霧、次第に晴れて蒸し暑くなりました。
パラの練習はできず、ハングのハーネス乗り換え練習のみ、シミュレーターで念入りにおこないました。
暑さと雨でランディング場の草が ...

予報通り北風は強めであったものの、午前中はB級生も飛べる程度の風速。乾いた秋の空気でサーマル活発、みんな1300mまで上がりハッピー♪
E藤さんもO内さんも筑波山まで行けました。 ...

朝は大雨、スポーツクラス大会の表彰式をして解散しました。今回はじめての試みでしたが、普段競技をしていない人も楽しめる、面白い内容だったと思います。今後も継続できるよう
...

朝早くに大雨、日中は晴れて南風が強くなる予報でしたが、、、
雲が上がって飛び始めると、東風のまま雲底600mで安定。B級生もいくらでも飛べる最高の風になりました。 JHFハング競
...

曇り北東風、昨日より弱めの風で全員飛べました。学生大会nasa Student Cup
全クラス競技成立して無事閉会しました。27人の選手でのべ100本以上のフライトをして、1人のケガもなく、機体 ...

曇りで時々日が差す1日でした。 北東~東の風が強く、ハングテイクオフは5~10m/s。
学生大会2日目は上級者のエキスパートクラスのみ競技。 燕~筑波~燕を往復する30㎞タスクを組み ...

今日からハンググライダー学生大会「nasa Student Cup」競技開始です。
コロナに負けず学生競技の復活を目指すという選手宣誓を聞いて心強く思いました。 南西風の予報のためエアパーク
...

曇り北東風、午後には弱まりました。パラは4本飛べて良い練習になりました。 ハンググライダー学生大会「nasa Student
Cup」練習日です。 コロナのため一昨年、昨年と開催できませんでし ...

朝は雲底が低くハングテイクオフは雲の中。 風は次第に強まり5~8m/s。飛べた人と飛べなかった人がいました。
ハング講習生はこの強風を使ってロープトレーニング。凧揚げ状態で良 ...

朝は晴れ間があったものの予報通り次第に曇ってきました。風は南寄りで弱め、渋いながらも上昇風があり初心者から上級者まで楽しめました。講習斜面も弱めの風でしっかり基礎練習
...

午前中は前線通過で雨。昼頃にようやく雨雲が過ぎ去っていきました。
山飛びはとても無理ですが、ハング講習生I崎さんだけがご来店。 午後からは晴れて西風4m/s程度、ハングの基礎 ...

朝は小雨、しかしすぐに止んだので山へ。 パラ体験の2名様も、雨が降っていない間に斜面で飛ぶことができました。
全員が飛ぶ前に一度雨が降ってしまいましたが、雨は1時間ほどで ...

台風が通過し、昨日は安定した風で飛べました。 今日は雲が多めながらの東風弱めで1日中飛べました。
来月、9月16日からのパラグライディング日本選手権に備えてか、パラの有力選手 ...

いよいよ台風接近、すでに神奈川県あたりは大雨のようです。
nasa周辺もこれから大雨になりそうですので、これにて閉店してスタッフは帰宅します。 明日の予想
台風一過、晴れて南 ...

連日の猛暑です。 南西風が強く山飛びは断念。 講習生はハングランディング場でグラウンドハンドリングです。
午前中はパラグライダーも十分にできましたが、次第に強まりました。 ...

よく晴れて南西風強め、山飛びは断念しました。こういう時は強めの風をいかしてグラウンドハンドリングです。風が吹き続けるので体感温度はやや涼しく、しかし熱中症にならないよ
...

曇り南東風の予報でしたが、意外に晴れました。晴れた時間帯を上手くた使った人は雲底で涼しくフライト。B級生たちは暑さに負けず4〜5本フライト。
講習斜面は弱めの風でしたが、 ...

曇り南東風、涼しい1日でした。
曇っていても上昇風はあり、皆さん上手に上げて1時間以上のフライト多数。丁寧なコントロールがものをいう日です。
講習斜面も弱い風ながら練習で ...

雨は降らず、終日曇りで北東風。テイクオフは3〜5m/s、ランディング場は1〜3m/s。ハング勢頑張りました!4本フライトです。
講習生は、パラはランディング場で、ハングはテイクオフで ...

昨夜の雨ですっかり涼しくなりました!
今日の日中も雨がいつ降ってもおかしくない予報で、茨城県各地で降りましたが、足尾周辺はほとんど降りませんでした。
雲底が上がってテイ ...

今日も猛暑!熱中症に気をつけながらフライトと講習です。
南西風のため西飛びです。サーマルは活発なので、雲底まで上げて東にリターンしたり、楽しそうに飛べていました。
講習 ...

3日間、ハングインストラクター3名が大会出場のためスクールをお休みにして、講習生の皆様にはご不便をおかけしました。
山形県南陽市の十分一山・高ツムジ山で開催されたスカイフ ...

朝からよく晴れて、南風弱し〜!ひたすら暑い日です。
山飛び講習生H田さんは南テイクオフまで何本も歩いてフライト。昼過ぎには雷鳴が聞こえたので無理せず撤収です。
講習斜面は ...

晴れて南西風、午前中の風が弱いうちに西飛び。昼からは風が強まり山飛びは終了。講習生はハングランディング場でグラウンドハンドリング。機体の傾きを小さいうちに感じ取って、
...

晴れて南風弱め、サーマル活発。皆さん西に飛んで次々上がっていきます。夏の足尾の好条件です。
風の穏やかな時間帯にはパラ初飛びのT中さんと新規おろしのY本さんも飛べました。 ...

今日も暑い!35℃の猛暑です。 本流は北風なのですが、テイクオフは西風3m/sで、午前中は西飛び2本。
昼頃から北東風になり、東にフライト。 日中は中層に雲が張ってサーマル渋め。 ...

南南西強いという予報はどこへやら、南東〜南風弱めでした。
講習斜面は鳥人間コンテストのパイロット最終仕上げ。繊細なピッチコントロールをマスターして、いざ来週の本番へ!
...

朝のうちは地表と山の上は雲がなく、中間の層に薄い雲があっただけなので、山に上がってみました。
しかし段々と雲が濃くなり、地表も山の上も霧雨になったので、フライトは断念 ...

朝は霧雨、雲底が低く山が見えません。
パラ講習生は学科講習。午後から雲底は上がってきたものの、山の上の風が強いので飛べそうもありません。
ランディング場に良い風が入って ...

雨が降らない日々が続いていましたが、昨日の午後から断続的に雨、今日は朝から降り続いています。
リパックや講習機の修理、秋の大会の準備といった仕事をしました。 雨で飛べな ...

南風が強まる前にと山に上がりましたが、すでに強めの南風。
ランディング場は東側も西側も南風が強めなので、ほとんどの方がフライトを断念しました。
パラ南テイクオフから数名 ...

予報より良い天気! 風は弱い西から始まり、午後は南東の海風で無限リッジになりました。
日中は雲底1400mの好条件、どこでも上がり皆さん飛び放題。 予報が悪かったので飛びに来る ...

ダメ元で足尾に来てみた人は当たり!でした。
午前中は曇りで東風。ハングテイクオフとnasaトップから、PG無線講習3本飛べました。
弱いリフトもあり、PGパイロット証の方はパラ前で ...

台風から変わった温帯低気圧が関東の南側を通過していきました。
予報よりも進路がずれたおかげで、ほとんど雨は降らず、日中は青空が広がったほど。 もちろん風向風速が不安定な
...

早朝は雨雲がかかっていましたが、日中はよけていってくれました。
涼しい曇り空、連日の熱波に疲れたスタッフには恵みの天気です。 西風で山飛びはハングのフローター2名、3本ず ...

今日も猛暑! 弱い南風でサーマルも上々、パラ月例会もショートタスク全員ゴールで楽しそうでした。
次第に西から雨雲が接近し、昼過ぎには撤収モード。 14時頃には雨が降り始めま ...

毎日暑いですが、連日1500mオーバーの好条件が続いています。今日は1400m、皆さん涼しい空を堪能していました。午前中と夕方は風が穏やかで、無線講習も4本飛べました。
初飛びも出ま ...

連日暑いですが、南東風がやや強めに吹いたおかげで昨日よりは過ごしやすい1日でした。
とはいうものの、お昼前後は外にいては危険です。 講習斜面はもちろん、山飛びも午前1本飛 ...

今日も猛暑、はじめは西飛び、午後から東飛び。昨日と違ってサーマルは渋めでしたがS川さん巧みに上げて900m、お見事です。
暑くて空気密度が低いので山際ギリギリを攻めたりすると ...

真夏のような日が続いて、気象庁もたまらず梅雨明けを発表しましたね。
弱い南西風の1日、山飛び講習生には良い風で、3本飛べました。サーマルは渋くパイロット証の皆さんはようや ...

今日も猛暑!ですが風はやや弱め。南西ベースで、ハングは西に3本飛べました。
早めに飛んだ方はサーマル活発で1700mの高度制限ギリギリまで上がりました。 午後は渋くなりました。 ...

暑い! 36℃超えです。
南風、朝のうちはそれほど強くなく西に1本。午後になってまた風速が落ちてきたところで、南テイクオフから1本。
日中は4〜5m/sでグラハン祭り。風があるので比 ...

朝から南西強風の予報でしたが、予報が数時間後ろにずれこみました。
朝早くは霧雨、次第に曇り~晴れとなり、午前中は風もそれほど強くなく西に飛べました。 講習生は昼前から本 ...

曇り空、朝は雲底が低く山飛びは昼前から。昼過ぎに雨が降りましたが、午後にはまた飛べるようになりました。
中西君がハングパイロット検定合格おめでとう〓️ 講習斜面は弱い風 ...

弱い南西風、のち南東風。
午前中は西に飛び、午後は東に飛びました。渋いながらもサーマルがあり、上手に飛べば2時間コース。
無線講習の皆さんは4本ずつ。暑い中、頑張りました ...

朝から青空! 風は午前中南西で西飛び。昼前から南風になり東側に飛びました。
地表は蒸し暑かったのですが、皆さん雲底で涼しく過ごせたようです。 夕方には風が弱まりパラ初飛び ...

昨日は昼から飛び始め15時過ぎから好条件で1000m。 今日も薄日ながらよく上がり1300m。
山飛び講習生は4本フライト。吉川さん初飛び、今泉さんパイロット検定合格と、良い知らせが次々 ...

昼から晴れる予報でしたが、1日曇り。南風弱めで山飛びも講習斜面も穏やかにできました。
薄日でもサーマルは出るので渋い上昇風で上げる良い練習になります。 講習生のS藤君はひ ...

朝から小雨が続いています。 リパックをしたり、合羽を着て草刈りをしたり。
飛べない日もエリア整備をして、飛べる日に備えています。 明日の予想 前線は今日より南下して、曇り ...

曇り南東風、雨雲レーダーを気にしながらのフライトです。
風は安定しているので山飛び講習は順調に4本飛べました。ハングH口さん、午前中斜面で練習して、午後から山飛び!仕事の
...

明け方に雨が降り、してやられたか!と思いましたが、次第に雲底が上がり飛べるようになりました。パラ無線講習も3本ずつ飛べて、「来てよかった」と言っていただけました。午後
...

曇り北東風、山飛び練習には最高の気象条件! ハング35年ぶり復帰のS木さん、山飛び3本できました!
学生時代以来しばらくお休みしていたそうですが、今年の1月からスクールに通い ...

朝から雨が降り続いています。 梅雨前線ははるか南にあるのですが、気象庁が梅雨入りを発表しました。。。。
雨が降り続けば梅雨入りというのでしょうかね。 機体の修理や事務作業 ...

朝早くに雨が降り、あれれ?と思いましたが、日中は曇りで安定した風。午後は風が次第に強まりました。
パラ初飛び山本君と石橋さん、上手にできました。風が良いので4本飛べて大 ...

北東風のち南東風の予報でしたが、午前中は西風…もちろん西に飛びます。西でも東でも飛べるのがnasaの
良いところです。昼からは待望の南東風。サーマル活発で皆さん雲底につけて ...

午後は雷雨の予報なので午前中にギュッと詰め込んでいきました。
タンデム4名さまは板さんルリが2本ずつ飛んで昼前に完了!皆さん喜んでいただけて何よりです。 山飛びは2本、雲が
...

南風が強まる前にと山に上がりましたが、ハングは全員飛べたものの、パラは1人だけ。次第に風が強まり、飛ばずに下山しました。
講習斜面は強めながら良い風向きで練習できました ...

6月は晴れ南東風で始まり・・・のはずでしたが、薄曇り北東風になりました。
午前中はテイクオフの風が安定せずなかなか出られませんでしたが、それでも3本フライトできました。 ...

予報通り32℃超え、ただ蒸し暑くはなくカラッと過ごしやすい1日でした。
南西風が強く午前中に上がったB級生たちはフライト断念。昼間はエキスパート勢が飛び、夕方になってようや ...

昨日の雨は、昼までに止んでホッとしたと思ったら、夜中に強烈な前線が来て、土砂降りになりました。
今朝はスッキリ青空、西風は最初強くなかったのでフライト開始… 予報よりも ...

中層の雲が広がり、日差しは弱めでしたが、穏やかな南東風。上空は冷えているので気温減率は良く雲底1100m。
講習斜面は1日良い風でとても良い練習ができました。午後は山の風が強 ...

よく晴れて南風、午前中は山飛びも講習も絶好調。 以前ハングで飛んでいたS野さん、パラグライダー講習初日です。
30年ぶりの復活、楽しみですね。 ハング復活のS木さんも新しい機 ...

昨夜2時頃に強烈な雷雨がありましたが、今朝は穏やかな曇り空。風は北東、午前中は弱く、午後には少し強まりました。
山飛び講習には最高で、3本ずつ飛べました。 明日の予想 高気 ...

昼まで雨の予報でしたが、朝から曇り。昼前には晴れ間も見えるくらいで、予報は完全にはずれです。北風から次第に北東風になり、昼前後は南東風!
山に上がって風待ちをして、無事 ...

午前中は曇り、南東風。 山飛びも講習も調子よくできていましたが、11時頃に雨。
しかし南寄りの風の時は、雨雲はよけていく傾向です。 昼過ぎには雨は止み、午後はフライト再開。 ...

今日もよく晴れて南風。 午前中は無線講習生も飛べましたが、次第に強まり早めに終了。
サーマルはかなり活発で、高度制限を気にしながらのフライト。これぞ5月! E藤さんは昨日に ...

昨日までの雨はようやく止んで、晴れの1日!サーマル活発で全員ソアリング!2時間3時間のフライトが続出して、降りてきた人が口をそろえて「楽しかった!!」スタッフとしてもやり
...

朝から雨で飛べませんでした。 事務作業ははかどりますが、やはり飛べる天気の方がいいです。
今日の雨は、天気図にはあらわれない小規模な低気圧が発生したためのようです。 明日 ...

1日中曇りで東~北東風。 山飛び講習生には最高で、5本ずつ飛ぶことができました。
ナサバスフル回転で運転手の皆さん目が回りつつ、山上げ人数新記録?!165名でした! 講習斜面は ...

午前中は雨、それでも熱心に集まってくれた講習生には、基本動作のシミュレーションを念入りにしてもらいました。
明日の練習で成果を発揮してもらいましょう。 午後になると曇り ...

曇って南東風、山飛びは5本!講習生には最高の日でした。
講習斜面も良い風で、講習3日目のさいとう君はテイクオフ技術上達、○十年ぶりの復帰トレーニング中の鈴木さんは上段から
...

午前中は晴れ、昼から薄曇りになりました、穏やかなサーマルで平和にフライトできました。無線講習3本、パイロットコースやXCコースのみなさんも練習課題を次々こなせました。カナ
...

朝から雨が降ったり止んだり。北風も強くフライトしませんでした。 機体の修理やリパックをしました。 明日の予想
雲のあいまに晴れ間の時間帯もありそうですが、北風強めの予報。 ...

朝は北風が強く、飛べそうと言ってしまったことを後悔しそうでしたが。。。
昼から東風になりサーマルも絶好調。高度制限を超えないようにするのが大変な上がりっぷり。 ランディ ...

早朝に雨、その後はしばらく曇りで山も見えてきたためフライト。しばらくするとまた雨雲、合間に飛びましたが昼過ぎには本降りになってしまいました。天気に翻弄される1日でした
...

25℃まで上がりましたが湿度が低くさわやかな陽気です。テイクオフの風が強めでなかなか出られませんでしたが、午後には全員飛べました。サーマルはそれほど高く上がらないものの
...

朝から南西風強め。西飛びに上がるも大半は飛ばずに下山。講習生はグラウンドハンドリングを始めるも、風が次第に強まりパラは一度撤収。しかし、昼前から予報に反して風が弱まり
...

晴れて南西風、風向きが安定せず難しい気象条件でした。 上級者は高く上げていましたが、初心者は我慢・・・
しかし夕方になって、我慢の甲斐がありました。 東風が入り、山沿いで ...

曇りで南風弱め。
予報よりも風が弱く、無線講習も2本飛べました。講習斜面は学生サークルの体験会で賑やか。先輩たちが頑張ってくれて、楽しい体験会になりました。入校を決めて
...

朝のうちは北風強く、次第に北東~東風になり、風速もおさまってきました。
とはいえ、慣れた人はリッジとサーマルで飛び続けられたものの、初心者には難しめの気象条件。 技量を ...

午前中は少し晴れ間も見えて、北風もそれほど強くなく。パラで1本飛んで、昼前には雨が降り始めました。
講習生もランディング場でグラウンドハンドリングできました。 草刈りも、 ...

午前中は北東風が強く、パラはモーターLDでグラハン練習。午後から風が弱まり飛ぶことができました。
ランディング場の草が伸びてきたので草刈りをしました。まだ出番のありそうな ...

昨夜は雨と強風でしたが、朝には雨は止みました。風は意外に早くおさまり、昼前には飛べるようになりました。
西に2本、東に2本。信じる者は救われます。 パラ講習も蒸し暑い中、頑 ...

晴れて南風ですが、さーまるは渋めで1300m程度。クロカンシーズンもそろそろ大詰めで、皆さん果敢に挑戦しましたが、茂木〜益子あたりに次々降りてしまいました。
南風の割にはそれ ...

北~北東風が山の上では強め、地表では弱め。昼過ぎまでは難しめの気象条件。
午後、雨が降りそうで撤収しかけたところで穏やかになり、B級生や無線講習も飛ぶことができました。 ...

朝は薄曇り、昼間はよく晴れて南東風。 日差しが弱くても春の空気、よく上がり、全員ソアリング。
ハング月例会は北回り八郷一周、パラ月例会は南回り八郷一周。途中ですれ違うと ...

薄曇りながら日差しがあり、南東風弱めで穏やかに飛べました。
予報だけ見るとドン曇りで雨の降りそうな気配だったせいか、来店した方が少なく残念でした。 パラ無線講習は3本。
...

朝早くから雨・・・こんなに降る予報でしたっけ? フライトはできないので、機材整備の仕事を進めます。
ハングの修理、パラシュートリパック、トラクターの整備、草刈り。 晴れた ...

朝9時頃少しだけ雨が降り、その後も薄い雨雲が足尾周辺を通過していく予報になりました。
昼過ぎまではほぼ降らないか、降ってもごくわずかで済みそうなので、山飛びと講習に出発 ...

朝は雨。どじからす「飛んでけ〜」大会初日は競技キャンセル。内藤さんの気象ブリーフィングと板さんのクロカン講座で、明日のフライトに備えました。
午後には北風が弱まるタイ ...

毎日飛べていましたが、久しぶりの雨でフライトお休み。 飛べない日は整備の仕事がはかどります。
ハングの修理、リパック、草刈用トラクターの整備。 飛べる日に快適に飛べるよう ...

昨日はサーマル良好で平日クロカン多数、最長で須賀川まで約120kmのフライト。
今日は渋めで景気良く上がりはしませんでしたが、一日中ソアリングでき、アーベントテルミックのおま ...

ビッグフライト続出の昨日の興奮冷めやらぬ朝でしたが、薄曇りになりクロカンには出ず。
南風が次第に強まり山飛び講習は慎重に風を選んでのフライト。午後は南西風でランディン ...

一気に気温が上がり26℃! サーマル活発で100km超え続出、今期最高のクロカンデイになりました。
クラス5日本選手権も大田原まで行って芳賀ゴールの85km、6名ゴールで4本のタスクが成 ...

晴れて風が強め、春らしい日が続いています。 南西風が次第に強まり、フリーフライトで飛んだ方は少なめ。
クラス5日本選手権は白河ゴールの100㎞。 リジッドウィングの性能をもっ ...

早朝は嵐のような西風!
本流の北西風が、10時頃までは強く吹いてましたが、次第に弱まり……午後には東の強風!しかし強まり続けることはなく、地表で3~4m/s程度に落ち着きました
...

ハンググライダークラス5(リジッドウィング)の大会初日です。
東風が強く、一般のパイロットや講習生は飛べませんでしたが、大会選手のつわものたちは6m/sくらいに落ち着いた瞬間
...

南風やや強め、西飛びです。雲底1400mくらいで、遠出はできないもののよく上がりました。B級生は1本飛んでグラハンです。
午前中はモーターLDでグラハン、午後は講習斜面に良い風が ...

予報よりも早く雨雲が来てしまいました。
パラグライダー大会「スカイグランプリ」は昨日の競技のみで成立、今日は競技キャンセルです。
成績は下記競技委員会のページから。 https: ...

上空の空気がキッチリ冷えて好条件。 朝からサーマル活発で、飛んだ人はほとんど降りてきません。
大会初日は大田原経由白河まで100㎞。 足尾から15㎞地点がスタートラインなので、 ...

東京は桜が満開というニュースを聞きつつ、足尾周辺は昨日ようやく少し咲いたかな、というところでした。
今日は一気に桜が咲き、八分咲きになりました。 曇って風は北東弱め、午 ...

昨日は1日ドン曇り東風で、穏やかに飛べました。
今日は南風強め、朝のうちは曇り、次第に雲の間から日が差すようになりました。
西側は風が弱いので西に2本フライト。昼からは南 ...

北風が、朝のうちは弱めでしたが、11時頃から強まりました。
山飛びはできず、パラのグラハンはできましたが、途中から強い風に苦戦するようになりました。
今週末はパラグライダ ...

朝は北風、穏やかなうちに1本。風は次第に東になり、夕方はどこでも上がるアーベントテルミック。初ソアリングの皆さんも楽しく飛べました。
海岸講習組は、期待したほど風が吹き ...

昨日3/25はクロカンシーズンのはじまり! 白河・郡山へ多数のパイロットが飛んでいきました。
今日は一転して雨と曇り。 山はまったく飛べず。 講習生は集まってくれましたが、弱め ...

ハンググライダー大会「板敷スプリングフライト」参加のためスタッフが休みをいただき、講習生の皆さんにはご不便をおかけしました。板垣が優勝し、大会は無事終了しました。
暖か ...

晴れたり曇ったり、ほど良い日差しでほど良いサーマル。全員ソアリングです。
午後はアーベントテルミックでB級生も1時間以上飛べました。 講習斜面は午前中良い風、午後は東風が ...

早朝に前線が通過し、南関東は雨が降ったようですが、足尾周辺は曇り。次第に晴れて西風強まりました。山飛びははじめ上級者向けの強風でサーマル強く、板さんは芳賀リターンを決
...

雲が張って穏やかな風。南〜南西風弱めで無線講習も飛べました。O橋さんパラ初飛び、おめでとうございます〓️〓
ハング山飛びは東、西、COOテイクオフから合計4本! 講習生は斜面に ...

連日晴れてサーマル活発。午前中は東に飛べましたが、次第に南西風が強くなりました。
風の強弱が大きいので初心者は午前中1本のみ。 上級者は夕方まで飛んでからランディング。春 ...

連日晴れて春のサーマルコンディションですが、今日は中層の雲が張る時間帯が長く、ややマイルドな風でした。
学生大会は54㎞のタスクを組んで、1時間10分でゴールが出る素晴らしい ...

午前中は曇っていましたが、次第に晴れてきました。 日射があればサーマルが育ち、強力な春のコンディション。
学生選手権がコロナで開催できなかったので、有志の学生たちのミニ ...

すっかり春です。朝からサーマル活発、日中は荒れてました。それでもエキスパート勢は古賀志山リターンを狙って北上していきます。ランディング場に戻ってきた松田さんはアウトア
...

朝から強烈な西風! 山飛びはとても無理ですが、ハングの体験と講習には最高です。
山飛びしてる人も、講習生も、体験の方も、強い風でずーっと浮き続けて楽しみながら操縦をマス ...

予報通り春一番が吹きましたが、足尾周辺はそれほど強くなりませんでした。
午前中は南西風がそれほど吹かず、西にパラもハングも飛べました。 欲張って2本目に上がると、さすがに ...

午前中は風が弱く、ハングもパラも西に1本。
昼前から次第に風が強くなったので山飛びは撤収して、午後からモーターランディング場でグラウンドハンドリングをしました。
ちょうど ...

いよいよ春らしいサーマル活発な日が増えてきました。
山の東側は南東風、西側は西風で、稜線上は強力なサーマルでした。
日中は激しい風でしたが、海風が入った後は癒しのアーベ ...

朝はマイナス3℃、日中は14〜15℃、温度差が大きくサーマル活発。上がり下がりが激しく、上がる人は1700mギリギリまで上げる一方、サーマル間のシンクは強く、下がる時は一気に下が
...

午前中は北西強風、山に上がった皆さんもさすがに撤収。
しかし午後には弱まると信じたハングパイロット2名、14時頃に風が弱まるまで待って西にフライト。
クラブハウス横も風が強 ...

冬型の気圧配置で北西風が強まる予報。
1便目で上がったハング倉上くんだけが飛べて、パラは飛べず、2便目のハング飛べず。
気象を考えた早めの行動が吉と出ました。 東側に強い風 ...

今年は久々に冬らしい冬です。 今日も強風が吹き荒れ、飛ぶどころか日常生活も難儀です。
テイクオフの木の伐採をしたり、エリア整備を地道に進めています。 明日の予想 今日より ...

冬型の気圧配置で今日も北西強風。晴れてよく発達する雲を見ていると、風さえ弱ければあの雲につけて飛びたい〜という気持ちがムクムクとわいてきます。しかし雲の発達は止まらず
...

冬型の気圧配置、二つ玉低気圧という形です。 西風が強くフライトできませんでした。
林道の雪は少しずつ解けて、テイクオフまで行けるようになりました。 大気が不安定で、県南に ...

お知らせ 今日明日は高高度フライトできません。
林道の雪が深く、四駆スタッドレスのnasaバスでもテイクオフに到達できませんでした。
可能な限り除雪を進めていきますが、ご来店 ...

雨の降りはじめの予報が早まり、昼から降るということなので、午前中勝負。
山に上がろうとすると、夜のうちに凍結路にノーマルタイヤで入った車が道をふさいでいましたorz 元気な ...

昨日の雪は麓には残らず、山にだけ残っていました。
風は南東で弱め、サーマルも渋めながら一日中よく上がりました。珍しい雪景色の上を飛べて、今日飛んだ人はラッキーです。
パ ...

昨夜から降り始めた雪は、麓ではほとんど積もりませんでした。
念のためと思って山の様子を見に行くと、ビックリ!上曽峠から林道に入ると20〜30cmの積雪!! ハングテイクオフ手前
...

昨日までの強風はおさまり北西2m/s程度の穏やかな日に日になりました。雲のできないブルーサーマルで1500mくらい。烏山の先まで攻めた板さんと松田さんは1900m以上だったそうです(高
...

前日までの予報では西の強風のはずでしたが、朝から意外に弱い風。
ハングもパラも、朝のうちに無線講習生も飛ぶことができました。 午後からは次第に風が強まり対流も活発になり ...

冬型の気圧配置ですがテイクオフの風は4m/s以下。午前中に飛びました。北西方向には雪雲が見えるので警戒しながらのフライトです。
パラ講習はハング西ランディング場で。西風の時 ...

午前中は西風が予報よりも弱くハング2名フライト。パラ勢は飛ばずに下山、ハングも飛ばずに降りた方もいました。各自が自分なりの考えで判断していて良いですね。
午後は風が強ま ...

冬型の気圧配置で強い北西風。飛べない日はエリア整備です。nasaトップの人工芝がボロボロになっていたのを新調しました。特注サイズなので入荷に時間がかかり、皆さんにご不便を
...

風が強くなる前にフライト! サーマル豊富で1000m以上、川波君と柳沢さんが東ランディング場にリターン。
板さんは下館まで行って西ランディング場。 風が強まる前に全員降りました ...

風は北西風弱め、午前中は東飛び、午後は西飛び。
上層の雲が張り日差しは弱め。それでも上空と温度差があるので、高くは上がらないものの下がらず飛び続けられました。風が弱い
...

狭いコンバージェンスで北西風が強まる可能性がありましたが、結局1日弱い風でした。
無線講習生は東風2m/sで1本。もう1本上がってくると弱い西風。 北野がダミーで飛びましたが、あ ...

明け方までに止むはずの雨が10時頃まで続き、曇り空で北風強め、、、
しかし昼過ぎから風が弱まり飛べるようになりました。パラ3本ハング2本、風の変わり目には弱いリフトもできて ...

山は風が強くフライトできず。
地表の風は午前中弱く、講習斜面でパラの練習。次第に北寄りの風に変わり、ハング東ランディング場に移動して練習。ハング講習久しぶりのS水さんは
...

朝から曇り、北東のごく弱い風。 ハングは4本、パラはnasaトップから6本!じゅんちゃん初飛びもできました。
En藤さんはパイロット検定合格!おめでとうございます〓️〓 パラタンデ ...

風が弱まり好条件!
風は弱く、ハングは東に飛んだり西に飛んだり。雲のできないブルーサーマルで1500mほど。ハング月例会も楽しく競技できていました。
講習斜面も良い風で、講習 ...

この冬は風の強い日が多いですが、今日は等圧線の間隔が緩んで弱い風。
寒気が強くサーマル強め、逆転層を越えた人は1500m。午後はマイルドにどこでも上がる好条件になりました。 ...

風が強くなってもおかしくない天気図でしたが、午前中は弱い西風。
ハングもパラも西に2本ずつ飛ぶことができました。 昼からは風が強まり全員退散。無理しないのが一番です。 明 ...

午前中は南東風弱め、無線講習生も全員平和にフライト。講習斜面も良い風でしっかり練習できました。
昼前からだんだん南〜南西風が強まりテイクオフ取りやめ。高く飛んでいたハン ...

冬型の気圧配置が緩みました。とはいえ本流は北西風で、利根川沿いは強風でしたが、日光の山の陰に入る足尾山周辺は穏やかな南東風でした。曇りがちで日差しは弱かったものの上空
...

昨日ほどではないものの強風で飛べず。 今日は南西風で、気温も昨日よりは高めでした。
夕方には雪雲なのか雨雲なのか、巨大な雲ができてきました。 明日の予想 引き続き冬型の気 ...

強力な寒気が入り強い冬型の気圧配置。北西風が吹き荒れました。視程は最高に良く、テイクオフから鹿島の煙突どころか牛久大仏まで見えました。
テイクオフに上がったのは、もち ...

曇り北東風、本数飛ぶには最高の天気です。パラは5本、ハングは4本。
パラ講習生のK田さん夫妻、お二人同時に仲良く初飛びできました!風が良いので続けて3本、慣れれば緊張も解け ...

朝からなぜか強い南西風! 講習生はクラブハウス横でグラウンドハンドリング。
昼頃から山の風が少しずつ弱まり、山飛び開始。テイクオフは5m/s、西ランディング場は無風。中間にし ...

木曜日に降った雪はほぼ解けてしまいました。
日陰だけは雪が残って凍結しているので注意が必要ですが、山にも上がれます。
よく晴れて風は穏やか、サーマルトップ1200mの好条件で ...

朝は曇り、ほとんど無風。
予報の割に雪は遠いと見て山へ。パラハング1名ずつ飛んだところで雪が舞い始め、昼過ぎからは本降りに。
15時時点で3cmほどの積雪、まだ降り続いてます。 ...

昨日は強風でしたが、今朝は朝から弱い風で飛べました。午前中は雲が張っていたものの東に飛べました。昼頃からは青空が見えてきて、サーマルも強くなり900mほど。午後は西風でし
...

皆さま、新年明けましておめでとうございます。
初日の出を拝んできました。北西風強すぎて、はじめから飛ぶ気になりませんでした。日の出を見るために沢山集まってくれました。
...

冬型の気圧配置は緩まず、今日も冷たい北西風が吹きました。 これだけ吹くと、いさぎよく諦めがつきます。
事務作業がはかどりました。 nasaは年中無休で開店していますが、明日12/28 ...

予報通り、朝から強烈な北西風。迷うことなくフライトは諦めがつきます。
飛べない天気でも遊びに来てくれる方が何人もいて、ありがたいことです。 空気が澄んでいるので夕方は神 ...

昨夜から朝まで雨が降り、その後は冬型が強まる予報、、、でしたが、霧が晴れると北東風弱めで飛べるではないですか!東に西に、B級生も飛べました。
講習生はシミュレーションと ...

晴れて朝は冷え込みましたが、日が昇るにつれて暖かくなりました。南風弱めで久々にサーマル活発な好条件、高く上がっているのをみるのは良いですね。とはいっても日照時間の短い
...

1年で最も日が短い冬至の日です。よく晴れて気持ちの良い青空。北西風が強くなる前に2本フライトできました。昼頃には風が強まりフライト終了です。明日からは次第に日が長くなり
...

よく晴れて風は穏やか。サーマルは渋く、少ないチャンスをつかんだ中野さんと濱田さんだけが高く上がりました。
無線講習は3本。ランディングの風が弱いのでオーバーしそうになり ...

しっかり冷え込んだ朝でした。
午前中は南風弱め。ハングは西へ、パラは東へ。講習斜面も南東風で良い練習ができました。
11時過ぎに風が強まり、いったんフライト中断。地表で5m/s ...

冬型の気圧配置です。晴れて北西強風!一気に寒くなりました。
さすがにフライトはできませんが、入れ替わり立ち替わり遊びに来てくれる方がいて賑やかなnasaクラブハウスでした。
...

薄い雲の広がる時間もありましたが、晴れて穏やかな風の1日でした。
本流は弱い南風、山飛び1本目は西に、午後はエアパークCOOテイクオフをお借りして東へ。皆さん基礎練習をしっか ...

高気圧に覆われ晴れ、風がとても弱い1日でした。
山は西飛び、講習斜面には南東風!M川さん講習絶好調につき、午後から山へ。山の風はいよいよ弱くなり、東にも飛べるくらいになり
...

冬型の気圧配置で、晴れて強風。これではとても飛べません。
ハング西ランディング場の排水溝が埋まってしまい大雨が降ると水はけが悪いので、皆で掘りに行きました。
ハング屋さ ...

南西風が強まる予報でしたが、それほど強くならず、一日中飛べました。
山飛びは西に飛んだら東に飛んだり。無線講習4本できました。 講習斜面も良い風で中段上段バッチリ。午後は ...

天気図通り晴れて弱い南西風。 午前中は西飛び。穏やかな風でパラ初飛び3名出せました。
その後も穏やかで無線講習は3本。 午後からは東飛び。サーマルは渋めでしたが皆さんよく粘 ...

昨日は1日雨が降り続けましたが、今日は快晴。しかし北風が強く吹き続け、飛べる気象条件ではありませんでした。
事務作業とリパック、車のタイヤ交換、講習斜面の排水作業、伸び ...

季節外れの大雨です。関東の南岸で低気圧が発達して雨を降らせ、しかも風が吸い込まれるので強い北風が吹いています。
おかげで事務作業がはかどりました!飛べる日に備えて、飛べ ...

晴れて南東風弱め、山飛びも講習も盛り沢山。気温が高くなり、よく上がりました。
風は穏やかなので無線講習も次々飛べて、ハングもパラも4本飛べました。 パラK前さん、講習絶好調 ...

風は次第に強まる予報、B級生は朝一番で山に上がります。シングル仲間が先に飛んで空域を確認し、N代さん初飛び!上手に決めました。
パラ講習生は無理せず全員クラブハウス横でグ ...

午前中は西風強く、山は無理。こういう時は西ランディング場に行くとクラブハウス周辺よりも風が弱いことが多いのです。狙い通り、パラのグラハン練習できました。
昼頃には予報 ...

もう12月です!時間が過ぎるのが早いです。
朝は寒冷前線通過で猛烈な雨、8時頃には止みましたが今度は強烈な北西風。1日吹き荒れました。
たまっていた事務作業をこれでもかと進め ...

朝はしっかり冷え込みました。日中は晴れ、巻雲が広がり薄曇りの時間帯もありました。
早い時間帯だけ西風で、西に2人飛んだところで東風が入るようになりました。 サーマル渋めで ...

晴れて北西風、予報ほどは強くならずパラも西に飛べました。
講習生はハングランディング場でグラウンドハンドリング。
ハング体験のご夫婦は、なんと赤ちゃんを交代であやしなが ...

朝は弱めの風、山飛びはサッと上がって西に1本。10時台からリフトがありしばらく飛べましたが、風が強まるのを警戒して早めにランディング。
講習斜面は北西風で飛べないのでハング ...

午前中は石岡・桜川消防署と茨城県の訓練のため山飛びなし。山中に不時着したパイロットをヘリコプターで救助するという想定で、消防車も出動して大規模な訓練をしていました。
...

昨夜寒冷前線が通過し、西高東低の冬型の気圧配置。北西風が強くなるはずですが、予報サイトWINDYだけが南東風との読み!半信半疑ながら講習機材を持って講習斜面に行くと、本当に
...

晴れる時間帯もありましたが、ほとんどの時間帯は曇り。安定した東風で講習生には最高。ハングのミズシリさん初飛び!西に東に3本飛べました。63歳でのハング初飛びは快挙です。
...

朝から快晴、早い時間は北風強めでしたが次第に北東〜東に降って風速も下がってきました。日中はサーマルがしっかり発達して雲底1500m。B級生は穏やかな時間帯を狙って、多い人は4
...

予報は北東でしたが実際には南東風。サーマル活発で1500m!紅葉もきれいで、今日飛びたかった…
講習斜面も良い風でした。ハングもパラも上段から何本も飛べて卒業までもう少し!あ ...

今日も南西風予報、午後には強まる可能性が|ありましたが、結局それほどの風速にはならず地表で3m/sくらい。
ハング初飛びT内さん、西に2本飛べました。飛ぶ前はかなり緊張していま ...

風が強そうな気圧配置にもかかわらず、連日弱い風で飛べています。 西に東に、無線講習4本飛べました。
サーマルは渋めながら1200mまで上昇、11月でも上がりますよ! 講習斜面も午前 ...

気圧配置からすると南西風が強くなるとしか思えなかったのですが、意外に弱く地表で最大3m/s程度。
山の上も、最初は警戒して西飛び、午後にはほとんど無風になり、東に飛ぶことが ...

昨日は大雨でしたが風は強くなく、山に上がる道も何事もなくすみました。
朝は濃霧、次第に晴れて南西風が入ってきました。大した強さではないので山に上がりましたが、1人飛んだ ...

曇り強風の予報、開店直後の9時台は小雨も降ってあやしい天気でしたが…
次第に青空が広がり、風速もハングテイクオフで5m/s程度。空はO塚ちゃんと柳沢さんの貸切で、3時間も飛んで ...

朝早い時間は雲がはっていたものの、日中は晴れ! 北東風やや強めでしたがB級生も飛べる風。
仕上げはアーベントテルミック、穏やかな上昇風で浮いていられるのは幸せです。 講習 ...

連日晴れてよく飛べます。朝は北風〜北西風で西にフライト。次第に東風になり、最後は極上アーベントテルミックで浮きまくり。ハング講習生は海で練習。風は弱めでしたが基礎練習
...

CTR簡略版.pdf
朝早くは北風が強かったものの、次第に弱まり飛べるようになりました。雲底は1700m以上で、サーマルから途中で抜けるのに苦労するほど。
講習生も、午前中はランディン ...

11月3日は晴れの特異日、今日もよく晴れました。
風は北西弱め、ハングは西にパラは両方に飛びました。サーマルはしっかりしていてよく上がりました。
講習斜面は風が前から入った ...

午前中は曇りで無風。ハングテイクオフから西へ、パラテイクオフから東へ。どちらにも飛べるエリアなのです。
講習斜面も無風ながら皆さんよく走って練習しました。11時前に雨雲レ ...

昨日は北風が吹き荒れましたが、今日はよく晴れて弱い風。午前中は山の上が西風で、ハングは西にパラは東に。午後はハングも東にフライト。強い日差しにサーマル活発、週末に良い
...

昨日の雨の影響で朝は濃い霧。日中は快晴。弱い北風で東にも西にもテイクオフしにくかったものの、次第に風が入るようになり、まずは西にフライト。強い日差しに地面はみるみる乾
...

予報では曇り南東風、午後3時頃から雨、ということでしたが、、、 午前中から雨が降ったり止んだり。
講習場でパラは4本できましたが、ハングはセットアップが完了して風を待って ...

昨日の好条件をもたらした高気圧が抜けていき、午前中は晴れ間がありましたが、午後には次第に雲が広がってきました。
風ははじめ南東、昼から北東。 パラタンデムは2本、体験二組 ...

晴れて弱い南東風、サーマルは活発で雲底1600m以上。それでいて風は穏やか、最高の気象条件でした。
パラグライダー大会は山沿いを往復してから芳賀町までのタスクを設定。40名以上 ...

昨日は1日雨でしたが、今日はスッキリと晴れ! パラグライダーの大会初日です。
本流は北風で、足尾周辺は西風と北西風のコンバージェンスで弱い西風。 先に飛んだB級生もハングパ ...

弱い冬型、足尾の定番コンバージェンスで好条件になりました。 山はどこでも上がり、3時間コース。
講習斜面は1日中南東風が吹いてハング4人全員上達。ひらたさんは次回山飛びです ...

西高東低な気圧配置で、物が飛ばされるくらいの強風が吹きました。気温は20℃近くまで上がり、ここ数日の寒さは解消しましたが、とても飛べる状況ではありませんでした。
明日の予 ...

晴れて北風やや強め、飛べた方と飛べなかった(飛ばなかった)方がいました。
パラの熱心な皆さんはランディング場でグラウンドハンドリング。 練習した分だけ上達し、安全に飛べ ...

昨日は予報がはずれて雨、今日は予報通り雨、参りました。
さすがに来店される方はいないので、スタッフは事務仕事に専念しました。
リパックも順次完了しています。緊急パラシュ ...

北東予報はどこへやら、午前中は西風。雨上がりの穏やかな空気の中、講習生には良い風で2本。午後から東風が入るようになり、東に2本。合計4本、上々の出来です。
パラ鬼沢さん初 ...

雨が降ったり止んだり、飛べない天気の日は機材のメンテナンスです。リパックをしたり、講習機を修理したり。
できないことを嘆くより、できることをして備えておくのです。明日は ...

昨日まで4日間の日程で開催したハンググライディング日本選手権が閉幕しました。週間予報では曇りと雨ばかりで、開催前には気を揉みましたが、2本のタスクが成立しました。今年は
...

朝早くに前線が通過し、北風が強く入りました。 山には午後になって上がってみたものの、強すぎて飛べず。
パラの皆さんはランディング場でグラハン。グラハンはやればやっただけ ...

週末は好条件に恵まれ、皆さん秋の空を堪能していました。
今日は午前中南風が強く、たまらずほとんどの方が帰ってしまいました。
ダメで元々とテイクオフに上がってみたハング2名 ...

台風の前日ですが、薄曇りで風は弱め。 午後には少しだけ雨が降る時間帯もありましたが、1日よく飛べました。
南風なのでCOOテイクオフをお借りしてハングもパラも仲良くフライ ...

晴れて東風、山飛びも講習も最高の風に恵まれました。
北東寄りと南東寄りの風がぶつかり合い、上昇風は豊富で、どこでも、低いところからでも上がります。
講習斜面も一日中練習 ...

晴れ予報も出た月曜日、皆さん集まりましたが北風が強い… 無理は禁物、飛ばずに撤収しました。
パラの皆さんはグラハン修行、ハング勢は今後の練習のため、車で入りやすい海岸を ...

朝は北東風強めでしたが、次第に弱まり無線講習もできるようになりました。パラは5本!nasaトップを使っていくらでもリフライトできました。
講習生は海へ。4m/sくらいの安定した風 ...

北東風が強く、山から飛ぶことはできませんでした。 ハング講習生は海岸で練習。
ほどよく強めの風で、空中に浮いたままロールとピッチのコントロールを徹底練習。 次回の斜面講習 ...

朝は曇っていましたが次第に晴れてきました。風は北東〜南東で1日中飛べました。
久しぶりの方も楽しく飛べる、良い日でした。講習斜面も良い風。講習生は上達し、鳥人間コンテス ...

予報は南風でしたが、実際は南西風になりました。山に上がった頃には地表の風が強まり、東に飛んだのは1人だけ。
西側は風がまだ弱かったので西にも数人飛びましたが、次第に難し ...

秋の空になりました。日差しが強くても爽やかな空気で過ごしやすく、良い季節になりました。雲底1300mの好条件で、皆さんよく飛べました。風が強めのときは流されやすく、地形の影
...

昨日の台風は、雨がしっかり降ったものの風はそれほどにはならず。
とはいえ東風が強く、飛べたのは午後から。飛ばずに帰った方もいました。 講習生は、パラはモーターLDでグラハ ...

朝早くに雨が降り、予報よりも厳しいかと思いましたが、その後はほとんど降らず、練習日和になりました。
パラのほりこし君は5本、ハングのゆうま君は4本飛べました。フローターは ...

昨日は北東のち南東で山飛びも講習もしっかりたっぷりできました。 今日は北東風がとても強く、山飛びは断念。
ハング講習生は練習場所を求めて、山の上に上がりnasaTOPへ。 うまい ...

晴れました! やはり晴れると気分が良いですね。
朝は北寄りの風でしたが次第に南東風になり楽しい1日になりました。
サシバの渡りが始まり沢山の鳥と戯れる幸せな様子が見えまし ...

晴れて南東風の予報でしたが、朝になってみるとどんより曇り空‥‥
ごく弱い南西風で、穏やかに飛んで降りる日になりました。講習斜面も少ないチャンスを狙って練習、中段でのフラ ...

曇りベースで晴れ間もある予報でしたが、朝になると無情の雨。。。
講習生は学科講習をしたりランディングアプローチの予習をしたりして、早めに昼食。 午後になると雨は止んで山 ...

予報通り雨です。 機材の整備をしたり車の整備をしたり。 雨の合間に草刈りをしたり。
飛べる日に備えて準備をしておきます。 明日の予想 日中は晴れてきそうです。風も次第に東~ ...

