ホーム
>>
RSSセンター
>>
終わりなき関東遠征への道
終わりなき関東遠征への道
(2025/4/8 17:56:17)
現在データベースには 192 件のデータが登録されています。
2020東海関西記録会【最終日】
(2020/11/1 20:10:16)
2020 東海関西記録会【5日目】
(2020/10/31 21:21:36)
2020 東海関西記録会【4日目】
(2020/10/30 21:52:29)
2020東海関西記録会【3日目】
(2020/10/26 22:10:27)
2020東海関西記録会【2日目】
(2020/10/25 20:19:59)
2020東海関西記録会【1日目】
(2020/10/24 21:33:01)
2020七大戦【慣熟日】
(2020/2/29 14:40:14)
七大戦集合日
(2020/2/26 21:56:53)
2020七大戦【陸送日】
(2020/2/25 21:59:27)
東海関西【7日目&最終日】
(2019/11/3 17:18:45)
東海関西 【6日目】
(2019/11/1 18:43:24)
東海関西【5日目】
(2019/10/31 18:48:44)
東海関西【4日目】
(2019/10/30 21:40:37)
東海関西【3日目】
(2019/10/29 21:39:31)
東海関西【2日目】
(2019/10/28 19:41:54)
東海関西【1日目】
(2019/10/27 21:19:17)
2019 東海関西【練習日】
(2019/10/27 17:23:20)
2019 東海関西【1日目】
(2019/10/27 17:23:20)
2019 東海関西【1日目】
(2019/10/27 17:23:09)
2019 東海関西【集合日】
(2019/10/26 6:38:24)
2019 新人戦 【最終日&結果】
(2019/9/22 18:31:12)
2019 新人戦 【6日目】
(2019/9/16 15:26:34)
2019 新人戦【5日目】
(2019/9/16 11:04:30)
新人戦【5日目】
(2019/9/16 11:04:30)
2019 新人戦 【3日目】
(2019/9/11 21:44:43)
新人戦【2日目】
(2019/9/10 6:11:28)
新人戦【3日目】
(2019/9/9 21:45:23)
2019 新人戦 【2日目】
(2019/9/9 21:11:26)
新人戦【1日目】
(2019/9/8 12:41:11)
新人戦【入り日】
(2019/9/8 12:28:09)
2019 全国大会【最終日&陸送日】
(2019/3/18 11:28:39)
2019 全国大会【競技5日目】
(2019/3/16 9:53:32)
2019 全国大会 【競技4日目】
(2019/3/15 10:39:24)
2019 全国大会 【競技3日目】
(2019/3/13 21:53:00)
2019 全国大会 【競技2日目】
(2019/3/13 9:49:28)
2019 全国大会 【競技1日目】
(2019/3/12 8:28:25)
2019 全国大会 【練習日】
(2019/3/11 7:43:07)
2019 全国大会 【集合日】
(2019/3/9 21:47:00)
2019 七大戦【撤収日】
(2019/3/8 10:54:30)
2019 七大戦 【競技最終日】
(2019/3/7 10:28:38)
2019 七大戦 【競技5日目】
(2019/3/5 23:08:58)
2019 七大戦 【競技4日目】
(2019/3/4 21:41:12)
2019 七大戦【競技日3日目】
(2019/3/3 22:05:47)
2019 七大戦【競技日2日目】
(2019/3/2 22:44:54)
2019 七大戦 【競技1日目】
(2019/3/1 21:57:32)
2019 七大戦 【練習日】
(2019/2/28 21:39:59)
2019 七大戦 【競技1日目】
(2019/2/28 21:39:59)
2019 七大戦【集合日】
(2019/2/28 6:43:17)
2019 七大戦 【陸送日】
(2019/2/27 8:42:39)
2018 東海関西 【最終日】
(2018/11/4 20:48:31)
2018 東海関西 【7日目】
(2018/11/4 13:23:21)
2018 東海関西 【7日目】
(2018/11/2 18:47:01)
2018 東海関西 【6日目】
(2018/11/1 21:51:47)
2018 東海関西【5日目】
(2018/11/1 10:44:55)
2018 東海関西【4日目】
(2018/10/30 22:11:06)
2018 東海関西 【3日目】
(2018/10/29 21:39:08)
2018 東海関西【2日目】
(2018/10/28 21:56:35)
2018 東海関西【1日目】
(2018/10/27 21:49:06)
2018 東海関西 集合日
(2018/10/27 9:25:43)
新人戦 Day5 & 最終日
(2018/9/14 18:45:55)
新人戦 Day4
(2018/9/12 21:21:34)
2018 新人戦 Day3
(2018/9/12 11:08:47)
2018 新人戦 Day2
(2018/9/10 20:58:57)
新人戦 Day1
(2018/9/9 20:50:32)
2018 新人戦 集合日
(2018/9/8 16:25:09)
2018 全国大会 最終日&陸送日
(2018/3/18 21:54:33)
2018 全国大会 競技日5日目
(2018/3/18 7:46:31)
2018 全国大会 競技日4日目
(2018/3/16 14:20:41)
2018 全国大会 競技日3日目
(2018/3/15 18:11:41)
2018 全国大会 競技日2日目
(2018/3/14 11:43:05)
2018全国大会 競技1日目
(2018/3/12 20:27:44)
2018全国大会 練習日
(2018/3/11 21:42:58)
全国大会 集合日
(2018/3/11 10:58:01)
2018 七大戦 競技最終日
(2018/3/6 16:38:46)
2018 七大戦 競技日4日目
(2018/3/6 16:16:08)
2018 七大戦 競技日 3日目
(2018/3/4 17:43:53)
2018年七大戦 競技日 2日目
(2018/3/3 18:31:26)
2018年七大戦 競技日 1日目
(2018/3/3 18:27:14)
2018年七大戦 練習日 2日目
(2018/3/1 21:25:09)
2018年七大戦 練習日
(2018/3/1 8:28:38)
2018年 七大戦 集合日
(2018/2/27 22:59