午後から雨の予報なので早めに山へ。
昼前に早くも降り始めてしまいましたが、一時的なものなので、止むのを待ってフライト。
曇って穏やかな風なので練習には最高。パラ3本ハング ...

今日も不安定な天気で、雨が降ったり止んだり。 北風も強くフライトできませんでした。
リパックや草刈りがはかどりました。 明日の予想 高気圧が張り出し前線が一時的に切れるよ ...

朝は雨が降ったり止んだり、北風も強く、とても飛べそうもない天気。
昼過ぎになると風が落ち着き、東風になってきたので山へ。 結果、パラ3本ハング2本飛ぶことができました。夕 ...

今日も雨、ですが朝から入れ替わり立ち替わりで色々な方がご来店。ありがたいことです。
スタッフは機材の整備や車のメンテ。そろそろ飛んだり飛ばしたりする仕事がしたいですね ...

前線が停滞して連日の雨です。
飛べないのは残念ですが、オーバーホールやリパックを一気に進めることができました。
機材の整備も大事な仕事です。 明日の予想 引き続き前線が停 ...

昨日の昼過ぎまでは飛べましたが、夕方から雨が降り始め、今日も朝から断続的に降っています。
飛ぶことはできず、パラシュートのリパックをこなしました。 トラクターを修理した ...

今日も猛暑の中、皆さんよく飛びました! 南西風で午前中は西飛び、昼からは東飛び。無線講習3本飛べて満足です。
講習斜面は予報よりも良い風で練習できて上達しました。ハングAス ...

千葉沖にできた低気圧に吸われて北東風が強くなりました。ハングテイクオフは5m/s以上の風で、B級生は残念ながら飛べなかったものの、上級者はソアリング。ハングの体験と講習もテ
...

連日猛暑です! 風が弱くさらに暑い日でしたが、飛んでしまえば涼しいので、皆さん飛びに来てくれます。
サーマルソアリングも線講習もできました。 講習斜面は風が弱く本数は少な ...

午前中は小雨で飛べず。 午後まで待った人は2本ずつ飛べました。
講習生は風が悪いのでシミュレーターで加重の仕方を特訓。 教本の解説をして疑問を解消し、ランディングアプロー
...

雨が降る予報でしたが、結局降らず1日飛べました。この時期の予報は難しいです。
南風が午後には東風になり、講習も山飛びもよくできました。 パラ初飛びあり、ハングもパラも飛ぶ ...

曇って適度な南風、山飛びも講習もよくできました。意外にサーマルもあり丁寧に粘った人は雲底で遊べました。
空模様と雨雲レーダーをにらみながら、飛べるチャンスを有効に使えま ...

晴れて南西風が強くなる予報。 しかしそれほど強くないのでまずは西に1本。まだ強くならないのでもう1本。
3本目、上がってみると東から風が入っていたので東に1本。 ハングのエキ ...

お盆休みの間は雨ばかり、昨日からようやく晴れ間が出るようになりました。
今日はよく晴れたものの南西風が強め。ハング講習生はモーターランディングで基礎練習。 山飛びはでき ...

雨がいつ降るかわからない予報でしたが、結局1日降らずにすみました。 風は初めのうち北東、昼前から南東。
穏やかな曇り空で、雲底は低いもののサーマルもあり、上手いタイミング ...

すでに夏休みの方も多いようで、今週唯一天気予報の良い今日は沢山のパイロットが集まりました。
好条件を活かして、パラメンバーもアウト&リターンに挑戦、真岡リターンを決めた ...

昨日は断続的に強い雨が降ったものの、風は大したことなく被害なし。
今日も時々ザーーーッと雨が降り、強い南風が吹きました。 フライトはとても無理、遠路来てくれた講習生には ...

朝一番で雨が降り、その後は止んだかと思うとまた降り始め、不安定な天気でした。
板垣がパラのテストフライトをしたのみで、他の人は飛びませんでした。 明日は台風接近のため臨 ...

連日暑いですがよく晴れて南東風、好条件が続いています。
山飛びはサーマル豊富で、みなさん雲底で涼んでいました。
講習斜面はバテないように休みをたっぷり入れながら。MSさ ...

いよいよ夏の猛暑本番ですが、空を飛びたい気持ちは暑さにも負けません!
風は南〜南東。サーマルを上手く捕まえて、柳沢さんは雲底1100m。 無線講習は昼間を避けて午前2本午後2本、 ...

昨日までの予報では午前中にも雨が降り始めそうでしたが、結局降らず1日中飛べました。風は南〜南東、昼前後はやや強まりましたが15時過ぎに穏やかな南東風になりました。
O戸さん ...

8/13(金)~16(月)はスクール休みになります。
斜面講習も山飛び講習も休みで、フライトはパイロット証の方のみになります。
山上げ車は運行します。ビジターフライトも可能です ...

南風弱めの好条件です。 良い雲ができて飛んだ皆さんとても楽しそうな顔でおりてきました。
講習斜面も良い風で皆さん絶好調!安心して見ていられます。上達していくのを見るのは ...

昨日は雷ゴロゴロ鳴って飛べませんでしたが、今日はよく晴れて東風。
山飛びはサーマルしっかりでソアリングでき、無線講習も4本飛べました。 北東風予報のため講習生は海へ。大洗 ...

台風が日本海まで進んだため、湿った暖かい南風が吹く1日でした。どこで雨が降ってもおかしくない雲行きなので、山飛びはしませんでした。
講習斜面には元気な中学生のソラくん。 ...

台風は直撃せず、沖合を北上していきました。足尾は南風やや強く、早い時間にパラで1本。次第に風が強まったのでリフライトはなし。
講習斜面も良い風で練習していましたが、午後 ...

4連休は毎日よく飛べました。 今日は台風の接近により、晴れてはいるものの北寄りの風が強く吹きました。
フライトはできませんでした。 飛べなくても仕事は山ほどあります。 テイ ...

北東曇予報でしたが、朝から青空でサーマル活発。 風も東で雲底1200m、山飛びは絶好調で中川さんは75㎞飛びました。
講習斜面も思いのほか良く、講習生たちは暑い中頑張っています。 ...

連休が毎日飛べるのは珍しいです。今日も南東風でよく飛べてよく上がりました。
講習斜面は午前中弱風、午後はしっかり風が入り良い練習ができました。連日の練習でもバテず、上 ...

夏空は続きます。少し雲が多かったもののサーマル豊富で、皆さん思い思いに涼しい上空の風を楽しんでいました。
明日の予想 引き続き晴れて暑くなりそうです。風は南東、午後3時頃 ...

今日も晴れて南東風、積雲がしっかりできて好条件です。講習斜面も良い風で、休憩を入れながらもたっぷり練習できました。
明日の予想 同じような気圧配置、同じような天気が続き ...

梅雨明け10日、毎日晴れて南東風です。 サーマルは穏やかで雲底1200mの天然クーラーを満喫です。
無線講習もパラ3本ハング2本飛べました。まっすぐ飛ぶだけで高度が出るので、旋回の ...

よく晴れて南東風。
サーマルで雲底まで上げれば天然ミストで至福の時間。穏やかな時間帯を狙って無線講習もパラ4本ハング3本飛べました。Mゆみちゃんは日没手前まで飛んで6時間45分
...

暑い夏の日は続きます!南風で、ハングは西からパラは南から。パラ月例会組は八郷一周!決してどこでも上がる好条件ではない中、お見事です。
ハング1年生のゆうま君、初飛びです ...

長い雨の季節が終わりました!
風もバッチリ南東風、サーマル豊富で全員ソアリング。やはり足尾の空はこうでなくちゃ。「め」さんは南風に乗って北上し、黒羽75km!さすがです。
講 ...

早朝に雨が降り、山は雲の中。
講習生と念入りにシミュレーター練習をして、午後は機体を使って練習する予定でしたが、
雨雲が次々と北上してきて風も北東なので講習斜面には行か ...

どこで雨雲が発生してもおかしくない予報でしたが、1日中曇りでときどき晴れ間もありました。
風は南東~東でおだやか。山は雲ができてソアリング1時間~2時間。 講習斜面もなかな ...

晴れて南東風!山飛びは好条件で全員ソアリング。涼しい雲底を堪能しました。講習斜面も良い風で練習できました。ABさんは上段8本飛んで、直線も旋回もバッチリ。次回山飛びです。
...

昨日は久しぶりに晴れて飛べて、夜には豪雨。今朝も晴れたものの夕方には雨の予報なので、空模様と雨雲レーダーを睨みながらのスクーリング。
講習斜面は風が弱いものの、技量を上 ...

朝起きると青空!!2週間ぶりくらいに青い空を見た気がします。
山飛びは雲底1000m程度ながら好条件で、1時間でも3時間でも飛べました。 講習斜面は風待ちをしながらも、やはり実技
...

予報では朝少しだけ雨が降って日中は曇りかという期待もありましたが、
朝の5時に土砂降りの音で目が覚めて、そんな夢も覚めました。 それでも講習生3名の方がご来店。雨でも人が ...

昨日は朝早くに雨が降ったものの日中は日差しも出る天気、しかし誰も飛びに来ない残念な日でした。
今日も朝のうち雨が降っていて山は雲の中でしたが、昼前後は雲底も上がり飛べ ...

週末が2日とも雨で残念です。 山道に木が倒れているという情報をいただいたのでチェンソーを手に出動しました。
これしきの木は我々の手にかかればあっという間に片付きます。安心 ...

朝から昼まで雨でした。午後には止んだものの雲底は低くテイクオフが見えない1日でした。
予報が雨でも来てくれた学生たちは、諦めて大洗水族館に遊びに行きました。いつでも楽し ...

朝からしっかり雨。ただ、豪雨をもたらす雲は足尾周辺には来ませんでした。午後には止んで曇り空。
梅雨でも週に3~4日飛べるのが足尾エリアですが、さすがに今日は飛べない天気で ...

昨日はよく降りましたが、今日は曇り空。時おり弱いサーマルも発生して粘れました。
パラ無線講習は4本、ハングは3本。 講習斜面は風が入らなかったので座学を中心にしました。ラン ...

曇りの予報でしたが朝起きてみれば快晴、青空!
風は南東〜北東で無線講習もエキスパートも楽しめる良い日になりました。雲底ははじめ1200mほど、後半は900m以下になりましたがサー
...

昨日の時点ではどう考えても雨の予報でしたが、ダメで元々と来てくれた方には良いことがありました。
雨は結局降らず、穏やかな北東風。くらかみ君は5年ぶりのフライト成功、おめ ...

午前中は晴れ、昼から次第に曇ってきました。 風は東~南東。穏やかな上昇風で皆さん満足。
講習斜面も好条件で皆さん順調に上達。PG学生森さんはそのまま山に行き初飛び成功!お ...

今日も大気が不安定な予報でしたが、雨雲は直撃せず、むしろ曇りがちで安定な大気でした。
H代さんがパラ初飛び、そのまま安定した風で3本フライトできました。 夫婦そろって飛ぶ ...

早朝に雨!
9時前にも雨が降り、これは1日降ったり止んだりかな、と思いましたが、nasaメンバーはそこで引っ込んだりしません。
雨が上がったら山に上がる! 雨雲は近づくものの雨は ...

曇る時間帯もあったものの、晴れの1日、1年で1番日が長い夏至の日らしく、よく飛べました。
雲底は1000m程度でしたが良い雲ができてどこでも上がり放題です。 講習斜面も良い風が吹 ...

朝は曇り、10時頃に突然大雨! そのあとは晴れました。 風は北東で強め、山飛びはできず。
講習生はハングランディング場でグラウンドハンドリングをしましたが、時折強い風が入る ...

上空に寒気が入り不安定な空模様でしたが、足尾周辺は雨も降らず1日飛べました。栃木県では大雨を降らせた雨雲は、茨城県境で止まってくれました。講習斜面も良い風が入り、練習
...

朝のうちは曇りで風も穏やか、パラO山さん初飛びに向かいました。
テイクオフもランディングも微風でしたが、練習の成果を発揮して初飛び成功です。おめでとうございます! 昼頃に
...

連日好条件、よく飛べています。 トビタイ社長は今日もパラでソアリング。飛び始めて数本とは思えません。
講習斜面にもハングパイロット2名がパラ講習に来てくれました。飛び方を ...

南東風やや強めで好条件。サーマルも強く1300mほど。6月は日照時間が長いので晴れれば好条件になりやすいのです。
講習斜面も良い風でたっぷり練習できました。有給休暇を取った甲斐 ...

午前中は曇り空、次第に晴れて暑くなりました。
風が穏やかなうちにH田さんパラグライダー初飛びです。練習場でも上手でしたが、山飛びもうまくできました。その後も風が良く、4本
...

朝から雨! しかし熱心な皆さんが来店したからには、手ぶらで帰すことはしません。
山飛び間近な皆さんにはランディング説明。初心者にはセオリーの説明。 そうこうしているうちに ...

予報は南東風でしたが、午前中は北東風。 山飛びは穏やかな風で、4本フライト。
講習斜面は午後から南東風で練習できました。 初日の皆さんも積極的でどんどん覚えていきます。 楽 ...

今日も晴れて南東風。時々曇ったもののサーマルは穏やかでどこでもよく上がり、O塚ちゃん5時間、柳澤さん3時間と絶好調。
南東風強めで講習斜面も最高に楽しく練習できました。 H田 ...

南風強めで、山飛びは西に1本東に1本。サーマル渋めで風が強いと上げるのは難しいですね。
講習斜面はバッチリ良い風で、ハング3名パラ2名、皆さん順調に上達です。 本数もたくさん ...

晴れて南東風、やや強め。
5月らしい好条件で皆さんもれなくソアリング。講習斜面も絶好調で、ハングもパラも上段から飛べて、目に見えて上達することができました。
シゲト君はパ ...

午前中からよく晴れましたが、午後から雨の予報なので昼まで集中してフライト&講習。良い風でみんな上達して満足です。
午後2時頃に雨雲到来、すでに撤収済みでフライトプラン通り ...

南西風予報でしたが、ほぼ真南の風、予報ほどは強くならず3~4m/s。
山飛びはやや難しい風で、早い時間に飛んでおしまい。 講習斜面はほぼ正面でしっかり風が入り、ハング4名全員は ...

低気圧と前線の接近により、雨の1日になりました。 ハングのオーバーホールと草刈用トラクターのオーバーホール。
草刈機は春から秋まで大活躍してくれているので部品の消耗も激し ...

昨日は1500m、今日も1600m、5月の後半らしい好条件が続いています。
梅雨前線ははるかに南下し、気象庁が梅雨入り宣言をしなかったのはこういうことかと思い知りました。 午前中は南
...

朝から晴れて、地表は南東風。山ははじめ西風で、西飛び。昼から東にフライト。
らんて場の上にまっすぐな虹(環水平アーク)が出ていました。良いことがありそう。 講習斜面は28 ...

気象庁は梅雨入りとは言わないものの、実質梅雨のような天気の1週間です。
今日は晴れ間が出る予報で、山も講習斜面も大盛況。 山飛びは穏やかな風でハング3本パラ4本飛べました。 ...

昨日の時点では五分五分の予報でしたが、朝早くから雨が降り始めてしまいました。
日中も霧雨が降ったり止んだり。 講習生の皆さんには座学とシミュレーター。 実物を使っての練習 ...

今朝は朝一番で外を見ると、明るい!山が見える! 風も南東弱めで穏やかに1日飛べました。
スタッフもテストフライトをしつつ皆さんのテイクオフランディングを見守りました。E藤 ...

朝から霧雨が降り続きました。 気象庁は梅雨入りと言いませんが実質的には梅雨入りしてますね。
草刈りと事務仕事が進みました。 明日の予想 前線の動き次第です。今日よりも南下し ...

朝から雨が降ったり止んだり、日本海の寒冷前線に向かう南西風が強く吹きました。
雨の弱いスキに草刈りをしたり、PG-LDの人工芝をはがしたり(天然芝に張り替えるのでお楽しみに) ...

朝は予報に反して晴れ! 地表で南風が3~5m/s吹いて、山飛びは断念。 モーターLDで体験と講習をしました。
今日も学生たちが新入生を連れてきてくれて、先輩たちも張り切って全員浮 ...

晴れたり曇ったり、風は東〜南東で、山飛びはどこに行っても上がる平和な風でした。パラ講習生のもえちゃん、初飛び!2本目も落ち着いて飛べました。
講習は、風待ちの時間帯もあ ...

朝から霧雨が続きました。 めげずに草刈りをしたり、事務作業をしたり。
昼頃だけ雨雲にわずかなスキができたのを見つけて、ハングのテストフライト2機! nasaで販売する機体はテス ...

朝は北寄りの風が強く、飛ぶのはお勧めできない状況、、、だんだん強まる予報だったので飛べないかな、と思っていましたが、風は次第に弱まりました。山飛び2本でリッジソアリン
...

やはり西風、午前1本目だけ飛べましたが、次第に風が強くなり、機体をたたんで降りた人もいました。
講習はクラブハウス横で。早い時間はパラも練習できて、ピンさんの新機テスト ...

強めの南西風の予報でしたが、意外に弱い!?西に飛べました。
講習生はモーターLDで、パラの練習にもちょうどよく、今シーズン入校の皆さんもどんどん上達しています。ハング勢は
...

連休明けにスタッフは2連休してすっかり回復しました。
晴れて南風強めの予報でしたが、風は弱くだんだん雲が広がり穏やかな空模様。
C級検定、無線講習の卒業、初飛び、と色々あ ...

朝は青空が見えたものの、次第に曇ってきました。
風は予報ほど強くならず、南風4m/s程度。ハング講習にはちょうど良いくらいでした。 昼前に雨が降り始め練習終了。
あまり飛べな ...

今年の連休は雨や強風でなかなかスッキリ飛べていませんが、今日は予報通りよく飛べました。南西風が時おり強まったものの、日中はサーマルでよく上がり、最後は東に飛べて穏やか
...

予報よりも強い西風で、山飛びはできず。パラのグラハンはできないかと西ランディング場に行ってみましたが、風が強く断念。
西風のときは、山の裏になるクラブハウス側よりも、 ...

予報よりも雨降り傾向で、午前中は降ったり止んだり。講習生はシミュレーションと座学をしながらも外が気になって仕方ありません。
昼過ぎには雨雲が遠ざかり南東風も吹いてきたの ...

昨夜の雷雨から明けて、よく晴れました。大気は不安定で風が段々と強まりました。 早めに飛んで山飛びは終了。
講習は強めの風をいかして皆さん頑張りましたが、午後3時には強くな ...

昨夜の大雨をもたらした低気圧は過ぎ去り、快晴の1日。行楽日和ですが風が強くフライトは断念。
ハング講習にはちょうど良く、しっかり基礎練習ができました。 ハング山飛びの人た ...

朝から雨が降り続け、あきらめのつく天気です。 連休に備えてスタッフは休養日にしました。 明日の予想
今夜大雨をもたらす低気圧は北東方向に抜けていきます。 朝のうちは西風強 ...

南西風ですが風は強くないのでB級生も飛べます。西に3本。
昨日は今シーズン最後のクロカンと、沢山の人が集まりましたが、今日は渋め。曇りがちで、昼頃に少しだけ雨が降りました
...

朝の時点で天気図にハッキリとは描かれていませんでしたが、北西方向から迫る気圧の谷に沿って雨雲ができていました。
足尾周辺は晴れて南風、次第に強まってきました。これは典型 ...

朝のうちは雲が張り渋めの空でしたが、昼から快晴になり気温上昇。春のサーマル活発です。
高く上がり遠くに行けるのは楽しいものです。 学生たちは新入生を集めて体験会。昨年は ...

朝からよく晴れてサーマル活発、積雲もしっかりできて雲底1500m、、、昼前にはもう海風が入り、東風が強くなりました。
雲は消えて、サーマルトップは低くなってしまいましたが、リ ...

今日もよく晴れて空気は乾燥、サーマル活発な好条件は続きます。
風ははじめ南東、東に飛べば朝から日が当たっている山の斜面は暖まりきっていて、全員ソアリング。 午後は北西風
...

昨日ほどではないものの西風の強い1日でした。山は飛べる気がしません。
ハング体験のSさんには最高の風で、軽く走るだけで浮き上がり、ハングの良さを実感していただけたと思い ...

西風ド強風で山飛びは不可能。
しかしハング講習生の皆さんはこの風の意味を知っています。はい、ロープトレーニング!その場で浮き上がるので空中での操縦を一気に覚えられます
...

雨雲は近くを通るものの足尾には降らないようすなので、早い時間に1本フライト。
どじからすのクラブコンペ「飛んでけ~」大会は、今日も明日もクロスカントリー向きの気象条件で ...

南東風強め、昼頃まではB級生も飛べると思っていましたが、対流が活発なためか風が強まるのが早く、昼前にはパラ東テイクオフで5m/s以上になりました。テイクオフしてしまえば上昇
...

昨日の雨は夜のうちに上がり、快晴の朝!ホコリが落ちて遠くまでよく見えます。
はじめ北風、次第に東風になり、夕方には少し強まりました。 サーマルは活発ですが、沈むところも ...

朝から晴れて、サーマル活動の活発なことを示す雲が沢山。。。
南東強めの風に乗って、平日休みのチャレンジャー達が次々と北上していきます。
ハング4名200kmを突破、岡田さんが240km ...

朝、出勤すると、開店前から行列。
お店を開けると大会の受付と見紛うばかりの人の波。週末に好条件が重なり、たくさんの方が飛びに来て下さいました。
講習斜面も大盛況、南東風 ...

北風予報でしたが、南東からの風も入って、足尾周辺はコンバージェンスでどこでも上がるようになりました。
上級者は北西方向のアウトアンドリターン、K坂さんは往復116㎞。 なかじ ...

南~南東の風。午後には強くなる予報なので午前中勝負!
春らしくサーマル活発ですが、午後の強風を考慮してあまり遠出はしませんでした。
講習斜面は良い風でしっかり練習できま ...

朝から雨で飛べない1日。 週末の大会でエネルギーを使い果たしたところに、一息入れることができました。
といいつつ、オーバーホールにリパックに事務作業、やることはやってます ...

パラグライディング
スカイグランプリ初日です。福島県の北端まで南風が吹く予報に、日本記録を超える179kmタスクをセット!果たしてゴールできるのかと思っていましたが、なんと14
...

晴れて南東風、今日もよく飛べてよく上がる春らしい日でした。
体験とタンデムの皆さんにも楽しんでいただけました。 B級生もソアリングできて、どんどん上達していきます。
特に夕 ...

昨日の雨は早めに止んで、朝から快晴。 南東風で1日中山も講習場も良い風でした。
雲底は低めでサーマルも穏やか、ずっと飛んでいられる条件です。 ハングのシングル機2機、Y沢さん ...

午前中は曇りで南風、山の上は強く、地表は3m/s程度でした。
モーターLDでハング講習。平地でのグラウンドハンドリングは基礎技術が身に付きます。
昼になると雨が降り始めて撤収。 ...

午後から強風の予報なので、早めに準備して山へ。
予報よりも風が強まるのが遅く、昼過ぎまでパラもハングB級生も飛べました。
講習は、弱い北風のためはかどりませんでしたが、基 ...

曇予報でしたが、晴れる時間帯の方が多い1日でした。
風は南~南西で、山飛びは西へ、講習生は午前中東斜面で練習。午後はクラブハウス横でした。
講習斜面は南南東を向いているの ...

晴れて南風。南西風が次第に強まる予報でしたが、朝から意外に強く。。。
数名飛びましたが、大半の方は飛ばずに下山。 確実に安全に降りられるという確信があるときだけ飛ぶのが ...

予報通り雨です。
西からくる雨雲は、茨城県に近づく前に弱まってくれることが多く、今も小雨が降っている程度です。
飛べない日は事務作業やリパック等、室内での仕事を一気に進 ...

週間予報で雨と言われていましたが、薄曇りで1日中飛べました。
春分の日の日射は強く、高さは900mくらいでしたが2時間でも3時間でも飛べました。 B級生にも穏やかで安心な風。2本で
...

よく晴れて南~南西風が弱め。朝はマイナス1度、日中は17℃まで上がりました。
サーマル活発で、高さはそれほどではなかったものの全員ソアリング。 東側のランディングの風が穏や ...

よく晴れて西風弱め。
西にフライト、サーマルは小さく難しめで、上がる人は上がり、下がるとあっという間に下がってしまいました。
昼からは南西寄りの強めの風、夕方には東風が ...

晴れて北西風。 午前中は弱めの風で西に全員飛べました。 昼からは風が強くなり、フライトは上級者のみ。
講習はクラブハウス横で。 新規入校のHさん、力が抜けていい感じ。 B級の ...

本流の風は北西~西の強風。 コンバージェンスラインの予報はとても狭かったのですが、その通りに弱風帯ができて
足尾上空には見事なコンバージェンスラインの雲ができました。 ハ ...

低気圧が発達して朝から大雨です。 午後には雷も鳴りました。
今日は飛べず残念ですが、一雨ごとに季節が進んで、楽しい春が近づいてきます。
たくさん飛べるよう、日ごろから技術 ...

予報が良く、130㎞飛んで郡山も目指せそうとあって、たくさんの方が来店。
雲底1300m程度で白河は超えられなかったものの、伊王野町80㎞まで飛べました。 講習場はハングもパラも体験 ...

昼から風が強くなる予報なので、早めに山に上がりセットアップ。
西に1本、1時間ほど飛んで、降りたら風が強くなりました。 講習生もクラブハウス横で良い練習ができて、昼でサッ ...

朝早くは雨が降っていて、予想をはずしたかと思いましたが、
結局は時々フライトに影響しない程度の霧雨が降った程度でした。
穏やかな北東風で練習には最高、パラ6本、ハング3本 ...

北東風強めの予報でしたが、意外に強くならず1日中飛べました。
上級者はアウトアンドリターン、B級生も良い風を選んでフライトできました。 ハング講習生は海岸に講習に行きまし
...

昨日は夕方から雨でした。 雨上がりの今日は、朝のうち霧で視界が悪かったものの、次第に晴れてきました。
風の本流は北西だったものの、足尾周辺は東〜南東風。春の日差しでサー ...

政府による一都三県の緊急事態宣言は延長の見込みですが、 茨城県独自の緊急事態宣言は解除されました。
nasaのスクールは通常通り営業していますが、以下の点ご協力をお願いします ...

よく晴れたものの北風が強くフライトも講習もできませんでした。
北風の日も練習できる場所、探していますがなかなか見つかりません。 クラブハウス前の倒れそうな杉の木を2本伐採
...

早いもので、もう3月です。 昨日は朝から快晴、弱めの南~南西風で、ハングは西へパラは東へ。
強いサーマルで1200m、今年最初の北上クロカンに出た方もいました。 教員学科検定も無 ...

北風が強く飛べませんでした。 昨日入校のハング講習生Aさん、今日も来てくれました。
2階ではJHF教員学科検定会です。初日の今日は事前講習、明日は試験です。 例年東京で開催して ...

朝は冷え込みました!
日中はよく晴れてサーマル活発、ナカジも1000m突破して猿公園リターン。夕方には海風が入りアーベントテルミックで癒しのソアリング。
転入してきた方も、久々 ...

せっかくの祝日でしたが、朝から強風で飛ぼうと思うこともない1日でした。室内で機材の修理や整備をしました。
茨城県の緊急事態宣言は解除されましたが、引き続き感染防止対策は ...

連日春のような暖かさです。南風強めでしたが、西に東によく飛べました。サーマルは強めながら、風に流されてやや苦戦。それでも皆さんしっかり上げて、余裕を持って無事ランディ
...

2021.2.23(火)は祝日なのでスクール営業します。
24(水)はスタッフ休養のためスクールはお休みです。パイロット証の方はフライトできます。
今後も祝日の火曜日はスクールあり、 ...

よく晴れて、気温20℃を超え暖かい1日になりました。南風が昼頃までは強く、上級者向けコンディション。サーマルは強く1700mの高度制限を気にしながらのフライトになりました。夕方
...

だんだん強まる予報なので、早めに山に上がり1本。 昼頃には強い南風になりフライト終了しました。
講習生は、午前中は斜面に絶好の風が入り滑空練習。 午後はモーターLDで基礎練習 ...

連日、強い冬型の気圧配置が続きます。 今日もよく晴れて北西風が強く吹いています。
中古機の整備をし、講習機を直してスペアパーツも作っておきました。 明日の予想 冬型の気圧 ...

昨日に引き続き強い冬型の気圧配置。 こんな日もハングの練習には良いのです。
強めで荒れ気味の風を、いなして、乗りこなして、安定して水平を出し続ける。Mさん今日も上達しちゃ ...

朝から雨です。 この後、豪雨が迫っているので、今日は早めに店を閉めます。 明日の予想
雨を降らせた低気圧が抜けた後は、強い冬型の気圧配置。 木曜までは北西風が吹き荒れるで ...

午前中は弱めの南風、ハングテイクオフは南西風で西に穏やかにフライト。上空の寒気は抜け気味ながら、地表の気温が高いのでサーマルは活発というより強烈。すでに春のような気象
...

良く晴れて南西風。 午前中は弱い風で西に飛べました。
昼頃から次第に強まりましたが、3時頃にはまた弱くなりました。 サーマルは強めで、春の気配です。
講習生は午前中講習斜面 ...

利根川付近から南は西の強風、栃木県の北半分も北西強風、しかし足尾周辺は弱い風でした。
本流の北西風が日光山脈にブロックされて弱風帯ができる予報は出ていましたが、その幅 ...

昨日の強風は過ぎ去り、移動性高気圧の圏内に入って穏やかに晴れ。
テイクオフで西風3m/s前後、安心して飛べる風です。 1000m上げてリターンもできました。 ハングシングルスは3本。 ...

強風予報でしたが、朝は曇り空で風は穏やか… 弱い西風で2本飛べました。 Y沢さんはC級検定合格です!
おめでとうございます。 2本目のフライトではソアリングもできました。 3本目 ...

午前中、風が強くなる前に西に1本フライト。
講習はクラブハウス横で。パラは午前中できたものの午後は強風になってしまいました。
ハングはむしろ午後の強風で良い練習ができまし ...

昨日の強風とは打って変わって弱い西風、B級生も安心して西に飛べました。
上空の寒気は抜けて行っているので、サーマルは渋め。 それでも粘り強く飛べていました。 明日の予想 日 ...

予報通り春一番の強風! パラ講習生はシミュレーションと学科講習です。
山は飛べないもののテイクオフ整備に上がりました。飛べないときこそ、飛べるように準備しています。 明日 ...

冬型の気圧配置で、よく晴れたものの北西強風。山飛びはできませんでしたが、ハング講習には最高。2人1機で協力しあって練習しました。
今日新規入校のIさん、ずーっとやりたかっ ...

朝早くは雨が降り、えーーっと思いましたが、綺麗な虹が出て少し気持ちが上向きました。その後雨は止み、穏やかな風で4本フライトできました。
明日の予想 今夜前線が通過し、明日 ...

朝から北西風でしたが、午前中、強くなりすぎる前に1本飛べました。
昼前からは地表で6m/sを超える強風になり、一時エリアクローズ。 午後3時頃に風が弱まるまで待った皆さんは飛べ ...

予報通りの気圧配置で北西強風。 それでもハング講習はできます!
クラブハウス横は10m/sの風、人間凧状態で猛練習です。 しかし10時半ころになると風はさらに強まり、危なくなる前 ...

朝から曇り空で冷たい北風。午後には雪が降り始め、山の上は白くなっています。濃い雨雲は直撃しないようですが、今回こそ少し積もってしまうかもしれません。
明日の予想 冬型の ...

週末は雪の予報でしたが、雨がしっかり降っただけですみました。路面も問題なく山に上がれました。
よく晴れて暖かく、地面が乾いたらサーマル活発。1300mほど上がり、ハングパラ仲 ...

朝から雨です。朝よりもだんだん気温が下がってきました。 今のところ、山の上も雪にはなっていません。
明日も雪か雨の予報のため、臨時休業とします。 明日の予想 低気圧と前線 ...

昨日に続いてよく晴れて、風は穏やかで1日中東に飛べました。
冬でも穏やかに全員ソアリングできる日はあるものです。 講習斜面も南東風のバッチリ良い風。
パラは新しい講習生も ...

昨日は強風が吹き荒れましたが、今日は一転穏やかな風。朝は-8℃まで冷え込み、日中は7℃ほど。
前半は渋かったもののだんだんサーマルが強くなり、1300m以上まで上がりました。パラ ...

曇ってときどき小雪がちらつきました。 風は北風で、午前中は東にフライト。午後は南西風になり西へ。
日差しが少し出るだけでサーマルが発生し、B級生もソアリングできました。 ...

雲が張ったおかげで朝はあまり冷え込まなかったものの、日中も気温が上がらず寒い1日でした。
時々乾いた雪が降りましたが、負けずに3本フライト。 風は北東で穏やか、飛んでしま ...

朝は冷え込まず、日中は15℃以上! 1月とは思えない暖かさでした。 風は南西、強まる前にフライト。
午後2時頃には前線通過で北西風に変わり涼しくなりました。 明日の予想 曇りがち ...

予報よりも早い時間から南西風が強く入ってきてしまいました。
クラブハウス横でPGグラハンをしていましたが、次第に風が強まり撤収。 山の上は6~8m/sの風。 春のように気温が高い1
...

朝は曇り空に強めの北風、これは予想外。 次第に西風に変わり、皆さん山へ。
弱い日射で少し粘る程度でしたが、どんな時でも飛ぶのは楽しいものです。夕方になり東風が入ったので ...

朝はマイナス10℃の冷え込み! 日中はよく晴れて弱い西風、暖かく過ごせました。
西に出た皆さんは最高1500mまで上げて、風の弱い東側にリターン。 柳澤さんも初めてのリターンを決 ...

強い寒気が入り朝は冷え込みました。
テイクオフの風が強くなる前に1本。しだいに風が強くなり、山に上がった人も無理せず下山。
講習はクラブハウス横で強風を利用してハング練習 ...

政府より、1月8日から2月7日まで、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県に緊急事態宣言が出されました。
足尾山フライトエリア及びスクールは 下記の対策をして 運営を継続しますので ...

予報通り、南西風がしだいに強まり、午後は西風が強くなりました。
晴れてはいても飛べる状況ではなく、今日はフライトなし。 今日の夕方、政府の緊急事態宣言が出たら、今後のnasa ...

朝のうちは北風が強く、山に上がらずハングランディング場でパラのグラハンをしました。
昼から東風3〜4m/sに落ち着いたのでフライト開始。ハングタンデムも飛べました。上空の寒気 ...

朝は冷え込みました! 日中はよく晴れてサーマル活発。
風は弱く、西からテイクオフしたり、東からテイクオフしたり。
上空に強い寒気が入っているので、ある程度上げるとあとは上 ...

先日までは強烈な冬型の気圧配置が予報されていましたが、年明けから等圧線は緩み風の弱い日が続いています。
元旦初日の出フライトもでき、今日は朝から気球が飛んでくるくらい ...

午前中は強めの西風、昼からテイクオフで3~4m/sになり、ハングシングル勢も無事に飛べました。
講習はちょうどよい西風で、クラブハウス横で良い練習ができました。 今年のスク ...

予報よりも強めの東風、ハングテイクオフはシングル勢には難しいくらいの強さ。
飛んでしまえば安定した風で、上空の寒気のおかげもあって雲底につけて遊べていました。 講習斜面 ...

昼までは風は強くならない予報で、早めに山へ。
午前中はハングのシングルも飛べましたが、パラはエキスパートのみ、
昼からは次第に強まり、機体をたたんで撤収する人もいました ...

午前中は晴れていましたが、次第に曇りました。
弱い南西風で、飛べる風でしたが山に上がる人はなく、講習斜面でパラの練習。
新人のくぼさん、アルバイトのO塚さん、久々のヒロコ ...

JHFのインストラクター(教員)は3年に1度更新講習を受けなければなりません。
茨城県連主催の更新講習会をnasaで開催しました。 講師は教員検定員の板垣、nasaスタッフだけでなく、他 ...

朝一だけ可能性に賭けて山に上がったものの、やはりテイクオフの風が強くフライト断念。
地表の風が強まるまでクラブハウス横でハングもパラもグラウンドハンドリング。 昼前から ...

昨日金曜日は等圧線が緩み穏やかに西飛びできましたが、今日は再び強い冬型の気圧配置。
ところが、午前中は意外に風が弱く、パラの西飛びもできました。 昼頃からは強烈な西風に ...

冬型の気圧配置で北西強風ですが、栃木の日光の山の陰に入る足尾エリアはコンバージェンスでフライトできます。
朝一で川波のタンデム練習と、柳沢さんがフライト。 その後は次第 ...

宿舎利用について、新たにルールを設けます。 1.
基本的に予約制とし、人数制限を設けます。年間利用登録をされている方も、ご利用予定日をnasaにご連絡下さい。 2.
従来の宿舎は女性 ...

午前中は予想していなかった南の強風、午後は強めの北風が押してきました。
午前中は弱めの風で西飛び、午後は上級者向けのコンディションになりました。 講習斜面は午前中絶好調 ...

朝は曇って西風、昼頃に晴れて南東風が吹いたときに東側に飛ぶことができ、サーマルで上げることもできました。
夕方には北東風が入ってきて、PGテイクオフ前でリッジソアリングで ...

朝は雨、その後は曇りで北風強め、さすがに今日は飛べない天気でした。
事務作業に倉庫の片付けに機体の修理、やることは沢山あるんですよね〜。 山の様子も見に行くと、厚い雲の ...

曇り!午後に少しだけ晴れましたが、ほぼ1日曇り空でした。紅葉は最後の盛りで、陽射しがあるととても良い色です。
山飛びは4本、ピンさん順調に本数を重ねています。午後からの堀 ...

予報通り北~西風でしたが、予想通り昼前には東風が入るようになり、全員東に飛べました。
サーマルは穏やかで最高800m程度でしたが、冬の日差しでこのくらい飛べれば上々です。 2 ...

昨日の雨で朝は地面が濡れていましたが、日が登るとすぐに乾いて良い風が入るようになりました。
山は良い風で、本数を飛びつつ、渋いサーマルで粘って遊べていました。 講習斜面 ...

予報では昼までには止むはずだった雨が、1日降り続いてしまいました。
講習や体験に来てくれた皆さん、残念でした。 飛べなくて悔しかった分、飛べた日の楽しさは倍増するので、 ...

2020年は12/29(火)まで通常営業です。
12/29(火)~2020/1/5(火)はスクール休みで、フライトはパイロット証の方のみとなります。
1/1元旦は朝5時開店、12時閉店で初日の出フライトのみ ...

次第に晴れてくるはずの予報でしたが、終日曇りでした。 雲底h400mギリギリで、PGテイクオフが見えたり隠れたり。
タンデム2名様は視界が開けたタイミングでフライト。 雲のすぐ下 ...

よく晴れた昨日とは打って変わって曇り空。午前中は北風強め。板さんのタンデムは飛べましたがB級の皆さんは無理、、、
昼過ぎから風が落ち着きフライト開始。 シェフのピンさん、 ...

曇りの予報でしたが、朝になってみれば青空! 午前中からサーマル活発で皆さん楽しそうにソアリング。
講習斜面も南東風が入って順調に上達できました。 午後は北寄りの風になった ...

朝は曇っていましたが昼頃は日が差してきました。
上空が冷えているので少しの日差しでもよく上がり、穏やかにソアリングできました。
午後はまた曇ってきて、練習には最高。ハン ...

冬型の気圧配置で北西強風。 狭いコンバージェンスラインの好機を見逃さず、ATOS2名フライト。
しかし1名はテイクオフが強風になりフライトせず。 どちらも良い判断と思います。 明 ...

3連休はハンググライダー大会East Japan Championship開催にご協力いただき皆様ありがとうございました。
おかげさまで無事に競技成立し、年間成績も出すことができました。 今日は霧雨が ...

よく晴れましたが南~南西風が次第に強くなりました。 山に上がったもののテイクオフの風が強くフライトは断念。
講習斜面ではハング体験にちょうど良い風で、しっかり浮いて左右 ...

晴れて南風、山飛びは西に構えたものの飛ばず、全員東に飛びました。。 講習斜面はパラ講習生と体験2名様。
良い風でよく飛べましたが、このおふたり、とても積極的。ラインチェッ ...

よく晴れて暖かく、風は南西。山の上は3〜4m/s、地表はほとんど無風でした。エマグラムは800mまでしっかり逆転層で、上がる気配なしでしたが、山飛びは西に4本、よく練習できました
...

南風強めで講習斜面は最高!
ハングもパラも浮き浮きでみんな上達しました。新規入校も学生の体験もあり、楽しく充実した1日になりました。
山は強めの南西風で、タイミングを選び ...

西高東低の気圧配置ですが、日光の山の陰に入る足尾エリアは弱風。
日差したっぷりで、サーマルブローが入り東に飛べました。 講習斜面にはハングもパラも初日入校生、良い風に恵 ...

朝早い時間帯は北風がやや強めで、予報より厳しいかな、と思いましたが
10時過ぎから次第に東~南東風が入るようになりました。 風が良くなれば山飛びも講習も気合が入ります。 無 ...

北風強めの予報でしたが、午前中は南東の風が2~3m/s入りました。
講習はハングもパラも体験も、良い風でたくさんできました。 サーマル活発で山飛びも最高、雲底1700m以上で高度制限
...

朝から強烈な北西風が吹き、飛ぶどころではない天気でした。 夕方になって、ようやく風が落ち着いてきました。
明日の予想 冬型の気圧配置は少し緩み、風は弱まりそう。 晴れて上 ...

ハンググライダー大会「East Japan Championship」開催のため下記の通りスクールをお休みします。 2020/11/20(金)~11/23(月祝)
山飛びは無線講習も含めて可能です。 講習斜面での練習はお休み ...

昨夜から明け方まで雨、朝は曇り。
昼前後だけ日差しがあり、渋いながらもサーマルが発生して30機以上のガーグルができました。
その後はまた曇り、安定した風でB級生には最高の1日 ...

朝は南西強風でしたが、しだいに収まりました。テイクオフの風は弱すぎるくらいになり、B級生の練習には最高、ハングもパラも3本飛べました。
今年はコロナの影響で講習生が少ない ...

よく晴れてカラッと乾いた秋の空気。
サーマル活発で東テイクオフに風が入り、皆さん良い景色の中をフライトできました。
午後は西にフライト。同じエリアで東にも西にも飛べるの ...

冬型の気圧配置で朝から強風でした。 テイクオフに上がったものの、風が強いのを確認して飛ばずに下山しました。
無理しないのが一番です。 明日の予想 移動性高気圧に覆われ晴れ ...

午前中は雨が降ったり止んだり。 午後になり曇りながら弱いリフトも発生して飛び始めました。
大会選手も飛びましたが、ミニマム距離を超えることはできず今日は不成立。初日の得 ...

雨が降ってくる時間帯は、昨夜見た予報と今朝早くに見た予報と、開店してから見た予報でみんなちがったので、
もう実際の空と風を見て判断するしかありません。 風も風車の速さが ...

朝は曇り、次第に晴れてきたもののサーマルは渋め。 クラス5日本選手権2日目は残念ながらほとんど距離を飛べず。
午後になってアーベントテルミックで山沿いが上がるようになり、 B ...

ようやく秋らしい青空の日になりました。
北東〜東の風で朝から夕方までよく上がりました。講習も良い風で1日練習できました。
クラス5日本選手権は16名参加、宇都宮リターン51kmタ ...

このところよく晴れます。
北寄りの風ですが、栃木の日光の山の陰に入り地表は弱い風。サーマルで上げたエキスパート勢のレポートでは、上空は強めの風だったそうです。
講習はハ ...

曇りの予報ながら日中は晴れました。風は南東弱め。昨日よりも雲がはっきりできて好条件。
夏に入校したフルヤさん、無事に初飛びできました。 講習斜面もよく練習でき、タンデム ...

よく晴れて、朝早くは西、9時頃東風になりましたが、その後西風になりました。
サーマルは渋く、ほとんど上がらず。鈴木さんだけさっと上げてリターンしました。 講習はパラ3名、20 ...

予報より弱い西風、ハングは西飛び、パラは午前中東に、午後からは西に飛びました。サーマルは1200mまで、雲はできずブルーサーマル。
講習はほとんど無風で、ハングはクラブハウス ...

冬型の気圧配置ですが、栃木の日光の山のおかげで足尾は穏やかな風でした。
弱い東風で山飛びも講習もよくできました。しばらく休んでいた方々が復帰してきて嬉しい週末。講習斜 ...

まだ雨は降りません。曇り空の穏やかな風で飛べました。
タンデムはT永さんのご紹介、ハングとパラ1名ずつだったので、板垣とルリで同時に飛びました。
ハング無線講習は4本。弱い ...

昨日よりよく晴れたものの午前中は強い北風。昼頃から飛べるようになりました。サーマルは強く、くっきりとした雲ができて、これぞ秋という天気になりました。
講習生はハングラ ...

朝は青空も見えたものの、昼から降る予報。 パイロット証を取ったT永さん、すかさず1本。
板さんハイクアップで1本。 昼には降り始めました。 パラ講習生のお二人は北風で実技でき ...

薄曇りの時間帯も長かったものの、青空が出て気持ちが明るくなる1日でした。
風は穏やかな東、弱いながらもサーマルが出て、熟練者たけでなく久しぶりの人もソアリングできました ...

なかなか天気に恵まれません。朝から雨です。 Go
Toトラベルの地域共通クーポンが使えるようになりました。紙クーポンも電子クーポンも使えますので、講習料金や機材の購入にご利用
...

朝から曇りで北風が強く、昼過ぎからは時々雨が降りました。
外作業もできる天気なので、物置を大掃除。流しも綺麗に掃除して快適になりました。 明日の予想
引き続き気圧の谷です ...

穏やかな曇り空ながら、上空に寒気が入っているので、薄日が差せばサーマル発達。初心者から手練れの皆さんまで楽しめる1日でした。タンデム+体験のお二人も、1日目一杯楽しんで
...

中学生のパラグライダー体験、全員飛ぶことができました!
先週は後半になって雨が降るようになり、最後の1クラスだけが延期になってました。一度霧雨で中断したものの、元気な中
...

東に進んでいた台風が南に行くという不思議な動きをしています。
足尾は昨夜雨でしたが、朝から曇りで北風。山の上は強めなので飛ぶ人はいませんでした。 中学校のパラグライダー
...

台風の影響で、木曜日から雨が降ったり止んだりしています。本日は臨時休業にしました。
中学校のパラグライダー体験学習は、最後の1クラスを予定していた木曜日が雨のため延期に ...

昨日も今日も中学生の体験学習!
北東風なのでパラランディング場で実施しました。クラスごとに雰囲気が違うのが面白いですね。今日は応援歌を歌い続ける元気なクラスでした。
パ ...

曇り時々霧雨でしたが、穏やかな風で練習には最適。ハングのシングル勢は西に東に3本飛びました。テイクオフ、ランディング、旋回練習、本数を飛べる日は上達します。
曇り空は競 ...

予想以上に雲が張るのが早く、昨日の予報を見て白河と息巻いてた皆さんもだんだん無口に。。。
パラは南テイクオフから、ハングは西テイクオフから。 上空の寒気は健在で、西ラン ...

朝はしっかり冷え込み、日中は暑いくらい。強めの北風から始まり、次第にサーマルブローで南東風が入るようになりました。サーマルは強めながら荒れていないので皆さんたっぷりソ
...

雨の予報でしたが、ほんの少し霧雨が降っただけでした。 北東風ごく弱く、曇りで午後は晴れ。
無線講習は4本飛べました。 隣の板敷山で今日から始まったハンググライダー日本選手 ...

北風は予報ほど強くはならなかったものの、曇りがちの午前中はあまり上がらず。
昼からは弱い西風で西飛び。タンデムはハング2本パラ1本。講習と学生の体験会は弱い風の中を頑張り ...

雨が降るかもしれない予報でしたが、やはり降らず1日中飛べました。
風は弱い北~北西、午前中は東に飛べましたが昼頃は西、夕方にはまた東になりました。 午後には晴れ間も出たも ...

霧雨が降ったり止んだり。飛べない土曜日にもかかわらず遊びに来てくれる方がいるのはありがたいことです。
8月の反動でもないでしょうが、9月はイマイチ飛べていません。また10月 ...

数日前の天気予報では台風直撃暴風雨になりそうでしたが、幸い台風は東の海上に抜けていきました。
朝から北風やや強く、雨は断続的に降りましたが、損害なしですみそうです。 ス ...

パラグライディング日本選手権が終わった翌日の今日は雨の1日でした。
講習予約をいただいていた皆さん、残念ですが今日は練習にならないのがわかりキャンセルの連絡をいただきま ...

よく晴れて東風!
パラグライディング日本選手権最終日、今日も山沿いを往復した後、平地を20km渡って関城ゴールです。
サーマルは春のように活発、高速レースになりました。50人 ...

昨夜の雨の影響で朝はどんより曇り。しかし高気圧が張り出してくる予報を信じて大会タスクを組みます。
山沿いに2往復してから西に20kmの関城ゴール。序盤はなかなか上がらず大集団 ...

朝から降ったり止んだりでしたが、どうしても飛びたい皆さんが西に1本フリーフライト!
その後、関城ゴールの視察。周辺の稲刈りも進んで、雨が止めば地面は乾きそう。 昼前後はよ ...

あいにくの雨で競技キャンセルです。 朝から断続的に降り、午後は強い雨も降りました。
20日も曇り/雨で競技にならないことは確実なので、早々にキャンセル決定です。

今日から日本選手権のはじまり。
今年は3月からコロナのため大会中止が相次ぎましたが、ついに大会を開催できて感無量です。
南西風が強まる予報だったものの、富士山~南アルプス ...

明日からパラグライディング日本選手権です。 早入りの選手の皆さんが集まり朝から活気があります。
次第に雲が広がりましたが、手練れの技で皆さんよく上げていました。 講習斜面 ...

朝は晴れていましたが次第に雲が広がりました。パラグライダー日本選手権の選手も先入りして練習、渋い条件ながらもさすが上手に上げていました。
無線講習は5本、これだけまとめ ...

午前中は低い雲で山が見えず、しばし待機。講習斜面は濡れた地面と弱い吹き下ろしのため残念ながら練習できず。
昼から山が見え始めフライト開始。 タンデムのお客様は、以前飛 ...

朝は晴れていましたが次第に雲が広がりました。渋いながらもリフトは豊富で皆さんソアリング。パラ日本選手権に備えて月例会組もタスクを組んで練習していました。タンデム2名様
...

熱帯低気圧の接近により雨。ただ、直撃の予報からは進路がずれて、弱い雨ですみました。
どうしても飛びたいコカジ君と板さんが雨の隙間をついてパラで飛びました。 パラグライダ ...

午前中は筑波大の1年生が体験に来てくれました。講習斜面でハングパラの両方を体験、気に入った方を始めてほしいな〜。
昼からはパイロットメンバーで山飛び。雨雲が来る前に2人 ...

南西風が強かった昨日と違い、東風でよく飛べました。学生も少しずつ戻ってきて賑やかになってきました。
風が強い日はサーマルで上がっても後ろに流されないよう注意が必要です ...

大気不安定で南風強め。 朝から雨が降ったり止んだり。 しかし今日のハング体験さんは強運の持ち主でした。
来店直前と直後に雨が降ったものの、雨雲レーダーを見ると昼まで雲の隙 ...

今日も雨の予報が出ていましたが、降り始めは予報よりも遅れて、そのたびに天気予報は修正され、さながら実況中継でした。
テイクオフの風は5m/sほどでしたが、弱まることもあり、 ...

いかにもにわか雨が降りそうな予報、雲行きも怪しかったのですが、結局夕方まで晴れています。
風は北東強め、よく選んでB級生もフライトできました。 リッジとサーマルでよく上が ...

台風ははるかに遠いものの、影響は大きく晴れて蒸し暑い1日。
大気中にたまり切った水分が一気にはじけるように、何回もにわか雨が降りました。 熱帯のスコールのようです。
しか ...

今日は断続的に雨が降り、北東風も強烈で飛べませんでした。
7月30日から続いていた連続フライト記録は、昨日までの34日となりました。
雨が降ろうと何だろうと、士気高い名人とカ ...

8月最終日は曇り空。 風は東~北東で、午後は強め。
朝飛びの板さんから始まり、無線講習もハングタンデムも飛べました。
8月に入って飛べない日は1日もなく、毎日飛べました。前代 ...

今日もよく晴れて絶好調! 例年の夏は渋い日が多いのですが、今年は当たり。
今日も雲底1400mで、B級生C級生も1時間ソアリングできました。 15時過ぎからはアーベントテルミックで全 ...

今日もよく晴れてよく上がりました。 南風で雲底1300m。連続フライト記録31日です。
講習斜面も暑いもののよく練習できました。今年始めた練習生も、学生の体験も、しばらく休んでい ...

朝はどんより曇って山が見えず、これは連続フライト記録もついに途絶えるかと思いきや、開店するころには青空で、やはり今日も飛べました。
昼頃に筑波山の西側で雨雲が発達した ...

8月に入って1日も欠かさず飛べています。 朝は雲が張っていたのですが、開店するころにはしっかりと晴れ。
サーマル活発で1日中飛べてよく上がりました。 とはいえ荒れてはいないの ...

今日こそは雨が降ってしまうかと思いましたが・・・
早朝少しだけ雨が降ったものの、曇り空からしまいには青空にかわり、1日中よく飛べました。
板さんは息子さんとハイクアップし ...

天気予報も難しいのです。 朝の時点では雨は降っておらず、テイクオフの風は2~3m/s。
降る前に1本と、無線講習のS谷さん大急ぎでフライト。 2本目に上がる途中で雨雲到来、土砂降り ...

朝は薄曇りでしたが次第に青空が広がり好条件、しっかりした雲につけて皆さんよく上がりました。午後は北東寄りの風が強まり、雲底も下がって終了。早い時間に飛ぶのが吉でしたね
...

晴れて南東風、今日も飛べてます。
板さんは7月30日から1日も欠かさずハイクアップで飛んでいます。日本記録?世界記録?こんなに毎日飛べるエリアもなかなかないでしょうね。
山飛 ...

本当に毎日よく飛べます。
晴れて南風弱め、サーマルは渋めながらパイロット勢は上手につかまえて雲底で涼んでいました。
B級生には上げるのはやや難しかったようですが、地道に練 ...

連日よく晴れます。南風でフライト、B級C級生もソアリング。
お盆休みがあけて、講習斜面も再開。夕方までよく頑張りました。 明日の予想
早朝雨が降って、曇りがちで大気はやや不 ...

東寄りの風、やや強めながらまっすぐ入って、ハングテイクオフ・nasaTOPから出やすい状況。
雲底は1000m程度でしたが、東成分の時はサーマルが続いてステイしやすいようです。 午後は ...

昨日は晴天サーマル活発雲底1200mから、昼過ぎに雷雲接近で全員ランディング。
今日も同じような予報で、朝飛びの板さんが雲底900mと好調な予感。 日中のサーマルはタイミングで明暗 ...

8月に入って毎日晴れ、毎日飛べてます。 今日も雲底1000mで涼しくフライトできました。
講習斜面は風が弱く本数はあまりできなかったものの、新進気鋭の講習生たちは少ない機会も生 ...

南西風でパラは南から、ハングは西から。渋めながらも上手に上げて東にリターンした人もいました。
ハングのシングル勢は夕方COOテイクオフから飛ぶことができました。 パラのタン ...

連日晴れて飛べています! 午前中は南西風で、ハングは西飛び。パラは南テイクオフからフライト。
上げやすいサーマルで、皆さん雲底の天然クーラーを満喫です。 午後は南風がだん ...

今日もよく晴れました。渋めだった昨日よりも上げやすいサーマルで、皆さん天然クーラーの中を3時間4時間飛んでいました。
講習斜面はかなりの暑さでしたが、風は良く練習が進みま ...

連日よく晴れて、湿度もあまり高くないので快適です。 午前中は西風で、ハングタンデムとフリーフライトは西へ。
午後は南東風で東側にフライト。サーマル活発でよく上がりました ...

朝から青空にしっかりした雲! サーマル活発で全員ソアリング。
講習斜面も良い風でパラもハングも上達、最高の週末になりました。 明日の予想 曇りで南東風、上空に寒気が残るの
...

2020年8月11日(火)~16日(日) スクールはお休みをいただきます。
パイロット証の方は通常通りフライトできます。ビジターも受付します。 斜面講習、無線講習、NP/C級のフライトは ...

朝から青空! 何日ぶりでしょう。
サーマル活発で雲底は1000、飛べなかった7月のカタキをとるように皆さんよく飛びました。
心配していた夕立もなく、夏らしい空を満喫できた1日でし ...

朝は大雨でしたが午前中に止みました。 昼過ぎには山が見え始めたのでフライト!
お客さんがいなければスタッフが飛びます。 全員プロなのでセットアップは一瞬、3時間で3本飛びま ...

朝はまたしても雨。 雨が止んで雲底が上がった瞬間にパラ1名のみフライト。
午後から飛びに来た皆さんは、テイクオフで準備したものの雲が下がり雨も降りだして断念しました。 毎 ...

夜中に雨が降って朝は曇りという、このところお決まりのパターン。
日中は晴れ間が出るものの、いつどこで雨が降ってもおかしくない状況・・・ ハング講習は午前中のみ、南風がし ...

明け方にスコールのような雨が降る、熱帯雨林気候の茨城県です。
午前中は雨が降ったり止んだり。しかし昼過ぎに雲が切れて青空! 南風はやや強いものの、パラのエキスパートなら
...

明け方から土砂降りの雨でした。 今年の前線はしつこいものです。 明日の予想
前線は日本海にいて、茨城県には湿った空気が入り、風は南ベース。 雨が降らなければ、南風は昨日ま ...

4連休初日の昨日は雨で飛べず。 2日目の今日は1日中曇りで南東風、穏やかに飛べました。
雲底600mくらいでしたが、少し日差しがあればサーマルで粘れました。 講習斜面は弱い風でし ...

昨日は予想をはずし、1日中テイクオフが見えず飛べませんでした。
今日も午前中は降ったり止んだり。午後は曇りで蒸し暑くなりました。 山はやはり見えず、今日もノーフライト。残
...

朝早くは晴れ、次第に薄い雲が広がってきましたが、雨は降りそうもない薄曇り。
風は東で、山が見えると同時にフライト開始です。 渋いながらもサーマル豊富で、皆さん粘りのフラ ...

予報は良い方にはずれました。
朝には久しぶりの太陽が見え、その後1回雲が低くなったものの、昼からは青空が出ました。
時間とともにサーマルも発達し、ソアリングを楽しめました ...

今日も雨です。困ったことですが、天気はどうしようもありません。
雨にも負けず、機材の調整のため来店される方もいます。空いているのでスタッフも余裕を持ってじっくり丁寧に ...

昨日のカタキを取れました。山から麓が見えるっていいですね。
飛べる日は目一杯飛ぶ!多い人は4本です。茨城県は前線の北側にあって涼しいので、何本飛んでも暑くないのがいい
...

朝は雨が降っていましたが、昼前には止みました。風も北風が強かったのが東寄りになり落ち着いてきたようなので、山に上がってみました。
セットアップしているうちに雲底がどん ...

飛べない日は仕方ない、飛べる日に飛べるだけ飛ぶのです。
午前中はPGテイクオフは見えるもののHGテイクオフは雲中。 次第に雲底が上がり、夕方まで飛べました。
PG無線講習は5本! ...

昼頃には雨が降りそうな予報なので、その前に飛んでしまおうと一斉に入山。2本飛んだところで北西方向から雨雲が接近し、たたみ終わると同時に降り始め、セーフ!
雨は1時間ほどで ...

朝から雨が降ったり止んだり。
風は南西3~5m/sで、講習生はハングもパラも良いグラウンドハンドリングができました。
グラハンは地味な練習ですが、やればやっただけ実力がつきま ...

雨が降ったり止んだり、例年よりも前線が停滞する梅雨です。
昨日のように夕方晴れたりせず、雨のままの1日でした。 明日の予想
前線は北上して、曇り南西風。飛べる可能性ありま ...

朝は強風で断続的な雨。 今日も大荒れかと思いきや、昼頃には雨も降らなくなり、夕方には青空まで見えました。
午後4時。風車は東、山の上の風は弱そう!? 「飛びに行きますか! ...

朝から雨が降り続いています。 災害になるほどの雨にならないのが幸いです。
スタッフはリパックや機材修理をしました。 草刈りは雨が止まないとできないのでじっと我慢です。 明 ...

南西風の予報でしたが、北東風!
茨城沖の冷たい海の空気が筑波山系に吹き寄せるため、足尾周辺は雲が湧いて真っ白でした。
雲底は100m以下で山は飛べず、北東風で講習もできません ...

朝は大雨、昼前には止みました。 室内ではリパック、外では草刈り。やることは沢山あります。
雨でも遊びに来てくれる方がいるのはスタッフ冥利に尽きます。 さらに、草刈りボラン ...

晴れて南西風、山飛びには強すぎましたが、講習生には最高の風。 ハングもパラもモーターLDでしっかりグラハン。
風がちょうど良いので一気に上達しました。 明日の予想 前線が北上 ...

朝から猛烈な南西風、時折雨も降って荒れた天気でした。
それでも雨のやみ間をついて草刈りです。梅雨時の雑草は生命力旺盛で、あっという間に伸びてきます。
HG西TO、東LD、PG東LD、 ...

朝から青空! 南東風! 今日は休みのスタッフ川波が、10時間フライトを目指して8時50分から飛び続けています。
午前中はサーマル渋めでしたが、午後は空気も乾き安定して上がるよう ...

午前中は激しい雨でしたが、昼過ぎには止みました。
夕方になって山も見えてきたので、パラ3名でフライト(うち2人はスタッフ)。
無風のパラ東テイクオフから気持ちよくぶっ飛び ...

曇り南東風、雲底は低めながらリフト豊富で何時間でも飛べる日でした。
講習斜面も良い風でぐんぐん上達。見学のM木さんも入校して練習に参加、楽しんでいただけたようです。 明日 ...

朝は予報以上に強く雨が降り、そのまま山が見えない1日になりました。
午後は小やみになったのでハングランディング場の草刈りをしました。 雨でも来店してくださる方がいて、あり ...

朝は霧雨が降ったり止んだり。雲底300mでテイクオフも見せません。
昼頃から雲が薄くなり、雲底も上がって山が見えるようになりました。 あきらめずに待っていた皆さん、山へ。 ハ ...

朝は北東風強めでしたが、日中は少し弱まりB級生も飛べるようになりました。安定した風で久しぶりの人も4本飛べました。
明日の予想 朝から雨が降りそうです。風も北東強め。うー ...

昨日は1日中雨が降りましたが、夜には星空が出ていました。 今朝は快晴、日差しが出ると雲もできて最高の空。
雲底1200mでどこでも上がりまくり。 家にこもっていた皆さんも気分が晴 ...

曇りで東風、練習には最高の風です。 パラ初飛びF越さん、初飛び上手に決めました。
ハング社会人チームの皆さん、平日休みで大集合。 しばらく休んでいた懐かしい面々も集まり嬉 ...

昨夜は久しぶりに雷雨が来て、その後涼しくなりました。
今日はよく晴れたものの湿度が低く爽やかな風。サーマルは強く1500mほど上がりました。
講習斜面にはハングパラ合わせて5人 ...

降り続いた雨が止んで久しぶりの青空!
山の風ははじめ西、午後は東で2本飛べました。タンデムもハング2本パラ1本飛べて幸せな1日。パラ体験も良い風でできて、次回からA級取得コー
...

パラ山飛びの予約もいただいていたのですが、 諦めてしまったのか来店せず。
雨は昼から降り始めたので、午前中は飛べましたね。 梅雨時の天気は予想が困難で、予報と違うことはよ ...

Kitano, Masahiro さんから Gmail 情報保護モード でメールが送信されました。 2020.6.14 午前中は飛べました このメールは
2020/06/14 1:27:46 GMT-7 に送信されました 下記のリンクをクリックすると ...

ついに梅雨入りです。 午前中は曇りで、予報はずれたかと思いきや、午後には本降りになりました。
明日からも毎日雨マークですが、意外に1日降り続けることはないようなので、隙 ...

明日から梅雨入りの予報が信じられないような青空です。
昼頃から南風が強まる予報だったので、開店と同時に山へ。
パラ6名が飛び、サクッと上げて、早めに降ろし始めたところで風 ...

予報より早く北東風が強まりましたが、B級生は早めにフライトして安全にランディング。
日中はランディング場も強い風になり難しい状況。日中は降りてこない、風が落ち着いてから ...

薄曇りで東風、穏やかによく上がるサーマルで全員ソアリング。雲底1000m。
久しぶりの方も沢山飛びに来て嬉しい日でした。講習斜面もハング4名しっかり練習できました。 午後は北東 ...

朝のうちは山は霧の中でしたが、次第に雲底が上がってきました。
風は南東~南で弱め。サーマルは穏やかで雲底800m。 ひさしぶりに飛んだ皆さんにも優しい風でした。Fさんは30年ぶり
...

朝から晴れて、風は南東。 平日休みの皆さん、サーマル強めの初夏の好条件を堪能できたようです。 明日の予想
梅雨前線はまだ南の海上、日本海の低気圧もまだ遠く、明日も晴れて南 ...

予報よりも早く雨が降り始め、せっかく来店したPG講習生2名は実技できず。。。
しかし学科講習をして天候の回復を待ちます。 初飛びOKの出ていたMちゃん、雲の高くなった昼過ぎに山 ...

曇りながらも薄日が差して、リフトは豊富な1日。2時間飛んだ人もいました。講習斜面も良い風で順調な上達ぶり。
テイクオフが南風の時は風がまっすぐ入らないので、よく風を選んで ...

雲底1500mで連日好条件、 講習斜面には良い風が入り、新しい講習生たちも上達しました。
そして、雷雨の予報を皆さんが頭に入れて、全員が早めに降りる判断をしたこと、さすがです ...

よく晴れて空気も乾燥、5月の良い天気です。南東風で雲底1200m、一度上がると上がり放題でした。さすがにサーマル活発なので無線講習は午前中のみ、無理しないのが一番です。
講習 ...

昨夜はしっかり雨が降り、今朝も濃い雲でしたが、結局1日降らずに飛べました。
雲底ははじめ800mくらい、午後は1000mほど。渋めのリフトながらソアリングでき、B級生は3本飛べて、な ...

コロナウィルス感染防止対策として、制限付きでフライトエリアを運営してきましたが、緊急事態宣言の解除を受けて、5月27日より下記事項を再開します。
・パラグライダー / ハング ...

南風弱めで、山飛びはパラ2名。
パラ講習初日のOさんは1日たっぷり練習できました。以前タンデムと体験に参加していただき、今度はご自分で飛べるようにスクールに入って挑戦です
...

日曜日によく晴れました! 雲底1250mの好条件、パイロットもB級生もみんなソアリングです。
講習斜面も良い風で、しっかり練習できました。久しぶりに講習生と走ると、やっぱり気分 ...

午前中は雨。せっかくエリアを再開したのに雨の日が多いのが残念です。
しかし、午後になると晴れ間が出てきました。 飛ぶ方はいなかったので、外でのエリア整備作業をしました。 ...

昨日と同じような気圧配置でしたが、雨は降らず、ハングパラ1名ずつ飛べました。前線の動きは読めないものです。
パラランディング場の吹き流しの周りを枝打ちしたので、見やすく ...

昨日は大雨強風、今日は時々霧雨で寒い1日でした。 草はすぐに伸びるので今日もテイクオフの草刈り。
クラブハウス周辺の枯れ木も伐採しました。 リパックもたくさんしました。 明 ...

曇り空、時々霧雨。 スクール生はPG1名さま。雨の降っていない時間を上手く使って練習、
降り始めたらすかさず撤収して座学、イマイチな天気でも時間を有効利用できました。 明日の ...

早朝から周辺各地で雨が降っていたものの、足尾は昼まで降らず。
とはいっても、南風は強く、雲も低かったので飛べそうもありませんでしたが。 そんな中でも、わざわざショップに
...

今日からフライト再開です。 朝のうち風が強かったせいか来店された方は少なく、フライトはハング2名のみ。
クラブハウス周辺は西~北西風が強めに吹いていましたが、テイクオフと ...

朝は濃霧でしたが、次第に晴れ。
午前中は弱風で、次第に南西風が強まったと思うと、雨雲が一気に発達して冷たい風が吹いてきました。
わかりやすい前線でした。雨はギリギリ降ら ...

5/14(木)から、まずは北関東3県の会員の皆さん限定でエリアを再開します。
再開に向けて、ランディング場の草刈りを一斉にすませました。 飛べるという目標ができると、暑い中で ...

茨城県の感染状況と指標が発表され、医療提供体制も明らかになりました。
状況を鑑み、エリアの再開を次のように考えています。 5/14(木)~17(日) 北関東3県(茨城、栃木、群馬 ...

nasaスタッフもゴールデンウィークを休日として過ごしました。 いったい何年ぶりでしょう。
昨夜の雷雨から一転、今日は快晴。風は北西風が強く、涼しく快適でした。 新しい宿舎が ...

nasa足尾山エリア会員及びスクール生の皆様 政府による緊急事態宣言は5月6日までとされていましたが、5月4日付で
5月31日までの延長が発表されました。 nasa足尾山エリアは、茨城県知事 ...

新型コロナウイルス流行拡大防止のため、政府から緊急事態宣言が出ています。
nasa足尾山フライトエリア及びスクールも4月14日から臨時休業しており、会員の皆様にはご心配をおかけ ...

新しい宿舎の周りの茂りすぎた木を切ったり、廃材を片付けたり。スッキリしましたよ!早く皆さんに泊まりに来てもらえる状況になってほしいです。
パラ東テイクオフはゴムマット ...

イノシシに荒らされデコボコになっていたパラ東テイクオフ、スタッフ総出で平らにならしました。
芝が定着するようゴムマットを張りました。もう1日で完了する見込みです。 南テイ ...

今週も張り切ってエリア整備します! パラ南テイクオフの薮と低木を切り倒し、かなり出やすくなりました。
パラランディングの笹薮も引き続き刈り払って、使える面積がどんどん広 ...

午後から雷雨の予報が出ているので、早め早めに今日もエリア整備。 ランディング場はハングパラとも草刈り!
ハングテイクオフとnasaトップの間の一番高いところに吹き流しを設置し ...

今日もよく晴れてエリア整備日和。
nasaトップとハングテイクオフの草刈りと薮の伐採は完了です。nasaトップとハングテイクオフの間の一番高いところに吹き流しを設置して、クラブハ
...

今日もエリア整備です。
nasaトップの灌木と薮を切り開いて出やすくしたり、宿舎の草刈りと生垣の手入れをしたり、新しい宿舎となる古民家の手入れをしたり。快適に過ごせるよう、
...

今週からスタッフは平日勤務、土日休みのシフトです。
皆さんをお迎えできないのは残念ですが、エリア整備に力を入れて、再開に備えています。
新しい宿舎の床は根太を張るところ ...

https://m.youtube.com/watch?v=6F71k-w-ytc&feature=youtu.be こんな時期なので作ってみました。
今後、ハング編などいろいろなバージョンを作ってアップしていきます。 チャンネル登録お願いしま ...

今日もできることを着々と。 ハングランディング場の排水のため溝掘り。 新しい宿舎の植木の手入れ。
床が傷んでいたので思い切って本格的に修理。 早く飛べるようになりたいです ...

コロナウイルス感染防止のためエリア閉鎖中です。
再開の暁には良い環境で皆さんをお迎えできるよう、エリア整備に力を入れていきます。
今日はパラランディング場のバス待ちデッ ...

日頃よりnasaハング・パラグライダースクールをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
昨日、茨城県でも知事より4月14日から5月6日まで、全県内対象の外出自粛要請がありまし ...

強烈に発達した低気圧のため、朝から台風のような暴風雨です。 スタッフミーティングには好都合の天気でした。
明日の予想 低気圧が抜けた後は西高東低の気圧配置。 北風が強く吹 ...

明け方で止むはずの雨が10時頃まで降っていましたが、その後は薄日も射す明るい曇り空。
ここぞとばかり4本フライトできました。弱い日射でもサーマルは出るのでパラテイクオフ前 ...

朝から晴れて東風、日中は南よりの風、午後は海風が入り北東強め。
サーマル活発な春の天気で、上りが強い分、下がる所も強烈。アップダウンの激しい日でした。 今日のトップはぐ ...

スクール・エリア業務ですが今週末は通常業務を行う予定です。
しかし東京を始め7都府県に緊急事態宣言が出された事を重く受け止めて
今後の新型コロナウイルスの影響次第では通常 ...

朝のうちは風向き北になったり南西になったり、スタートは遅くなりましたが、次第に東に出られるようになりました。
サーマル活発で雲底は高く、よく上がりました。 午後は東風が ...

低気圧だらけの不思議な天気図でしたが、高圧部に入り足尾は晴れ。上空に強い寒気が入っていて朝からサーマル活発、発達しすぎて注意が必要な雲です。
パラグライダーの距離飛行 ...

朝の時点で曇り空、栃木に発生した雨雲が接近し、足尾も雨になってしまいました。
予報があやしくても沢山の方が遊びに来てくださり、ありがたいことです。 コロナウイルスにはも ...

日本海の低気圧が発達して南西風が強まる予報・・・ 早いうちに山に上がり早めにフライト!
サーマル活発でドンドン上がりましたが、風の強くなる前にランディング。 安全第一です ...

昨日は大雨、今日は朝から強風です。暗いニュースばかりですが、nasaは皆さんが楽しく遊べる場であり続けるために、できることをしていきます。
宿舎が手狭になってきたので、新し ...

昨日は予報よりも早く昼過ぎに小雨が降り始めたものの、午前中は飛べました。
満開の桜を空から花見するのは最高です。 今日は朝から雨です。 週末は良さそうな予報なので、今は我 ...

昨日は関東各地で雪が降ったようですが、足尾の平地ではまったく降らず、山の上標高400mより上だけ積もりました。
テイクオフに上がる道は完全に見えていて凍結もなし。ランチャー ...

朝から雨です。 それでも来店してくださった方には機材の調整をしたりアドバイスをしたり。
飛べる日にはゆっくりできないことを念入りにしました。 雨でも遊びに来ていただけるの ...

昨日よりマイルドな気象条件、午前中は穏やかなサーマルで楽に楽しめました。
昼からは気温の上昇に伴いサーマルも強まりました。 風は南で、テイクオフは東から入ったり西から入 ...

朝からサーマル強烈、まさに春のコンディション。 週間予報を見て狙いすまして休暇を取った皆さん大集合。
午前中から雲底1600mと景気の良い無線が飛び交いました。 (高度制限には ...

早朝に前線通過で雨が降りましたが、日中は晴れました。
冬型の気圧配置で本流は北西風ですが、そこは足尾マジック、南東の風が入って飛べました。
タンデム体験も大成功、サーマ ...

南西風が次第に強まる予報なので、早めに準備きて早めにフライト。昼前には予報通り南風が強くなり、しばらくテイクオフは休止。午後は東から風が入るタイミングもありエキスパー
...

よく晴れて西風強風。山は飛べませんがハング講習はバッチリできました。
強い風でも先輩たちがしっかりサポートしてくれたので安心して浮くことができ ロールとピッチのコントロ ...

朝からよく晴れたものの、上空に強い寒気が入っているため雲の発達が早く不穏な空。
板さんが朝飛びしましたが、その後はやめておこうという空模様。 午後には強烈な風になりまし ...

昨日は冷たい雨。山の上には雪が積もりました。
上空の寒気が強烈で、朝飛びからソアリング。日が出ると地表の雪は溶けて、地面が出ると強烈なサーマル発生。春らしい上がり下が
...

朝から快晴、地表と上空の温度差も大きく春らしい気象条件。
午前中から1500mまで上昇する景気の良さですが、やはり春。 なかなか荒れた風でした。
よく上がるからと日中に飛ぶと、 ...

昨日は大雨、今日は強風というか嵐。夕方になってようやく風が落ち着いてきました。
学生達は来店してくれましたが練習にならないので早々に退散です。 コロナウイルスの流行に関 ...

予報では茨城だけ雨がよけていきそうでしたが、残念、昼過ぎまで雨でした。
それでも来店してくださる方々には本当に感謝です。 雨の日はオーバーホールや事務作業、やることは結 ...

昨日はいかにも春らしい気象条件で、佐々木さんと松田さんの矢板リターン135kmを筆頭に、高峯リターン、内原リターン等ビッグフライト続出でした。
今日は曇り北東風。 パラはnasaト ...

朝早くは晴れていたと思ったら、2本目の寒冷前線通過で9時台は雨。
その後はお約束の冬型気圧配置で北西風が吹き荒れました。 明日の予想 気圧配置は緩んで風は弱い北西。 上空の寒 ...

昨日はよく晴れて、コンバージェンスで弱風。板さんが高峰リターンを決めていました。
今日は一転して雨。天気の移り変わりが早い年です。 明日の予想 雨を降らせた低気圧はさらに ...

よく飛べた土日から一転、月曜は朝から雨です。 事務作業とリパックが進む1日でした。 明日の予想
雨を降らせた低気圧が抜けて、西高東低の気圧配置。 GPVを信じるならば、栃木の日 ...

予報通りの北風で、学生達は来店してくれたものの飛べませんでした。
リパックをしたりオーバーホールをしたり車の整備をしたり、飛べないうちにしておく仕事は意外にあります。 ...

昨夜から朝まで雨、日中は曇りで北風強めでした。
学生達が来てくれましたがさすがに飛べる状況にはなりませんでした。 明日の予想
低気圧が通過した後は西高東低の気圧配置。 晴 ...

晴れて弱めの南西風、日中は強まる予報。B級生は午前中に飛んで日中は待機。夕方にもう1本、平和に飛びました。
上空の寒気が強くサーマル活発。上級者はよく上げていましたが、南 ...

JHF教員検定員の検定会から戻ってきました。
明け方の雨が止んでしばらくの間は地表の風は穏やかでしたが、午後になると強烈な南西風が入り始めました。
ショップに遊びに来てくだ ...

土曜日はよく飛べましたが日曜は雨で飛べず。 今日は朝から昼過ぎまで雨が降りました。
学生達はパラシュートの仕組みと使い方の座学をしました。 明日の予想 日本海の低気圧がさ ...

1日よく晴れて、午前中は弱い南西風。
エキスパート勢が飛んでしばらく上げて、降りてくるころには南西風が強まってきました。
南がらみの強風は難しいものです。 午後にはシング ...

快晴、上空に強い寒気が入り、朝からサーマル活発。低くなってもバンバン上がり、雲底は1600m。あちこちから景気の良い話が聞こえてきています。
風は南西になったり北西になったり ...

朝早いうちは曇っていましたが、日中はしっかり晴れてサーマル活発。筑波山~燕山の稜線は上がりっぱなしで平井君もサイマキさんも満腹。板さんはタンデム1本飛んだ後、新しいハ
...

朝から北西風が吹き荒れて、やはり予報通りダメかと思っていましたが、昼頃から風が弱まり始め・・・
ハングのエキスパート3名のみが山に上がりフライト。 コンバージェンスを使 ...

朝早い時間帯に寒冷前線が通過して、北西の強風。今日はおしまいかと思ったら、全体に風が弱まり飛べる条件に。
パラは東にハングは西に。とはいうものの、また次第に北風が強ま ...

西風が強くフライトは無理……
パラ講習のK岡さんは午前中グラウンドハンドリングをしっかり練習。ご本人が思う以上に上手にできていました。午後はさらに風が強まり学科講習にな
...

朝早いうちは曇り南東風でしたが、次第に晴れて風向きも南に。タンデムとB級生は風が弱いうちにフライト。日中はテイクオフで6m/s以上に強まり一時クローズ。夕方になって風がおさ
...

快晴、弱風、朝の冷え込みと三拍子そろってサーマル活発な1日でした。上がってしまえば高く飛び続けられ、学生たちもよく動けていました。
一方、沈むところはよく沈み、あっとい ...

冬型の気圧配置ですが、栃木の日光の山々が風をブロックしてくれて足尾は弱めの風。地表もテイクオフも西風4m/s程度、午後には地表はほとんど風が吹かなくなりました。
立派な雲が ...

南西風が強めに吹いて暖かい1日。空気に湿り気があり、草も生え始めて、まるで春のよう。花粉が飛んでいない理想の春、、、1月からこんな気候でいいのか??
山は飛べないのでク ...

昨夜から大雨でしたが、皆さんご無事でしたか?
nasaクラブハウスは何ともありませんが、ハングランディング場は一面の湖になっていました。
午前中いっぱいかけて、溝を切って排水 ...

曇りで東風やや強め、テイクオフで5~6m/sでした。
飛びに来る方が少なかったのでインストラクターも技量維持のためフライト。 基礎技術を見直すのはとても大事です。
明日の予想 今 ...

週間予報が悪かったせいか飛びにくる人は少なめでしたが、当たりでした。
午前中は西風、昼から東風。穏やかな風で4本飛べました。 明日の予想 曇りで北風弱め。夜には雨か雪が降 ...

曇りがちの空でしたが、少し日差しが入ればサーマル発生、雲底1300mでかなり動けました。
1月も下旬に入り、日は伸びてきたものの、やはり冬なので良い時間帯は短く、チャンスをつ ...

雨が上がり穏やかな西風。昼過ぎにはランディング場付近で北西風と南西風がぶつかり合い良いリフトができました。
ビジターの皆さんも1本目はエリアに慣れるため曇っているうちに ...

早朝は曇りでしたが、10時頃には雨が降り始めました。
ビジターの皆さんのグループがご来店、明日は飛べそうなのでエリア見学です。ランディング場の確認をきちんとされる皆さんは
...

朝から夕方まで曇り、時々ごくわずかに雨が降りましたがフライトにも日常生活にも影響しない程度。
風は東で穏やか、テイクオフでは2~3m/sと絶好の練習日。 ニシムラさんは4本飛ん ...

よく晴れて暖かくなりました。 風は北のち南、パラは東にフライト、ハングは東~西~東。
低気圧と前線が日本海を進んできている影響で、午後は南西風が強まりました。 サーマルは ...

心配された雪は降りませんでした。ほとんど感じないような雨が時々降った程度ですみました。
北風強めで山飛びは誰もせず。 パラ講習初日のチェ君はライズアップとグラハンをしっ ...

北東ドン曇り予報はどこへ?薄曇りながら晴れ間が出て南東風も入り、山も講習も最高の風でした。
ハガ君は1本目雲底につけて燕~筑波2往復。2本目はリッジとアーベントで燕攻略。 ...

晴れて弱い西風。 西に1本飛び、午後は風が弱くなったので東にフライト。
晴れてはいても地面が湿気っていてサーマルは渋く、みんな仲良くぶっとびました。 明日の予想 南岸に低 ...

本流は弱い南西風、パラは東にハングは西に。下層は東が入ったり南西が入ったり。。。
風がぶつかる所で上昇風ができるので、出れば入れ食いでドンドン上がります。雲底につけて ...

低気圧だらけの奇妙な天気図でしたが、午前中は曇り北東風で基礎練習には良い気象条件。
GAIN号に加えて今日は学生バン(EPO号)も出動してくれて、リフライトの皆さんを次々上げて ...

昨日はよく晴れてサーマル活発でしたが、今日は1日曇りでした。
弱い東風で山飛び初心者には最高。ハング市川君と飯田君、初飛びしました!おめでとう! 先週nasaの車が2台友人盗ま
...

足尾はそれほど強まらなかったものの北風、しかも周辺各地の風が強烈、ということでフライトなしでした。予報を見た上で可能性にかけて練習に来てくれた方々には、きっと良いこと
...

西風が強く飛べませんでした。 nasaのハイエースが2台、盗難に遭いました!!
駐車場の鎖を切られ、夜間に運び出されたようです。 できるだけ早く代わりの車を用意しますが、当面の ...

あけましておめでとうございます。
例年よりも暖かい正月です。視程が良く、毎日富士山も浅間山も鹿島の煙突も見えてます。
元旦初日の出フライトは、東風が入り穏やかに飛べまし ...

朝のうちは、山の上は南西風強めながら地表は暖かく風も穏やか・・・
とはいえ、気圧配置を見れば飛べないのは明白。昼頃には強烈な風になり、寒くなりました。 西富士ツアーから ...

よく晴れて風は弱く、ハング初飛びも飛べる一方、サーマルもしっかり上がり上級者も楽しめる1日でした。パラ初講習の金森君も順調に上達しました。
明日の予想 高気圧は抜けて低気 ...

本流は北西風でしたが、足尾周辺は風が穏やか。よく晴れて朝はよく冷えたのでサーマル活発で、場所により1600m。エキスパートは笠間や高峰リターン。
パラは午前中東に、午後は西に ...

予報よりも強い北東風になり、山飛び組はテイクオフに上がるもののあえなく撤退。
この夏の鳥人間コンテストでベストバードマン賞を取った谷中君が来期のパイロットの落合君を連 ...

曇りで時々薄日が射し、テイクオフは東2~3m/s、地表はほぼ無風。ハング無線講習生は4本ずつ飛べました!ランディングアプローチの練習、検定の練習、機体のバランス調整と実り多い
...

雨は明け方まで降り、朝はゆっくりスタート。テイクオフに上がると西側は見事な雲海!
雨でホコリが落ちて視程は抜群、浅間山も富士山も鹿島の煙突もよく見えました。 風は弱く、 ...

昨日の予報では曇り北東弱め・・・でしたが、朝起きてみると北風強風。
山に上がってみたもののハングテイクオフで8m/s吹いていて、フライトは断念しました。 今日こそハング初飛び ...

朝は予報になかった雨!昼まで降ったり止んだり。しかも北風強風。
雨が止むと同時に山にあがりフライト。本流はやはり北寄りなので、意外に沈むときもあり、飛べない人もいまし ...

山に上がると北風5~6m/s。 ハングテイクオフには一見風が入ってくるようですが、これは足尾山にブロックされて
回り込んでいる風なので、出たら叩かれるのは必定・・・ フライトは ...

朝は濃霧!200m先しか見えませんでした。霧の中、ほとんど無風でもハラマキさんは講習上段から飛んで果敢に練習。着実に上達しています。
次第に晴れてきて、オザキさんは東にアキ ...

風の弱い1日でした。テイクオフもランディングも風向きがよく変わりましたが、よく選んでフライト。昼前後はしっかりしたサーマルで1200m松田さんは八郷一周、川波君はパラで半周。
...

朝は予想外の雲が広がりましたが、だんだんと晴れてきました。
日照時間の短い季節なので、よく上がる時間帯は限られるものの、楽しく遊べる日が多い12月です。 サーマルのパワー
...

日本海の寒冷前線に吸い込まれる南西風が本流で、日中は強くなりました。
講習生はモーターLDでグラハンです。ハングもパラもたっぷり練習してみんな上手になりました。 夕方には ...

予報通り冬型の気圧配置になり、北西風が吹き荒れました。よく晴れて気温は高めのため、悲壮感のない冬の日、という感じでした。
明日の予想 強い風は今夜いっぱい。明日日中は気 ...

曇って東風、地表はごく弱い風、テイクオフは午後から3m/sになりましたが終始安定していました。
M中さんは4本、学生たちはやや出遅れて、それでも3本フライト。風の穏やかな日にし ...

早朝は晴れていたのですが、朝7時頃から雲が広がり始め……
その後も晴れることはなく寒い1日になりました。予報よりもだいぶ早く曇ってしまいました。
しかし元気な学生たちと元 ...

北風が栃木の日光の山々にブロックされて穏やかな風になりました!上空には強い寒気が入っているので朝一からサーマル活発。皆さん上げまくり12月も好条件でとべてます。パラのダ
...

微妙な雨雲予報でしたが、朝一番は飛べそうな様子。学生たちが出遅れる中、社会人講習生は1便で山へ。雨が降る前にフライト成功!
小粒の雨がチラつく中、学生たちもフライト。南 ...

朝から北西風が吹き荒れて飛べませんでした。
オーバーホールをしたり、シミュレーターを直したり、事務作業をしたり。。。
長年使って切れてしまったスラックラインは新しいもの ...

朝から風が強くフライトできませんでした。
強い西風を使ってクラブハウス横でハング柳澤さんとグラハンをしました。
パラのグラハンには風が強すぎて残念ながら練習できず。 西ラ ...

予報通りの寒冷前線。朝は南風、昼前に強烈な雨と風になりました。 事務作業や機材の整理整頓がはかどりました。
明日の予想 前線通過後は冬型の気圧配置。晴れますが北西風が強く ...

上空に強い南風が入り、飛ぶのは難しいかと思われましたが、山の高さより下は意外に穏やか。ハングは東に、パラは東から出たり南から出たり。風の弱い時間帯にはnasaトップからも
...

朝はキンキンに冷え込み日中は暖か、北西風予報をはねのけてサーマルブローが入り、よく飛べました。
サーマルは1400mほど上がり、リクオーとナツコは筑波山~板敷・難台山リターン ...

1週間連続で飛べていません!足尾では本当に珍しいことです。雨が時々降り、北風が強く吹きました。クラブハウスの大掃除をしたり、パラランディングのシミュレーターを新しくし
...

午前中は飛べるかと思いましたが、7時半頃には無情の雨。 なかなか飛べません。
弱い雨が降ったり止んだりなので、ランディング場の草刈りも進めました。 事務作業やクラブハウス ...

今日も雨です。 11月は調子よく飛べていたのですが、今週末はしっかりと雨が降ってしまいました。
事務作業をしたり、オーバーホールをしたり、草刈機の整備をしたり。 「平日に1人 ...

予報通り雨の1日です。 事務作業やリパックをしました。 明日の予想
南岸に前線が停滞し、低気圧も発生、さらに台風の影響もあって雨が降り続くでしょう。 11月というより9月や10月 ...

朝は冷え込みましたが日中は暖か。風は弱く、サーマルが発生するたびにブローが入るような状況でした。
明日から雨が続きそうな予報を見て、休みを調整した皆さんが飛びに来てい ...

明け方にものすごい風が吹いていましたが、午前中は穏やかな風。 うまいこと、日光の山の陰に入ったようです。
とはいうものの、風向きが不安定なため山飛びはしませんでした。 ハ ...

朝から降り始めた雨をものともせずに、パラグライダー新規入校のM田さんご来店。雨が止むまではビデオを見て基本の予習です。昼前には晴れ間も見え始め、風もちょうど良い強さに
...

よく晴れて、朝は北東、次第に南東風~南風に変わりました。
上空の寒気が強くサーマル活発、1500mまで上がりました。
パラ林君は午前中に初飛びして、合計3本飛びました。ハングは ...

朝は冷え込みましたが日中は暖かく過ごしやすい気候です。
風は東~北東から、日中は南になったり南西になったり、よく変化して対応が大変。
それでも無線講習3本飛べて、斜面講習 ...

西高東低の気圧配置で、良く晴れて北西風が強く吹きました。
フライトも練習もさすがにできず、オーバーホールやリパックや事務作業をしました。
西ランディング場の草刈りもしま ...

朝は青空も見えていましたが、次第に雲が広がりました。
早いうちに飛んだ大門さんが雲底につけてずっと飛んでいましたが、
その後で出た方は粘るもののあえなくランディング。 無 ...

予報は北東強め、朝の風は北寄り。しかし予報よりも本流の風が弱く、しっかりした日射のおかげで次第に南東風が入り始めました。雲底1300m、上がるところと下がるところがはっきり
...

11月は飛べてます! 快晴、弱めの南東風で1200m。
あまり飛べなかった先月の憂さを晴らすように皆さん飛びまくってます。 無線講習もパラ4本ハング2本飛べました。
講習斜面も1日良い ...

昨日はJHF上級タンデム検定のため講習お休みにして、ご不便おかけしました。検定会は無事に終了です。
今朝、早いうちは南東の風が入っていましたが、開店するころには南西~ ...

昨夜は雷雨、地響きがするくらいの強烈な雷でした。朝は予報通り北風。すぐには飛べないものと学科講習をしていたら、講習斜面には南東風が入り始めました。この間、ハングテイク
...

雨の降りそうな予報でしたが終日曇り空。風は穏やかな南東~東で1日中飛べました。
無線講習が3~4本飛べる良い風で、 パラ秋田君と月岡君、ハング村中さんと永間さん、初飛びしま ...

久しぶりによく晴れた週末です。 大会から講習・体験まですべて良くできた幸せな1日でした。
サーマルは1100mまでしっかり上がりつつも穏やか、初心者から上級者まで楽しめました。 ...

雨に悩まされた10月でしたが、このところ飛べる日が多くなってきました。
今日は午前中晴れ、午後は雲が広がったものの穏やかな東風で安心して飛べました。 講習斜面は風が弱すぎ ...

朝は深い霧の中。しかし、霧の日は晴れるものです。テイクオフに上がると東も西も雲海、足尾では珍しい光景です。
弱い西風でどちらにも出られず、午後になってテストフライトの ...

今日は朝から雨です。 来週11/5(火)6(水)nasa足尾山エリアで上級タンデム検定会を実施します。
板垣・佐藤が検定員、北野が受検しますので、 高高度フライトはパイロット証のみ、 ...

雨ばかり降る今年の10月ですが、今日は朝からよく晴れました。
一家でタンデム4名様、板さん獅子奮迅の飛びで全員フライトできました。
晴れ間を狙って飛びに来た皆さん、サーマル ...

早朝に雨が降り、早朝の時点の雨雲レーダー予報ではいつ降ってもおかしくない状況……
取りあえず降る前にと山飛び組は出発。講習組はシミュレーションと学科講習。 次第に降らな ...

昨日は凄まじい雨でした。山に上がる道は被害なし、パラは東にハングは西に飛びました。ハングランディング場が東西とも浸水してしまいましたが、元気な皆さん、ものともせずに飛
...

予報よりも北寄りの風、しかも朝からビュービュー全力で吹いていました。
ダメ元で山に上がったメンバーは機体を広げもせずに撤退。 講習生は午前中パラランディング場で練習。 午 ...

朝からよく晴れました。風は北~北東から始まり、日中は低層が南風になりました。
サーマルは1400mほどで、パラ中川さんは朝日峠~燕山、ハング松田さんは茂木リターンです。 パラ ...

曇り北東風、山飛び講習生には最高。中級機乗り換え組、ハーネス乗り換えのヒジカタ君、良い練習になりました。斜面講習の4人も、テイクオフの強めの風で基礎技術を反復練習でき
...

曇りで朝のうちは北風、地表は次第に南東寄りの風になりました。雲底700mながらどこでも浮いていられる好条件、山飛び講習生には最高でした。
講習斜面も良い風で順調、パラ体験サ ...

明け方まで雨が降って、午前中は降ったり止んだり。
午後には晴間も見えましたが、西~南西風が強く、山も見えずでフライトできませんでした。 明日の予想
高気圧に覆われ次第に晴 ...

ここのところ水曜木曜が良い周期です。曇りがちで雲底900mでしたが、サーマル活発でよく飛べました。
講習斜面も午前中は良い風、午後は吹き下ろしでイマイチでした。パラ3日目のH ...

朝は北風、次第に東に変わって飛べるようになりました。高さとタイミングによって南風になったり、パラランディング場は西風進入になったり、風向きがよく変わる日でした。
ハン ...

北東風予報でしたが、強めの北風。朝一ハイクアップしたのりーさんだけがフライト。その後、雨が降り始めて本日終了。予報より早い展開でガッカリ。
明日の予想 曇り北東の予報で ...

強烈な台風が過ぎました。被害に遭った皆さんには心から同情いたします。
足尾周辺も低い土地の浸水被害がありましたが、エリア施設は問題ありませんでした。テイクオフに上がる ...

昨日まではよく晴れてよく飛べました。 台風の接近により、今日は断続的に雨。
大雨と暴風に備えて、テイクオフ・ランディング・クラブハウス周辺の飛ばされそうな物は全て片付け ...

曇りで時々吾国山や難台山やサル公園に雨。。。足尾山も時々雨。。。 風は北から北東、午後は強め。。。
でしたが、強い雨雲には発達しないのを見極めてフライト。無線講習は3本で ...

朝から曇り、雨の降り始めが予報よりも早く、競技キャンセル。昨日の1本で成立です。
総合優勝は岩崎拓夫選手、女子優勝は平木啓子選手、スポーツクラス優勝は川波義宜選手でした ...

朝から快晴、今日からパラグライダー大会Autumn Sky Grand Prix開催です。
午前中は北風、ハングは西に飛んだりしていましたが、11時頃から予報通り東風が入り始めました。 選手が出始め ...

曇って涼しい1日、山も講習斜面も南東風でGOOD。 曇っても上空との温度差があるので粘ったり上がったりできました。
タンデムの予約がキャンセルされてしまったので、講習生Y下さん ...

台風が次第に近づいていますが、茨城県にはまだ影響なしで快晴。
山の上は弱い西風、サーマルブローでテイクオフしてそこそこソアリング。 昨日は1000m以上上がりましたが、今日は ...

快晴、北東風強め。サーマル+リッジでいくらても飛び続けられました。
陸王は3時間。オービターに乗り換えたナツコちゃんは1時間と1.5時間。新しい機体に慣れるには最高の日でした ...

曇りで南西風弱めの予報でしたが、時々晴れ間もあり、雨の気配はなし。
パラは南テイクオフから、ハングは東に出たり西に出たり。 講習斜面はなぜか南東風が吹き、パラもハングも ...

本流が南西風でテイクオフのタイミングが限られる日でした。午前中はサーマルブローで出やすく、ソアリングもできました。南西風のときは山沿いよりも沖に出ると良いことが多いで
...

午前中はしっかり晴れて良いサーマル♪
昼頃から曇る時間帯もあり、飛んでいる場所によっては渋くなりましたが、気温減率が良いので終日よく飛べました。
明日の予想 引き続き高気 ...

快晴、北東風、雲底1500mの好条件でした。パラテイクオフには早くから風が入り、常連の皆さんもビジターの皆さんもサーマルを満喫。ハングテイクオフは西から回り込む風でなかなか
...

9/19(木)から5日間の日程で開催した日本選手権、
台風の影響で競技できないことを危惧していましたが、予報が良い方にはずれて、
昨日まで4日間飛べて無事成立しました。 本日は強 ...

雨の予報は遅れて午前中は晴れ間もあり、山飛びできました。
明日からのハング日本選手権に出場する選手も練習フライトできました。
講習生はクラブハウス横でグラハン。東風がし ...

低気圧の動きは読みにくいものですが、やはり雨が降りました。
3連休のはじめの2日はよく飛べたので、良しとしましょう。 雨のおかげで、事務作業を一気に進めることができました
...

予報は良い方にはずれて朝から快晴。秋らしい乾いた空気でサーマル良好、全員ソアリングです。
本流は東北東ですがサーマルブローで講習斜面にも風が入り練習できました。体験のK ...

朝は霧雨で北風強め、これは難しいなという状況でしたが……
次第に東寄りの風に変わり、穏やかな風でびもフライト。パラ加藤君初飛びで!
O沼君の友人2人もタンデムできました。 ...

秋晴れで涼しい風!
予報通り早朝はかなりの北風でしたが、日中は北東~南東風で飛べました。風の変わり目ではコンバージェンスになりB級生たちも雲底につけてソアリング。講習斜
...

午後から雨という予報なので、空模様を見ながらの展開。
パラタンデム2名様は、弱い風ながらも東と西に1本ずつ飛べました。
石川県から修行に来ている桑原君は東に3本フライト。足 ...

今回接近中の台風15号は、勢力は強いものの暴風・強風圏が小さいので、朝の時点では茨城県への影響はない模様。。。
山飛びも講習も、午前中に集中して実施、昼でピタッと終わらせ ...

茨城県といえばハンググライダーとパラグライダー!国体のデモスポーツに採用されました。ハンググライダーはnasaで、パラグライダーはエアパークCOOで競技しました。
南東の穏やか ...

曇って東風、学生達は本数を飛んでテイクオフ・ランディングをしっかり練習できました。
ソアリングはできなくても、基礎技術の練習が沢山できるので、曇りの日は使いようです。 ...

深夜に大雨、朝になっても小雨が続き、風車は北風。。。学生たちは戦意喪失して早めに引き上げてしまいました。
昼前から東風に変わったので平日休みの皆さんと山へ。私も新機納 ...

早朝は西風でしたが、サーマルブローで東風が入り1日中飛べました。雲底は600~800m程度でしたが、気温減率が大きいのでずっと飛んでいられました。
講習斜面は貸切状態で一気に上 ...

曇り時々晴れ、上空が冷え込んでいるので少し晴れるだけでサーマルが発生し、予報以上に上がりました。久しぶりの皆さんも穏やかな風で飛べました。
講習斜面はあまり風が入らず ...

午前中は北寄りの風が強く、所々で雨が降ったり不安定な天気。
午後になると穏やかな東風になり晴れ間も出て安定。 パラテイクオフまで歩けば風は弱く、1日中よく飛べました。 ハ
...

朝から雨でフライトできませんでした。学生選手権は競技できず閉会式。
今回は天気に恵まれませんでしたが、選手の皆さんまた飛びに来てください。 運営も学生たちが段取り良く動 ...

予報よりも雲が少なく青空!しかし吹き止まない南西風に悩まされ、学生選手権の選手たちはなかなか飛べません。昼からCOOテイクオフをお借りすることにして大移動。南風で飛ぶこと
...

残念ながら雨が降ったり止んだり、風は南西強めで飛べない天候でした。競技はキャンセルし、板さんと北野による座学。若い皆さんに長く楽しく飛び続けてもらうため、練習の仕方や
...

恒例の夏の学生大会、今年は学生選手権として開催です。全国各地から学生パイロット達が集まってくれました。今日は練習日ですが、実際の流れに沿ってタスクを組んで飛びました。
...

ハングテイクオフの風は4~7m/sで全員フライトとはいきませんでしたが、リッジとサーマルでソアリングしやすい日でした。
パラ無線講習のウイ君とカワハラ君もリッジソアリング2本 ...

前線が南下して大陸の高気圧に覆われたので、朝は涼しく日中も湿度が低く過ごしやすい1日でした。
サーマルは活発で雲底1100m、秋のような好条件でした。 講習斜面はパラ初日の菊 ...

週間予報では雨か曇りだったのが、昨日になって好転して、晴れて南東風になりました。
しっかりとしたサーマルでソアリングもでき、講習斜面には正面から風が入り1日中練習がで ...

昨夜降った雨のせいで山が見えない中、パラタンデムのKさんご来店。
西から迫る雨雲を気にしつつ、山が見え始めたのを確認してテイクオフへ。風が入りふもとが見えたチャンスにテ ...

昨夜降った雨のせいで山が見えない中、パラタンデムのKさんご来店。
西から迫る雨雲を気にしつつ、山が見え始めたのを確認してテイクオフへ。風が入りふもとが見えたチャンスにテ ...

台風が過ぎた後は一気に秋雨前線、季節の変化が早い年です。
昨日は不安定な天気でフライトできませんでしたが、今日は曇りで時々晴れ間もある好条件。
練習生は3本、中上級者はリ ...

スクール休みが明けた初日です。暑くても練習したかった皆さん、ごめんなさい!
スタッフも休みを取ってリフレッシュしてスクール業務に復帰しています。 今日は曇りで雨は降らな ...

朝の1便で山に上がった時点で南から雨雲が急接近したので一時撤収しましたが、昼から天候回復し好条件になりました。
昨日に続いてクリスチャン・チエク氏が足尾でフライト。ハン ...

良く晴れて南東風、順調に飛び初めました。
イタリアから世界選手権優勝メンバーのクリスチャン・チエク氏が足尾に来ました。
15日から始まる池田山カップに出場します。 絶好の機 ...

なぜか朝から曇り空。梅雨明け以来の晴れが途切れて ぐずついた1日でしたが、昼頃から雲底が上がると
さっそく山に上がってフライト。 曇っていてもリフトは豊富で皆さんソアリン ...

ハング初飛び2人、日中はサーマル活発になるので朝一で勝負!
朝の穏やかな風で大山君と安井君の初飛び無事成功、おめでとう!!!
日中は豊富なリフトで皆さん飛びまくり。ハング ...

朝から晴れて、午前中は南西気味の南、昼前からサーマルブローで東に飛べる、というのがここ2週間ほどのパターン。
雲底1200~1300mまでよく上がります。 梅雨明けしてから、毎日飛べ ...

南東風でサーマル活発、上級者は雲底で涼しく3時間。練習生は元気に3本から4本。暑いので無理せず、それぞれのタイミングでやめておいたり、元気な人はもっと飛んだり。
ハングタ ...

ここ数日では視程が最も良い朝でした。積雲がくっきりできる好条件。風は南~南東で、皆さん涼しい雲底で羨ましいフライトをしていました。
講習斜面も良い風で、ハングもパラも ...

昨日よりは風が吹いて体感的にはやや過ごしやすい、、、麻痺しているのかもしれませんが。
サーマルは大きく上げやすくB級生もソアリング。雲底1300mで涼んだ皆さん、満足げに降り ...

天気予報では野外のスポーツは控えましょうと言っていましたが、皆さん元気にハングパラ。雲底1200mの天然エアコン満喫。
パラ月例会も成立して、存分にフライトした後はクラブハウ ...

夏です。晴れて南東風。雲底1300m天然のクーラーを皆さん満喫。学生たちもソアリングできるようになってきました。上原君はタンデム証合格!講習生も頑張りました。30分練習しては
...

今日も暑い1日でしたが、皆さん元気にフライト!
早い時間サーマルは上げるのが難しかったのですが、午後は南風に東風がぶつかりどこを飛んでも高度が下がらないようになりまし
...

ついに梅雨明け、朝からよく晴れて暑い1日でした。大気不安定でサーマル活発、よく上がるものの雲底付近は吸い上げ強烈との報告……
講習斜面は暑いものの風向きは良く、各自の ...

朝早くは雨が降っていましたが、台風が遠ざかるつれて晴れてきました。夏です!
風は南東~南で穏やか。山飛びも講習もバッチリできました。ただ、急激に暑くなったのでバッチリ ...

三重県に上陸した台風の影響で不安定な天気です。
朝いきなり土砂降り、南西の強風、と思えば日中はピーカンの晴天。
南西風は山飛びには強すぎたもののハングの練習には悪くない ...

久しぶりの青空、暑い夏がきました。栃木の雨雲を警戒しつつも、風は南東正面で飛びやすく、4本飛ぶことができました。やはり現場に来てみないとわからないものです。
明日の予想 ...

予報では五分五分とも考えられましたが、午前中は雨。午後になって止みましたが雲底低く山が見えません。
前線の北側に入ると涼いが北東風で雨が降りやすく、南側に入ると蒸し暑 ...

昨夜の雷雨の影響で雲底は100m、山飛びは断念です。講習斜面は地面が濡れているためパラの練習はやや苦戦。ハング講習生はもの凄いやる気で、休む間もなく飛びまくり。大山君は上
...

昨日は朝のうち雨が降っていたものの日中は晴れて山飛び2本できました。
今日は曇って南東風、穏やかなので初心者も安心して飛べる上に、渋井ながらサーマルも発生して上級者は粘 ...

朝は雲底100m、時々霧雨で、予報よりも芳しくない状況でした。
午後になって雲がテイクオフよりも高くなったので、柳田さんただ1人フライトしました。 明日の予想
前線の位置次第で ...

曇り空に時々晴れ間もあり、1日飛べました。学生たちは3本。弱風でも強風でも危なげなく飛べています。
25年ぶりにハング再開のTさん、講習斜面上段でしっかり練習し、今日は夕方か ...

雨は予報よりも長く降りましたが、昼からは山も見えて飛べるようになりました。午前中から集まった皆さん、一斉に上がってフライト。曇りながらもリフトはあり1時間ほど飛べた人
...

朝から雨で、山飛びも講習もできず。せっかく来てくれた都立高専鳥人間チームには、映像を見てもらいながらテイクオフと滑空の理論を説明しました。
クラブハウス2階にはカウンタ ...

曇って1日中南東風、講習斜面は最高の条件でみんな一気に上達しました。
ハングもパラも一年生は安定して飛べるようになり、二年生は上段フライトを決めます。Y中さんは次回風が ...

昨日に続いて梅雨の晴れ間。風は東で穏やか。パラのタムさんは4本、ハング勢も2本~3本。中級機への乗り換えや試乗にも良い風でした。
全員が降りてクラブハウスでくつろいでいた ...

北東風から北風、強くはならず1日中飛べました。平日休みの皆さんリッジとサーマルでソアリング、雲底850m。講習も、前から風が入るタイミングをはかってたっぷり練習できました
...

朝は北風が強かったものの昼前から東風に変わり飛べるようになりました。
ミッフィーは新しい機体で3本、慣れてきました。 講習斜面は平日休みの社会人2名、なかなか風が入らずヤ ...

昨日とにたような気圧配置でしたが、朝から霧雨が降り続けてしまいました。
来店いただいた皆さんには大変心苦しいのですが、野外では何もできませんでした。 クラブハウス2階の模 ...

朝は北風が強く山飛びムリ!でしたが昼頃から風が落ち着き飛べました。
ハング講習は海岸へ。適度に強い風でロープトレーニングができました。浮いた状態の機体をコントロールす ...

大雨が降ったり止んだり。 風も強く飛ぶことなど考えられない1日でした。
来週からイタリアで開催されるハンググライダー世界選手権に出場する 日本代表チームの応援のため、ハン ...

薄曇りながら上空と地表の温度差は充分、皆さん山際でネバネバ1時間フライト。丸山君とタムさんは4本フライト。良い日に当たりました。
明日の予想 梅雨前線が北上してきて、今夜 ...

曇りの予報でしたが朝から雨。小雨が降ったり止んだりで飛べない天気が続いています。
2階のテレビを壁掛け仕様にしたり、駐車場に段差解消スロープを設置したり、生垣にかぶさっ ...

週間予報では少し飛べる望みもあった今日土曜日ですが、朝から雨が降り続いています。
予約いただいていた皆さんもそろってキャンセル。 事務作業やオーバーホールやトラクターの ...

朝から南風が強めで飛べる気がしなかったのですが、雨の降り始めは大幅に遅れ、日中は風も収まり、N村さん西に2本飛べました。ダメ元でもエリアに来てみた、やる気の勝利です。
明 ...

昨日に続いて晴れ。南風が強めながら空気は乾いてサーマルがよく発達、梅雨の晴れ間を狙った皆さんで賑わいました。
講習斜面は強めの風でハングFさんには最高の条件。緩斜面でも ...

朝から雨が降ったり止んだり。 さすがに飛びに来る方はいませんでした。
機材の修理をしたり、施設を直したり、リパックしたり。 飛べる日にはできないことをしました。 明日の予 ...

昨日と同じような天気図ながら雨雲は薄く、山飛びも講習もOK!
午後はあやしい予報なので、限られた時間を有効に使おうという意識が強く感じられました。 日差しがないので風は穏
...

夏至ですが、朝から曇り、昼前から雨で、太陽は見えませんでした。
とにかくこの季節は早めに入山、B級生もみんな飛べてまずは一安心です。 雨雲レーダーを見ているとどの雨雲もよ ...

雲は低いものの今日もよく飛べました。穏やかな南東風で、サーマルもしっかり。スポーツ3テストフライト、ちーちゃんダブル機フライト、O塚ちゃんソアリング、ミッフィーパイロッ
...

朝からサーマル活発で、飛んだ方は全員ソアリングできました。
夕立の予報は出ていましたが、足尾には来ませんでした。 講習斜面には会社を休んだ方々が集結。良い風で各20本近く
...

北西風は日光の山でブロックされ、極上のサーマル条件。藤井さん雲底1800mで大満足です。板さんも午後から飛んで、東京湾から房総半島までよく見えたとのこと。こんな日に4人しか
...

日本海で発達している低気圧の影響で、昨夜は雷雨。今日は朝から南西風強め。
山は飛べず、講習生はモーターランディングで1日中練習に励みました。 周囲に見える雲は高く発達し、 ...

高気圧のおかげで1日中晴れ! 風は南西から南に変わり、上空はやや強めでした。
サーマルは活発で午後には1700mまで上昇。 ただし風が強いためそれほど遠くには行けず、盆地内パトロ ...

曇って東正面の風。はじめは弱く、午後は次第に強まりましたがテイクオフでせいぜい4m/s程度でした。
西村さんとミッフィーが4本ずつフライト。リフトは渋く、粘れたのは秋本さんだ ...

降らないという予報もありましたが、朝からしっかり雨の1日です。 午後になり強まっています。
皆さん予報をよく見ていますね。さすがに飛びに来る方はいませんでした。 明日の予 ...

いつ雨が降ってもおかしくない予報でしたが、結局1日雨は降らず。
午前中は北風が強く飛べませんでしたが、夕方には穏やかになりました。 なんと、パラの初飛びまでできてしまいま
...

昨日梅雨入りして、今日も雨です。 山が見えず飛べませんでした。
たまった事務作業やリパック、オーバーホール、講習機材の整備などをしました。 明日の予想 低気圧と前線の合間 ...

予報通り好条件。最高高度1700mでした。 八郷一周に挑戦したり、栃木リターンに挑戦したり、自宅ゴールを決めたり、
初めての1000m、日が暮れるまで3時間コース・・・皆さん梅雨入り ...

やや雲の多い空でしたが、日射もありリフトは豊富でした。
南風で講習斜面は最高の風。ハング講習のFさんは今日も絶好調、講習4日目にして加重の効いたテイクオフができています。
...

朝早くに雨が降ったものの開店時間には晴れて積雲豊富な青空。南東風で1日中飛べました。
サーマル活発で雲底1100m、午後には海風とのコンバージェンスでどこでも上昇。鳥取の田中 ...

パラグライダー講習生の初飛びが相次ぎました。朝練で小原さんと高木君。夕方になって小暮君と石田君。おめでとう!!
山は穏やかな風でB級生は4本フライト。サーマルも曇った割に ...

よく晴れて南東風!昼過ぎからは強めになりましたが、1日中よく飛べてよく上がりました。講習斜面も沢山練習できてみんな得るものがあったと思います。
明日の予想 今日の晴天をも ...

朝から良く晴れてサーマル活発。 はじめ南西の風でしたが、西に飛んでも良く上がりました。
昼前には東から風が入り、さらに飛びやすい条件に。雲底は1500m以上から 順調に上がり、 ...

朝まで雨で、日中は晴れたり曇ったり。北風がおさまる時間帯もあったので、飛べた可能性もありましたが。。。
草の伸びる勢いが凄まじいので、ランディング場の草刈りをしたり 講 ...

連日、真夏のような暑さです。 風は南東で山飛びも講習も講習もできました。
暑いと空気密度が薄くなるので浮きが悪くなります。 テイクオフとランディングでの低速では沈下が早く ...

今日も暑い1日でした。 風は南~南東で弱め。山飛びは1日中飛べて、無線講習4本。上級者はソアリング。
パラ1年生のウイ君が初飛び。今年の1年生で一番乗りです!おめでとう! 講習 ...

5月というのに30℃を超える猛暑です。
風は南東でリフトは豊富、一日中飛べました。講習場は風が弱いので本数はあまりできませんでしたが、皆さん着実に上達しています。
暑い日は ...

朝から快晴でサーマル活発、皆さん漏れなくソアリング。手応えは強力だったようで、昼頃には満腹して全員ランディング。
日中は風が強いため誰も山に上がらず、夕方になって落ち ...

昨日の大雨から一転してよく晴れました。
午前中は北風で、テイクオフは西から回り込む風のため出られず。昼過ぎから安定した東風になり、テイクオフもランディングもしやすい絶
...

明け方に一雨降って、不安定な天気。風は強い南南東、山飛びはできず残念でした。
講習斜面はM中さん貸切。有給休暇をとって練習に来たやる気に応えなければなれません。 テイクオ ...

予報は曇りでしたがよく晴れました。 朝練でハング土方くん初飛び!おめでとう!
午前中はツール・ド・桜川のため道路閉鎖でしたが、その前に山に上がり2本目のフライトもできまし ...

よく晴れて乾燥した空気、日照時間も長く、好条件の季節です。
雲底は朝のうち低かったものの次第に高くなり、午後からはどこに行っても上がるようになりました。 講習斜面も南東
...

明日は自転車レース「ツール・ド・桜川」開催のため、午前9時から12時まで上曽峠が通行止めになります。
山上げ便は8:40に出発した後、昼までは上がれませんのでご注意ください! 早 ...

朝からサーマル活発でした。雲の発達が早いので慎重に見極めながらフライト。堀君はランディング場上空から雲底まで上げてサル公園へ。ミッフィーは風の強まった午後から日が暮れ
...

雨雲は流れてこないと思っていたら、筑波山で湧いてそのまま雨になるパターンでした。止んだと思って機体を広げるとポツポツ、の繰り返し。
講習もオーバーホールも雨の合間に進 ...

薄曇りで積雲もよく発達して、飛べばそれなりに上がりました。
雲の見かけほどは上がらなかったものの、明日は雨が降りそうなので、飛べるうちに飛べて良かったです。 明日の予想
...

夕方まで飛ぶつもりの皆さんと初心者の学生たち、朝一番で山に上がりました。強めの風でリフト良好でしたが、夕方まで飛び続けるほどではなかったようです。日中は予報ほど強くな
...

朝飛びでハング初飛び!大園君と坂本さん、おめでとう! パラの川原君も初飛び!おめでとう!
講習斜面は学生の合宿で新入生がたくさん。空を飛ぶという目標をかなえるよう、練習 ...

久々に朝は冷え込み3℃! 日中は暖かく20℃以上になりました。
山は風が強く、また気温減率が大きすぎて大気が不安定なことが予想されたため、
テイクオフまで行ってから飛ばない決 ...

南風が強まる予報でしたが、朝のうちにフライト。雨雲は時々近くをかすめたものの足尾はよけていきました。
講習生はハングLDで基礎練習。やや強めの風でしっかり加重する練習がで ...

今日も南東風が入り絶好調の足尾です。雲底1900mまでよく上がりました。5月の連休は例年風が荒れてあまり飛べないものなのですが、今年は飛べています!
講習斜面も大入り御礼、講 ...

予報は北東風でしたが朝から南東風。山飛びも講習もバッチリ。一年生も順調に上達です。パラクロカン勢は西、群馬方向へ。平地のフライトは安全で楽しいものです。
B級生やNP生も ...

南西風から始まった1日、サーマルは渋く800m止まり。講習も風を選びながら少しずつ……B級生のフライトには良い風でした。
午後2時頃に海風が入り状況は一変。下層に冷たい風が入っ ...

上空に強い寒気が入っているのでしばらく不安定な大気が続きます。
今朝は南西風が強くなる前に山に上がりましたが、1人飛んだところで筑波山に雲が湧いたと思うと見る間に発達 ...

朝から南風が強く、難しめのコンディション。B級生は山に上がるものの飛べずに退散。飛んだ人は強めのサーマルでソアリングできました。
講習生は、パラは斜面で、ハングはモータ ...

朝から気温減率が大きく、朝飛びの板さんが+5m/sで上がったそうで。
北風が強くなり午前中はあまり飛ばず。午後から風速がいったん収まったので皆さん飛びました。次第に東風が強く ...

朝まで降っていた雨が止んだので、午前中は学生体験会!風が弱くてもサポートの力で何とかする!せっかく来てくれた1年生たちに楽しんでもらいます。
しかし午後には本降りの雨に ...

雨の予報でしたが……
山にかかった雲も次第に消えて、昼過ぎには晴れ間も出てきました。パラグライダー1本フライト。
その間に、ハングテイクオフの芝張り作業です。昨年人工芝か ...

朝から南風が強く山飛びはできず。 モーターLDでパラのグラハンはバッチリできました。
11時頃からは風が強まり、無理せず早めに撤収。その後雨が降り始めました。 明日の予想 低気 ...

晴れて南東風。 午前中は弱く無線講習も飛べました。
講習斜面も昼をはさんでなかなかの風、初めての滑空あり、自機講習あり、それぞれに上達しました。
東風が段々と強まったので ...

朝は曇り、次第にドン曇になる予報でしたが。。。
あきらめて飛んで降りたと思ったら、昼から段々と晴れてきて1000mほど上がるように!クロカン大会ですから、上がれば発射!
北に75 ...

毎年恒例、どじからすのクロカン大会「飛んでけ~」です。ハングもパラも一緒に、遠くに行ったものが勝ち!
足尾周辺は強力サーマルで幸先良く出発し、その後は渋々の条件を生き ...

毎年恒例、どじからすのクロカン大会「飛んでけ~」です。ハングもパラも一緒に、遠くに行ったものが勝ち!
足尾周辺は強力サーマルで幸先良く出発し、その後は渋々の条件を生き ...

朝から雲が発達してサーマル活発。 日中は南東風が強くなりました。
クロカン狙いの皆さん、読みが図に当たりました。 松田さん203km、岡田さん186km、シゲト君とのりおさん145km、 ...

週間予報が良かったので鼻息荒く飛びに来た皆さん、曇り空で遠出はできず残念。南西風がはじめは強かったものの次第に穏やかになりました。
現金商売のnasaにもついにキャッシュレ ...

寒冷前線通過で朝まで雨でしたが、次第に晴れて暖かくなりました。
風は北西の強風。とても山から飛べる状況ではありませんが、ハング講習はバッチリ。最初はテイクオフで練習を ...

今日は朝から南西風でフライトできず。クラス5日本選手権は昨日までの2本で成立です。毎度自作自演の板さん優勝でホントすみません。ハイレベルな参加者の皆さんのおかげで国内
...

上空には強い寒気、地表は暖かく風は弱い。。。 はい、今シーズン最高の気象条件、来ました。
10時前からサーマル活発で雲底2400m。 ビジターのみなさんもどんどん北上、郡山130kmに多 ...

朝から北風が強くフライトできませんでした。
来店してくれたぐっさんは新しいハーネスの調整に余念がなく、飛ぶ前にキッチリ仕上げてました。
クラブハウスのウッドデッキが先日 ...

早朝は雨でしたが次第に曇って、風も強めから次第に弱まりました。 無線講習柳原君はは3本フライト。
小沢さんはNP検定合格です。 寒気が強まったので弱い日差しでもリフトは豊富。 ...

朝は曇っていたものの、薄日が射せばサーマル活発。雲底は1100m程度と低めながらよく上がる好条件で大会スタート。
山沿いを往復して茂木ゴール。 ゴールは4人、総合優勝は植田選手 ...

パラグライダージャパンリーグ大会、スカイグランプリ初日です。
午前中は西の強風が吹き荒れ、昼まで待機したもののやむなく競技キャンセル。 15時近くになってから風が落ち着き ...

午前中は予報よりも風が強くなかったので、すかさず山に上がったサカショー1本フライト!ランディングは4m/sくらいの南風で、偏流を使ってハングランディング場に降りました。ニシ
...

南風が強く山飛びは厳しい状況。
しかしハング体験に来てくれた明るく元気なヒロコさんには目一杯遊んでもらいました。風が強いので機体はずっと浮いた状態、バランスの取り方を
...

本流の北西の風が朝のうちは強めに入っていましたが、コンバージェンスラインが近づいてきてテイクオフで3~4m/s程度に落ち着きました。
ハルキ君初めてのソアリングでランディング ...

冬型の気圧配置になる予報でしたが、日本海にもう一つ低気圧ができて明け方にもう一雨。
山は雲の中でフライトはできず、クロカンチャレンジは閉会。 協賛いただいた賞品をくじ引 ...

クロカンチャレンジ初日ですが、あいにくの曇り空。競技はキャンセルになり選手の皆さんはフリーフライト。
周辺各地は北東風でしたが講習斜面は1日南東風が入り、20~30本練習で ...

晴れたり曇ったり時々雨が降ったりと不安定な天気でしたが、風は1日中南東で飛びやすい日でした。
タンデム2名様は板さんが速攻でフライト!ソアリングもできて充実のフライト。入 ...

よく晴れたものの朝から南西風が強く山飛びは無理・・・
ハング講習生の泉二君とモーターランディングで基礎練習。
午後からは靖子ちゃんも加わり、テイクオフの一連の動きと加重 ...

朝から雲が多めながらサーマルは活発で、XC狙いの上級者も無線講習の学生ももれなくソアリング!
パラのクロカンは50km台で烏山~馬頭あたり。ハング勢は黒羽リターンを試みるも帰 ...

強風の予報に警戒していましたが、意外や意外……
風がぶつかり合うコンバージェンスがうまいこと発生して、テイクオフで4~5m/s程度の西風。パラの前川さん、ハングのサイマキさん
...

曇りで南風、雨雲から時々雨や雪が降ってきましたが、皆さん元気です。
山飛びはパラもハングも2本ずつ、風が安定していて練習生にも良い日でした。 りくおー君は機体乗り換え成功 ...

朝早くから雨が降り始め、その後南西の強風になりました。山はもちろん飛べず、板敷の大会も初日はキャンセルです。ハング講習生の練習はできる風でしたが、皆さんキャンセル……
...

上空の寒気が抜けて渋そうという予報ではありましたが、気温が上がってサーマル活発になりました。
りくおー初めての本格的ソアリングで1200m、マサシは筑波山リターン。 クロカン ...

春です。 朝からサーマルバッチリよく上がります。雲はできずブルーで1500m以上。
次第に強まる南風に乗って北上した方も沢山いましたが、白川を越えて100kmはハング伊藤さんのみ。黒 ...

午前中は晴れ、午後は雷雨の予報のため、いつでも撤収できるつもりでスタート。
山飛びはサーマル豊富で雲底1200m~所により2000m超えだったとか。 ビジターさんも沢山、北上した皆さ ...

北風予報ははずれて南東風、山飛びも講習もバッチリ。薄日ながらもサーマルは良好でソアリングできました。予報を信じて飛びに来なかった方、ちょっと残念!
昼過ぎには雨が降り ...

昨日ほど南風は強まらず、午前中は晴れてよく上がり、午後は曇って練習生にも優しい風になりました。
どじからす「帰ってこい」大会も閉幕。機体計数がかかるので今年もパラ勢が ...

今日はクラブコンペです。
ハンググライダークラブどじからす「帰ってこい」アウト&リターンの大会なのですが。。。
南風が強く、「帰ってくる」より「飛んでいく」ことを選んだ ...

朝から雨でフライトできず。
パラグライダー学生選手権は初日の競技が成立したので大会成立、今日は閉会式でした。
年々参加選手も増えてきて、運営も慣れて順調になってきていて ...

パラグライダー学生選手権開催中です。
初日の昨日は晴天で競技成立、全国各地から40人の選手が集まってくれました。
今日は山に上がったものの、ダミーの板さんが出て、南西風で ...

夕方から雨の予報でしたが、朝の時点で既に千葉県が雨の中。速攻で上がったうち、2人だけ飛べました。その後は雨の中を無理せず全員下山。
紀ノ川の大会ではnasa勢が奮闘、橋本さ ...

午前中は北風と逆転層で渋かったものの、気温が上昇するとサーマルがブレイク。山沿いは荒れた空域もあったようですが、沖に出れば快適に上がり1800~2000m。
タンデムあり、体験あ ...

昨夜から雨が降り続けています。 学生達は学科試験をしたり、地形の勉強、エマグラムの勉強。。。
飛べない日もクラブハウスに集まってくれた熱意にこたえて座学を沢山しました。 ...

昨日も曇り空ながらよく上がりましたが、今日も同じく、上空が冷えているので穏やかに長い時間飛べました。
講習はせんじ君貸切、中段7本上段6本飛んで一気に上達。山飛びも近いで ...

1日中雨の予報でしたが、まったく降らず。
風は上空では強い南西風でしたが、学生達が来たので山に上がってみれば600mより下はそれほどではなく。パラ2本ずつ飛べました。
低気圧 ...

予報通り晴れて朝からしっかりサーマルコンディション。
一便目の練習生を出したら、エキスパート達は続々北上(序盤はサーマルトップが低くテイクオフ上空に70機ほどたまっていた
...

1日中北風が強く、足尾ではフライトも講習もできませんでしたが、 八郷運動公園での航空スポーツ教室は大成功!
茨城国体の関連イベントで、熱気球と模型飛行機とパラグライダー ...

やはり北西の風が強い朝でしたが、やる気のある学生たちがクラブハウスに集合。
しばらく様子見をしていたら、「あれ?飛べそうじゃないですか?」 山に上がれば北西の風3m/s程度、 ...

昨日の雨の影響で朝は濃霧でした。 日が昇るにつれて晴れてきたのは良いものの、山に上がってみると6~7m/sの強風。
飛べたのは上級者3人だけで、ほとんどの方は飛ばずに下山しまし ...

週末も春のようなサーマルでしたが、今日も強めのサーマルの1日でした。
午前中は西風で、出ても渋かったのですが、昼過ぎから東のブローが入り、出れば強いサーマルで1500m。東ラ ...

朝は予報以上の北風強風。 しばらく様子を見てから山に上がったり、あえて上がらずグラハンをしたり。
昼頃から風が収まってきて、まずは西にフライト。 早く上げた皆さんは1300m上 ...

3月はイベント目白押し!
※大会期間中も選手以外のフライトと講習は通常通りですが、タンデム検定の間だけスクールをお休みします。
3/5(火)~3/7(木) パラグライダー学生選手 ...

朝は曇りで北風。それでもスタッフのパワーでハング体験のTさんとパラタンデムの3名様、全員飛んでいただくことができました。
午後は南東風になり、学生たちは3本。新しいパラに ...

朝はまさかの雪!一応予報はされていたものの、八郷は降らないつもりでいたらなかなかの降り方。。。一便で山に上がった皆さんは雪雲に囲まれ八甲田山状態だったそうで。
それで ...

昨日の夕方になってまた雪が降り、朝は一面の雪景色。風は北風でしたが、皆さんやる気で山へ。日中は西風で無線講習もできました。雪が溶けて、濡れていた地面が乾いて、ようやく
...

大雪の予報に警戒していましたが、午前中で止んでしまいました。
ふもとは積もらず、山の上も大した量ではないようです。 明日の予想 低気圧が抜けて冬型の気圧配置になります。 ...

昨日は予報が良い方にはずれましたが、今日は予報通りの北風。朝早いうちはそれほど強くなかったものの、昼前には強まりました。
山飛びは組は早々にあきらめ。仕方ないです。 パ ...

1年生4人が飛びに来てくれました。
南西風が強い予報でしたが、山の西側はそれほどでもなく。東側は午後になって南西風5m/s以上になったので、山が境目だったようです。
ハング3人パ ...

予報通り前線が接近して、曇りがちの空に南西の強風。 誰も飛びませんでした。
飛べない日はたまった事務作業をしたり機材を直したり。 皆さんが安全に楽しく飛べるよう、環境を整 ...

本流は北西の強風でしたが、日光の山を回り込む風がぶつかり合うコンバージェンス帯に入り、足尾周辺は弱い風。
午前中はパラで東に飛んで、あぜやん1200m。ハングB級生は午前中西 ...

昨夜から雪の予報もありましたが、幸い、足尾には乾いたアラレが降った程度でした。
北西風でフライトも講習もあきらめていましたが、午後イチでなぜか弱まった隙に板さんとくに ...

朝から強風です。 クラブハウスの戸を開けるたびに吹き飛ばされそうになりました。
エリア会員の更新案内を作ったり、大会開催の準備をしたり ハイエースのキャリアーのパッドを新 ...

日本海を東進する低気圧に吸い込まれる南風で、晴れて暖かい1日でした。
テイクオフしやすい風ではなく、パラは南テイクオフから。ハングは時々西から回り込む風には惑わされず東 ...

朝から強烈な風でした。
木の枝が折れたり、物が飛んできたりするので、フライトはおろか屋外作業は一切できませんでした。
インフルエンザが流行しています。 皆さん暖かくしてお ...

朝早くはドン曇りでしたが次第に快晴に。午前中は弱めの風、11時頃から南の強風?!午後は強い南西風、次第に北西寄りになり、最後は風が弱まって全員飛べました。予報は1日中西
...

冬型の気圧配置で快晴、本流は北西風で筑波山より南側は強風でしたが、足尾周辺は弱めの風。これぞコンバージェンス。
午前中はそれでもテイクオフが難しい風で、上級者向け。サ ...

朝早い時間帯は飛べるかも、と思い学生たちが集まりましたが、山の上は7m/s以上の風で残念ながら撤収。
駐機庫の大掃除を手伝ってくれました。 飛べないときは板さんのフライト講座 ...

昨日寒冷前線が通過して、今日は冬型の気圧配置。晴れて日差しは暖かだったものの、北西風が強くフライトはできませんでした。
明日の予想 引き続き冬型の気圧配置ですが、風は西 ...

よく晴れて雲底1600m。冬らしい乾燥した空気でよく上がります。北風が強い時間帯もありましたが皆さん上手く降りました。講習はハングLDでグラハンとトーイング。みんな山飛びが近
...

予報通り北風です。
講習生はハング東LDでグラハンとスクータートーイング。講習初日のF内さんもすぐに打ち解けて、今後が楽しみです。明日成人式の2年生にも模範演技(?)をして
...

予報は北北東の風でしたが、朝から南東。南岸にできた小さい低気圧に吸い込まれる風だったのでしょうか。
山飛びはパラ4本ハング3本。サーマルはわずかな時間だけチャンスがあり130 ...

朝はこの冬一番の冷え込み。マイナス7℃でした。
予報のように強風にはならず、曇りで終日0~1m/sの風。無線講習のY沢さん、東、東、西と3本飛べました。
冬は風が強くなりがちです ...

上空に強い寒気が入り、北寄りの強い風が吹いた1日でした。
さすがにフライトはできず、リパックをしたり、機体を修理したり、PGランディング場の周囲の木の枝打ちをしたり。。。
...

朝は西風が強かったものの、昼前から弱い風になり、南東のブローで東にフライト。
早めに出た方は1400mで好条件を満喫。 次第に西風が強まり、午後は西にフライト。サーマルは強い ...

午前中は強めの北風。パラは東へハングは西へ。
講習はハングランディング場でトーイング。北風の時はこれからも登場させます。
午後は南東風になり、サーマルも良くなり1500m上が ...

朝早い時間帯は風が弱かったので早々に山に上がりましたが、テイクオフは既に西の強風。セットアップもせずに撤収しました。
講習生はクラブハウス横でグラハン。ハングにはちょ ...

元旦初日の出フライトも無事にできて幸先の良いお正月です。
今日は南東風で今年最初のフライトをした人もたくさんいました。 早い時間にハングタンデムフライト。
昼前後は風が強 ...

昨日までの強風は止んで、今日は朝から穏やかな風。沢山の皆さんが集まり飛び納め。サーマルも活発な時間はあり、1400m上がった人もいました。
今年も1年ありがとうございました。 ...

今日の時点の予報よりも風の強まるタイミングが遅く、午前中は西風2m/s程度で無線講習のOさんも飛べました。
14時過ぎには6m/s以上に強まりフライト終了。S戸さんは900mで高峯に走り岩 ...

薄曇りで南東風、地表は弱い風で山の上は5m/sの強めの風でした。
ハング体験の元気な大学生のお2人、斜面での滑空を存分に楽しんでいただけたようです。 山飛びは強めの風ながら、
...

朝は久しぶりにしっかり冷え込み、日中はよく晴れました。風は弱い南東、サーマルはとにかく渋く、それでも何とか上がる場所は多く、皆さんしぶとい飛びでした。最高高度は1000m弱
...

北風は予報ほど強くはなかったものの、山から飛べる風向と風速ではありませんでした。
最近テイクオフがスランプのNP生はランディング場でグラハン。 ハング講習生もグラハン。 基 ...

山の上ははじめ東の強風、昼前から次第におさまりB級生も飛べるようになりました。
講習斜面は逆転層の下なので上空とは違う風。下層だけの日射で対流が起こるので南東の良い風。 ...

やはり雨は南関東だけで、足尾周辺は晴れたり曇ったり。
山の高さでは予報通り北風、下層は逆転層が取れず北東~南東風。講習斜面もバッチリ練習できました。
山飛びは2本から3本 ...

朝からよく晴れて、風も東で穏やか。
サーマルは渋めながら900mほど。平日とは思えないほど、沢山の方が飛びました。 明日の予想
南岸低気圧の影響で雲が多いでしょう。 雨が降ると ...

予報よりも弱めの北西風。タンデムもテストフライトも午前中に飛べて無事完了。柳沢さんは西に3本。春からずっと練習してきた甲斐がありました。秋から冬の初めの穏やかな風をい
...

朝は風が強めでしたが、しだいに穏やかに。 ハイクアップの岡野さんは南テイクオフからフライト。
車で上がった皆さんは西にフライト。 サーマルは渋めでしたが1000mほど。それなり ...

朝は雨、午後には晴れて風も南東に変わったので、飛ぶつもりでいれば飛べたと思いますが、飛び来た方はいませんでした。
昨日も雨で撤収したのですが、その時山飛び講習機のライ ...

予報よりも早く曇って、日差しのない1日。初心者や講習生には良い日でした。
14時過ぎに雨が降り始めて全員フライト終了。 講習斜面はごく弱い風ながらみんな上手にテイクオフでき ...

よく晴れて本流は北西の弱風。午前中は北西風と南西風がぶつかり合い、東側ではしっかりしたサーマル。雲底1500mで2時間飛べました。
講習斜面にも南東風が入り、中段練習できまし ...

北のち南の予報でしたが、朝から東風。1日中飛べました。テイクオフで乾いた雪が舞う時間帯もあり、上空はサーマル豊富でしたが、下層は総じて安定した空でした。午後から来店の
...

昨日は曇りがちながらも、日が射せばサーマルで1000mほど上昇できました。
板さん筑波山、松田さん高峰リターンで、互いに「参りました!」とやっていました。 今日は昨夜からの雨 ...

朝は今シーズン一番の冷え込み。一面の霜でした。
午前中は北風で、次第に東寄りに振ってきたので山に上がり東にフライト。
午後はだんだんと西寄りに風が変わったので、西にフラ ...

一気に冷え込んだ1日でした。
風は北西で、午前中は3m/s程度だったので無線講習も西に飛べました。昼からは8m/sくらいまで強まり、午後には少し落ち着いたので上級者がフライト。
...

冬型の気圧配置ですが、関東周辺は低圧部で曇り空。風は北東~南東で穏やか。
初飛びが2人です。パラの二代目つっちーと、ハングの柳沢さん。おめでとうございます!! 山飛びも ...

予報通り雨でした。 しばらく暖かい日が続いていましたが、一気に季節が進んだようです。 明日の予想
西高東低の冬型の気圧配置になります。 晴れて西風、風速は弱そうなのて飛べ ...

朝7時頃は強めの雨でした。
そのまま冬型の気圧配置、本流は北風なのですが、足尾周辺は弱い風。午前中から穏やかな風で東に山飛び。
昼からは講習斜面に南東風が入り、中段練習し ...

予報通り曇りの1日。予報に反して地表の風は北東。
ハング体験1名様、弱い風の中でよく走りよく浮きました。何でも、先日のテレビを見て興味を持ったとのことで、なにが幸いするか
...

予報ははずれて一日中曇りでした。風は北東~東で弱め、昼頃にはサーマルで少し上がりました。
山飛び練習生には最高、4本飛べてランディングが上達しました。 講習斜面はあまり練 ...

西高東低の気圧配置。 風が強まる前に山へ! 天気予報をよく見て早く集合した人は飛べました。
講習はクラブハウス横やモーターLDでしっかりグラハン。 ハング体験のお二人は講習生 ...

朝は北風が強めでしたが、次第に東風で穏やかになりました。 昼前から山に上がって2本フライト。
サーマルはこの季節らしく渋いですが、安定した空気で楽しく飛べています。 講習 ...

高気圧と低気圧の形がデコボコで、予報しにくい風。 予報はたしか北西のち東でしたが、
実際には午前中南東、少しの間北東風が吹いて、午後は南西風。 接近してくる寒冷前線に吹き ...

昨日まで静岡県西富士エリアで開催されていたハンググライディング日本選手権で、
nasaインストラクター大門浩二が優勝、日本チャンピオンになりました。 https://jhf.hangpara.or.jp/hgc/18com ...

予報通り北風から始まり次第に南~南西風に変わりました。
パラテイクオフはサーマルブローで早い時間帯から飛べました。日射の短い季節ですが、今年は寒気が強いので上がる日が
...

弱い気圧の谷ができたようで、1日中曇りでした。それでも、上空に強い寒気があるので少しの日差しでサーマルが発生し、1000mほど上げることができました。今年の11月は例年になく上
...

気圧配置は冬型バリバリでしたが、足尾名物日光ブロックで終日弱い風でした。 講習は久しぶりに西斜面で。
山飛びは西に、無線講習も2本飛べました。やっぱり山に来てみないとわか ...

朝まで雨が降って、日中は曇って北風強風。 講習生が2人来てくれたので気合いを入れて学科講習。 1限目
天気と風の理解 2限目 シミュレーション 3限目 体力トレーニング やる気に応 ...

朝は弱めの南西風、昼からは強い南西風。ハングは西へ、パラは南テイクオフから東へ。サーマルはほとんど発達せずぶっ飛びでした。講習斜面は昼前に良い風が入り柳沢さん新機FOXの
...

明け方まで雨が降っていましたが朝は晴れ。風は北東、のち南西。地表が暖まるのを待って飛ぶのが良いと思いましたが、上空の寒気が強いようで午前中からサーマルで上がりました。
...

明け方に前線が通過して、朝から曇り。午前中は予報通り弱い北西風で、山飛びは西。ハング講習生はクラブハウス横でグラハン。しかし風が弱すぎたので、先日のインストラクター更
...

本流は北風でしたがとても弱い風だったので、日射が出るたびに風向きが変化。サーマルは渋めながら低高度からみんな上がり平和な1日でした。
講習斜面は前から入る時間帯が多く、 ...

予報よりも北風が強く、ハングテイクオフには東から入ったり西から入ったり。穏やかなタイミング狙ってフライト。
パラテイクオフも北風のおさまったタイミングをよく選んでフラ ...

南西予報でしたが朝から南東風。雲の張る時間帯はあったもののよく晴れました。山ではB級生も3本飛べる風、講習斜面も1日中よく練習できました。サーマルは渋く上げるのは難しかっ
...

予報よりも北風の強い1日になりました。朝のうちは南東風が入ったので講習は中段3本。柳沢さんは新機FOXデビューです。浮き出しが良く低速が効くので飛びやすい機体です。山飛びま
...

よく晴れたものの朝は強力な北風。等圧線が次第に緩んできて、午後にはだんだん風が弱まってきました。
西に飛んだ皆さんは1300m上げて東ランディング場にリターン。 後から山に上 ...

朝は雨が降りそうな空でしたが、雨雲は全部よけていって終日曇り。風は北東~南東~西と変わりましたが、お客さんは1人も来ないのでスタッフ総出でテストフライト。まっすぐ飛ば
...

よく晴れてサーマルは1200mまで上がりました。風は南東~南、昼前から南西の時間帯もあり、西にも飛び、夕方はまた東に飛べました。
講習斜面は講習生でギッシリ、体験さんもいて大 ...

寒冷前線は通過したものの、曇りで風の弱い1日でした。 パラの山飛びは6本! ハングも4本。良い練習になりました。
講習斜面も南東~東南東の時間帯が長く、上段からも飛べました。 ...

朝まで雨、いったん上がって昼前からまた雨。山は終日見えずタンデムは延期となってしまいました。
ハング講習にひとりで来ためぐみちゃんは、雨の合間に集中練習。上段3本できて ...

午前は晴れて北風が強く、午後は曇って次第に風が弱まりました。中川さんがタイミング良く入山して1本フライト。
同時に山に上がって、山の駐車場の草刈りをしたり、風を乱す木を ...

昨日はJHF教員更新講習会で、各地の大先輩インストラクターの皆さんと一緒に技術の確認をしました。雨が降る前に実技を完了できました。
今日は曇りから次第に晴れて、午後には北 ...

夜中は雨が降ったものの朝は晴れ、日中は曇りで南東の風穏やか。
講習斜面は1日中練習できて、アライ君は午後から山に行き初飛び!上手に飛べました。 ハングの3人も滑空に入りつ ...

予報よりも雲の広がりが早く、1日中曇りでした。
午前中は南東の風が入り、ハング・パラともに半日体験の皆さんも浮くことができました。
午後は南西になり、講習斜面は苦戦したも ...

朝から南東風が入り山も講習斜面も絶好調。上段も沢山飛べました。
雲底は昨日よりやや低いものの1500m、11月としては充分以上でビッグフライト続出。 午後は雲が多くなり、夕方には ...

今朝も冷え込み日中は暖かくなり、風も弱く良い天気でした。雲底1700mでどこでもよく上がり、学生たちも板さんのタンデムも筑波山リターン。パラで八郷一周あり、雲底伝いに北上し
...

秋晴れの好条件、本流は北西風で弱い風。上空に寒気が入っていてよく上がりました。雲底2000mで存分に飛べました。
その間に無線講習も4本。講習斜面は北寄りの風で待ち時間は長か ...

やはり午前中は強い風、テイクオフに上がってみたものの西南西6m/s前後で、しかも風向きが安定しません。
ハング講習のY澤さんと強風トレーニングを試みましたが、機体がまったく安 ...

朝から西風が強く、予想ははずれでしまいました。午後2時頃から風がおさまったので、山に上がっていれば飛べたでしょうね。
明日の予想 引き続き西高東低の気圧配置が続きます。晴 ...

ここのところ毎日晴れて気分がいいですね。
テイクオフの風は午前中西風強めの6m/s前後。元気なハング学生から順にフライト。サーマルは渋めで950mほど。次第に風が穏やかになり、3
...

久々に朝から夕方まで良い天気、北東風のち南東風で一日中飛べました。
雲底1200mで皆さんソアリング。講習もたっぷりできて、ハルキ君は初めての上段、早坂君は次回山飛びです。み ...

寒冷前線が通過して朝は雨、だんだんと晴れてきましたが南西風が強くなりました。3時頃には風が弱まったので、飛べたかもしれません。
草刈りをしたり、イノシシに荒らされた講習 ...

予報より早く曇ってしまったので派手には上がらなかったものの、上空に寒気が入っているのでわずかな日差しでサーマルが育ちました。渋い中を粘ってソアリング。講習斜面は穏やか
...

朝から快晴ですが北風が強め、テイクオフには回り込んだ西風がしばらく入り、3時頃にようやく東風が入りました。
昼過ぎには西側も充分暖まったので次々テイクオフ、サーマルは活 ...

早朝は雨、次第に晴れたものの北風が強く、スタッフは土木作業をしていましたが、
午後になって秋本さん登場。北風が弱まってきたので山へ。 スタッフもフライトできました。 まだ ...

曇りで飛べるだろうと予想していましたが、朝から雨が降ったり止んだりで残念。
飛んだのは朝一で上がった板さんだけでした。 明日の予想 天気図にはあらわれない低気圧ができるよ ...

スッキリ晴れて朝からサーマル活発。板さんは朝飛びで燕~サル公園と飛んでその後タンデムフライト。タンデムのお二人にも1日楽しんでいただけたようです。
中川さんと吉沢さんは ...

久しぶりに1日中晴れました! やはり晴れると気持ちがいいですね。
朝は北風が強かったので、講習生は全員海岸へ。学生の体験希望者6人も存分に浮いて楽しんでいただけました。全 ...

午前中は北風が強く難しい気象条件でしたが、午後になると東風で飛びやすくなり、タンデムも無線講習もできました。
講習斜面は横風のため、パラは学科と山沈講習、ハングは海岸 ...

朝から晴れ、昼頃は雲が発達しましたが夕方にはまた晴れてきました。
風は北東~東、午前中は弱い風で無線講習もできました。 午後は強まったのでパイロット証のみ。O塚ちゃんは日 ...

連日、北風です。 テイクオフには北風が回り込んで西から入ったり東から入ったり。
午前中は西、午後は東に飛びました。 香港のTAMさんも、無線講習のノグチさんも、みんな2本フラ ...

曇りで東風、タンデム6名様は昼までに全員フライトできました。
今日からハング講習を始めたのは「野人」でおなじみの藤井さん。パラの経験があり飛び方がわかっているのですぐに
...

明け方から早朝の雨は8時には止んだものの、その後も降ったり止んだり。北風が強く午前中はフライトなし。講習生にはインシデントレポートの読み方と書き方のレクチャー。
午後は ...

曇りで北風。次第に北東風になり飛べましたが、風の強い時間帯が長かったので飛ばずに下山した方もいました。
パラ講習生スギウラさんとアライ君は無風のタイミングで練習。ハン ...

昨日は久しぶりに好条件で、皆さん存分にソアリングしていました。
今日は一転して朝から雨が降ったり止んだりです。 雨では草刈りもできないので、リパックやオーバーホールをし ...

晴れて南東の予報ははずれて、曇りで北東風。講習場はチャンスをうかがいながら練習。連日練習している人も久しぶりに来た人も上手にできました。パラ初日のSさんも順調に飛び方
...

日本海を進む台風の影響で昨夜は強風でした。朝は強い南西風、のち北西風。足尾周辺は風がぶつかり合って、弱風のタイミングもありました。
山飛びは西に、初心者も飛べました。 ...

朝は雲底150mで真っ白な八郷盆地でしたが、しだいに晴れてきて、午後には暑いくらいになりました。
風は南西で、午前中の穏やかなうちに1本。西はB級生でも飛べるくらい穏やかでし ...

朝はまたしても強い北風。
それでも山に上がり待機。雨が降ったり止んだりしつつも、しばらくすると北東風になり1本ずつ飛べました。
その後も雨雲レーダーに次々雨雲が映るのでリ ...

朝は北風が強く飛べる気がしませんでしたが、だんだんと東風に変わりました。雲底900mで学生たちもソアリングできました。ハング講習は海へ。手頃な砂山ができていたのでハンドリ
...

早いものでもう10月です。 夜中の台風でしたが、皆さんご無事でしたか?
nasaの施設は無傷でしたが、周囲ではビニルハウスが飛ばされたり木が倒れたりしていました。 テイクオフに上 ...

昼までは降らないという予報は、7時過ぎに降り始めた雨の前にあえなくハズレとなりました。
しかし、レーダー予報では昼前に少しだけ雨の隙間ができるのを見て、中川さんが山へ。 ...

朝から雨が降り続き、フライトはできませんでした。
オーバーホールやリパックをしたり、大会の後片付けをしたり、機材をはじめとする修理したり。
夕方になって雨は止み久しぶり ...

朝は薄日が射して、昨日よりも良いイメージくらいの空模様でしたが、やはり次第に雲が張ってしまいました。昼前には雨もぱらつき、残念ながら競技キャンセル。日本選手権は不成立
...

予報よりも曇ってしまい、どうしたことかと思いましたが、午後になって気温が上がると渋いリフトながらも皆さん熟練の技で上げていきます。
沖と山を3往復してから関城ゴールの33km ...

昨日から始まった日本選手権ですが、初日はあいにくの雨。
それでも開会式には多数の選手が集まってくださいました。
今日も曇り空でパッとしないのですが、晴れ間の見える時間帯 ...

昨日の秋晴れはどこへやら、朝から曇り空です。しかし曇りでも、いや曇りだからこそ、やることはあります。
ナベちゃんとウツ君は4本フライトしてピッチングやローリングの練習、O ...

快晴!東風!
ようやく秋らしい天気になってきました。サーマルはブルーで1200m以上、皆さんソアリング、高峯リターンもできました。
スカイパラグライダーの天野さんが試乗機を沢 ...

予報では曇りのち雨でしたが、朝から晴れ!北風が強かったものの次第に南東風になり、サーマル活発な好条件!
関城までのタスクで10人ゴール。nasaインストラクター大門が優勝、板 ...

予報ははずれて朝から青空! 午前中は昨日までの湿気が蒸発して雲が張ったので無線講習生がフライト。
昼頃からはサーマルが発達して競技開始! サル公園からスタートして、北西に ...

朝から雨で競技はキャンセル。
午後には雨が止んで、夕方には風も落ち着いたので大会選手4名がフリーフライト。スタッフは機体の修理や草刈りや事務仕事、壊れた講習機の修理、草
...

ハンググライディングシリーズ大会EJCの初日ですが、あいにくの曇り空。
競技ができる天気ではないので初日はキャンセル。 風は東寄りで穏やかなので無線講習の学生やアキュラシー ...

曇り、涼しい、南東風!
講習生には最高の条件で、中段も上段も絶好調。久しぶりにたくさんできて講習生大喜びです。教える側も嬉しいのです。
山飛びも実はかなり良く、雲底1000m ...

秋になりました! 今年の夏は暑く風向きもイマイチな日が多かったのですが、涼しくなったので
快適に練習できます。強めの北東風を使ってハングテイクオフで練習です。テイクオフ ...

天気予報は「雨ときどき止む」と言っていましたが、実際は曇り時々雨、夕方には雷雨がきました。
リパックをしたり、事務作業をしたり、草刈りをしたり。 西ランディング場は降り ...

朝から南風が強く、ダメ元で山に上がった人たちも3人だけ飛んで、あとの方は撤収しました。
講習生は、はじめ斜面で。次第に風が強まったのでモーターランディング場でひたすらグ ...

南西の風が強く、山飛びはできませんでした。
モーターLDの風はちょうどよく、ハングもパラも良い練習ができました。台風のため中止になった砂丘合宿のかわりに、グラハンレースを
...

曇りで南西風、今日もガクセイタチガたくさん来てくれました。 山に上がった組は残念、飛べませんでした。
講習生はモーターLDでグラハン、皆さん大変よくできました。 nasa会員の中 ...

台風のため砂丘合宿が中止になったので、学生たちがたくさん来てくれました。 山も講習斜面も大賑わい。
風の本流は南西で弱く、東に飛んだり西に飛んだり、インストラクター大移 ...

台風の被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。 足尾周辺は雨も風もそれほど強くならず無事でした。
むしろ明け方に寒冷前線が通過したときの風雨の方が強く、続いて地震も起 ...

予報では雨の降る時間帯は短いという可能性もありましたが、朝から午後まで雨が断続的に降りました。
夕方になってからは日が射したりもしているのですが。。。 スタッフは事務作 ...

朝から雨で、まるで飛べそうにない天気だったのですが、昼過ぎにしばらく止みました。
すかさず山に上がったハングとパラの中堅、1本フライト成功。 続いてご来店のMさんは山に上 ...

昨夜から雨、今朝も雨。 普通に考えたら飛べそうもない天気ですが、1年生たちの念が通じて止み間ができました。
風は北東で弱めなので視界さえ開ければフライト可能。クララは3本 ...

週間予報では飛べそうもなかった今日ですが、前線が北上して朝から晴れ!風も弱いので飛べそう、ということで山へ。
またしてもCOOさんにテイクオフをお借りして、はじめは南から ...

南西風!
学生大会では西にはフライトしない規定なので、COOテイクオフをお借りしてフライト!昼過ぎには南風が入りはじめて、おかげさまで競技成立です。
学生たち、テイクオフは ...

朝は雲底が低かったため山には上がらず。学生たちは板さんのレクチャーをしっかり受けてもらいました。
次第に雲底が上がってきたので登頂、しかしテイクオフは雲の中…… 1時まで ...

昨夜も雷雨で一気に涼しくなりました。上空に寒気が入っているので対流が活発で、早い時間からサーマルソアリングできました。S藤さんも学生たちも、無線講習のリクオー君もソア
...

昨夜は強烈な雷雨で一気に涼しくなりました。今日も引き続き暑い日でしたが、雲底1300mで涼しく飛べていました。
パラの初飛び2人、船橋君と能祖君、おめでとう! 山田君パイロット ...

夏が戻ってきました。 風は南西で、山飛びは西へ。渋いながらも上がれば涼しく飛べていました。
講習生はモーターランディングでグランドハンドリング。風が強いうちにしっかり練 ...

西日本に接近する台風の影響でnasa周辺も南風が強まる予報。今日のお客様はハング体験とタンデムご希望。体験は確実にできますがタンデムはできない可能性もあります、という前提
...

夏が戻ってきて暑い1日でした。 南風が強く山飛びはできず、パラの皆さんはグランドハンドリングをしっかり。
飛べないときも基礎練習をしっかりしておくのはいいですね! ランデ ...

曇りで北東風。サーマル活発だった週末とはかわって穏やかな風でした。
講習は北東の微風で実技ができない分、シミュレーターをみっちり。ビデオを見てイメージトレーニング、学 ...

秋のような空気で今日も好条件。雲底1400mでみなさんソアリング。 風向きがよく変化しましたが、1日中飛べました。
今年は暑くなるのが早かったので、早く秋になってほしいものです ...

昨日寒冷前線が通過して、大陸の乾いた高気圧の圏内に入りました。日差しは強いもののカラッと爽やかな陽気です。
風は北東~南東でサーマル活発、雲底1300mの好条件。 講習は午前 ...

台風が茨城県直撃コースのため、スタッフの身の安全を第一に考え、今日も臨時休業です。
陸地から離れて東寄りを進んでいるため、降水量は少なめで、ハングLD脇の川もそれほど増水 ...

台風13号は北上を続け、今夜から明日朝にかけて足尾エリアにも最接近する予報です。
すでに雨と風が強まってきていますので、本日は臨時休業といたします。 明日も15時頃まで風雨が ...

台風が近づいて来ていますが、今日はまだ飛べる足尾です。
タンデムフライトはご自分の還暦祝いに楽しいことをやりたい!というOさん。喜んでいただけて何よりです。
ハングのあり ...

朝から晴れて東風、昼頃からは上層の雲が張って少し日差しがやわらぎました。
T田さんは無線講習4本、上手く飛べてます。 昼までのサーマルはタイミングが難しく人により上げられ ...

今日も暑くなりました。夏休みの学生たちは2~4本フライト、各自の体調に合わせて無理なく楽しく。できることは伸ばし、できないことは練習。基本を身につければ自由自在に飛べる
...

夏休みに入った学生たち、特に1年生が元気です。 風は北東で強くなく、初心者も飛べる気象条件です。
上島さん、初飛び!2本目も落ち着いて決めました。 無線講習の倉上さん、井出 ...

台風は昨日のうちに通過しましたが、東から西に抜ける珍しい進路のため、スッキリ台風一過とはいきません。
曇りベースで時々雨が降るので山飛びはなし。講習斜面は1日練習でき ...

朝から風が強く、雨。昼間は雨は止んだものの強風、夕方から再び雨。
こんな日は屋内作業です。ハングパラともに機体の修理。講習機も修理。 これからさらに風雨が強まります。 外 ...

曇りのち晴れでやや強めの北東風、リッジとサーマルでいくらでも飛べる風でしたが、フライトは2名様だけでした。
スタッフはオーバーホールと草刈りです。 トラクターで草刈りをし ...

昨夜も雨が降り、朝は雲が低く山が見えない状態。
北東の風が吹くと、茨城沖の冷たい海からの風が湿気を運んできて、八郷盆地の山に当たって曇りやすくなるのです。
世界選手権か ...

もう暑いのは当たり前。 今日は風が良く、1日中飛べました。 S島さんは4本!学生よりも元気です。
講習斜面は風の吹いているときだけ出動し、それ以外はクラブハウスか日陰に退避 ...

毎日暑く南風ですが、朝のうちは高い雲が張って日射がやや弱め。
ハング1年生のリクオー君、初飛びです。1本目は東に、2本目は西にフライト。最初は緊張するものですが、だんだん ...

連日暑い暑いと言ってますが、毎日飛べるのはありがたいことです。 パラ月例会にハング月例会、お隣COOさんはComta
Cupと、皆さん競い合いながら楽しんでます。 パラの1年生たちは山飛 ...

よく晴れて毎日飛べています。 T見さんは無線講習で3本フライトし、40分のソアリングもできました。
イシヅキ君は午前中練習して夕方初飛び!先輩のサカイ君が先導してくれたので安 ...

連日暑いですが、ありがたいことに皆さん飛びにきてくださいます。
風は南東でテイクオフ正面。昼過ぎには雲が張ってサーマル強烈になり、 すわ雷雨かと、一度全員降りてもらいま ...

三連休最終日は風が弱く、一番暑く感じる日でした。
それでも元気な皆さん山に上がり飛びます!飛べばソアリングはできるので快適な天然クーラーを満喫。
講習場は午前中風が弱く ...

昨夜は板さんがマケドニアで開催中の世界選手権でぶっちぎりトップゴール!
ライブトラックを見ていたのでやや寝不足です。 猛暑の中、講習生は50代の先輩たちも10代の学生たちも、 ...

海の日の3連休始まりました。 猛暑予報でしたが風があるのでいくらか過ごしやすく、一日中飛べました。
講習生は昼休みを長くとって体力温存、といいつつプールで大はしゃぎして元 ...

昨夜は雷雨で、今朝は曇り空。 日中は雷雨の予報もありましたが、ふたを開けてみれば1日中飛べました。
停滞前線の季節は予報も難しいので、鵜呑みにせずに飛びに来てみるといい ...

2018/8/11(土)~16(木)スクールの夏季休暇をいただきます。
高高度フライトはパイロット証のみで、ビジターフライトも可能です。
nasaショップは毎日開店し、nasaバスも2台~3台運行 ...

夏らしい空! 天気予報は局地的な雷雨を予想しているので空模様と雨雲レーダーを見ながらフライト。
風は弱い南で、西に1本東に2本。 香港のタムさんも平日休みの学生たちも着実に ...

朝は予想外の雨!しっかり降ってしまい、学生たちは戦意喪失して帰ってしまいました。
11時頃には雨が上がり風も弱い南東、ということで社会人組は山へ。無線講習2本飛べました。 ...

予報よりも強めの風、しかもやや南西寄りで、山飛びは難しい日でした。
講習斜面も風を選びながらでしたが、皆さん熱心で、限られたチャンスをしっかりいかして上達しています。 ...

午前中は霧雨で山も見えず風も弱く、学科講習と試験をしました。
午後は曇りで南風強めなのでモーターランディングでグランドハンドリングです。基礎練習はやればやるほど上手く ...

朝から雨が降り続いています。 普段はかどらない事務作業を進めました。 明日の予想
気圧配置は変わらず雨が降りそうです。 梅雨入り、梅雨明けなんて宣言しなければいいと思いま ...

朝から時おり雨が降り、風も南西で強い1日でした。ハング講習のY澤さん、グラハン数本したところで雨が降り撤収です。
スタッフは雨の合間を突いて草刈りをしたり、草刈機を修理 ...

しばらく同じような気圧配置。
それでも朝早い時間帯は風が弱めということで、のりーさんが朝一ハイクアップでフライト。
雲の側面で上げて雲の上へ! 雲の上の澄んだ空は、20年以 ...

梅雨なんだかわからない天気が続いたあとの梅雨明けです。さっそく南西から30℃超えの熱風、山飛びはできませんでした。
パラ講習生は木登り練習、自己確保や他者のサポートという ...

午前中は南西強風で時折雨が降る不安定な天気。午後からしだいに風がおさまってきて、T2乗り換えのタナカさんと、マルコスさんが飛べました。
やはり現場に来てみないとわからない ...

予報通り南西風が強く、午前中は時々雨が降る不安定な天気。飛びに来る方はいませんでした。
草刈りしたりオーバーホールをしたり草刈機の整備をしたり。夏は草との戦いです。 明 ...

午前中は弱い西風でなかなか出られず、昼過ぎに地表気温が十分に上がったところでサーマルブレイク。雲底1400m以上の涼しいフライトを皆さん満喫できました。ドイツからのお客さん
...

朝は曇りで穏やかな風、ハング初飛びノグチさん、無事にフライトできました。パラの1年生も続々初飛び、倉上さん、実井君、井出野君、奥村君、おめでとう!
昼から晴れてきました ...

雨が降るのは午後から、ということで限られた時間を有効に使う段取り。
パラ1年生4人は講習斜面で仕上げていざ山へ! 4人とも上手に飛べました。おめでとう。空の世界にようこそ! ...

朝からよく晴れています! 風は南西ベースなので早い時間は飛べませんでしたが、10時頃から出始めて雲底1200m。
平日組の皆さん、涼しい上空の風を堪能していました。 スタッフの川 ...

夏至の今日は、雨は止んで曇り。
パラテイクオフが見えるくらいの雲底でしたが、山飛びをした人はいませんでした。
講習場はO越さん貸し切り。中段フライトが安定してきました。 ...

予報より早く、朝から雨が降り始めました。せっかくおいでいただいた講習生のOさんは残念でした。
スタッフはリパックをしたり駐機庫の周囲の水回りの土木作業をしたり、草刈機の ...

曇って南東風、安定した風でした。 無線講習卒業あり、ダブル乗り換えあり、安心して飛べる最高の風。
O戸さんは3本フライト、慣れて安定感が出てきました。 講習斜面は体験さんも ...

朝は雨、テイクオフは雲の中で、風も北から強めに吹いていて諦めるしかない状況でしたが……
昼前からは山も見えて風も東寄りに変わり、B級生も飛べるようになりました。雲底リッ ...

晴れて南東風、テイクオフはやや強めの風でしたが、サポートがつけばパラも十分に出せました。
リッジとサーマルで飛び続けられる風で、梅雨の晴れ間を堪能しました。 講習場はハ ...

昨日の夕立から一夜あけて、朝は霧の中。次第に晴れてきて雲底も上がり最高の気象条件になりました。
B級生は4本フライト。日が長いので晴れればたくさん飛べるのです。 講習場は ...

朝から雨が降り続いています。
強い雨の予報でしたが、1日中弱い雨、しかしシトシトと降り続いて外では何もできません。
事務作業を進めたり、クラブハウス内の整理整頓をしたり。 ...

朝から雨が降ったり止んだり。 テイクオフは雲の中で、フライトはできませんでした。
梅雨とはいえ、毎日雨が降るわけではないのですが、今日は日曜日に当たってしまいました。 明 ...

今日も晴れました。 風は北東寄りの東で、無線講習は4本、B級生もソアリングと山飛びは最高。
講習斜面はイマイチな風で本数はあまりできませんでしたが、みんなやる気があり活気 ...

やはり梅雨入りした直後は晴れます。風は南で、山飛びははじめ西へ、その後東へ。午後はパラ南斜面でソアリングできました。
講習場は茨城大の鳥人間チームパイロット。講習2回目 ...

朝から雨が降ったり止んだりしています。
気象庁が梅雨入りを発表しましたが、梅雨入りの発表なんかしなくていいのに、と思います。
春と夏の空気がせめぎあっていて、その境界面 ...

連日晴れて、雲底1600mの好条件。午後は雲ができなくなりましたがどこでも上がりました。学校を休んだ学生たちも大満足のようです。
講習場は仕事を休んだ2名様。熱心です。上手く ...

昨日に続いてよく晴れて南東風! 最高のサーマル条件で、B級生もソアリングし放題。
3時間4時間当たり前、ハング勢はシングルの大沼君も筑波山リターンと大爆発。 3時過ぎからはア ...

朝から晴れて雲底1500m。 風は南東で弱め。山飛びは最高の気象条件でした。 パラ月例会のタスクは白河ゴール!
残念ながらゴール者はいなかったものの、中目さんが伊王野まで80km飛び ...

午前中は雨が降らない予報なので、まずは山に上がり1本。風は弱く、西風になったので西飛びです。
昼間は雨雲が接近したので一時退却。大した降り方はしないまま雨雲が消えたので ...

予報では昼頃にも雨が降りそうでしたが、雨雲はなかなか至らず、15時頃までフライトと講習ができました。
南西方向からの雨雲は、東京や埼玉の山で雨を降らせてしまうので、足尾周 ...

早朝に雷雨があり、不安定な天気でしたが、1日中飛べました。
風は南西で弱め、テイクオフは東、西、東と変化し、学生たちは3本飛びました。
今年は季節の変化が早く、九州はすで ...

曇りの予報でしたが朝から晴れ、風は南東、次第に強くなり、午後には東北東の海風。
早い時間は初心者も久しぶりの人も飛べました。 5月の後半ともなると、サーマルは活発でも春先 ...

北東風強め!ハングテイクオフは10m/s超えの強風で、フライトは上級者のみ。
パラテイクオフは4m/s程度で全員フライトできました。 ハング講習はハングテイクオフでロープトレーニン ...

昨夜の雨は早朝に止んで、朝一は晴れ。湿度が高くすぐに雲ができる状態。
風は南東で弱めなので、パラのS藤さんは5本フライトしました。 朝一番でO戸さんとタンデムして初飛び準備 ...

昨日は最高の気象条件で、シゲト君が福島市を越えて173kmのフライト!今季エリアレコードを更新しました。
今日は曇って穏やかな空。ハングは1本、パラは2本フライトです。S藤さんも ...

朝から南東風でよく飛べました。 日中は南西ベースでハングは西飛び、パラは南テイクオフからフライト。
新機のバズに乗り換えたチカちゃんは絶好調、サル公園を高く往復して自信 ...

午前中はツールド桜川のため道路閉鎖されていましたが、北風が強くフライトは難しい状態。午後は次第に穏やかになり、全員フライト。
夕方にはパラの初飛び3人! リサリサ、タカオ ...

朝は大雨、8時には止んだものの山は雲の中。 その後は安定した風でソアリングし放題、無線講習も飛べました。
講習生は海でグラハン。やや強めの風でたっぷりと練習できました。 ...

朝から南西風強めで、予報よりも早くとべなくなると思いきや……
ハング女子会の3人がエイヤッ!と山に上がると、あら不思議、風は東弱めで全員フライト。 一瞬風が強まったり、雨
...

今年は暑くなるのが早く、今日は30℃を超えました。
しかし、さすがに5月なので湿度はそれほど高くなく、日陰に入れば快適な暑さでした。
風は南西で、はじめ西飛び。昼からは東に ...

本流は北西の風。 テイクオフは雲海、雲が湧いて隠れ、また晴れて、もう一度雲が湧いて、と珍しい光景でした。
佐藤が撮影した動画をご覧ください。 ダウンロードは🎥 こちら ...

雨の降り始めが予報より早まり、昼前後までが勝負! 速攻で上がったハング5名のみフライトできました。
講習は南の強めで順調、でしたが、11時頃には雨雲が近づいてきたため急い ...

暑くなる予報でしたが、中層の雲が張ったのでそれほど暑くなく過ごしやすい陽気でした。
風は南ベースで弱め。昼からはサーマル活発で、夕方はド安定。初心者も上級者も楽しめる1 ...

予報よりも雨が長引き、昼過ぎまで降り続けました。 講習生のY澤さんは学科試験をしました。
午後は雨が上がったのでクラブハウス周辺の草刈り。道路際もきれいに刈っておきました ...

水曜日に雨が降るパターンが続いています。昨夜から降り続いた雨は夕方になってようやく上がりましたが、まだまだ空気は湿っています。
リパックや片付け、9月のパラ日本選手権 ...

よく晴れて南風、午前中は弱めで無線講習も飛べました。昼過ぎからは風が強まり全員ランディング。
今回始めたパラ月例会は烏山ゴール、9月の日本選手権まで毎月、タスクを決め ...

学生の合宿でたくさんの入校生!総勢46名、ハングとパラほぼ半々。南西風が強く山は飛べなかったので、先輩たちも総出で講習です。パラはハング西ランディング場、ハングはモータ
...

スーパー朝一の板さんとチカちゃんだけが飛んで、その後寒冷前線が通過。雨の直撃は免れたものの一気に冷たい空気に変わりました。
日中は風が強くなったり弱くなったり。 山は飛 ...

朝は大雨、このまま1日降り続く予報でしたが、昼には止みました。南西風が強くフライトはなし。
草刈りをしたり、講習機を直したり、事務作業をしたり、連休後半の準備をしました ...

朝は雲底200mで朝飛びは断念。O戸さんの初飛びはまたしても延期になりましたが、チャンスは必ずめぐってきます。
11時半頃からようやく山が見えて飛べるようになりました。 ハガ君は ...

予報通り南の強風で、山飛びはできませんでした。
ハング体験の4名様はとっても明るくて乗りのイイ皆さん。強めの南風で思う存分体験飛行、あんなポーズやこんなポーズでも飛べて
...

予報通りの南風が次第に強まりました。早い時間にハングは西に、パラは南テイクオフからフライト。
学生の合同説明会は最終回、今日も60人の大入りです。すでに入校した講習生もあ ...

よく晴れて雲底2000mの好条件。 学生は今週も合同説明会で上級生も合わせて100人以上の大盛況です。
新規入校もパラ2名ハング6名で、賑やかな講習斜面でした。 明日の予想 高気圧の背 ...

昨日の雨はすっかり止んで、すっきりと晴れ上がりました。暑くも寒くもなく、カラリと乾いた気持ちの良い季節になりました。
風は穏やかで、積雲がしっかりできる好条件でした。 ...

朝は猛烈な雨で、田んぼに一気に水が張りました。 昼には止んで、夕方はきれいな青空です。
飛べない日も事務作業やリパックで1日中やることがありました。 明日の予想 雨を降らせ ...

曇り空ながら薄日が射し、リッジとサーマルで学生たちも飛び続けられる気象条件でした。平井君は1時間半飛べました。
名人と渡辺さんは格の違いを見せつけサーマルで雲底に付けて ...

PGスカイグランプリ2日目、南東風の好条件で黒羽ゴールのタスクです。コース上はサーマル豊富でほぼ全員ゴール!回収車が足りなくなりテイクオフ役員の車まで出動する事態になり
...

今日明日はパラグライダー大会スカイグランプリです。 同時に学生サークル合同説明会で100人の学生が集結。
nasaスタッフと強力なサポーターの力で二正面作戦をこなしてます。 大会 ...

よく晴れたものの北風が強い1日でした。
明日からの大会のために早入りしたパラのみなさんも、ビッグフライト狙いで平日休みを取ったハングの皆さんも、テイクオフが第一の難関
...

昨日の雨のおかげで澄みきった空。しばらく晴れが続きます。今日は南風でサーマルはほどほどでした。
2000mに逆転層があったようで、雲頂は低く抑えられていました。 ハング講習は ...

朝は大雨、昼頃から晴れ間が広がってきました。
週末はパラグライダーの大会「スカイグランプリ」なので、西風に備えて西ランチャーを出やすくする段取りをしました。nasaトップは
...

残念な天気だった週末と打って変わって、よく晴れました。 風は北後南で穏やか、雲底1850m。
チャッキーが笠間~高峰リターンを決めたり、川波君が南回りで八郷半周したり。 平日組 ...

午前中は雨、その後強風の予報でしたが、地表ではそれほど強い風は吹きませんでした。
新歓行事の多摩川河川敷体験会は中止にしましたが、来週から新入生がたくさん入るので、迎 ...

昨日の金曜日は今シーズン最高の気象条件で雲底1500m、ビッグフライト続出でした。
今日は予報では南風が次第に強まり夕方から雨、ということで、空模様と気象情報を睨みながらの展 ...

午前中は風が弱く、南西から次第に南東のブローに変わりました。サーマル活発でそれなりのコンディション。
O戸さん午後半休で初飛びを狙いましたが次第に西寄りの風が強くなり断 ...

昨日火曜日は理想的な気圧配置で、サーマルは2000m級。 沢山のパイロットが北上し、100km超えが続出しました。
ハング勢は猪苗代湖畔まで到達。最長は板敷から飛んだ牟田園君が福島市 ...

朝から西風が強く、クロカンチャレンジは残念ながらキャンセルになりました。参加選手の皆様全員に賞品を振り分けて大会終了となりました。
大会と並行して講習と体験。体験の皆 ...

昨日の時点の予報では、曇って雲底は低くても寒気の力で高度を維持したまま数十kmは飛べる可能性もありましたが……
午前中いっぱい雨が降り続き、山が見えず競技キャンセルになり ...

雲が広がり涼しい朝、風もそれほど強くなく山飛び開始。
予報通り昼前から風が強くなり、一部メンバーは飛べずに撤収しました。
講習斜面は正面からやや強めの風で一日中練習でき ...

寒冷前線が接近し、次第に南風が強まる予報。 朝一番でO戸さんの初飛びを狙いましたが、すでにサーマル活発。
ダミーで出た北野が常に修正舵をあてないとまっすぐ飛べない状態なの ...

予報以上に曇ってサーマルは渋め、その分リッジで無限に飛べました。
ハングテイクオフは風速が10mを超えて2本目のフライトはできませんでした。 O戸さんは午前中練習して、初飛び ...

南風の強い日でしたが、エキスパート勢はフライト。60~100kmまで距離を伸ばせました。
クラス5日本選手権は板垣自作自演により優勝です。 どじからす「帰ってこい」大会も無事成功 ...

朝から南東風で好条件。サーマルはブルーで1600m。
まだ帰着していない方が多いので詳細不明ですが、110km台の記録が多数、100km超えも多数です。
ランディング場は南風で荒れる時間帯 ...

今日も25℃超えの暑さで夏のような1日でした。サーマルも春というより夏、まったりと1600m。
パラの新鋭パイロット、スミ君が筑波山~フラワーパークまで行ってきました。 若者が頭 ...

昨日火曜日はnasa今季2回目の100km超え!パラ中川さん白河100km、ハング板さん須賀川118kmでした。
今日も沢山の皆さんがフライト。足尾で1400~1600m上がり、景気よく進むと思いましたが、 ...

今日は学生さん多めで本数たくさん。パラは東へハングは西へ。サーマルは渋く800m止まり。
桐谷君パイロット検定合格、おめでとう! 明日の予想 高気圧の背面で南風本流、朝から南 ...

南西風で、パラは東側、ハングは西側でフライト。 西側は逆転層が強く、午前中は穏やかで無線講習4本飛べました。
ナオト君は初飛び、ネルはスポーツ2に乗り換えできました。 講習 ...

作弥少し雨が降り、地面が濡れた状態からスタート。雲底は次第に高くなり1600m。
上空の寒気が強いので春らしいアップダウンの激しい日でした。 夕方には上空がさらに冷えて誰でも ...

朝から不安定な天気で、時おり雨がパラパラ。
風は南東~北東で弱め、上空が冷えているので日差しは弱くてもサーマル活発。とはいえさすがに曇りで風は安定していたので無線講習
...

関東各地で雪が降ったようですが、足尾は雨でした。山の上に少しつもった雪も今日の暖かさですべて溶けました。
風が強くフライトはできず、車の整備や講習機材の修理をしました ...

パラ講習機を一気に更新しました! NOVA SUSIを14機、講習斜面と山飛び講習用に使います。
低速安定の抜群に良いSUSIで、上達が早くなること間違いなしです。 ナサバスも新しく1台導入 ...

昼にも雨が降りそうな予報でしたが、朝になってみれば曇りで弱い南西風。機体乗換のF井さん、4本飛んで操縦に慣れることができました。今日はF井さんのためにあったような日でした
...

南風が強まる予報。朝から風車の回転は速く、雲の流れも速く、それでも逆転層があるうちは飛べるので、早めに上がって1本。
薄曇りながら気温が順調に上がって、11時過ぎには上空 ...

朝は北風でしたが次第に東風になり、サーマル大爆発雲底2000mの春の足尾になりました。
初ソアリング、初サル公園と嬉しい知らせもあり、 西方向へのクロカンは群馬県の赤城方面へ80 ...

南西予報でしたが、朝のうちは弱い南風なので東に1本。 次第に南西風になってきたので西に1本。
午後は風が強くなったのでクラブハウス横でグラハン。 学生たちも慣れてきて、風に ...

暖かい1日でした。23℃くらいでしたか。上空まで暖かく気温減率が悪いので上がりは渋め、それでも西でずっ飛び続けられる条件、所により1200mまで上昇できました。
風は南~南西で ...

火曜日はインストラクターが休みなので、八郷消防署から講師を招いて救急救命講習をしていただきました。
心臓マッサージの仕方やAEDの使い方も、講習を受けるたびに細部が変わっ ...

西高東低の気圧配置で本流は北西風でしたが、例によって栃木の日光の山々が風をブロックしてくれました。足尾周辺は風が弱く、気温減率も大きく好条件。ブルーサーマルで1300m、場
...

午前中は曇って穏やかな風。久しぶりのB級生にも優しい風でした。 昼からは晴れてサーマルも発達し、雲底1100m。
nasaハンググライディング・チャレンジと銘打ったフライトセミナーは ...

明け方まで雨が降っていましたが、次第に晴れてきました。
午前中は湿った地面と北風でイマイチでしたが、午後は東風になりB級生も飛べました。
内陸部は好条件で、塩野さんが小山 ...

予報より早く、朝から雨が降り始めました。 温暖前線のシトシトと降り続く雨です。
3月から4月にかけて大会が目白押しなので準備作業を進めています。 3/17、18 ハンググライディング ...

予報通り北東の強い風が吹いた1日でした。 強めではあったものの、パラB級生も飛べました。
上空はなかなか前に進まないものの、上がりっぱなしでどこにでも行ける条件でした。 講 ...

予報の強風が吹く前に西にフライト。 昼前からは強めの南西になりました。 が、
予報ほどは強くなかったのでパラもハングもグラハンをたっぷりで きました。飛べるチャンスがあれ ...

3月最初の週末は高気圧の背面で南風、朝と昼の気温差18℃、クロカン狙いの皆さんが沢山集まりました。
ハングは棚倉や伊王野で80~90km級、パラは那珂川遊水園付近60km級と、シーズン ...

朝から雨に続いて強風です。 パラグライダー学生選手権は昨日まで3日続けて競技ができ、今日は閉会式です。
参加した選手の皆さん、協賛いただいた皆さん、スタッフをしてくれた皆 ...

朝は曇っていましたが、昼過ぎから次第に晴れてきました。 風はやや強めの北東風、のち南東風。
3時からはアーベントで全員ソアリング! 学生選手権は3日連続で競技成立しています ...

北東風が強めでしたがサーマルとリッジでよく上がる好条件。
学生選手権初日は全員フライトできました。最長フライトはあぜやんの6時間!
木曜まで4日間、安全に楽しく飛び続けて ...

予報通りの曇り空、昼頃は薄日が射してサーマルとリッジでよく上がりました。
予報の南東風は吹きませんでしたが、本数を飛ぶもよし、チャンスを狙ってソアリングするもよし。講 ...

朝から上空は強い南風。 逆転層に守られている間にフライトしました。 昼前からは風が強まりフライト終了。
モーターランディングに移動して練習です。 風が強いときはグラハンに ...

朝だけ雨か雪の予想でしたが、一日中雪が降っていました。
とはいうものの、平地は積もらず、山の上も高いところにわずかに積もっているだけです。 今年はよく降りますね。
明日の ...

昨日までは晴れて春のような強烈な気象条件でしたが、今日は朝から曇り空。
岩澤君は5本フライト、ランディングがかなり上達してきました。 ハング講習は初日のY沢さん。 よく観察 ...

朝はマイナス7℃の冷え込みでしたが、日中は日差しが強く暖か。
風は南西本流でしたがサーマルブローで東にも飛べて、1400mまで上がる好条件。 ベテラン勢に混じって、あぜやん絶好
...

朝はしっかり冷え込み逆転層ができたので西風は弱め、 早めに山に上がりパラもハングも全員フライトできました。
コンバージェンスの雲は南から次第に近づいてきて、 昼からは強風 ...

冬型の気圧配置が強まり寒冷前線も接近する予報でしたが、
逆転層が破れる前に飛ぼうと、早めに集合してもらい早めに1本!
山に上がれば穏やかな西風、パラの岩瀬君から飛び始め、 ...

午前中は曇っていたものの、昼からは晴れて南風が強くなり、サーマル活発になりました。
1000mをなかなか突破できなかったのですが、うまく合わせたKYっぺは1500mでブロッケンを見た ...

今日は予報通り西の強風、山飛びはできませんでした。
クラブハウスには大勢集まってくれたので、ハーネスや機体の調整をしたり、パラシュートの開傘練習をしたり。
午前中は地表 ...

予報は北西強風でしたが、1日中南東風の不思議な日でした。
写真は午前中に、南東風と西風がぶつかりあった雲のラインです。西風が押してくると思って、フライトは午前中で切り
...

薄雲が広がりながらも、雨は夜まで降らない予報、南~南西風。 早めの時間にハングは西にパラは東にフライト。
昼過ぎからは風が強まったのでフライトとりやめ。 午後はクラブハウ ...

高気圧に覆われ晴れ。逆転層が濃く午前中は穏やかで、B級生も西にフライト。
日中は風もリフトも強くなり、エキスパート向けコンディション。春が近づいてきました。 夕方、風が穏 ...

西風の強い予報でしたが、朝になってみればごく弱い南西風。 サーマルは1500m、午後は少し風が強くなりました。
講習は午前中南東のサーマルブローで良い練習ができました。 午後は ...

朝は強烈な北西風。山飛びはとても無理、ということで基礎練習です。
佐藤君ハーネス乗り換え練習、シミュレーションでしっかり動きを確かめてから実機を使ってグラハン、さらに ...

上空は強い寒気、地表は南西風で暖かい1日。
西テイクオフから満を持してフライト、次第に雲底が上がり、大沼さんと板さんは2000mの極上の世界。
ダイヤモンドダストを浴びながら燕 ...

低気圧二つの間の高圧帯で、一日中晴れていました。 南~
南西風で地表は暖かく、講習も順調。竹中君は1人で電車で来て、昨日のうちに無線講習見極め、ハーネス乗り換え練習をす
...

昨日は雪が降りましたが、 午後からは雨になったので平地の雪はすっかり溶けました。
今日は曇りがちながら気温減率が良く、 昼前にはいくらでも飛べるコンディションになりました ...

曇って北風、ハングテイクオフは7~8m/s。
O沼さんと板さん、北野の3人でテストフライト。板さんはリッジで広い範囲を飛ふ方法を知っているので勉強になります。曇りの強風ですが
...

月曜日の雪は昨日と今日の暖かさでほとんど解けました。 西の穏やかな風でフライト。
日本代表選手たちが降りていく中、サーマルが育つのを待ったサイマキさんが一番の上げ! 夕方 ...

朝のうちは日差しがあり、「10m上がった!」みたいなサーマルもありました。 次第に曇って昼頃には雪がチラホラ。
風は弱く、本数を飛べるチャンス。 ハングもパラも一年生は4本フ ...

予報通り西の強風です。 ハング講習はクラブハウス横LDでロープトレーニング。
8m/sを超えると体ごと浮くので空中での操縦を覚えるには最高。 12m/sくらいまではできますが、15m/s級に ...

予報通りの寒波で強い西風、今日も飛べません。
事務の仕事は無限にあるので、こういう時に集中して進めてしまいます。
平地の雪はまだ残っているものの大きな道路は完全に溶けて ...

大雪で大変な道路状況ですが、テイクオフまでの道を確認してきました。 上曽峠は全面除雪済み。
林道に入るとほぼ全区間凍結していますが、四駆スタッドレスならば上がれます。た ...

予報通り雪が降り始めました。 すでに積もり始めています。 交通の混乱が予想されるので、今日は閉店します。
今後も降り続ける予報なので、皆様早めの帰宅をお勧めします。 明日 ...

晴れて南東風、次第に南風が強まってきましたが夕方まで飛べました。 雲底1100mでまずまずの気象条件。
パラグライダーの新ブランド「ファイ」のマイク・クング氏が、エアパークCOO ...

朝早い時間は雨が少し降りましたが、次第に明るくなってきました。
雲は多いものの晴れ間があればサーマルもあり、タイミング次第でなかなか楽しめる1日でした。 じょいふるパイ ...

高気圧で晴れてはいたのですが、一昨日の雨の影響で地面がまだ湿気っているのと、上空にも雲が張ってしまったせいで、予想よりも日射の弱い日でした。
それでもテイクオフするタ ...

昨夜の雨で地面が濡れていましたが、しっかりした日差しと気温の
高さのおかげで、渋いながらもサーマルフライトもできる日になり ました。雲底950m。 万作君はタイミング良く出て ...

午前中は弱い風で、パラB級のサカイ君も西に飛べました。
昼頃から風が強まり、リフライトは断念。ハング柳田さんだけ飛べました。
午後は南西風が強まり、ハングランディング場で ...

好条件が続いています。風は弱く、サーマルは穏やか。 B級生でも1800m上げてサル公園~役場~
足尾山と回れるようなビッグフライトができました。 講習場は午前中最高の風で、 高橋 ...

今日も上空が冷え込んで、地表は風が弱いので、サーマルばっちり。 B級生からエキスパートまでよく上がりました。
初ソアリング、初筑波山、などなど、うれしい報告がたくさんあり ...

昨日と似たような天気図ですが、1日中風が強くて飛べませんでした。
気温減率が良すぎて、上空の風まで入ってきてしまうと、コンバージェンスが形成されないのです。 秋田からビジ ...

気圧配置からすると強風になりそうでしたが、 地表は意外に弱い風でした。
しかし山の上は強い風でフライトは断念しました。 講習は貸切状態で、モーターLDで基礎練習に励みました ...

朝早い時間帯は曇りで弱風、ハングかじさん、パラももかちゃんは1本フライトできました。
その後、南の強風が入りフライト終了です。 グラハンや学科試験をしました。 夕方には雨 ...

よく晴れて風は弱く、山飛びはよく上がって最高でした。
午後はまっすぐ飛んでいるたけで上がる状態になり、ソアリング初心者でもたっぷり飛べました。
講習場は予報ほど南東風が ...

朝は冷え込みましたが日中は暖かく、風は弱くサーマル活発な日でした。
テイクオフの風向きが西に東にコロコロ変わりましたが、無線講習とB級生は3本フライトできました。 講習は ...

皆様、新年あけましておめでとうございます。 今年も楽しく飛びましょう。
冬型の気圧配置ですが、足尾名物コンバージェンスで弱めの風、西に飛んで東にリターンできました。幸先 ...

相変わらずの冬型の気圧配置で強烈な北西風でした。
パラ南テイクオフの薮が伸びてきたので名人と川波君に切ってもらいました。 これでだいぶ出やすくなりました。
今年の通常スク ...

予報通り、寒冷前線が通過して、日中は北西の強風が吹きました。
枯葉が舞い、木がしなりながら揺れ、ドアを開けると吹き飛ばされそうになる、冬らしい強風でした。 明日の予想 今
...

ド安定の風、ほとんど無風の1日でした。 山飛び学生は本数を飛べるチャンス、ほとんどの人が4本、
多い人は5本飛びました。 これだけ飛ぶと基礎力がしっかり身に付きます。 講習斜 ...

晴れて南西風、ハングは西にパラは東にフライト。サーマルは渋めで800mくらいでしたが、穏やかな風で楽しく飛べました。
ハングO沢君は早めに山に上がって西に初飛び!2本フライト ...

午前中は北風が強かったのですが、昼頃からだんだん穏やかになりました。1本目は西に、2本目は東に。雲底1400mの好条件。
夕方はアーベント雲ができて、いくらでも飛んでいられる状 ...

朝は冷え込みましたが日中はしっかり気温が上がり、出れば上がる極上の気象条件。
S戸やんの3時間を筆頭に、皆さん心ゆくまでソアリング。パラのばんちょうは2時間飛んでクラブハ ...

朝は冷え込みましたが、日中はよく晴れました。
上空の寒気が強烈なのですが、地面がなかなか暖まらずサーマルは渋め。東テイクオフまで歩いて飛んだ友部さんは1100mまで上げました
...

夜中から北西風が強めに吹いていたので、接地逆転層ができず、あまり寒くない朝でした。山は風が強く、リジッド3名のみフライト。
北風が強くても練習はしたい、ということで、ハ ...

南西弱めで、逆転層くっきり。風は弱く、サーマルは渋く、山飛び講習にはとても良い穏やかな日でした。
ハングは西に東に3~4本、パラは東と南から2本。 講習場は、午前中南寄りの ...

朝はキンキンに冷え込み、風は北西の強風。
昨日よりは少し弱めとはいうものの、ハングテイクオフで6m/sくらいは吹いていました。
夕方にはだいぶ落ち着いてきましたので、明日は風 ...

寒冷前線が接近しているので南西の強風で、暖かい1日でした。
フライトはできず、リパックやオーバーホールを進めました。
講習斜面がイノシシに荒らされて水はけが悪くなってきた ...

日本海で発達する低気圧に吸われる形で南風。上空の気温は昨日より上がっているものの、地表の気温が上がったのでサーマルは活発でした。
昼過ぎには南西風が強くなり、飛ぶのは ...

昨夜の雨が凍るような寒い朝、強い西風でしたが、 風は次第におさまっていきました。
講習生はクラブハウス横でグラウンドハンドリング。 ハングもパラもしっかり練習して技術を磨 ...

風は弱く、はじめは北寄り、昼前から次第に南寄りになりました。
昼頃に出た人は雲底につけて沢山飛べました。O沼君はファルコンでキングポストレスの上級者に負けない上げっぷり
...

冬はあまり飛べないと思っている方が多いようですが、実はこの時期は結構飛べます。日差しが弱いので出るタイミングをよく選ぶことが大事です。
今日も弱めの北西風で、学生たち ...

朝は薄曇り、日中にかけて次第に雲が濃くなりました。
風は北東で穏やかだったのでハング無線講習H田さんとT見さん1本。I嵐君は乗り換えたU2でフライト。
昼頃から次第に北風が強く ...

西風ベースではあるものの風速がとても弱いので、午前中はサーマルブローが入り東にフライトできました。
土日とも晴れてよく飛べたのは久しぶりです。 講習斜面は難しいかな、と ...

予報は北寄りの風で、午前中はごく弱く東にも西にも出にくい状況。
午後は大爆発で出れば上がる状態になりました。 講習斜面は南東で弱め。上段フライトもできてたっぷり練習でき ...

朝から曇っていたものの、まだ本降りの雨にはならない!ということで霧雨をものともせずT見さんと山へ。
しかし、テイクオフは7m/sの北東風のためフライト断念。 難しい気象条件の ...

晴れて、地上も上空も暖かく穏やかな空気。 風は弱い西で、仲良く西にぶっとびでした。
例年よりも紅葉が長続きしていてとても良い景色です。 特に西は斜面に近い高度を飛ぶので、 ...

朝は晴れ間もありましたが次第に曇ってきました。
風は北東~東で6m/s、ハングはダブル機以上、パラはメインテイクオフからフライト。
出てしまえばリッジで無限に飛べるコンディシ ...

予報通り南西の強風、と思っていると南東の風が入って午前中は講習できました。
昼頃から南西が強くなり、山に上がった人も撤収を始めたと思ったら、また風が弱くなり西にハング ...

昨夜から雨が降り続いていましたが、昼には止みました。
とはいっても地面は濡れているし、風も北西で強めでしたので、フライトも講習もできませんでした。
スタッフは機材の整備 ...

曇りで弱い風、何となく外に出かけたくない天気ですが、実は練習にはとても良い季節です。
学生たちは朝飛びハイクアップから4本。講習場は湯地君が上段7本、卒業が視野に入ってき ...

朝から曇って、ほとんど無風の北東~南東。 中嶋君は朝から山に上がって初飛び! 1日で3本飛べました。
大石さんは講習の仕上げ。 機体に慣れたし風も穏やかなので午後から山に上が ...

予報通り冬型の気圧配置で西風が強い1日でした。
講習生は練習場所を求めてハング西テイクオフへ。ロープトレーニングでロール方向の操縦を特訓しました。強い風でも水平を保て
...

残念ながら寒冷前線が接近しているため、午前中は南西風強め。昼からは雨です。
パイロット学科試験を受けにT中さんがご来店。無事合格です。 講習斜面の排水用の溝が、今年の長雨 ...

昨日の夕方の時点の予報よりも西高東低が強く、北西の風が強め。
それでも午前中はまだ可能性がある、ということで山へ。 タクム君と、機体を乗り換えたばかりのマサシ君は西に飛
...

雨上がりで曇り空。風は北東~南東で4~5m/s。 強めではあるものの安定した風なのでテイクオフは安心。
まさし君はラミナール初乗り、T田さんはファルコン4初乗り。機体を乗り換える ...

日差しが出た時間帯はソアリングできましたが、ほとんどの時間帯が曇りでした。
先日初飛びしたT見さんは2本フライト。アシスタントの川波君はハングハーネスで3本。 講習2日目のK ...

朝早くに寒冷前線が通過しましたが、雨は降らず。 風も前線通過中だけ強く、
その後は日光の山の陰に入ったせいかしばらく穏やかな状態。 とはいうものの山飛びはとてもできない風 ...

今日の主役はこの人、T見さんです。
西高東低の気圧配置で強風になる見込みだったものの、わずかな可能性に賭けてご来店。西風が意外に弱かったので、珍しい西への初飛び。
サーマ ...

予報よりも雲が張り、朝は雨もパラつくあいにくの天気……と思いきや、それ以上雨は降らず西に飛べました。
ハングWナベさんとO塚ちゃんが出て、スタッフの佐藤が友人とプライベー ...

朝からよく晴れたものの上空は南西の強風…… ところが接地逆転層のおかげでテイクオフより下は弱めの風。
山飛びは西に2本できました。 講習斜面はどうしたものかと思っていたら ...

よく晴れて風は南東!気圧配置からは予想できなかったのですが、良い風でした。
クラス5日本選手権最終日は鬼怒川まで行って西ランディング場までの53kmタスクで11人ゴール!現在、 ...

天気図では朝のうちに寒冷前線が通過しているのですが、昼前まで南寄りの風が吹き生暖かい状態でした。
北風が強まる予報なのでハング講習は連日の大洗。昨日よりは弱い風でした ...

夜中に雨が降ったものの朝は晴れ。 ただし北風が強くすぐには飛べないようす。
北風では講習が難しいので、ハング講習生は海に行って練習。 強すぎず弱すぎずの風で基礎技術をしっ ...

今年は大会中の天気がそれほど良くない年でしたが、ハンググライダー
クラス5日本選手権の初日は晴天に恵まれました。 山沿いに往復した後、北西方向の平野にゴールの40㎞タスク。1 ...

早いものでもう11月です。
朝晩が冷え込む季節なので晴れればサーマル豊富になるのですが、今日は午前中曇りでした。風は北東~北で弱め、テストフライトにも乗り換えにも無線講習
...

先週に続いて週末になると台風が接近してきます。 昨日はかろうじて飛べましたが、今日は朝から雨です。
午後になって雨脚も強くなってきました。 これから寒冷前線を伴って台風が ...

よく晴れて、寒いくらいの朝から日中は暖かく、秋らしい1日でした。
風は北東~南東でごく弱く、サーマルはブルーで1100m。パイロットから講習生までよく飛べました。パラとトンビ ...

10月らしい青空が広がりました。朝は涼しく昼間は暖かく、サーマルもばっちり。風は山の上が北東寄りの東、地表は南東で、山飛びにも講習にも最高の風でした。
ハング講習のT見さ ...

台風の被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。
足尾周辺は雨も風もそれほど強くはなく、山に上がる道も無事です。
昨日火曜日は飛べたのですが、今日は朝から雨が降ったり止 ...

曇りの予報もありましたが、朝から無情の雨です。
まとまった時間ができたので、作業場を整備してボール盤とグラインダーを使えるようにしました。これでオーバーホール作業がは
...

朝は雨でしたが昼前には止んで曇り空。北風強めで飛べませんでしたが、久しぶりに雨以外の天気です。
来店される方はまばらで、事務作業に専念しました。 明日の予想 各社の気象予 ...

昨日の晴れは束の間、今日も雨です。
それでも機体の注文にご来店いただいたり、お昼時に遊びに来てくださったり、雨の日でも人が集まるのはありがたいことです。
まとまった時間 ...

昨日の午後から日差しが出てきて、長い雨はいったんお休み。青い空は気持ちを明るくしてくれます。
今日は北風がはじめ強く、昼前に収まったタイミングで皆さんフライトできまし ...

予報よりもしっかりと雨が降りました。
さすがにご来店される方も少なく、事務作業や在庫の整理整頓や機材の整備をしました。
この季節にこれだけ長く前線が停滞するのは珍しいこ ...

早朝に雨雲の本体が通過したので、日中は飛べるチャンスもあるかと思いましたが・・・
レーダーに映らないくらいの雲が次々と流れてきて、断続的に雨。 残念ながら飛べませんでし ...

予報通り雨の1日です。 フライト確率が高い足尾山エリアなので、雨の日に事務作業やオーバーホールを進めます。
飛べる日に皆さんがたくさん飛べる環境を作るため、スタッフ一同、 ...

天気図で見ると朝早い時間に寒冷前線が通過しているのですが、天気と風に大きな変化はありませんでした。
風ははじめ西で、次第に北東に変わったので山飛び開始。無線講習もでき ...

雲が低く山が見えない朝。 講習はハング2名、湯地君と、パラのP証取得したせんじ君。
湯地君は中段の成功率が上がってきました。せんじ君はさすがパラで飛んでいるので上達が早く ...

EJC最終日はよく晴れてレースができました。山沿いを往復してから茂木ゴールの44kmタスク、23人の選手がゴールしました。天気にヤキモキしましたが、最終日に皆さんが楽しく飛べて良
...

朝は深い霧に包まれ、早い時間は雲海が見え、しばらくすると霧の厚みが増して山からは心眼をもってしても地表が見えない状態。しかし10時頃から霧が晴れてきてフライト開始!
低い ...

昨夜の雨は朝まで降り続けて、 大会2日目はキャンセルになりまし た。
雨は10時半頃には止んで、昼からは晴れましたが、 北風が強いので今日は飛べませんでした。 明日と明後日は飛 ...

予報通り曇り空で北風でしたが、大会参加選手の皆さま、遠いところから集まっていただきました。
午前中は北風が強くテイクオフも難しい状況でしたが、昼頃から東風になり薄日も ...

午前中は曇って北風強く、講習はできず山飛びも困難。 しかし昼頃から徐々に風が東に変わり、上空の寒気と
日射のおかげでサーマル発生。 雲底1300mでどこでも上がる好条件になりま ...

朝は曇って北東風、あれれ予報は?という感じでしたが、昼から晴れてきました。風は北東と南東のぶつかり合いで、学生も全員ソアリングできる時間帯がありました。
山飛びは4本。 ...

朝はしっかり冷え込み、青い空に白い雲。 南風でパラは南テイクオフから、 ハングは西テイクオフからフライト。
寒気が入っているのでサーマルは強め、 降りようとしても上がって ...

朝から豪雨でした。日中は止んで、山も見えましたが北風ゴーゴー。夕方からは再び雨です。
このところ激務が続いていたスタッフには休んでもらいました。 事務作業には終わりがな ...

朝から晴れたものの南風が強くフライトはできませんでした。
パラのベテランT部さんやA本さんはグラハン練習。上手な人ほど、基礎練習をしっかりやっています。
ランディング場の ...

秋晴れで南東風の良い1日。 雲底1400mで上級者も初級者もたっぷり飛べました。
五十嵐君とじまこはサル公園リターン。 スミ君とコロコロがパイロット証合格、 セラ君がNP合格、 ナベ ...

朝まで雨が降っていて、北風ビュービュー。講習生と、ハング体験合計7名様、この風で楽しんでいただくにはここしかない!の海岸へ。
強すぎず弱すぎず、全員たっぷり滞空して、堪 ...

曇って北東の風。 山飛びは北東風リッジで学生たちも30分ほどソアリング。
講習は北東風のためハングランディング場でグラハン。時々降りてくるパイロットの飛び方を見て学べるし ...

高気圧に覆われ本流は弱い北西風。日光の山々を回り込む風でコンバージェンスラインができて、最高の気象条件になりました。
雲底1500mでハングのエキスパートは宇都宮リターンを決 ...

曇りで南寄りの風。 ソアリングはできなくても練習できることは沢山あります。学生たちは3本フライト。
風が変われば状況も変わるので、自分が今どんな状況にいるのか、常に意識し ...

台風は夜中のうちに速度を上げて通過し、朝から快晴!風は強いものの次第に弱まる予報なので選手の皆さんと山へ。
あと一本飛べれば日本選手権成立なのです。 北西方向に見えるコ ...

予報よりも雲が薄く、薄日が差してサーマルもできました。
パラグライディング日本選手権2日目は、山沿いを2往復してモーターLDゴールのタスク。
テイクオフオープンと同時に65名の ...

朝から晴れて、積雲もできて好条件。 なのですが、北~北西の風がなかなか収まらず、テイクオフが難しい状況。
それでもさすが日本選手権に出場する選手たちは、良いタイミングを ...

朝雨が降り、午前中はいつどこで降ってもおかしくない雲行きでしたが、幸い降らず、午後は晴れ。
風は北東寄りの東で山飛びは1日中好条件。講習は午前座学、午後実技で良い風に恵 ...

朝からよく晴れたので沢山の方がご来店。平日にこんなに沢山!?と言われますが、今やサービス業の方が多い時代ですし、自営業や学生の皆さんも多いのです。
期待通りサーマルは ...

予報よりやや強めの南風で、パラは南から、ハングははじめ西にテイクオフ。 午後からはハングも東へ。
タイミングよく出た人は雲底1500mでビッグフライトできました。 無線講習は風 ...

久しぶりにすっきり晴れた週末です。 朝からサーマル活発で雲底1500m。
昨日までの雨で地面が湿っていたため雲が張る時間帯もあり、出るタイミングによっては上げるのが難しいこと ...

予報よりも雲が広がり、昼前には雨が降りました。
パラランディング場で機体のパッキングがしやすいよう、人工芝を張り替えました。次回おいでの際、お楽しみに。
講習生のヒロカ ...

予報が当たって午前中は曇り、風は弱めの南東。
ハング講習生T見さん、パラ講習生ひろかちゃん、良い練習ができました。
基礎力がつけば上段から飛ぶこともできます。その後は山飛 ...

朝から雨でフライトはできませんでした。 再来週に迫ったパラグライディング日本選手権の準備を進めています。
県庁や市役所の後援の手続きに行ったり、機材の買い出しに行ったり ...

一気に秋晴れが来ました! 日差しはたっぷり、湿度が低く爽やかな陽気、風は穏やかで雲底1500m。
上級者は思い思いに遠出をし、無線講習は風を選んでフライト。 講習も良い風で上達 ...

朝は台風の影響で雨。
午前中に雨はあがり、昼からは青空。しかし晴れると風も強くなり、フライトも講習もできませんでした。
再来週に迫ったパラグライディング日本選手権の準備 ...

前線が真上に来ているうえに台風も接近して、朝から雨が降りました。 学生大会nasa Student
cupは残念ながら競技が1本もできないまま終了しました。 全国から集まってくれた選手たちに ...

夏の学生大会nasa Student
cup開催中ですが、昨日は南西強風でキャンセル、今日は小雨が降り風も北東で強いためキャンセルとなりました。
日本各地の学生も、地元足尾の学生も、たくさ ...

前線が南下して、太平洋高気圧からオホーツク海高気圧に入れ替わったので、湿度が低くさわやかな晴れ。
風は予報よりも強く、北~北東。ハングテイクオフでは6m/s以上。 山飛びは中 ...

前線が接近しているので雨雲を気にしながらの1日になりました。
朝は北東風で山飛びはパラもハングも練習日和。講習場は難しいので学科試験。 午後は曇り、時々晴れ間も出てサーマ
...

今日も西飛び、午前中は風が強めだったので、周囲の状況をよく確認してからフライト。午後には雨雲が接近し、北風も強まったためフライト終了にしました。その後雨雲は消えました
...

今日も暑い日でした。 風は南~南西で弱め、ハングもパラも西に飛べました。
パラの初級者には少し厳しい風で、カホちゃんは飛べず無念でした。 講習は昼前から風が入り、午後は絶 ...

雨がしばらく続いていたとは思えない青空で、暑くなりました。
風は南西のち北西、穏やかな風で無線講習も2本から3本飛べました。
パラ初日のKW野さんはクラブハウス横で基礎練習。 ...

曇って涼しく北東風、時々日射があり、タイミング良く出た人はサーマルで上げていました。
講習斜面は横風で本数は少なかったものの、一本ずつに集中して各自の課題をこなしまし ...

曇って安定した北東風。
パラの学生たちは朝飛びから始めて6本フライトしました。平日でハングテイクオフやnasaトップも使えるので、一度もたたまずにリフライトできました。
講習 ...

ドイツ選手権(ジャーマンオープン)に参加していた板さんから「優勝しました」と報告が入りました!一緒に出場していた太田昇吾君は準優勝で、nasa勢がドイツでワンツーフィニッ
...

朝のうちは曇り空。前線の雲が南下してくるのは11時頃と予想して山へ。
風は北東で弱め、いつでも誰でも飛べるコンディションで無事1本目。 筑波山と難台山に雨雲が発生したので急 ...

朝は山が雲に隠れていたものの、昨日一昨日と同じように晴れてくるだろうと皆で山へ。
テイクオフに到着すると、完全に雲の中、しかも西風しっかり3m/s。 しかし信じて待っているう ...

昨日と似た天気、風は北~北東でやや強め。 迷ったときは山に上がろう、ということでテイクオフへ。
ハングテイクオフやnasaトップは強めだったのでパラテイクオフへ。 昨日と同じ ...

明け方は雷雨でしたが、次第に雨雲は過ぎていきました。
午後になると北風も落ち着いてきて、飛びたくて仕方ない学生たちと山へ。
パラテイクオフまで行ってみれば、北風は2~3m/s ...

朝早い時間帯は曇っていましたが、雨雲レーダーではすぐに降りだしそうな状況。
風は南の強風で、風車の回転も雲の流れ方も速かったので、フライトは断念。 講習生はシミュレータ ...

南風が次第に強まる予報なので慎重に様子を見ながら。雲底1200mでしたが出るタイミングが悪いと降りてしまったりして、難しい条件でした。
午前中は南東寄りの南でパラは3本フライ ...

良く晴れて暑い日でした。 朝から雲が発達し、土浦では雨が降っていたそうです。
南風が強まる前に飛ぼうと山に上がりましたが、やはり風は次第に強まってしまい、フライト断念し ...

午前中は予報よりも南西寄りの風が強く、気持ちの強い人向けのコンディション。 山飛び初心者は我慢我慢。
午後からは次第に風が穏やかになり、講習斜面の風向きも南東になって好 ...

朝は深い霧の中でしたが次第に晴れてきました。
風は1日を通じて南東風で、山飛びも無線講習も斜面講習もできました。
コナン君は午前中、サーマル出始めのやや荒れた風の中、う ...

朝早い時間は雨が降りましたが、 開店する頃にはいつも通りの夏晴れ!
ハング初飛びのH田さんと、最近初飛びしたF井さんA荻さん、 全員フライトできました。学生服たちも頑張ってい ...

うす曇りで風が弱く、蒸し暑い1日でした。 それでも皆さん元気にフライト。ハングは西に、パラは東に。
サーマルは渋めながら950mくらいまで上がりました。 昨日アルファで練習した ...

はい、予報通り猛暑です。
屋外での不要不急の活動は控えましょう、と言われても、やっぱりみなさん飛びたいですから、今日も沢山の方にご来店いただきました。
風は南~南東で弱 ...

朝はドン曇り、午後から雷雨かもという予報でしたが…
次第に青空が広がり、1日中飛べました。山飛びコナン君とサイトウさんは午前中の風が穏やかなうちにフライト。
スミ君とO沼 ...

昨日は夕方から雷雨、今日も昼頃に雷雨の予報。
朝は晴れて南風、講習場は筑波大の学生2名、良い風でしっかり練習。
先日初飛びしたコナン君、昨日は風が強く飛べませんでしたが、 ...

今日も朝から晴れて南風。 暑いですが、上空の涼を求めて皆さん飛びに来ました。
ランディングは南風強めでやや苦戦した人もいましたが、基本は風にできるだけ正対させること。風 ...

暑い!36℃の予報通り、暑い1日でした。
風は南~南東で弱め、サーマルもしっかり出ていて、なおかつそれほど荒れていないので、初心者も上級者もよく飛べました。
暑さで倒れな ...

朝から絶好調!風は南東で終始穏やか、 サーマル活発で雲底1300m。 筑波山リターンを決めたジョイフルと板橋君、
7時間飛んだマルコスさん、初飛びの藤井さんとコナン君、 みんな最 ...

朝からよく晴れて南東風。 夏です。 夏は暑いのですが風向きは南東で飛びやすいことが多いのです。
雲は高く発達して、夕立予報にも警戒していましたが、結局雨はまったく降りませ ...

朝早い時間帯は雨が降っていて、これは参ったなと言っていましたが、 まずは曇って落ち着いた風でフライト。
先日初飛びしたA荻さんやK澤さんも、久しぶりに復活したS藤さんも、安 ...

台風は夜中のうちに通過して、朝からよく晴れました。
風は西から始まり、昼前に南東に変わったので、早い時間は西飛び、昼からは東飛び。
サーマルは渋めで、タイミング良く出た ...

早朝は雨が降っていましたが、 曇りから次第に晴れて暑くなりました。 風はハングテイクオフで西3m/s、
パラテイクオフでほとんど無風、ということで、ハングは西へ、 パラは東へ。 ...

朝から雨が降っています。 午後は止んだと思うとまた降りだして、西風も強く、フライトはできませんでした。
事務作業を進めたり、講習機の修理をしたり、雨の日らしい1日でした。 ...

暑くなると何が大変というと、草刈りです。
「空の飛び方を教えています」なんていうと「まあ、何て素敵なお仕事」と言われたりしますが、実際は力仕事が結構多いのです。
今日は ...

朝は深い霧の中でしたが、次第に山が見えてきたのでフライト開始。
サイトウさんは23年ぶりのフライト、無事成功です。講習場で頑張ってきた甲斐がありました。 先週初飛びしたA荻 ...

梅雨前線の機嫌一つで天気が大きく変わります。
一昨日の予報では降りそう、昨日の時点では好転、と思わせておいて、今日は朝から昼まで雨が降り続けました。
可能性を求めて来店 ...

朝早い時間は雨が降っていましたが、 10時過ぎには止んだので山へ、講習へ!
ハングテイクオフははじめ西風で、まずは西飛び1本、 その後東に変わり東に2本。パラは東に4本! ハング ...

朝飛びから始まり、 初飛びあり、検定合格あり、講習卒業ありで、
日が暮れてもクラブハウスから熱気と笑い声がやむことはありませんでした。 日が長いのでたっぷり飛べます。雲底
...

曇り時々晴れの予報でしたが、朝から夕方まで晴れています。
風は南東~南で強め、サーマル活発で上級者向けコンディションでした。 講習場は終日良い風で、練習が進みました。
パ ...

今日は山飛びも講習場も平日社会人の皆さんが沢山!
午前中は北風強めでしたが、昼前から風が弱まってきて、山飛び開始。
だんだん晴れてきてサーマルも発達し、TさんWさんは一時 ...

1年で一番日が長い夏至の日ですが、朝から雨が降っています。時々ザーーーッと強烈な降り方になります。
日頃よく飛べる分、雨の日はたまった事務作業を進めます。 明日は晴れの予 ...

朝から曇り空で、午後遅くには雨が降る予報。 板さんと朝一講習した学生たちは8時からフライト。 パラの初飛びは、
すでに仕上がっていた中村君は一便で上がりフライト成功! 続く1 ...

朝から晴れてサーマル活発、雲底1300m。
東風が強いので、西方向のクロカンに挑戦した方は大成功、中川さんと中里さんが100km超えを達成しました。
昼からは風が強まりランディングも ...

朝から快晴で、やや蒸し暑い空気。 風は東~南東で穏やか、サーマル活発で雲底1200m。
飛んだ人はもれなくソアリングして1時間2時間。 久しぶりの人もよく上がりました。 講習は良い ...

やや雲が多めながら晴れて南東風、今日も絶好の気象です。
山から飛べば2時間オーバー。梅雨はどこへ行ったのでしょう。 講習は、川波君ハングで初上段、
スピード感と風切り音に ...

昨夕の時点では全面的に雨の予報でしたが、朝になってみれば1日中曇りで天気は持ちそう。
風ははじめ北風で強かったものの、次第に北東~東に変わりました。 ハングテイクオフとnas ...

朝からよく晴れて南東風、 山飛びも講習も最高の風で1日楽しく飛べました。
3時間以上飛べた学生もいて、みんな楽しそうに降りてきました。 講習場もやや強めの風ではかどりまし ...

日本海の低気圧から伸びる前線に警戒しながらの1日でした。
午前中は前線に向かって吹き込む南風で気温は急上昇、30℃ 超えです。 山飛びは、早い時間は東へ、その後西へ。
講習生 ...

朝から晴れて風は東、サーマル活発で良い1日。 ソアリング初心者でもたくさん飛べて1時間超え。
上がるのは良いですが、風下に流されすぎないように、いつも気をつけて飛ぶよう ...

夜中に雨が降りましたが、朝は曇りでしばらく降らないようす。 風は南~南西で強め。
ハング講習4日目のTさん、昨日のうちに連絡いただき、午前中だけでも練習したい、とのことで ...

梅雨入りが発表されましたが、足尾は曇って南東風、やや強めながら終日飛べるコンディション。
山飛びは3本ずつ。ハングもパラも、同じ日に本数を飛べると上達しますね。 講習は3m/ ...

今日もよく晴れて朝からサーマル活発、昼間はオーバーキャストで渋い時間帯もあったものの、終日よく飛べるコンディション。3時過ぎには海風が入り、山沿いで飛んでいればいつま
...

今日もよく晴れて風は弱め、本流は北西のコンバージェンスでサーマル活発。 この季節で雲底2100mは珍しいことです。
良い雲がはっきりできて、地上にいるのがもったいない日でした ...

良く晴れて雲底1900m! ここのところ、晴れれば雲底1500m以上の好条件が続いています。
昨日の雨でホコリが流され、視程も最高。東京湾がはっきり見えたそうです。 風はコロコロ変わ ...

夜中に雨が降り、夜が明けても雲は低く、いつ降りだしてもおかしくない雲行き・・・
しかし、初飛び候補のWナベさんが来ているからには、曇って風も安定している今日、飛べるタイ ...

南~南東の風、晴れてはいるものの中層に雲が張り薄曇り。
それでも上空に寒気が入っているのでサーマルはなかなか良く、皆さん長い時間飛べていました。
仕事の休みは人それぞれ ...

昨日までは雨や曇りでしたが、今日は朝からよく晴れてサーマル活発。
雲底1500m以上で上級者も初級者もたっぷり飛べました。 講習も良い風で充実の練習内容。上手くできた人も、少 ...

朝から雨が降ったり止んだり。 機体の修理やリパックや事務作業をしました。
飛べない日は、普段できない整理整頓やメンテナンス作業ができるので、これも貴重な時間です。 明日の ...

予報よりも早く、朝から雨が降り始め、夕方まで降ったり止んだり。
天気図と衛星写真を見比べると、みごとに停滞前線の形に雲がかかって雨が降っていることがわかります。 全長1000 ...

朝のうちは南西風が強めで、今日は飛べるのか少し不安でしたが、うまい具合に曇ってくれたので風は安定してきました。
ハングタンデムのI田さんは、弱いリフトで上げながらのフラ ...

晴れて南東風! 初心者は午前中に飛んだ後、 昼間は休んで夕方にまたフライト再開。
パラ一年生の岩瀬君、早くも初飛びです。 好奇心が強く積極的に練習していたのですが、この時 ...

暑い1日でした。 南風でパラは南テイクオフから、ハングは西テイクオフから。 東側の方が上がりが良く、
パラはソアリング初心者でもよく上がりました。 K石さんは1800m、機体を乗 ...

朝からよく晴れて、気温はぐんぐん上昇。26℃まで上がりました。 風は南寄りで2~4m/sくらい。
雲底ははじめ800m程度でしたが、次第に高くなりました。 中川さんは4時間飛んでいました ...

ドン曇りの予報に反して、朝起きると晴れ! 板さんはいつも通り朝飛びしているし、 これは予想を外したと思い
ました。 来店した皆さんは山へ。 テイクオフからの報告は、西風? 山 ...

朝は北風が強かったものの次第に北東に変わり弱まってきました。
ハングタンデムでお越しのKさんは、以前から何度もご予約いただいていたものの、雨が降ったり風向きがあわなかっ
...

朝から強い北風、山はとても飛べそうもなく、講習も北風では難しい状況・・・
ならば、ということで講習生は大洗へ! 北風が5m/s以上吹いていて、パラの講習生には強すぎましたが、 ...

朝は強い雨が降り、その後も1日中降り続きました。
土曜とはいえフライトも講習もできず、飛べる日にはなかなかできない事務作業をすすめました。 明日の予想
雨を降らせた低気圧 ...

明日は低気圧接近により雨の予報、ですが今日はよく晴れてサーマル活発。
夏のような雲が発達して、雲底につけてたっぷりと飛べました。 足尾は天気が崩れる前が良い、とは昔から ...

予報通り、午前中は南西風ながらそれほど強くなく、ハングもパラも西にフライト。
パラA級T田君も、ハングタンデムのT見さんも飛べました。 昼前から次第に風が強くなり、フライト ...

朝から夕方まで雨が降り続きました。 リパックや講習期の修理や事務作業をしました。 明日の予想
雨を降らせた低気圧は去り、曇り空から次第に晴れてくるでしょう。 日中は強めの ...

今日も沢山の講習生が集まり、講習場は大盛況!
新入生は希望に燃えて練習に励み、上級生はよくサポートしてくれて、みんな楽しみながら上達しました。
曇りがちながらリフトは豊 ...

今日と明日は学生の合宿です。 沢山の新人がスクールに入り、練習を始めました。
毎年若い人が入ってくれるのは嬉しいことです。 風は南でほどほどの強さ、良い練習ができました。 ...

今日もよく晴れて南風! 夜明けが早く日差しが強いので、対流が活発で風も強まります。
山飛び講習は朝早い時間と夕方、風がおとなしいうちにフライト。 タンデムはM郷ちゃんの一 ...

今日もよく晴れて南風強め。
クロカンに出た中川さんは85㎞。さすが記録保持者、コンスタントに好記録を出してきます。
山は荒れ気味なのでグラハンをした方も多く、良い基礎固め ...

今日から5連休! 南風が強めですが、朝一から夕暮れまでよく飛べました。
ハングのシゲト君は8時間を超えてまだ飛んでいます。 講習はモーターLDで。3~5m/sの程よい風速で、良い練習 ...

予報よりも強い北風でした。高気圧の気圧が強すぎるせいでしょうか。
午前中に飛んだのはハイクアップのリックさんと板さんのみ。 出ると同時に強烈な北風に流されながらソアリン ...

nasaは通年でスクールをしていますが、 新入生がたくさん入るのはやはりこの季節!
講習機を山積みして練習へ。午前中は南西風が強く、 タイミングを選びながらの練習でしたが、 午 ...

上空の寒気が強い予報なので、空模様と雨雲レーダーを睨みながらのフライト。
昨日までの予報よりは天気の移り変わりが遅れたので、午前中は余裕を持って飛べました。 スクールは ...

朝から雲の発達が早く、夏のような厚み。
上空の寒気が強いので雲が一気に発達して、周辺では雨が降った場所もありました。
11時頃には海風が入り、風が強まったので皆さん降りて ...

明け方に寒冷前線の雨が降りましたが、朝から曇り、午後は晴れ。
風が北からしだいに東に変わってきたのを見て山へ。 日射が弱いのと、気温減率が悪いので、リフトは弱かったもの
...

日本海にはくっきりと寒冷前線。 寒冷前線の接近に伴う南西風のため、山は飛べる状態ではありませんでした。
先週パラグライダーを始めたK澤さんは、午前中は斜面で練習、昼からは ...

朝からサーマル活発でしたが、風も強く、明暗分かれる日でした。
エキスパート勢はビッグフライト続出、日光まで行ってきたり、100kmトライアングルを達成したり、 達成できなくて ...

今日と明日はnasaに集まる学生サークルの合同体験会です。
70人近くの新人と、サポートの上級生、合わせて100人以上が来てくれました。
3班にわかれてテイクオフ見学と、ハング体験、 ...

所々で雨が降る不安定な天気でしたが、足尾周辺は少しだけパラついた程度で、一日中飛べる天気でした。
ところで、春から夏のnasaの仕事で一番大変なのは草刈りです。 「空をの飛び ...

朝一でハイクアップして8時にテイクオフした時から、+3m/s以上のサーマルでよく上がりました。
しだいに南風が強くなってランディングが難しい時間帯もありましたが、日中もよく上 ...

朝からよく晴れて暖かい1日でした。 4月も中旬、地上では薄着です。 西風強めで山飛びはなし。
ハング講習はクラブハウス横で。先週草刈りをした後にタンポポが咲いて、一面黄色 ...

朝から吹いていた南西風は、寒冷前線への吸い込み…天気図には描かれていなかったのですが、気圧の谷と衛星写真を見る人が見ればわかったようです。
午後三時頃、寒冷前線通貨で ...

気圧配置を見ると南風が吹いて遠くまで行けそうなのですが・・・ http://www.jma.go.jp/jp/g3/
上空の寒気を見ると、すっかり抜けてしまっています。 http://wxmaps.org/pix/ea.850.html 地表の気温が ...

朝から強めの南西風で、どうしたものかと待機。
昼過ぎから風は少し弱まるという予報を信じて、ハングのシゲト君とイトウさんで山へ。
テイクオフはやはり6m/s級の南西風で、しばら ...

昨日まで大雨を降らせた低気圧が東に抜けて、今日は西高東低の冬型。
午前中はコンバージェンスで風が弱く、東にフライトできました。 サーマルは活発なものの、湿度が高いので雲 ...

朝早い時間は、まだ南西風が強くなかったので、板さんと川波君がハイクアップで飛びました。
その後は強い南西風で、山飛びも講習もできず。 講習にきてくれたさとみちゃんには、 ...

気圧配置は高気圧の背面で、いかにも北方向に距離を伸ばせそう。。。
ですが、先日まで上空にいた寒気が抜けてしまったので、サーマルはそれほど活発にならず。 ビジターの皆さん ...

クロカンチャレンジ2日目は、朝から青空! 風は北から次第に東に変わる予報。
板さんが気象を読み、西方向に距離を伸ばせると確信! 早い時間の人は西に飛び雲底1800mへ。 次第に東 ...

今日と明日はクロカンチャレンジ。 全国からたくさんの選手が集まってきてくれました。
午前中は雨が降っていたので、福岡聖子さんとフランス代表シャルル・カズーさんのセミナー ...

本日2017/4/1よりデジタル無線機の設定を変更します。
「選択」を押しながらスイッチを入れ、コールモード→通信方式を「UC通信」に変更してください。それ以外の設定は今まで通りで
...

朝から曇りで、強い北風。 昼前から風が落ち着いてきて、皆で山に上がりました。
北東リッジと吸い上げでいくらでも飛べる条件になり、無線講習やB級生も飛べました。パラは4本。 ...

昨日よりも南風が遠くまで到達する予報! 今日も沢山のパイロットが集まりクロカン開始。
シャルルさんと聖子さんが連日の白河越えで約100㎞を達成しました。 気温は18℃くらいまで ...

朝は北寄りの風、次第に南風に変わり、午後には海風が入ってきました。
今週末のクロカンチャレンジに参加するため、福岡聖子さんとフランス代表のシャルルさんが来ているので、 ...

朝から雨で、どじからす「帰ってこい!」大会はフライトせず、昨日の振り返りと表彰をおこないました。
内藤さんや塩Pをはじめとする達人たちが、気象の知識と実践的な使い方を参 ...

朝は北風、次第に南東の海風が入ってくる予報。
ハンググライダークラブ「どじからす」のクラブコンペ「帰ってこい!」が開催されました。
アウト&リターンやトライアングルのフ ...

昨日と同じような予報で、予報通り午後から風が強くなりました。
飛べたのはマルコスさんひとり、午前中の風が強くないうちに西にサッとフライト。 この時点ではそれほど強い風で
...

予報よりも弱めの風で、午前中西に1本フライト。 講習生はクラブハウス横でグラハンです。
緩い斜面での練習は、基礎技術の差が出ます。 地味な練習ですが、知らないうちに実力が ...

朝から北西風が強く、山飛びも講習もできませんでした。 講習生は学科講習とシミュレーションをしました。
せっかく(?)風が強いので、なぜこういう風が吹くのか、気象の勉強。 ...

今日もよく晴れて朝からサーマル活発、雲底2500m。春です。
西風予報のはずが、朝のうちは南東風が吹いて、東に飛べていました。
昼頃からは南西寄りの風になり、ハングは西、パラ ...

今日もよく晴れて朝からサーマル絶好調、朝飛びのY本さんが筑波山リターンを決めるくらいでした。
昼前から謎の薄雲が接近して日射が弱まりましたが、これは渡瀬遊水池のヨシ焼き ...

北風強めながら気温減率の大きい好条件、雲底2300m。 吉田さんは初めての八郷一周。
龍神山付近を北上する区間で苦しくなりましたが、 コンバージェンスラインに乗って上昇しながら ...

朝は薄曇りだったものの、上空と地表の温度差が大きいのでよく上がりました。
次第に晴れてきてサーマル全開、70km以上のクロカンあり、八郷一周あり、烏山リターンあり。 斉藤君は ...

上空に寒気があり、地表は日差しが強く、 朝からサーマル強力でした。
風は北西から始まり、午後2時頃に強い海風が入ってきました。 パラがバックするくらいの強さでしたが、 全 ...

朝のうちはそれほど風が強くなかったので、山に上がったりもしましたが、やはり西風が強く断念。
講習はクラブハウス横で。ハング初日のT田さん、色々な乗り物を乗りこなす方だけ ...

朝から西風が強めで、パラのフライトは断念。 ハング3名、可能性を求めて山へ。
昼頃からテイクオフの風が5m/s程度に落ち着いたのでフライト。 このところ上空に寒気が入り続けてい ...

朝から夕方まで、北東から南東の強めの風でした。
サーマルあり、リッジあり、コンバージェンスありで、ずっと飛んでいられました。
パラの西ちゃんは午前中練習して午後初飛び、 ...

3/15(水)16(木)はJHF教員検定員講習会のため板垣と北野が不在になります。
また、3/17(金)~20(月祝)は板敷スプリングフライトに板垣と大門が出場します。 このため、次の通り ...

晴れて南西風、午前中はそれほど強くなく、パラは南から、ハングは西に飛びました。
次第に風が強くなってきたので、残った皆さんは無理せず大人の判断で下山しました。 講習は午 ...

パラグライダー学生選手権の最終日ですが、朝から西風が強く競技はキャンセルとなりました。
初日と2日目の得点で成績が決定しました。 昼前にはすこしだけ風が弱まったので、板さ ...

早いものでもう3月です。 先週から引き続き、朝から夕方までよく上がり、すっかり春の気象です。
PG学生選手権2日目の競技も成立しました。 講習はハング2名、社会人A荻さんと、 ...

朝からサーマル活発で、10時前から雲底1600m、日中は今日も2000mオーバーでした。
B級生からエキスパートまで、よく上がり遠くまで行けました。 ハングはアウト&リターンやトライアン ...

良く晴れて風は弱めの南西、朝は冷え込み日中はポカポカで上空には寒気。
サーマル大爆発で2000m超え、2時間3時間のフライト続出で最高の1日でした。 アウト&リターンで100㎞超えは ...

朝から強風でしたが、元気な講習生たちがご来店。
パラの学生たちは学科講習から開始。ハングハーネス乗換のかじさんはシミュレーターから。特注カラーの新しいハーネスがカッコ
...

昨夜から雨が降りはじめ、昼頃まで降ったり止んだりでした。 午後からは曇りで薄日もさしています。
雨は降っても風は暖かく、春が近づいているのを感じます。 春はサーマル活発で ...

予報通り、寒冷前線が接近してきて南西の強風。朝のうちはそれほど強くなかったものの上空1000m以下の雲がものすごい速さで流れていくのでフライトはしませんでした。
学生大会前の ...

昨夜遅くに雪が降ったようで、朝は一面の銀世界でビックリしました。
昼前にはすべてとけて、運転にもフライトにも支障なし。 本流の北西風は強いものの、足尾得意のコンバージェ ...

朝からどんより曇り空で北風。 山飛び講習だけの日かな、と思いきや。
上空が冷えているので薄日でもサーマルが発生し、 しかも南風が入ってきてコンバージェンスができて、 プカ ...

予報通り春一番の南西風が吹き荒れました。 山飛びはもちろん、パラの練習もできませんでした。
せっかく泊まり込みで来ている講習生3人娘には残念でした (時間があるからとケー ...

午前中は南風も比較的穏やか、パラ無線講習のO俣さんとモモカちゃんが飛んだ後は次第に強まってきました。
昨日まで2000mオーバーを続けていたサーマルですが、今日は吹きちぎれて ...

朝から風が弱く、日差しはたっぷり。
午前中から大爆発、テイクオフしてすぐにサーマルヒット、強いながらも荒れていない、極上のサーマルに乗って、雲底1700mへ。
皆さん昼過ぎに ...

うまい具合に風がぶつかりあって、西テイクオフで3~4m/sの風になりました。
ハングもパラも、B級生もフライトできました。 朝の時点で飛べる可能性があれば、とにかく山に上がって ...

朝から西風が強烈に吹いて、フライトはできませんでした。 クラブハウスと駐機庫の整理整頓をしました。
駐機庫に機材を置いている皆さんにお願いです。 機材には必ず名前を記入し ...

昨日はしっかり雪が降りました。 今日は比較的暖かく、400m以下の雪はほとんどとけました。
山上げ道は、COO西テイクオフから先が積雪していましたが、轍ができているので四駆スタッ ...

朝から雪が降っています。 昼頃には雨に変わり、路面には積もっていません。
標高150mくらいから上は白く積もっています。 明日の朝は山道の偵察から始めます。 明日の予想 雪を降ら ...

よく晴れて風は弱めの南西。 風が弱いのでパラ東テイクオフから出た人もいましたが、早い時間はやや厳しい条件。
満を持して西に出た皆さんはもれなくソアリング、なんと、誰も西 ...

夜中に前線が通過して雨を降らせていきました。
朝には晴れましたが、山の上は強い北西風で、昼過ぎからは地表にも強い風が入りました。
昨日から残っていた学生には残念でしたが ...

夜中に曇ったのが功を奏して接地逆転層ができず、朝から暖か。 曇りがちで日差しは弱くても、
地面がすでに暖かいのでサーマルは活発。 朝から夕方まで、1000mまで上がり放題。平和 ...

晴れて弱めの南西風、パラテイクオフには南東風が入り、出れば上がる状態でした。サーマルはしっかりしていて、しかも荒れていないという極上の気象条件でした。
エアハート上野 ...

今日ご来店はハングタンデムお二人様。 風が強くなる前に山に上がり、板垣と北野の2機で飛びました。
山際は少し揺れましたが、お二人ともとても元気で、むしろ揺れて楽しいくら ...

朝は-7℃まで冷え込みましたが、日中は9℃まで上がり、暖かい1日になりました。 サーマルはブルーで最高1400m。
昼前はサーマルブローが強すぎてテイクオフに強風が入りましたが、次 ...

月曜火曜と強風が吹き荒れましたが、今日は風速5m/s程度に落ち着きました。
山飛びは西に。昼過ぎからコンバージェンスで大きな雲ができて1300mほど上がりました。 講習はクラブハウ ...

飛べるのは昼までと思っていましたが… 風は一日中それほど強くならず、夕方まで飛べました。
B級のなおりんとC級のじまこは4本! フローターのハマちゃんとかじさんは3本! 講習は ...

心配していた雪ですが、昨夜のうちに雨に変わり、気温も高めで推移したので、朝までに全部溶けてしまいました。
山の上にも全然積もっていませんので、安心してフライトにおいで ...

昨年11月に季節外れの雪が降ってから、珍しく雪の降らない1月でしたが、ついにきました。
平地ではチラチラと雪が舞う程度で、昼からは雨になりましたが、山の上には薄く積雪して ...

低気圧に囲まれているものの薄曇りで風も弱め。 風が強くなる前に飛ぼう、ということで山に上がりました。
テイクオフは西風4m/sほどで、パラのO俣さんもK端さんも飛べました。 ハン ...

朝は-5℃の冷え込みから、日中は10℃近い暖かさになりました。
風は弱く、サーマルは穏やかで、飛べば必ず上がる最高の気象条件。サーマルトップは1500mほどでした。
講習はハング1名 ...

朝は今季一番の冷え込みでしたが、元気なY田さんとA田さんは朝飛び!
早い時間は風速4m/s程度で無事に西に飛べました。 地表の気温は氷点下だったはずですが、上空がそれ以上に冷え ...

今季最強の寒波が来ています。
そのわりに風は強くないので山に上がりましたが、セットアップする前に風が強くなり撤退しました。
昼過ぎには乾いた雪が降り、北風が強くなりまし ...

相変わらずの冬型の気圧配置ですが、 今日は予報よりも風が弱まり午前中は西に飛べました。
学生たちの予約がたくさん入っていて、どうしたものかと思っていましたが、パラの初級 ...

接地逆転層ができず朝から強風が吹き荒れました。
しかし風に負けず西テイクオフの人工芝の張り直しをしてきました。
パラのラインが引っかかりご不便おかけしていましたが、これ ...

昨夜から今朝にかけて低気圧が通過し、激しい雨が降りました。
山の上も雪ではなく雨でしたので、明日からも車で上がるのは問題なさそうです。 午後には雨が止んだものの北西の風
...

雨雲レーダーをにらみながらのフライトでしたが、雨雲は遅れ気味で15時半頃まで降らずにすみました。
風は東から次第に北に振って、風速も上がり、いかにも低気圧が接近しているこ ...

弱い南東~南西風で、パラは東にハングは西に。
サーマルは1100m、穏やかで上げやすく、久しぶりに沢山のパイロットが上空に上がっているのを見ました。
まだ今年に入って7日目です ...

朝は冷え込みましたが、日中はよく晴れました。
やはり弱めの北風で、昼過ぎまでは西に、午後2時すぎからは東に飛べました。
上層に雲が張ってしまったので日射は弱めながら、上空 ...

北西風は予報ほどではなかったものの、 いつ強くなるかわからないので、警戒して誰も飛びませんでした。
地表の風は3m/s前後なのでパラのグラハン練習。 モモカちゃん貸切で、クロ ...

皆様、新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。
例年よりも暖かい日が続いて、冬らしくない風で飛べています。 今日は朝のうち風が強かったものの、1 ...

よく晴れて穏やかな風、サーマル活発で1200m。 パラは東にハングは西に。 3時間フライトあり、 パラの初飛び2人、
ハングのXC検定合格、 十数年ぶりの復帰講習ありと、 盛り沢山のク ...

午前中は予報通り北風優勢で、コンバージェンスラインは足尾より南側にできていたもよう。
ハングのB級生は山に上がったものの風が強く昼で撤収。 昼過ぎからエキスパート勢が山に ...

台風並の嵐の夜が明けて、朝から青空。風は朝のうち弱めでしたが、10時半頃から強風になりました。
パラは残念ながらグラハンもできず、ハング講習生ふたりがロープトレーニングを ...

寒冷前線が接近し、不安定な大気です。 明け方に雨が降ったかと思うと、お店をあけるころには晴れ間が出たり。
前線に引き込まれる南西風が強いので、山には上がらず。 今夜には前 ...

今日は一番日の短い冬至のはずですが、南風が強めに吹きました。サーマルは活発で1000m以上上がりましたが、風はやや荒れ気味でした。
午後は西飛びで、風は穏やかで無線講習も飛べ ...

やはり弱めの南西風になり、ハングは西にパラは東に飛びました。
サーマルは渋く、ほとんどの人がぶっとびでしたが、ダイゴ君とコカジ君が西に出てリターンを決めました。 ハング
...

朝のうちは飛べるかと思いましたが、予報よりも南西風が強く山飛びは断念。
グランドハンドリングには良い風で、講習生はもちろん、上級者も練習にきていました。 午後遅い時間に ...

予報よりも弱めの北西風。 心配していた雨や雪は降りませんでした。
ハングタンデムのO戸さんは、8月にご来店の時は雨で断念しましたが、今回は澄んだ青空に恵まれてフライトでき ...

朝は予報よりも強い北西風のためしばらく待機。
昼前から徐々に風がおさまってきたので、O俣さんは新機アトム3でグランドハンドリング。
ハングのエキスパート勢は山へ。午後2時 ...

昨夜からの雨が昼過ぎまで降り続けました。午後には晴れたものの北西風が強く残念ながら飛べませんでした。
明日の予想 今夜中に気圧配置が緩み、明日は北西風ながらそれほど強く ...

12/28(水)~2017/1/3(火)はスクール休みです。フライトはパラNP、ハングC級以上で、スタッフのサポートがなくても安全にテイクオフ・ランディングできる方のみとします。
ビジター ...

冬型の気圧配置は緩んだものの本流は北西風。
ですが、足尾付近で北西の本流と南西風がぶつかって風が弱くなり、パラは東に飛べました。
ランディング場付近が風の変わり目で強い ...

予想通り北西の強風が吹き荒れる1日でした。
日光ブロックといえど万能ではなく、上空の逆転層の高さが関係します。
日光の山が2000m級なので、2000mより下に逆転層がないと、山の上 ...

朝は南西強風で、ハングのエキスパートは山飛びに、講習生はグラハンをしました。
パラの学生たちは風の弱まるタイミングを見ながらグラハンをしていましたが、少し強すぎでした ...

午前中は北西風が強く、山には上がらず様子見。 昼頃から風が西正面になり風速も弱まったので西にフライト。
夕方には風がさらに弱まり東に変わったので東にフライト。 午前中の飛 ...

予報よりも雲が多めでしたが、日差しが出れば暖かく、渋いながらもサーマルが出ました。
タンデムはハング講習生やすこちゃんの弟さん!穏やかな風の中、良い景色を楽しんでもら ...

気圧の谷の接近が早く、薄曇りの1日になりました。 風は南西ベースで難しめ。
ハングは飛ぶ方向が西に東に忙しく変わりました。 パラは東に飛びましたが、南西風のランディングは ...

朝からよく晴れてよく上がりました。 ブルーサーマルで1200~1300m。 風は北から次第に南に変わり、
上級者も練習生も楽しく飛べる1日になりました。 パラのカナちゃんパイロット証合 ...

予報よりも強い風になり、午前中は地表で北西風5m/s。 パラの山飛びは、山に上がったものの断念して下山。
ハングパイロットはご来店なしでした。 講習生はハング学生2名、星くんと ...

昨夜からの雨が長引いて、昼頃まで降り続けました。
飛ぶのはあきらめてもおかしくないのですが、午後には天候が回復すると信じて、かじさんご来店。
1時頃には山が見えて風もそれ ...

午前中は快晴、予報通り昼から曇ってきました。 しかし上空に寒気が入っているため、曇ってもよく上がります。
最高1200mほど、ハング上級者はグループで筑波山に行っていました。 ...

晴れて北風やや強めから始まりましたが、次第に風は穏やかになりました。
サーマルは弱めながらも1000mほど上がり、午後はリッジでいつまでも飛んでいられました。 10年ぶりに復帰の ...

昨日降った雪はほとんど溶けてしまいましたが、山の上には残っていて、珍しい雪景色でフライトできました。
道は四駆ならば夏タイヤでも登れる状態です。 テイクオフはさすがに雪 ...

朝は北風強めで、飛べるかあやしいと思いつつも山に上がりました。 紅葉は今が一番良い色です。
昼前頃から風が穏やかになり、B級生も飛べるようになりました。ですが、頑張ったの ...

雨上がりの霧から次第に晴れました。
予報よりも寒冷前線が南寄りを通ったせいか、予報の南東風よりは南西の時間帯が長くなりました。
山飛びは西でも東でも、風の来る方向に飛べ ...

朝から雨が降り続きました。 山が見えないのでフライトもできません。
日頃よく飛べている分、事務作業が滞りがちなので、重点的に進めました。 明日の予想 今日の雨の原因の低気 ...

このところ朝からサーマルが活発で、朝飛びや1便でも上がっています。
日照が短い時期ですが、上手に活用すればまだまだ楽しめます。 風は南東~南西で、初級者にはやや難しめ。 ...

秋の長雨が嘘だったように、晴れの日が続いています。
朝は北西風でしたが次第に東風に変わり、ハングのまさし君だけ西に一本飛びましたが、その後は全員東にフライト。
昼間はサ ...

朝飛びからサーマルで上がり、柳田さんはそのまま三時間コース!
講習斜面は前から風が入り、西ちゃんヤスコちゃん上段フライト! 先週初飛びのO俣さんは4本、しかも2本めはサーマ
...

よく晴れて、予報よりも南西寄りの日でした。 朝のうちは穏やかでハングの無線講習が西に飛べるほどでした。
昼前から風速が強まり荒れ気味、ランディングが難しくなりました。 午 ...

朝は曇っていましたが、それでも上手なパイロットは粘れるくらいでした次第に晴れて雲底も上がって、最高で1200~1300mほどになりました。
風は北から北西に変わりつつ、最後は東か ...

予報通り強烈な北西風の吹く1日となりました。
ハングの講習生がいればロープトレーニングができたでしょうが、残念ながらいませんでした。
事務作業や機体の修理、草刈りなどをし ...

朝から強めの北風、講習生と山飛び初心者は風に逆らわず海へ。
強すぎず弱すぎずちょうど良い風速で、グランドハンドリングの練習がたっぷりできました。空中での傾きの修正、加
...

朝は曇って小雨も降るあいにくの空模様。しかし、天気図と雨雲レーダーを見て、足尾は晴れると確信していました。予想通り昼前から晴れてきました。
山飛びははじめ東に、午後か ...

朝から西風強め! 山飛びに上がったB級生たちはフライト断念して下山してしまう始末。
講習生はクラブハウス横ランディング場でグランドハンドリング。強めの風でしっかり練習でき ...

北風ビュービューの予報で、寒気も入るので上空の強い風が入ってしまうだろうと予想していましたが…
うまい具合に日光の山々が風をブロックしてくれて、夕方まで弱めの風。 ハン ...

朝から曇りで北風。 寒い1日でしたが、nasaは活気にあふれています。
平日休みの学生たちが三本ずつフライト。風が穏やかなのでよい練習になります。 講習組は、風の良い海岸で練 ...

予報よりも雲が広がり穏やかな風の1日になりました。 山上は北東、講習斜面は南東で、練習がはかどりました。
パラの山飛びは三本ずつ。 ハングの一年生が4人いっぺんに初飛びし ...

北風が強く、山は飛べるものの風がかぶって難しそう。
飛んだ人も、案の定、テイクオフ後はしばらく揺られていました。 講習生とB級生は大洗海岸に練習に行きました。
強めの風で ...

寒かったり暑かったり、変化の激しいこの頃です。 今日はよく晴れて暑い日でした。 山は西に1本東に3本フライト。
講習は午前中こそ西風でしたが、昼から南東風でバッチリ練習でき ...

朝はよく晴れたものの強い北風。様子を見ながらフライト開始。
サーマルは強めで、流されながらも1000m近くまで上がっていました。 ハング体験の3名様はサッカー仲間ということで、
...

予報以上に曇ってしまいました。風はほとんど無風。
パイロット勢には物足りない気象でしたが、A級生とB級生には最高のコンディションです。
ハングもパラも5本ずつフライトできま ...

朝から晴れ、風は東のち南東。 サーマルは渋めで1000mほどでしたが、もれなく上がっていました。
無線講習は4本ずつ、経験値を上げて上達できました。まいちゃんも昼過ぎまで練習し ...

朝からよく晴れましたが、午前中は予報よりも強い西風。
意外な気がしますが、風は山の風下側の方が強くなりがちです。
今日も山に上がってみると風は3m/s程度で、真壁側は穏やかな ...

朝から曇りで北寄りの風。山飛び講習には最高です。ハングもパラも4本ずつフライト。後半は薄日が射して弱いサーマルも出て、リッジと組み合わせて長い時間飛べるようになりまし
...

本当に久しぶりに、土日とも良く晴れて好条件になりました。
サーマルトップは1500m以上、中山君は4時間フライトしました。 クロカンは中目さんが黒羽まで。
朝からフル回転で、無 ...

1日中曇っていましたが、風は穏やかでした。 朝が寒かったせいか、学生たちはゆっくりスタート。
それでもハングパラともに4本ずつフライトできました。 講習場は無風ながら、短い ...

朝から夕方まで晴れ、嬉しいことです。 雲底は低めでしたがサーマル豊富で飛び続けられる条件でした。
風が穏やかなので、無線講習は4本から5本飛べました。 ランディングの風も ...

大会最終日、晴れの予報でしたが朝から曇り空・・・
それでも気温減率が良いので、薄日が差すだけでサーマルが発生します。
さすが大会選手達、わずかなリフトでタスクを回ります ...

朝は雨、昼前にはかなり強烈に降りました。 今日も競技キャンセルになりました。
午後には雨が上がり風も穏やかになってきたので、すかさず入山したメンバーはフライト。 少ないチ ...

3連休はパラグライダーの大会「2016 Sky Grand Prix in Ashio」開催中です。 初日は残念ながら雨の降る1日になりました。
大勢集まってくださった選手の皆さんに申し訳ない気持ちですが、天 ...

朝からよく晴れました。風ははじめのうち北西でしたが、次第に南東~東になりました。サーマルは活発で雲底1600m!
明日からの大会に備えて早入りした選手たちは良い練習になったよ ...

台風一過で朝はビュービューの西風。当面飛べそうもないので、週末の大会に備えてテイクオフの整備に上がりました。
それでもちゃんと装備を持ってついてきたB級の皆にはいいこと ...

ハングテイクオフは朝から強烈な北東風、飛べたのは朝飛びの柳田さんと板さんのみ。
パラテイクオフはそれほど強くないので無線講習もフライト。 悔しいのでたくむ君はパラテイク ...

いったいいつ以来でしょう。 完全に晴れた日曜日です。
どのくらい良かったかというと、パイロット取り立てのヒナタくんが3時間近く飛べたくらい良かったのでした。
B級生は3本~4 ...

予報通り朝から雨、でしたが・・・
昼過ぎには雨が止んで山が見え始めたので、元気な学生たちが飛びたいと言いはじめ、皆で山に上がりました。
板垣、北野、佐藤がダミーで飛んで ...

ひさしぶりに朝から晴れました! ゆうがたまで一日中飛べて、この所の うさを晴らすように、有休を取って
ガツガツ飛んだ人もいました。 雲底は1000mほどでしたが、リフトは豊富でず ...

朝から昼まで雨が降っていましたが、午後には止みました。
事務作業をしたり、リパックをしたり、草刈りをしたり、来週末のパラの大会の準備をしたり。 明日の予想
日本海の高気圧 ...

雨が近づいてくる予報でしたが、昼過ぎまで飛べました。 いつも楽しいヒナタくん、P証合格です!おめでとう!
明日の予想 前線が南下してきているので、このまま明日の昼過ぎまで ...

朝から晴れて、早い時間は西風でしたが、しだいに南東風が入るようになりました。朝飛びでテイクオフに上がると足尾では珍しい雲海が広がっていました。
大会最終日は近場を回っ ...

今朝は曇りでテイクオフもギリギリ見えるか、ということで、山に上がりましたが…
次第に雲底が下がり、小雨も降りはじめてしまいました。 下界が見えた隙に飛んだのは馬場くんた ...

今日も残念ながら朝から雨でした。
大会2日目も早々にキャンセルで、遠くから集まってくださった選手の皆さんには本当に申し訳ない気持ちです。
学生たちも、飛べないならばと出か ...

ハンググライダー大会EJCの初日ですが、残念ながら雨です。
せっかく日本全国や韓国やコロンビアから選手の皆さんが集まってくれたのに、残念でなりません。
それでも、なじみの選 ...

台風一過で晴天、とはいかなかったものの、薄曇りです。久しぶりに雨が降らない1日でした。
風は朝のうち強い北風だったものの、昼ごろからは風速もおさまり北東風でフライトでき ...

なんとも困った天気です。 ぐずついた、というよりしっかりと雨です。
さすがの足尾でも飛べない日が続いています。 朝から夕方までずっと雨。日中、雨がほとんど止んだ時間帯もあ ...

朝から雨です。 ハング西ランディング場の草が一気に茂ったので、スタッフ5人で一気に草刈りをしてもらいました。
今年は9月に入ってから草の伸び方が尋常でないのですが、これで ...

予報に反して晴れ! 上空は不安定な大気で、午後には雨の予報も出ていましたが、結局は降りませんでした。
風は朝のうち南西、次第に南寄りになりました。 パラは南テイクオフから ...

今日も曇り。風は北東~東で穏やか。 全員ぶっ飛びかと思いきや、雲の下を上手く使えば浮いていられました。
T中さんはC級検定、見事合格です。 フライト本数わずか60本ですが、プ ...

朝早い時間は雨が降っていましたが、しだいに明るくなり、午後には薄日が差すほどになりました。
風は穏やかな東~南東。 山飛びはハング4名のみでした。 柳田さんとちーちゃんは ...

毎日雨が降るぞ降るぞと言われつつ、やはり降らない足尾です。 今日も1日曇りで北東風で飛べました。
練習生がいなかったのが残念です。 講習場はパラ初日の筑波大Y田さん! なんと ...

雨の予報のせいか人は少なめでしたが、信じるものは救われる。
1日中曇りでよく飛べて、昼頃には晴れ間も出ました。 パラ5本、ハング4本飛べました。
リッジで飛んだり、雲の吸い上 ...

先週に引き続き、土曜は好条件です。
朝は雲が多めだったものの、薄日が差すだけでサーマルが出て、早く出た人は高確率でソアリング。
風は東でやや強め、尾根の後ろに飛ばされな ...

ようやく長雨も終わり、朝から青空。 風は南東で穏やかです。
サーマルは渋めで雲底1000m程度でしたが、久々に飛べる日になったのでたくさんの方が飛びに来ました。
講習はO俣さんと ...

台風が接近してきているため、朝から雨が断続的に降っています。
幸い、足尾周辺はそれほどの大雨にはなっていません。 山も見えず、残念ながらフライトはできませんでした。 普段
...

朝から大雨でした。 寒冷前線が通過し、雷ゴロゴロ。停電もしました。
大雨洪水警報が発令されるほどの降りで、昼食を買いに行ったフジタ君の命名:カスミプール改め「カスミ海」 ...

朝9時の時点で雲底は低くてテイクオフは見えず、レーダーにはハッキリと雨雲。
学科試験をしていると、やはり本降りの雨。 レーダーには次の雨も映っていて、今日は飛べないかと思 ...

曇りのち雨の予報は大はずれ、晴れてサーマル活発、しかも安定しているという奇跡のような日でした。
無線講習は5本ずつ、しかもまっすぐ飛んでくるだけで650mまで上がり、ランディ ...

予報は曇りでしたが、よく晴れてサーマル活発な1日でした。
風は割合安定していたので、ハングパラとも無線講習3本ずつ飛べました。
夕方は穏やかなリフトでいくらでも飛べる条件 ...

台風は直撃せずに済みましたが、1日中強い南西風が吹いていました。
ハング学生選手権は、月曜開始の予定を延期していましたが、初日の今日もフライトはできませんでした。 全国各 ...

朝は強い北風、山に上がって待機して、前から風が入るようになってからテイクオフ開始!
ハングB級生もパラB級生も4本ずつ飛べました。 難しい風のときに無理して飛んでも、上達す ...

8/30(水)、9/1(木) ハンググライディング学生選手権開催に伴い、斜面講習はお休みします。
講習生の皆様には申し訳ありません。 学生たちの競技を観戦するのもおすすめです。

雨雲をにらみながら山に上がり、ハングテイクオフが見えるうちに上原君がテイクオフ!
しかし次第に雲底が下がり、パラが5名テイクオフしたところで、パラテイクオフも見えなくな ...

今日も暑い中、皆よく飛びました。
風は南~南東で穏やか、雲の発達は昨日ほどではなく、雨の心配もなく夕方までフライト。
ランディングはファイナルアプローチを長くとるのが大 ...

いつ雨が降ってもおかしくない予報でしたが、実際には雨は降りませんでした。
ハングタンデムのお客様は中学生の女の子。予報が良くないことは説明しましたが、ダメで元々、と来 ...

予報は良くなかったのですが、朝から晴れて風は南、それほど強くなく…
風の穏やかな時間を狙ってB級生もフライト。雨雲が近づく時間帯もありましたが、本降りにはならず。 午後遅 ...

朝から雨が降ったり止んだり。
曇りベースで時々晴れたりするので、「講習ならできるかな?」と思っていると、スコールのような雨がザーッと降ってきます。
熱帯低気圧が連続で迫 ...

朝は晴れ間もあったものの北東の風が強く。。。
山に上がったもののB級生はおろか一般のパイロットは飛べる風ではありません。
飛んだのは板さんのタンデムとD門さんだけでしたが ...

朝から雨の予報でしたが、早い時間は曇り空。 学生達がたくさん集まったので、山と講習場へGO!
しかし、現場に着いて準備を始めたところで無情の雨が降ってきてしまいました。 フ ...

昨夜の台風で大雨が降り、明け方には八郷の一部で避難勧告が出ましたが、nasa付近は無事です。
開店時間ころには晴れて、テイクオフからは日光の山もくっきりと見えましたが、いか ...

朝は曇り空、しかも弱い西風・・・ こんなときは出ないに限ります。
一瞬前から風が入ったような気がしても、多くの場合はだましです。 昼頃から晴れ間が出て東風も入り始めました ...

朝のうちは曇っていましたが、次第に晴れてきてサーマル活発になりました。
ゆっくり集まってきた皆さん、タイミングを見て次々テイクオフ。 今年の夏は対流が活発で、よく上がり ...

今日も猛暑、風は北東でハングテイクオフでは強め。パラテイクオフは1日中フライト可能でした。
午前中は日射が強く、サーマル活発。昼からは上層に雲が張り、すこし日差しが和ら ...

今日もよく晴れましたが、強めの北東風のおかげでやや涼しくすごせました。
サーマルは活発、雲底1300mで飛び続けた人は涼しく快適。 テイクオフは危うい場面が多かったようです。 ...

朝からよく晴れてサーマル雲たくさん、風は南東で穏やか。
上級者は筑波山・板敷・龍神山と、思う存分飛び回り、初心者は3本から4本フライトしてしっかり練習できました。
夕方は ...

暑い一日でした。 風は南東2~3m/sで山飛びにも講習にも最高。
講習斜面は「3本やったら必ず日陰で休憩」の鉄の掟で熱中症を予防。O俣さんはライズアップの傾きをほぼ確実に直せるよ
...

高気圧が張り出してきて、夏らしい晴れ! 暑いですが、南東風ばっちりでフライトコンディションは良好。
山飛び無線講習は3本から4本。 講習場は朝から夕方までずっと練習できまし ...

雨が降ったり止んだり、難しい天気の中、会員のTさんのご家族4名さまがタンデムのためご来店。
足尾の天気と風についてはnasaスタッフにお任せあれ。 雨の降らないタイミングを見切 ...

昼から雨の予報で北風強め。
飛べるうちに飛ぼうと早めに上がる人もいれば、君子危うきに近寄らずでショップ待機の人もあり。
それそれの判断で、いずれも頼もしいメンバーがそろ ...

朝からよく晴れて風も穏やか、サーマル活発でいくらでも飛んでいられる最高の日でした。
雲底は午前中1300m、午後は1500m。 B級、ノービス、C級の皆さんが競いあって良いフライト。好 ...

朝から夏らしい青空。 風は南~南東2~3m/s。 上級者もB級生も楽しくソアリングできました。
平日休みの社会人もちらほら?良い天気に当たりました。 15時過ぎからはアーベントでのん ...

ついに梅雨明け宣言が出ました。
うす曇りで初心者も飛べる安定した風ながら、サーマル豊富で上級者も楽しめる1日でした。
無線講習はパラ4本、ハング3本。 チカちゃんは見極めに入 ...

朝は無情の雨。 タンデムのお客さまには心苦しい思いをしつつ、昼から天候回復という予報を信じて待ちます。
やがて雨は止んで、風は南西ながら次第におさまってきたので山へ。 タ ...

朝からスッキリ晴れ! 風は北東で湿度は低め、過ごしやすい1日でした。
サーマル豊富でB級生もソアリング、それでいて風は荒れていないので無線講習も飛べました。 パラの初飛び二 ...

薄曇りの1日、風は北東で弱め。涼しく快適です。
薄日が差したときにはサーマルも出て、タイミングよく飛んだ人はきっちり上げきりました。
B級C級ノービスにとっては最高の練習日 ...

8月11日(木祝)から15日(月)まで夏季休暇をいただきます。
斜面講習、無線講習、B級生のフライトサポートはお休みします。
フライトはハングC級以上、パラNP以上でスタッフのサポ ...

今にも雨が降りそうな予報でしたが、それでも飛びに来る人、昨日から引き続き泊まり込む人。
nasaに来て、何を得て帰るかは、本人のやる気次第です。 パラのHガくんは2本フライト! ...

曇りで北東風。 昼頃までは厚い雲が出来て雲底吸い上げ飛びまくりでした。
2年前にハングスクール生だったM君が、就職して落ち着いたということで久々に来てくれました。 また講習 ...

三連休の最後は、朝のうちこそ薄曇りだったものの次第に晴れて暑くなりました。
学生は少なめで、海の日などものともしない大人たちの日でした。 昼頃に風が強くなり、ノービス勢 ...

曇りで南風弱め、B級生と講習生には最高です。パイロットは1時間ほどフライト。
講習場では機体乗り換えの2年生が練習。午後には仕上がってきたものの残り時間を考えると少し厳し ...

薄曇りの予想よりも晴れ成分が強く、午前中は暑いくらいでした。 風は穏やかな南東。
講習は絶好調、良い風に恵まれてみんな上達しました。 山飛びも初心者には優しく、上級者には ...

朝から雨が降ったり止んだりで、山はほとんど見えませんでした。
学生たちが集まってきたので、ならば講習か、と思いましたが、あいにくの北風で講習もできず。 ひさしぶりに来て
...

朝早い時間は少し雨が降りましたが、しだいに晴れて風は南東、山飛びも講習場もバッチリ。
ハングパイロットのM田さんはパラ2日目、もう山飛びしてもよいくらいになりました。 パ ...

いかにも本降りの雨の予報でしたが・・・ 午前中はときおり小雨が降る程度。風はごく弱い東~南東風。
鳥人間コンテストのチームテプトさんのパイロット練習。 無風でもしっかりス ...

雨の翌日、朝から夕方まで良く晴れて南東~南風。 前線の北側にいるので、暑くても湿度は低めでさわやかです。
さすが皆さん予報をよく見て、山も講習場も大盛況。 雲底ははじめ900 ...

曇りで穏やかな風。 パラは弱風で東に飛びました。ハングテイクオフは西風2m/s。
マルコスさんと小崎さん、東に飛んでから西へ。 昨日復帰講習をしたクレイグさんは西に初フライト ...

予報よりもよく晴れた朝、サーマル活発で1200mほど上がりました。
昼からは周辺各地で雲が発達して風が強くなったため、早めにランディング。 引き際をよく見極めて賢く飛んだ、と
...

曇って南風、穏やかな気象条件で山飛び4本ずつ、講習場は25本ずつ。
毛利君はハングハーネス、チカちゃんは新しい機体への乗り換え、講習場でしっかり練習して山へ。 二人とも無事 ...

今年一番の暑さでした。 35℃近い暑さで湿度も高く、いよいよ夏が来た、と実感します。
山飛びはハングは西にパラは東に。一時の涼を求めて皆さん元気に飛んでいました。 講習場は ...

朝は曇りで南~南西風、昼頃から次第に晴れてきました。
上級者はサーマルで上げます。雲底700m程度ですが、どこでも上がり、長時間フライトができました。
午後はまた曇りがちにな ...

曇り空ながら、朝飛びの板さんがソアリングしてから出勤してくる快調なはじまり。
山飛びは渋いながらも楽しく、ノービス取得に燃えるみーゆーは6本フライト。 穏やかな風の日は基 ...

曇ってド安定! 金沢から転勤で茨城に来たT中さん、さっそくフライト。力が抜ければもっと安定するでしょう。
スタッフの佐藤は板垣とタンデム講習、3本めからはアシスタントの藤 ...

7月は板垣が世界選手権に出場、8月は大門がプレ世界選手権に出場するため、下記の日程で月曜の斜面講習をお休みにします。
無線講習とB級以上のフライトサポートは通常通りおこな ...

晴れて30℃、風は南~南南西でごく弱く、サーマル活発で2000mまで上がりました。
ハングは西、パラは東から出たり南から出たり。 上級者も楽しめて、無線講習も飛べる日になりました ...

朝は雨上がりで南西強め、昨日の予想天気図には出ていなかった低気圧が日本海に発生し、とても飛べる気がしなかったのですが・・・
午後にはすっかり安定した東風。 パラの無線講 ...

曇りで北東風、穏やかな1日で、3時頃に雨が降るまで何本も飛べました。 講習場では板さんがハングの教員更新講習。
山飛びはマルコスさんとえびちゃんが3本ずつ。ピッチング、ロー ...

朝から雨! 事務作業とオーバーホールと草刈りの1日でした。
作業着を着てトラクターの整備をしてショップに帰ったら、「整備士さんみたいですね」と言われました。
まさに機械の ...

雲が低く、ハングテイクオフが見えたり隠れたり。 午後4時頃には雨が降ってしまいました。
それでもやる気次第。のんちゃん3本、マルコスさん4本。 難しい日に無理して飛ぶのではな ...

朝は晴れて南~南西風強め。このまま強くなってしまうかと思いきや・・・
高い雲が張ってきたおかげで、それほど強まらず、様子を見ながら1日中飛べました。 パラの無線講習も飛べ ...

涼しい朝から一転、午前中から気温がぐんぐん上がり、30℃超えの暑い1日になりました。
午前中はやや安定した風で無線講習も飛べました。 次第にサーマルが活発になり、飛んだ人は ...

暑い1日でした。 よく晴れて30度を超える陽気です。夏が来ました。 風は南~南西で、パラは東へハングは西へ。
好井君はバッチリ上げてサル公園から筑波山方面へのアタックを繰り返 ...

午前中は雨が降りそうで降らない空・・・ テストフライトの板さんと、パラ3名様が山に上がりました。
セットアップする前に雨がパラつきましたが、雨雲の動きとアメダスを見極めて ...

パラ6人ハング4人が朝飛び!
雲底700mながら8時前からリフトは豊富で、板さんやのりーさんと上げ、学生たちを引き連れてサル公園まで行って贅沢なフライトでした。
日中も予報ほど曇 ...

今日もよく晴れて、南東風でよく飛べました。
高曇りで昨日よりもマイルドなサーマル、中級者も長い時間飛べました。川波くんとゆみちゃんは4時間!
中里さんと中川さんはクロカン ...

朝からよく晴れて雲も発達、上級者も楽しめ、中級者もソアリングし放題な素晴らしい天気です。大学が休みということでたくさんの学生ご来ました。
ジュンちゃんが2時間飛び、ジョ ...

雨の予報でしたが、朝から薄曇り、日中は晴れ!
サーマル豊富で新機&新ハーネスのイトウさんは3時間半も飛んでいました。
新しい機材、すっかり気に入っていただけたようです。 ...

雨の予報でしたが、朝の時点で雨雲は足尾の15kmほど南で踏みとどまってくれて、昼間は晴れ間も出ました。
山飛びははじめ西に、のち東に。 南風リッジとサーマルで遊べました。 講 ...

南西強風予報でしたが、午前中はそれほど強くならなかったのでフライト開始。
ハングもパラも西に出て、順調に上げていきました。 朝の4時台から日が出ているうえに、近頃は空気が ...

朝からよく晴れて南風が次第に強く・・・
クロカン狙いのパイロットの皆さんもいましたが、荒れていてそれほど上がらず、昼過ぎには全員降りてしまいました。
講習はサーマルブロ ...

今日も寒気の影響下で、スッキリ晴れて湿度は低く、まるでヨーロッパの夏のようです。
ド強風予報でしたが、朝一で板さんがパラで飛んできました。ただし「かなり荒れてた」と言 ...

昨夜寒冷前線が通過して、冷たいさわやかな空気。
よく晴れて、朝は穏やかな西風・・・山に上がってセットアップをしているうちに、風はどんどん強まり、ハングテイクオフで西風8m
...

朝から晴れて、風は朝は北東、のち南東~南。 山も講習場もたいへんなにぎわいでした。
日没が遅くなったので、5時を過ぎてもフライトや練習ができます。 講習生たちはどんどん上 ...

板さんの日課のハイクアップに刺激され、朝飛びするとツイッターに書いたら、学生が20人も集まり、みんなで飛ぶことになりました。
曇りで穏やかな東風、上ちゃんにスターターして ...

朝から雨です。 さすがに飛べる状況ではなく、パラシューとのリパックや機体の修理や文書作成作業をしました。
昨日塗装したデッキは雨を弾いていて効果抜群です。 明日の予想 雨 ...

予報ほどは南風が強くなく、ハングの國見君だけが飛べました。
パラはカワバタさんが来店しましたが、無理せずハイキングだけしていました。 雨が降らず、かつ飛べない日、という
...

朝から雨でしたが、学生たちの熱意に負けたか早々に止んで、昼前からは講習場で練習できました。
ハングのジョージ君は、前回は横の修正の時に手が前に出てしまうくせがありまし ...

今日もよく飛べました。
風は北東のち南東、春の空気が残っていて荒れ気味でしたが、タイミングを見てB級生も無線講習も飛ぶことができました。山飛びのB、C、ノービスたちはメキ
...

薄曇りになったものの、薄日が差してサーマルも発生。
この時期は日照時間が長いので、日射が弱くてもジワジワと地面が暖まるのです。
風は北~北東で、昨日までよりは弱め、とい ...

昨日に続いて北風、午前中はそれほど強くないのでハングパラともB級生もフライト開始・・・
リッジで飛んでいるうちに風が強まったので、早めに前に出して全員早めに降りました。 ...

朝は強い北風、次第に東寄りになり、全員フライトできました。
風は強いものの安定していたため、パラB級生たちもリッジソアリングで1時間超え続出。 ハング無線講習の毛利君も2本
...

朝は自転車レースツールド桜川のため通行止め、バスの運行は10時過ぎから。
朝早くから上がった元気な皆さんは早い時間からソアリング。 風は北東、のち南東で、やや強いもののB級 ...

朝から北東の強風。講習はできそうもないので大洗海岸に移動しました。
ハング講習生はロープトレーニングでロールのバランスを特訓しました。体験コースのTさんも講習生に負けず ...

5/15(日)は自転車レース「ツールド桜川」開催のため、朝8:15~10:30の間、林道が通行止めになります。
NASAバスは10:10に出発して林道入口で待機し、通行止めが解除されたらすぐにテイク ...

朝からサーマル活発で、風は南東~南。1本目はじゅんちゃんが雲底1500mまで上げて猿公園リターン!
負けじと2本目でじょいふるがやはり雲底1500mまで上げて、猿公園を越えてゆりの郷 ...

昨夜寒冷前線が通過し、カラッと乾いた晴れ。
朝からサーマル活発で、朝飛びの板さんが1200m。日中は1500~1600m上がりました。
講習場には平日休みの学生が集まり、のびのびと練習で ...

午前中は雨の降る前にハング体験のみさえちゃん!板垣と北野で両側サポートして浮きまくりました。とってもセンスが良くやる気もあるので、入校してほしいな~!
午後は小雨の降 ...

今日もよく晴れて、風は北西と南南東のコンバージェンス。風向きがコロコロ変わる難しい条件でしたが、サーマル大爆発で2000mオーバー。
Y本さんは羽黒山リターンで100km超えのフライ ...

朝から南西の強風、講習生の練習はできますが山飛びはとてもとても…
ショップ横とモーターLDで練習に励んでいると、次第に風車の動きがゆっくりに?! これはいけそう、と次々山 ...

朝は強い南西風。ハング講習はクラブハウス横で、、パラ講習はハング西ランディング場で。
西風の日は、西側の方が風が弱いのです。 山飛びは厳しいかな、と思いつつ、ちーちゃんW ...

予報よりも西成分が少なく、南寄りの風。
講習生総勢約60名、良い風でパラはよく浮きました。ハングはグラハンをしっかり。基礎練習は地味ですが、安全に飛べるようになるためには
...

いよいよ学生たちの合宿が始まり、たくさんの講習生が入校しました。
南西の風が予報よりも強く、ハングはショップ横ランディング場で練習。 パラには強すぎるので、西のハングラ ...

よく晴れましたが風の本流は強烈な北西。 山の上は風が強すぎてフライトはできませんでした。
ショップ横ランディング場では講習。 今日から入校のK森さんも、先週から始めたS崎君 ...

朝から雨でフライトはできませんでした。
ハングのオーバーホールをしたり、草刈用のトラクターの修理をしたりしました。
明日から連休で、新入生もたくさん入るので、体力を温存 ...

晴れて上層に薄い雲、日差しがマイルドで初心者にも優しい風とサーマル。
海野くんとA田さんとのんちゃん、リッジとサーマルで低い雲底につけて飛びまくり。ハング修行中の藤Pとル ...

朝は雨が残って風も北東で講習場には不向き・・・
体験会の学生60人が集まってくれましたが、板さんの講義だけではとても間が持たない状況。
やがて雨がやみ、山の雲が取れたので ...

先週に引き続き、学生サークルの合同説明会ということで、新入生60人が参加しての体験会です。
3班にわかれてハング体験、パラ体験、テイクオフ見学を順繰りにしてもらいました。 ...

曇って南東風強め、ハングテイクオフで4m/sから夕方には7m/sくらいになりました。
風は強くてもまっすぐで乱れがないので非常に出やすく、学生たちも全員もれなくソアリング。 じょ ...

朝から山の上は南西風が吹き荒れ、フライトはしませんでした。
地表の風ははじめ弱く、昼前から次第に強まってきたので、ハング復帰講習のS藤さんとモーターLDで練習。 4~5m/sの風
...

昨日たっぷりと夕立が降ったので、それほど期待していなかったのですが。。。
今日も平日休みのメンバーが集まりにぎわうnasaショップ。 雲底1400~1500mでクロカンに発射したメンバー ...

朝から強風で、残念ながら飛べる風にはなりませんでした。 山菜採りには良い季節なのですが。
事務作業や、新入生を迎えるための準備を進めました。 明日の予想 冬型の気圧配置が ...

雨は長引いて昼過ぎまで降り続けました。
山が見えそうになったので、A田さんとテイクオフに上がってみましたが、ついに下界が見えることはなく、17時に無念の撤収となりました
...

5月の連休中の営業日は次の通りです。 4/29(金祝)~5/1(日) 通常営業
5/2(月)スクール休み。フライトはハングC級以上、パラNP以上でスタッフのサポートがなくても飛べる人のみ。 ...

朝から時々小雨が降り、低い雲はいい勢いで北に流れていきます。 さすがにフライトはできませんでした。
Wナベさんがショップ横ランディング場でパラのグラハンをしていきました。 ...

昨日は強風で飛べなかったので、今日は朝からクロカン狙いの皆さんが大勢集まりました。
学生も新人の勧誘を始め、都内の学生は多摩川での体験会に誘い、昨日今日で130人ほど ...

一昨日の時点の予報では、今日は前線が抜けた後で西高東低の冬型になるはずでした。
A田さんが足尾に残るか、家に帰るか、迷っていたので、飛べる確率は低いと言ってしまったので ...

朝から大雨です。 競技に燃えるY田さんが機体とハーネスとヘルメットを発注するためご来店。
板垣・大門という競技のトップ選手を擁するnasaですので、上達したい意欲がある方は何 ...

久しぶりによく晴れました! 風は朝のうち南西でしたが、次第に南東になる予報を信じて・・・
昼頃まではハングは西に、パラは南から。 雲底1600mでよく上がりますが、時々上 ...

昨夜の雨が降り止まず、朝から昼前まで雨が降っていました。
クロカンチャレンジの競技はできず、板さんのクロカンセミナー。
昨日のログの分析と、過去の北方向へのクロカンの分 ...

あいにくの曇り空で風は北東 で・す・が・
薄日がさせばサーマルが発生し、雲底1100mで全員ソアリングのコンディション。 やはり足尾は上がる!
選手たちは渋いサーマルをしっかりと ...

朝から北東~東の強風! 講習生はハングのハマちゃん1人。
講習場は北東風では風が良くないのですが、秘策があります。 ハングテイクオフでロープトレーニング!
機体にロープを ...

南西の風で晴れ、サーマルは2000mの絶好調。 西で上げきって東ランディング場にリターンする方も多数、
スーさんとGOIちゃんは南西の風に乗って常陸太田方向にクロカン。 シゲト君は ...

昨日はクロカン大爆発で、ハング180㎞、パラ130㎞。板さんとハレマさんがパラタンデムで日本記録更新となる72㎞を飛んだりしました。
今日は上層に薄い雲が張って穏やか ...

予想通り雨は降らず、薄曇りで北東風やや強めの1日でした。
無線講習も余裕で4本できるくらい穏やかで、しかも雲底1100mの穏やかなサーマルが出て、フローターのシライさんもソアリ
...

午前中は西風で曇りがち、スロースタートの日でしたが・・・
昼前からどんどん好転して、クロカンパイロットの皆さんは高く上げて次々と発射していきます。
2000m超えで最高の条件 ...

予報通りの冬型、朝は霜が降りる冷え込みから、日中は晴れて北西の風強め。
講習はショップ横で機体を広げたものの北風が巻き込んで練習できず。 山はやや強めの北西風で難しめ。 ...

予報よりも天気の変化が遅く、朝から昼まで雨! ハング仲間のまっつんからカツオが1本届きました!!
板さんの板前魂に火がついて、包丁1本でさばき、タタキ、刺身、カルパッチョ ...

曇って穏やかな風の1日でした。 曇っていても、さすが3月、サーマルが出てよく上がります。
夕方はどこでも上がり放題で、ひゅーが君もK頭さんも日が暮れる直前まで飛んでいました ...

朝はまさかのドン曇り、これは天気予報大ハズレかと思いきや・・・
10時30分頃から急速に晴れてきて、サーマルばっちりの好条件になりました。 NPのカナちゃんもイトウさんも ...

本流は北西風ですが、うまく風がぶつかり合ってくれて、足尾周辺は東寄りの風が1日中吹いてくれました。
COOクロカンカップと板敷のハング日本選手権の機体が稜線上を往復して、大 ...

朝は雨、昼から曇りで山は飛べませんでした。 講習機材置場の倉庫を大掃除しました。
新入生が入る前に、きれいなショップ、きれいな宿舎にしておかなきゃね。 手伝ってくれたみん ...

朝早い時間は飛べるか、と思いましたが、南西の強風が早い時間から入ってしまったので、山にも上がらずあきらめました。
時間ができたので、宿舎に手荷物用の棚を作りました。 こ ...

朝から晴れて暖かくなる予報、風は南東。 ふだんの平日には見かけない人々もクロカン狙いでご来店。
午前中は分厚い逆転層にふたをされて、500mの壁をなかなか突破できませんでした ...

晴れのち曇り、風は南風が次第に強まりつつも、夕方にはまた東寄りになりました。
ハングの無線講習は、なんと!パラ南テイクオフから飛びました。 名人とヒュウガくんに手伝って ...

曇りで北東風! リッジがかかり、上級者は薄日でサーマルソアリングもできました。 今日は初飛び祭り!!
まずは午前中にハングの吉田君と斉藤君。 風が穏やかなので危なげなくフ ...

朝から曇りで風は北東やや強め。
リッジで滞空しつつ、上空の強い寒気の力で、薄日が差すだけでサーマルが発生します。
雲底1100m付近は強力に吸い上げられ、高く移動すればどこで ...

朝早い時間帯は、なんと雪!! それでも学生選手権の選手達は山に上がり、最終日の競技に臨みます。
雪はやんで、曇り空の中、競技開始です。 風は弱い北東で出やすく、ターゲット ...

雨はあがって、曇り空ながら薄日も差す天気。 天気図を見ると飛べそうもないのですが、どっこい足尾は飛べます。
風は北寄りですが、テイクオフ直後さえ気を付ければ大丈夫なレベ ...

予報よりも早く雨が降りはじめ、朝から1日中降っています。
パラグライダー学生選手権は昨日競技成立したものの、2日目の今日は雨でフライトできません。
選手たちには板さんの「 ...

昨夜の時点で空気は湿っており、天気図を見ても、衛星画像を見ても、どう考えても昼ごろには寒冷前線が通過して雨と強風になりそうだったのですが・・・
朝から晴れ、風は穏やか ...

日中晴れる予報でしたが、朝から夕方まで曇りでした。
それでも弱いながら安定したリフトができて、500~800mまで上がって長時間フライトもできました。
パラのY田さんがNP合格、ハン ...

朝から晴れて東風、上空は強めでハングテイクオフは5m/s前後。
パラテイクオフは弱めの風だったので、B級生もフライトできました。
飛び始めると、さすが春の風というところで、強 ...

山は午前中フライトできましたが、午後になると風が強くなり断念しました。
桜川での鳥人間パイロット養成コースは、風も良く、チームワークも良く、100本以上できました。急降下 ...

晴れて南西風強め、PGタンデムは板さんと名人のサポートで無事完了。
その後は強風で飛べなくなったので、パラテイクオフへの道に階段を作る作業をしました。 雨の後は滑りやすく ...

午前中は南東風で、サーマルは春らしく活発です。ブルーサーマルで上限が1000m程度、どこに行ってもすぐに上げきれる状態でした。
予報通り次第に東風が強くなったので、西方向への ...

よく晴れて風は南東! しだいに南風が強くなるという予報に警戒しつつ、B級生もフライト。
春らしくサーマルが活発で、ランディングに少し苦労する場面もありましたが、まだまだ春 ...

ここのところ南西風が吹くことが多いです。 春が近づいてきているのを感じます。
山は雪も解けて、四駆でなくても上がれるようになりました。 山飛びは西に1本、初心者には風が強 ...

昨夜少し雪が降りましたが、朝になったら溶けてしまいました。
山に上がる道も、スタッドレスさえ履いていれば二輪駆動でもいけます。 晴れて気温が上がり、サーマルの強い日にな
...

朝から曇りで北風強め。 講習はパラLDで頑張るものの風向風速が定まらずはかどりません。
実技偏重なnasaなので、今日はランディングアプローチの説明を念入りにしたり、動画を見な ...

天気図を見ても、予報を見ても、まったく飛べる気がしなかったのですが、
午前中は1000m以下の低い雲が張ったせいか、日光の山が風をブロックしてくれたようで、西風はそれほど強く ...

朝、まだ雨は降っていない! 速攻で山に上がり、ハングもパラもまず1本。
雨雲レーダーと実際の雲の動きをにらみながら、雨の動きを予測して、 第2陣の学生たちも上がってさらに1本 ...

南西~西の風が朝から強め。 飛べる可能性を求めて、第一陣が出発。
テイクオフの風を確認してから、パラタンデムのCさんと山に上がりました。 5m/sの風でしたが、板さんテイクオフ ...

昨日の夕方時点では予想されていなかった小さな低気圧が発生し、やや曇りがちな足尾。
しかし、北東と南の風がうまくぶつかりあって午前中はどこでも上がる好条件。 雲が広がるの ...

朝から西風強め、山飛びは難しいということで上がらず。
典型的な日光ブロック・コンバージェンスの雲ができて、はじめ南西風、しだいに強くなり、雲の列が真上に来た昼過ぎから
...

発達した低気圧に引き込まれる強烈な南西風。雨も降って、とても飛べる状況ではありません。
しかし宿舎には学生が大勢泊まっていて、ショップに顔を出してくれました。 パイロッ ...

南西強風の予報、上空は朝からすでに強く、風車はビンビンに回っていました。
地表に強風が来るのも時間の問題と、警戒しながら行動。 山には誰も上がらず、講習生とB級生は様子を ...

南の強風がいつ来るか、と警戒しながら講習と無線講習をしていましたが。。。
曇り続けたおかげか、1000m上空の強烈な南風は降りてくることがなく、1日中穏やかな南東風でした。 山 ...

強い高気圧に覆われ快晴、風は弱め。 足尾付近で南北の風がぶつかり、ブルーサーマル1600mの好条件になりました。
ゆみちゃんが4時間飛んだり、Y本さんがパラで筑波山を越えて宝篋山 ...

西高東低冬型でコンバージェンスもあるかな、という天気でした。
ぐっさんが来て、しばし気象の話をしながら様子を見ていましたが、周辺のアメダス実況値が強風を示していたので ...

コンバージェンスで東風が入るとしても昼過ぎか、と思っていたら、朝から南東風。
パラはさっそく上がり始め、雲がどんどん形成されていきます。 ハングテイクオフは西風になり、 ...

予報は良くなかったのですが、ふたを開けてみれば曇りで東風、しかも上空が冷えているので雲の吸い上げでどこでも上がり放題でした。
雲底は600m程度でしたが、なにせ高度が落ちな ...

山の上は西風で、B級生もパイロットも西にフライト。 サーマルは渋めでしたがO山くんは上げて東にリターン。
講習はK上君の貸切、逆転層がなかなか取れなかったのが幸いして東の講 ...

南西予報ながら、朝のうちは南風。やや手ごわいサーマルながら雲底1500m。
パラは南からフライト、昼から南西に振ってきたため西飛びに変更。 絶好調の山田君は合計4本飛べました。 ...

朝は冷え込み、昼間は暖かな1日。 パラは東に、ハングは西にフライト、雲底1300mで上げ放題です。
山田くんは初サーマルソアリングで1時間半! 有給で飛びに来たY田さんは筑波山リタ ...

雪も止んで快晴、風は弱い西ながらサーマルブローで東にフライト。
ハングテイクオフは西になったり東になったりでしたが、どちら側でもよく上がりました。 じゅんちゃんも西でト ...

朝早い時間に雪は雨に変わり、昼頃にはやみました。
山の上の方だけ雪が残っていますが、350mより下はほとんど残っていません。
さすがに飛ぶ人はいませんでしたが、学生たちが遊び ...

朝から雨が降っています。 雲底400mなので山の上の様子はわかりませんが、夜には雪が積もるかもしれません。
飛べない日は事務作業やオーバーホールを集中して進めています。 1人残 ...

予報に反して朝から東風! 早い時間からサーマルで1000m上がる最高の条件です。
昼過ぎからは南西風に変わり、ちょうど風がぶつかり合ったのか、はたまたウェーブ状になったのか、15 ...

気圧配置は緩んできたものの、テイクオフの風は5m/s以上でパラには厳しいくらい。
スタッフの佐藤が飛んだものの、皆さん撤退しました。 ハングはB級生も3本飛べてちょうど良い練習 ...

天気図の通り、朝から強風です。 地表では雪は降りませんでした。
300mより上にうっすらと積もっていたので、山に上がる道の様子を確かめてきましたが、 昨日までとほとんどかわら ...

雪が降る予報でしたが、風は穏やかな北東なので練習にはバッチリ!
朝一から山に上がって、ハングもパラも3本ずつ飛べました。 上空が冷えているので曇っていても対流があり、それ ...

冬型の気圧配置が続いていますが、今日はなんとか弱めの風か、ということで山に上がりました。
山道の一部には雪が残っているものの、わだちは出ているので気を付けて運転すれば ...

昨日よりはかなり風が収まり、ちーむGをはじめ沢山のご来店がありましたが・・・
山に上がってみると西風が強く、フライトは断念しました。 道路は、高い所には雪が残っているもの ...

朝はよく晴れて、早い時間からサーマルで高く上がりました。
昼からは雲が張ってきて、ぶっとびになるかと思いきや、上空が冷えているのでどこでも上がり放題になりました。
A田さ ...

今日も弱めの冬型気圧配置。
風は強めの北西からはじまり、昼頃から南西風になり風速もやや弱まったのでフライト開始です。
ハングはB級生も飛べましたが、パラは上級者のみのフラ ...

1日中東に飛ぶことができました。
朝は北寄りの風、次第に強くなりました。昼過ぎには、今度は南東になり、夕方にはまた北東になりました。
本流は北寄りなのですが、上空に寒気が ...

朝は予報以上に風が強く、これは参ったなと思っていましたが、昼前には弱まってきたので山に上がりました。
全員西に1本、パラGOIちゃんがリターンを決めました。 今年はほんとうに ...

朝から中層の雲が張って、青空はみえるもののひんやりした1日。
風は南東で穏やか、B級生には最高の条件で、パラは5本ハングは4本飛べました。ハイジはテイクオフまで走る勢いで、
...

南西風が次第に強まる予報、早めの準備で山に上がります。
ハングB級生A田さんとC級生ミナミ、強めの風で上手にテイクオフ、多少荒れた空域もバランスをとって高くランディング場
...

よく晴れて朝は冷え込み、風は穏やかな北西、のち南西。
午前中はハングもパラも西に飛び、昼頃からはパラは東に飛びました。 夕方は再びパラも西へ。
3本も4本も飛べて、B級生は大 ...

穏やかな南風で午前中は曇り、午後は晴れ間も見えました。 山は穏やかにぶっとびでした。
講習場は昨日に引き続きY田くんとF代さん。 はじめは中段で練習、上達してきたし、風も穏 ...

冬型の気圧配置で本流は北西・・・ ですが、日光の山がブロックしてくれて、足尾周辺は穏やかな風。
午前中は南東、午後は北東でした。 山の上も、午前中は東に飛べて、午後は南西 ...

年末から年が明けても、よく飛べています。 今日は曇り空ながらも東の穏やかな風で、安全に飛び初めできました。
講習場にはハング体験の女子大生4名様! バドミントンのサークル ...

イマイチな予報に反して、朝から晴れて東風。 山の上には良い雲ができて、1日中上げ放題でした。
日向君はサル公園を余裕で攻めて2時間フライト。 ハング勢も雲底に付けて好きなだ ...

ショップの仕事は年末まで続くので実感していませんでしたが、世の中は仕事納めで冬休みなのですね。
昨日も今日もたくさんの方が飛びに来てくださいました。 風は弱い西で、パラ ...

北西風の強い予報でしたが、朝早いうちじゃ逆転層の下で穏やかと踏んで、B級生も山に上がりました。
パラはさすがに初心者には厳しかったものの、ハングはフローターも飛べました ...

やや強めの南西風の予報で、上空の雲はものすごい速さで流れていましたが、1000m以下は穏やかでした。
昼過ぎには地表で4m/s程度吹き、パラのB級とNPはクローズする時間帯もありまし ...

西高東低の冬型の気圧配置、北西風が入ってくるのは時間の問題、と思われましたが・・・
新しくできた低気圧のおかげか、地表近くは午前中は南東風が入り、講習斜面は練習できて ...

朝は雨が降っていましたが、10時すぎには止んで次第に青空が見えてきました。
風は北でそれほど強くなく、さっそく山に上がります。 西側は足尾では珍しい見事な雲海。 タンデムで ...

今日は逆転層がしっかりしていたので、穏やかな西飛びができました。
パラ誘導生4本、パイロットは3本も飛べました。 そして、ちょっとした日差しがさした瞬間、逆転層に沿う形で ...

晴れて南東風! 朝から日暮れまでよく飛べて、無線講習も上級者も満足の1日になりました。
900mあたりに逆転層がありましたが、上手く上げた人は1300mくらい。 講習場も1日中良い風で ...

朝のうちは風が弱く、なんとか1本飛ぼうと思ったのですが・・・
準備の早いパラY田さんが飛んでランディング場に着く頃には北風が入ってしまい、強風に苦戦しながらも無事ランディ
...

今日も快晴、風は東! 朝は氷点下の冷え込み、日中は日差しで暖か。
雲ができずサーマルはちょっと見つけにくかったものの、1000m~1500mも上がりました。 柳田さんとハレマさんは、 ...

予報に反して北東風??? 穏やかな風で、3本飛べました。
ハレマさんが来た時だけ晴れ間がさして、45分ほど飛べていました。 さすがの神通力です。
ハングタンデム&体験のFさん、 ...

12月だというのに暖かい日が多い足尾です。
風は南東で穏やか、逆転層が強いようで、サーマルは800m程度まででしたが、それなりに上がって遊べていました。
無線講習は4本、色々な風 ...

朝、日が昇る前から山に上がって初飛びを狙う学生たちの熱意に負けて?!完全な静穏の西に初飛び敢行。
ベッキー、ハルカちゃん、コッコちゃんが飛びました。 先日初飛びしたシオ ...

強めの北風が次第に弱まり、好条件になりました。
講習生は、講習場が北風で練習できないのでハングランディング場でトーイング練習をしました。
午後からは講習場に風が入ったの ...

12月には珍しい大雨、しかも南風で生暖かい日でした。 昼前には止んで、今は北風が吹き荒れています。
宿舎や講習機材置場の掃除をしています。 私物は12/20までに持ち帰るようにし ...

予報よりも南西寄りの風! 朝から風車は最高速で回っています。
しかし、強い逆転層があり、上空の風が降りてこなかったため、地表は2m/s以下の穏やかな風。 ハングテイクオフは南
...

今日も晴れてサーマルはそこそこ、1000mほど上がります。 例年、12月は渋いものですが、今年はよく飛べています。
風は南西本流ながらサーマルブローでパラは東へ。 スミくんは無線4 ...

曇りで北風、午前中はパラは東へハングは西へ。
北西寄りの風になった時間帯もあり、苦戦しましたが、午後には東側の風が安定してきました。
講習場は吹きおろしの風になってしま ...

朝は強風、10時頃から地表は4m/s程度の西風でしたが、山の上は風車が全速力で回り続けていました。
山飛びはせず、グランドハンドリングです。 ショップ横ランディング場で、ハング ...

朝からよく晴れて強風、天気図通りの風でした。 山飛びどころか講習もできません。
講習斜面の草刈り、事務作業、リパック、事務所の整理整頓をしました。 明日の予想 明日も晴れ ...

予報よりも早く曇りはじめ、昼過ぎには少し雨もパラつきましたが、風は穏やかでした。
山飛びはパラ無線講習ミサトちゃんとスミくんが5本も飛べました。 穏やかな風なのでハングテ ...

2015年12月の営業日は次の通りです。 12/7(月) 12/21(月) エリア整備日
講習場のみ休み。山飛び無線講習とB級生のフライトサポートはおこないます。 年末年始 12/30(水)・31(木)講 ...

朝は弱い北風で、ハングは西にパラは東にフライト。
昼過ぎからは東風が押し寄せてきて、山脈の上には大きな積雲がずっとでき続けて、B級生も無線講習生ももれなくソアリングでき
...

晴れて西風、朝は強めでしたが次第に穏やかになりました。 山はさすがに難しめでパイロットのみフライト。
リッジとサーマルで1000m以上上がりました。 講習はショップ横ランディン ...

朝は嵐でしたね。強い雨と風。 しかし、予報を信じてタンデムにご来店のMさん。
午後になり、雨も風もおさまってから山に上がりフライト。 ハング1本東へ、続いてパラ1本西へ。 ス ...

予報では雨が降りそう、風も強そう。。。 しかしハレマさんはちゃんとエリアに来ます。
そして雨が降る前にnasaトップから1本。風は北東4~5m/s程度で難しくなくテイクオフ。 リッジ ...

雨がいつ降りだすかが気になる1日でしたが、朝一でパラ6名、ハング2名がフライト。
通常の開店時刻を過ぎると小雨が降り始め、雨が止めば講習も、と考えていましたが、結局1日中断 ...

パラグライダー東ランディング場の入口の土が削れてきましたので、舗装工事をします。
工事は11/24(火)~11/27(金)の予定です。 コンクリート舗装しますので、今後は安心してご利 ...

曇りで、朝は北風が強かったものの、次第に弱まってきました。
穏やかな風なので、無線講習には最高。3本~4本ずつ飛べて、テイクオフとランディングの技術を高めることができまし
...

朝は霧がかかって、次第に晴れてきました。 サーマル活動は活発で、東風が入りよく上がりました。
昼前から逆転層がブレークして上空の北風が入り、少し難しいコンディションに。 ...

予報よりも雨模様、曇りでは済まず時々霧雨が降りました。
講習場は風向きも悪いので断念、学科試験と座学にしました。
飛べる確率が高い分、座学が遅れがちなので、良い機会にな ...

朝のうちは北風が強く、飛べそうもない雰囲気でしたが、次第に弱まってくるという予報を信じて待機。
昼前から北東風3m/s程度に落ち着いたのでフライト。 曇りがちながら、わずかな ...

雨の予報でしたが、朝のうちは薄日もさすほどの曇り。 風は北東やや強めでしたが、十分飛べる気象条件でした。
さすがに予報が悪すぎたため、飛びに来る方はいませんでした。 ハン ...

朝早くに寒冷前線が通過。 雨は降り続いていましたが、昼には止む予報。
卒業間近な講習生のMちゃんとY君を連れてランディング説明。 西に飛んだことのないK君も連れて西のランディ ...

希望的観測ははずれて、朝から雨が降り始めてしまいました。
昨夜から集まってきてくれた学生たちには残念でした。
しかし、社会人ハング・パラ講習生たちは、こういう日でもあき ...

朝は晴れてサーマル雲ができて、早めに出た人は雲底で遊べました。
次第に雲が広がってきて、地表もテイクオフも寒いくらいでしたが、上空に寒気が入ったためリフトは豊富、強め ...

朝は北風強風、ハング講習生と体験のFさんはロープトレーニングをするためハングテイクオフへ。
しかし、時おり6m/sほど吹くものの、それほど強くはないので、少し走って体が浮く程 ...

曇りがちの空でしたが、日差しの出たタイミングで上級者はソアリング、900mくらい。
北東の穏やかな風で、無線講習がはかどります。 スミくんは4本! そしてミサトちゃんは初飛び! ...

薄曇りで北東風、後半はやや強めながら初心者も飛べるコンディション。 ハングタンデム2本、誘導4本。
パラ誘導も3本~4本。 初飛びあすみちゃん、吉田さん、おめでとう!! 新機乗 ...

連日晴れてよく飛べています。 今日はブルーサーマルで1500m以上、みなさん存分にソアリングしていました。
講習場はハング3名パラ1名、こちらも南東風ばっちりで、疲れ果てるまで練 ...

今日もよく晴れました。
風は南~南西で、テイクオフは東に出たり西に出たり、タイミングを選びながらのフライトになりました。
サーマルは活発で、雲底につけて自由に飛び回るこ ...

雨上がりで北西風でしたが、足尾周辺はよく晴れて風も穏やか。
午前中は無線講習も飛べて、パラの山田くんは初飛びです。 午後から北西風が入り、初心者には難しい風になりました
...

朝から雨が降り続けました。 大会はもちろん、山飛びも講習もできませんでした。
ハングのオーバーホールや事務作業を進めました。 明日の予想 雨は今夜中に止んで、明日は朝から ...

朝から晴れて南東風、穏やかなサーマルで1500m。 無線講習も3~4本ずつ飛べて、みんな満足。
B級生も1時間越えのソアリングができました。 講習は人数が多くて回数はこなせなかったも ...

今日から4日間、ハンググライダー クラス5日本選手権です。
予報よりも曇ってしまい、午後2時すぎになってようやく日射が出ました。
ランディング場は恒例の(?)同時進入祭りになり ...

午前中は曇りで南風弱め、 山飛び無線講習のM田さんも飛べました。
講習場もバッチリ練習できて、コッコちゃんは初めての上段、ベッキーも久しぶりの上段。 昼からは南西風が一気 ...

雨は昨夜の遅い時間だけと思っていましたが、朝まで断続的に降ってしまいました。
天気図にあらわれない小規模な低気圧が通過したようです。 午前中は曇り空、午後からは晴れ間も ...

昨夜から今朝にかけて寒冷前線が通過する予報で、朝は強い南西風が吹いていたのですが・・・
前線ははっきりしないまま消えてしまったようで、昼前から飛べる風になりました。 北 ...

天気図を見て、全然飛べそうもないと思った方も多いのではないでしょうか。
しかし、北西風が強い日は、足尾周辺だけ弱い風になることがよくあります。 栃木県の日光の山々が強風 ...

南西風強めの予報でしたが、逆転層は破れず一日中5m/s以下の穏やかな風でした。サーマルは渋かったものの、初心者も上級者も飛べました。
アエロタクト試乗会で宮田さんが来ていま ...

朝から曇り空。
ハング体験とタンデムのMさんには「こんなに楽しいのは初めて!」と感激していただけました。スクールにも入りたいとのこと、
お待ちしています。 パイロット勢は ...

朝は晴れていましたが、昼前から次第に曇り。 風は北~北東で、地表で3~6m/sと強め。
テイクオフはタイミングよく出れば大丈夫で、荒れた感じはあまりなく、安定したリフトで上昇 ...

曇って北風強め。 パラテイクオフのリッジがほどよく使えて、ハングBC級生たちは1~2時間のフライト。
パラ無線講習のSくんは4本。なかなか厳しい条件でしたが、落ち着いてランディ ...

朝は曇っていましたが、次第に晴れ間が出ました。風は北東~南東。
サーマルは渋めで、初心者が飛んでも揺れずに快適、上級者は丁寧なセンタリングで高く上げることができました ...

10/31(土)~11/3(火祝) ハンググライダー クラス5日本選手権&East Japan Championship 開催
大会中も、講習場・無線講習・B級生のフライトサポート、すべておこないます。 大会選手のテイ ...

明け方から強めの雨、風も強めの北風。これは予想をはずしたか…
講習生はひたすらシミュレーターで体の使い方を特訓。パラ講習生は少人数のためショップ横でグラハン。 北風の隙
...

予報よりも前線が近く、朝から霧雨が降ったり止んだり。 風も北寄りでちょっとやりにくい。。。 しかし!
今日のハングタンデムのお客様は、きれいなお嬢さんとお母さん。 お母さ ...

晴れて北東風、サーマルは弱めながらそこそこ上がる日でした。
3時台はアーベントでいくらでも飛べる状態になりました。 5時になるともう薄暗く、秋の深まりを感じます。 明日の予
...

今日も高気圧圏内で晴れ。 風ははじめ南西で、ハング西テイクオフからフライト。
風は3m/s以下で弱かったので、パラ東テイクオフからも飛べました。 渋めのサーマルながら1000mほどは ...

朝からよく晴れてサーマル活発、大会選手が出る前に飛び始めたフリーフライトの皆さんは雲底1000m。
しかし、大会のテイクオフが開いた11時半頃からオーバーキャストになり、一気に ...

朝から雨で、パラグライディング日本選手権3日目はキャンセルです。
せっかく遠くから来ていただいた選手の皆さんは、大会用のバスで大洗観光に行きました。 水族館に魚市場。楽し ...

雲が張るのが予報よりも早く、曇りの1日になりました。
日本選手権の選手たちは果敢にスタートを切りにいきますが、ほとんど距離を伸ばせない苦しい展開。
一方で、講習生たちに ...

快晴の初日です。 風は南西で強めでしたが、昼ごろから落ち着いてきて、競技ができました。 タスクは
足尾ハングテイクオフ→(下館10㎞Exitスタート)→真家→吾国→内原イオン→常 ...

台風の影響で冬型の気圧配置(←なんだか変な感じですね) 快晴で北西風バリバリです。
足尾名物コンバージェンスで弱風帯ができるか、という期待もありましたが、結局1日中5~8m/s ...

台風の影響で強い北風、山はとても飛べる状況ではありません。
タンデムご予約の3名様、昨日のうちに飛べる可能性はまずないとお伝えしていましたが、旅行のついでなので立ち寄っ
...

良い天気なので、いつものメンバーも、久しぶりの方々も、一気に集合しました。
NASAバスフル回転でも追いつかず、お待たせしてしまいました。 風は北東で雲底は1400m。風はしだいに ...

よく晴れた週末、山飛びも講習も大にぎわい。
もっと賑わったのが、小学生41人のハング体験!空豆キッズツアーの皆様でした。
ハングの若手パイロット11人が両脇をサポートしてくれ ...

夜中から明け方にかけて、強い風と雨が吹き荒れましたが、朝には快晴になりました。
前線の通過後は北西の強風というのが相場ですが、足尾名物コンバージェンスにより、それほど ...

2015.10.9(金)~10.12(月祝)の4日間、 nasa足尾山エリアでパラグライダー日本選手権を開催します。
この間、講習場、無線誘導、B級生のフライトサポートも、すべておこないますので、講習 ...

夜には寒冷前線が接近するため、日中は南の強風の予報・・・
タンデムは早い時間ならば飛べるか、ということでお客様2名と山へ。
しかし山の上は南風が強く、安全に飛べる状況では ...

朝は上層・中層に雲が広がり、イマイチな空に見えましたが、ふたを開けてみれば気温減率が良くサーマルは活発、雲底1500mの好条件になりました。
風は南西本流ながらサーマルブロー ...

朝早い時間は雨、しまった! 予報よりも前線が北に来てしまったようです。
雨は止む予報でしたが、風が北東で講習場には良くないので、講習生は大洗に行きました。 しかし大洗の手 ...

曇りで弱風、B級生には最高の練習日よりでした。 パラは今年の学生たちが無線講習4本ずつ。よく飛びました。
ハングも3本、4本目に上がったのですが、低い雲がきてしまい無念の撤退 ...

朝から1日中雨でした。 昨日は曇りで学生は3本飛べました。
日本選手権の前日まで雨でしたので、本当に大会中の5日間だけ晴れたことになります。
史上まれにみる大成功の大会でした ...

今日も晴れ!東風! 朝から景気よくサーマルが発生し、雲底1600m。
大会の選手が出る前にパラの皆さんが飛び始め、筑波山へも簡単に往復していました。 最高の気象条件で、日本選手
...

ハング日本選手権は4日目。昨日まで3本成立しているので、大き目のタスクを組みました。
足尾テイクオフ→五差路→国民宿舎つくばね→仏頂山→西田井駅→鬼怒川大橋→関城ゴールの ...

朝は高い雲が張って渋そうな天気に見えましたが… しだいに青空が広がり快晴に! ハング日本選手権のタスクは
猿公園→益子カントリークラブ→鬼怒川大道泉橋の62km。 スタート時刻 ...

朝は高い雲が張っていましたが、次第に青空が広がり、地面も乾いて強めのサーマル条件になりました。
ハング日本選手権の2日目は、山沿いに往復した後、鬼怒川の関城飛行場ゴール ...

朝から雲は多めだったものの青空が広がりました。
はじめは雲底が低かったものの、しだいにサーマルが活発になり、午後には1000mを超えました。
日本選手権のタスクは、国民宿舎つ ...

明け方の雷雨から、しだいに雨は弱まり、一時は晴れ間も出ましたが、結局一日中降ったり止んだりの天気でした。
講習生のKJさんに新機のファルコン4をご納品です。まぶしい! 早く ...

朝から雨が降り続いています。 洪水被害を受けた地域の皆様が、これ以上の被害を受けないことを祈っています。
ショップでは、明後日から始まるハンググライディング日本選手権の ...

曇って穏やかな東風。 薄日がさして、上級者はサーマル&リッジで遊べました。
柳田さん1時間40分、今日はライバルWナベさんに勝ちましたね。 講習場では森君が午前中で仕上がり、 ...

朝は快晴、午前中はやや雲が多くなりましたが、昼過ぎからまたよく晴れました。 風は東北東でやや強め。
晴れたタイミングで高く上げた人は、雲に付けてずっと飛んでいることがで ...

寒冷前線通過の予報が出ていたので、実況天気図と空とレーダーを慎重に見ていましたが・・・
朝一で板さんとコカGくんが飛び、午前中は大丈夫そうなので練習生は西へ、ベテランは ...

久々の晴れの週末、サーマルは強め。 ですが、湿度が高いため雲底は低めの800m、サーマルもちぎれてテクニカル。
上級者は手ごたえを楽しめ、初中級者は良い風に恵まれ本数をたくさ ...

台風と洪水から明けて、足尾周辺は青空。
風も午前中は北西でしたが、昼から北東になり、学生のT村君の貸切フライトになりました。
穏やかな風ならもう無線の指示がなくてもランデ ...

ハンググライディング日本選手権の開催に伴い、下記の日程で 講習斜面 無線誘導 B級生のフライトサポート
はお休みになります。 パラNP・ハングC級以上の方は通常通りフライトできま ...

お問合せがありましたので、おこたえします。
大雨と洪水で、慣れ親しんだ鬼怒川流域が大変な被害を受けていることに、nasaスタッフ一同衝撃を受けています。
八郷の役場周辺と恋瀬 ...

9/19~23の日本選手権を前に、ハングテイクオフのランチャーを大改修しました。
根太を一新し、防水材をふんだんに使いました。 表面は防水シートで覆い、すべり止め効果も高く、丈夫 ...

ハングテイクオフとパラテイクオフに女性専用トイレを設置しました。
これまでご不便をおかけしていましたが、安心してご利用ください。 写真はハングテイクオフのもので、南端の ...

久しぶりの更新になってしまい申し訳ありません・・・。
本日は台風という事で、当然お客様は一人もいらっしゃいませんでした。
朝は、ショップ周辺のあちこちで道路が冠水、通行 ...

朝から曇り、北風ビュービュー・・・ しかしあきらめません!
昼まで待機して、さすがに1st・2ndの初級・中級クラスは断念しましたが、エキスパートクラスは山に上がりフライト!
低 ...

朝は北風ビュービュー、次第に北東寄りになり風速もおさまってきたので学生大会フライト開始しました。
講習生はランディング場でグランドハンドリング、慣れないクロスに苦戦しな ...

暑い1日になりました。 ハングの学生大会nasaStudentCupが始まりました。
今日から4日間、全国から集まった30名の選手が技を競い合います。 学生たちも、自分のスクール以外にも同じスポ ...

大気が不安定で、昼過ぎには雨も降りましたが、曇り空の中よく飛べました。
ハングB級のじまことじょいふる、パラテイクオフの上でリッジ。自分の判断でソアリングできるようにな ...

下記の日程で講習場と山飛び無線講習、B級生のフライトサポートをお休みにします。
P/NP/C級の方はフライトできますが、大会中選手が一斉にテイクオフ・空中スタートをする時間帯は ...

残念ながら朝から雨で、フライトも講習もできませんでした。
やる気のある学生たちがショップに来てくれたので、シミュレーションをしたり、機体を整備したり、板垣・大門の体験談
...

よく晴れて、たくさん飛べました。 やや雲が多かったものの、サーマルは活発で、長い時間飛べる条件でした。
講習場はやる気のある学生たちで熱気ムンムン。 ハングタンデム&体験 ...

午前中は曇りで北東風強め、ハングのフローターは飛べましたが、パラテイクオフは北風成分が強く上級者のみのフライト。
ケンちゃんがU2初フライト、リッジで沢山飛べたので、色々 ...

明け方まで雨が降っていましたが、急速に晴れてフライト日和に。 午前中は西に飛びました。
積雲たっぷりで上級者はよく上がり、かつ荒れてないのでB級生もフライトできました。 ...

雨はほとんど降らなかったものの、雲底が低く山が見えなかったので飛べませんでした。
草刈りと片付けを全力でしました。手伝ってくれたヒューガくん、ありがとう! 日が暮れてか ...

久しぶりに朝から雨です。 山も雲に隠れて見えず、残念ながら飛びに来た方はいらっしゃいませんでした。
明日の予想 雨は止んで、曇りベースながら晴れ間も見えそう。風は南寄り。 ...

朝からよく晴れて、雲もしっかり発達。
風は東でよく飛べましたが、サーマルは弱くて周期も長く、高く上がった人は少ない日でした。
パラタンデムの2名様は、良いタイミングで飛べ ...

朝から千葉県境に雨が降っており、足尾周辺も背の高い雲がモクモク湧いて、いつ雷雨が来てもおかしくない状況でしたが・・・
観天望気とレーダーを駆使して安全を確保しながらB級 ...

暑さもやわらぎ、サーマルもほどほどで、楽しい1日でした。まさに夏休みです。
雲底900mながら、初心者も上級者も雲につけてたっぷり飛べました。 パラは3人の学生が初飛びです。 墨 ...

曇りがちで風は北東強め、気温30℃程度なので過ごしやすい1日でした。
山飛びは無線講習も飛べて、上級者は雲底につけて遊べました。 Y田夫妻はそろって無線講習卒業です。おめでと ...

ハングの伊藤くん、初飛びです! 今年の新人で第1号、ランディングアプローチも上手に決めました。 おめでとう!!
明日の予想 やや曇りがちで東風強め、長い時間飛んで上空で涼み ...

今日も快晴、猛暑! 法政鳥人間サークルの合宿組は桜川滑空場でトーイング体験。
学生たちはnasas大会の準備の後、講習。 山飛びは強いサーマルで上げまくり、柳田さんは板垣タスク ...

南西風のため講習生は桜川へ。
ハングはトーイング、パラはグランドハンドリング。強めの風でバッチリ練習できました。
山から飛んだ大門さんやルリが降りてきて、そのたびに盛り ...

連日の猛暑! 雲がしっかり発達して、サーマルは活発ながら、無線講習もできました。
スタッフは空とレーダーをにらみながらパイロットと講習生の皆さんを見守ります。 午後には宇 ...

連日の猛暑にも負けず、皆さんよく飛んでいます。
南東風でサーマルもしっかり、初心者からベテランまでソアリングできました。
しかも荒れていないので無線講習もバッチリ、夕方 ...

今日は夕立の心配もなく、1日中南東風で山飛びも講習も頑張りました。
ハング講習生のKkoちゃんは芝生の上1/3から数えきれないほど滑空して、一気に上達しました。 半年ぶりのYGSくん ...

夏季休業のお知らせ nasaは下記の通りお休みをいただきます。
パラNP・ハングC級以上の方は通常通りフライトできますので、ご心配なく! ビジターフライトも毎日OKです。
8/11(火)通 ...

今日も暑い1日! 風は東で皆さん平和にフライト。午後はどこでも上がり放題で涼しく飛べました。
講習場はハング1名パラ1名の貸し切り状態。 ハングKJさんは傾き修正しながらしっか ...

雲って蒸し暑い日でしたが、風は南東で弱め、学生たちは元気に4本フライト。 コロコロはノービス検定合格です。
講習場はハング1人パラ1人の貸切状態。二人とも着実に上達しました ...

今日も35℃の猛暑! サーマルは活発で、皆さん雲底につけて涼んでいました。
講習斜面も盛り上がり、みんな上達して滑空を楽しんでいました。 特に午後は3m/sくらいの適度な風が入っ ...

今日も暑い1日。風が弱く、ハングは西に飛んだり東に飛んだり。
雲底1000m程度でしたが皆さんうまいこと上げて涼んでいました。 パラの柏原君初飛びしました。おめでとう! 講習は風
...

朝から雲が発達し、夕立の予報も出ている中、観天望気とレーダーをにらみながらのフライト。
サーマルは渋めながら、上手に合わせたくにちゃんやハレマさんは沖でソアリング。 無 ...

明け方まで雨が降り、今日は1日雨だろうと思っていましたが…
そこは強運の持ち主、明後日の鳥人間コンテストに出場するある芸人さんが練習に来ると…
昼頃に少しだけ降っただけで ...

よく晴れましたが強い南風・・・ 山飛びは諦めましたが、ハングの体験でお越しのお二人には最高の1日でした。
立っているだけでグライダーが浮くので、斜面で浮きまくって大いに楽 ...

今日も35℃予報の中、皆さんよく飛べました。
風ははじめ西。パラはブローで東に、ハング数名が西に飛んだあと、昼頃から東に。
サーマルはしっかりしていて、ほとんどもれなくソア ...

予報通り南の強風で、山からは飛びませんでした。
講習生は、ハングのロープトレーニングができると期待しましたが、地表の風は5m/s止まりで、機体は浮くものの体は浮かないくらい
...

朝から断続的に雨が降り、強い南風も吹いて、とても飛ぶ気にならない天気。 事務作業、パラシュートのリパック、
オーバーホールをしました。 写真はシゲト君の新しいセールの張り ...

朝から大きな雲が発達し、空の様子をうかがいながらのフライト。
結果、昼過ぎまでにパラの無線講習が2本できました。 14時頃にすぐ近くで積乱雲が発生し、一部に強烈な雨を降らせ
...

写真の通り、忘れ物が多数届けられています。
持ち主が見つかるまでショップでお預かりしていますが、置き場にも限りがあります。
持ち主不明で1か月を過ぎたものは処分しますので ...

またしても暑い1日。 サーマル活発で朝から上がり放題でした。
中級者はソアリングを覚え始め、それでいて無線講習もできました。
講習場もいつものように賑わって、パラは卒業が見 ...

暑い1日でした。 風は南ベースでそれほど強くなく、サーマルはよく上がりました。
上級者はつくば市方面を攻めて帰ってきました。 山飛び講習は満員御礼で、みんなよく飛べました ...

朝早くは曇っていましたが、次第に晴れてきました。風は南東から南。
雲底は800程度から1500くらいまで上がりました。 ハングパイロットのKAちゃんはパラ初飛び、3本飛んで最後はアー ...

普通に考えたら雨が降るはずの天気でしたが、昼過ぎまで持ちこたえてくれました。
テレビの撮影でタンデムフライト2本、無事完了です。去年も撮影に来ていただいたSさん、強運の持 ...

あやしい予報が続いていますが、午前中は薄日の差す曇り空で飛べました。少し粘ってソアリングもできました。
タンデムでおこしの2名様も飛べてホッとしました。 ハングパイロット ...

ようやく足尾も梅雨入りしたようです。 大雨は降らないものの、降ったり止んだり思わせぶりな天気。
たくさん集まってくれた学生たちには気の毒ですが、天気には勝てません。 明日 ...

雨の予報にもかかわらずたくさんの学生が来てくれて、その熱気に押されたのか、しばらくは雨が降らず山飛びも講習もできました。
無線講習もハングパラともにできて、講習場も無風 ...

梅雨知らずの足尾にもついに1日中雨が降る日が来てしまいました。
たまっていた事務仕事や機体の修理を進めました。 学生たちがせっかく来てくれたのですが、講習も山飛びもできず
...

雨雲を気にしながらの1日。
午前中は、地表は弱風、山の上は北東強風だったので、ハング講習生をつれてハングテイクオフへ。
何をするかというと、テイクオフでのロープトレーニン ...

梅雨知らずの足尾ですが、ついに雨が朝から降り続く日が来てしまいました。
機体の修理や事務仕事、パラテイクオフでの土木作業をしました。 明日の予想 梅雨前線は南海上の微妙な ...

雨の予報が晴れに変わり、大勢の方が飛びに来てくれました。
積乱雲が発生する可能性もありましたが、昼前に海風が来て地表温度が下がってくれたので、平穏無事な気象でした。
風 ...

朝は雨が降っていましたが、昼には止みました。 風はまったくの無風!
ほとんどの学生は観光に出かけましたが、これも楽しみの一つ。 ハング講習生5名で講習しました。 風がなくて ...

午前中は曇りで南東風。 雨が降る前に山飛び3本いきました。
講習はハング3名、朝のうちにシミュレーターでフォームを確認してから、集中して斜面講習。
中井くんも羽島くんも斜面 ...

今日も朝からよく晴れてよく飛べました。
雲の発達が早く、雷雨の可能性もあるかと思いましたが、昼前に海風が入って少し涼しくなり、サーマルもマイルドになって、結局1日中ほど
...

雨上がりの晴天、雲底1300mの好条件! 2時間~3時間のフライト続出で皆さんニコニコしながら降りてきました。
柳田さんは今日からXC証取得コース、タスクを組んでフライトしますが、 ...

昨日の時点では絶望的な予報だったのですが、朝になってみれば・・・降ってない?!
雨雲の実測を見てもしばらく降りそうにないので、山飛びも講習も開始! 雨雲を横目に素早く組 ...

朝から快晴、サーマルも活発です。 午前中は少し荒れていましたが、午後からは安定して全員ソアリングでした。
風の穏やかな時間を狙って無線講習もできました。 講習場は今日も大 ...

残念ながら朝から雨が降り続けています。 事務仕事や片付けが進むのは良いのですが・・・
遊びに来てくれた学生たちはブルーベリー狩りに行ったようです。 明日の予想 前線は南に離 ...

朝9時に雨が降りだし、北風も強くなり、困ったことになったと思っていましたが…
昼前から曇りで安定、風は東でやや強めとなったのでM田さんはグラハン特訓。山飛び30本ほどでテイ ...

朝のうちは薄曇りでしたが、昼前に雨が降り始めてしまいました。
草刈りを中断するくらいの土砂降りで、残念ながら誰も飛べませんでした。 明日の予想 曇りベースで、雨が降るか降
...

朝は山の上で雨がしっかり降ったので山飛びはできず、講習と体験に力を入れました。
昼前からは雨雲がよけていくようになったので山飛び開始、ハング・パラとも無線講習2本ずつ飛 ...

雨上がりの土曜日、今日も大盛況。 午前中は南西風で、ハングは西にフライト。パラは南テイクオフからフライト。
昼から南風になり、ハングもパラも東側にフライト。 それほど高く ...

予報通り朝から雨、予報通り昼には上がって曇り。
午前中はショップの片付けや機体の修理をして、午後から1本フライト。
テイクオフは無風~弱い西風なので、スタッフ佐藤が出て風 ...

南~南東の風がやや強い日でした。雲底1500mで上級者も楽しめるコンディション。
パラの無線講習も2本飛べて、1本目はサーマルで20分ほど、2本目は夕方まで待ってアーベントで上がり ...

朝から南東風の予報が、あれれ?南西風!
西にWナベさん、N川さん、ハレマさんが出た後、しだいに東から風が入り、もれなくソアリングできました。
午後には南風が少し強くなりま ...

午前中はやや雲が多く、午後はよく晴れました。 パラの加藤君と丸山君が初飛び!
今年の1年生が続々初飛びして、うれしい限りです。 ハング講習は今日も桜川でトーイング講習、延 ...

曇りの1日。昼頃に少しだけ雨が降りましたが、北東風で穏やかに飛べました。 無線講習は、ハング3本パラ4本ずつ。
ハング講習は桜川でトーイング講習でした。 他のスクールのインス ...

朝から曇りで時々薄日が差しました。 上級者は600mほどまでソアリング。
ハング無線講習のS木さんは4本フライト。東風なら無線の指示がなくてもほぼ自力で降ろせるようになりました ...

よく晴れました。 東京は風が強かったようですが、足尾周辺は穏やかな風でした。
テイクオフは弱い西風、西にフライトしてリターンもできました。 草刈りトラクターの整備ができた ...

快晴、南東風。山飛び講習生もベテランも楽しく飛べる1日でした。
ますパラ講習のTさんが連れてきてくれたご友人とのタンデム。 講習斜面にやや強めの風が入り、Tさんもよく浮いて ...

曇りで北東風の予報から一転、朝からよく晴れて、北西風・・・
昼までは飛ぶ人も少なく、無線講習も出せずヤキモキしましたが、昼から北東風が入り、飛べるようになりました。 雲
...

朝は北西風で西にフライト、昼から南寄りの風になり、夕方は海風で強めの東風になりました。
日中はハードコンディションでエキスパート向け、山に上がった無線講習生たちはやき ...

雨雲レーダーをにらみながらの1日。
ハングタンデム&体験のFさんは早い時間に飛べて、学生たちに手伝ってもらって体験もできました。
また遊びに来てくださいね。 じまこの無線誘 ...

朝は曇り、日中は晴れ(上層に薄い雲あり)。 風は南東~東でテイクオフで4m/sとやや強め。
無線講習が絶好調で、ハングのS木さんは4本、パラのTさんWさんは3本ずつ飛べました。 穏や ...

東の風、強め! テイクオフしてしまえば安定した風なので、みなさんリッジ&サーマルで上げていました。
午後にリフライトしたK頭さんはリッジで3時間。 疲れるまで飛ぶと、力を抜 ...

ハングの初飛び出ました! A田さん・S木さん・ジュンちゃん!
予想よりも晴れてサーマルが出てしまい、初飛びには厳しい状況が続きましたが、夕方になって良い風になり、全員飛べ
...

弱めの南風で、初心者から上級者までよく飛べました。 講習は新規入校もあり、体験もあり、ますます賑わってます。
今年の1年生が早くもパラで初飛びしました。 K波君、おめでとう ...

朝から強めの南風、スタッフの佐藤が朝飛びしましたが、苦戦していました。
講習生もおらず、山飛びする方もいないので、懸案だったクラブハウスのデッキの塗装をしました。 どう ...

風の本流は北西、ですが足尾エリアには日光連山という強い味方があり、強い風を防いでくれます。
午前中は南風で、パラの無線講習もできました。 昼頃から南西が強まり、西にハン ...

晴れて東風強め、雲底1300mくらい。 上空は西風で、1000m以上はかなり荒れていたようです。
平日組の皆さん、もれなくソアリングできて、楽しい1日になりました。 明日の予想 今夜中に ...

よく晴れて暑い1日でした。
自転車レース「ツールド桜川」への協力で山道に入れず山飛びはスロースタートになりましたが、よく飛べました。
ハングのSピーは那珂川ドッグレッグ~ ...

朝から雨で、集まった学生も諦めモード。半数は観光に出掛けてしまいました。無理もありません。
昼頃に雨が止み、風も次第に東寄りになったので講習開始。 意外によい風が入り、 ...

平日なのに学生の予約がやけに多いので、「おいおい、ハングパラに熱中してくれるのは良いけど学校サボっちゃダメだよ」と思っていたら、TK大は大学が休みなんだそうで。
講習斜面 ...

3月からデジタル無線のハング・パラでグループをわけることで運用してきましたが、同時に発信することができないという機材の制約から、チャンネル5のみでの運用では支障が生じて
...

5月17日(日)はサイクリングイベント「2015ツール・ド・さくらがわ」開催に伴う交通規制により、午前8:15〜午前10:30まで、上曽林道が通行できません。
このため、nasaバス第1便の出発を ...

晴れて南寄りの風弱め、雲底1500m。 穏やかに東に飛べて、今日も良い1日でした。
Wナベさん、次に検定しやすい日がきたらパイロット検定しましょう。 明日の予想 時々雲が張ることも ...

台風は昨夜のうちに足早に通り過ぎ、今日は吹き返しの西~南西風が強く吹く可能性がありましたが。。。
足尾山エリアの周辺は、栃木と群馬の山々にブロックされて弱風帯になり、パ ...

本流は北西風でしたが、日光の山々がブロックしてくれて足尾付近は弱い風。北寄りの風と南寄りの風が交互に来て、講習生は翻弄されましたが、パラは西講習斜面と東講習斜面、ハン
...

曇りで昼前に少し雨が降りましたが、午後はずっと飛べました。無線講習はパラ5本、ハング4本、着実に上達しています。
講習斜面ではハング20名パラ16名、今日も満員御礼です。 パラ ...

今日も晴れて南東風! 無線講習も本数が飛べて、中級者はソアリングできて、上級者はクロカン。
100kmはいきませんでしたが、ハングパラとも伊王野80kmくらい。 講習場ではハング講習 ...
execution time : 2.678 sec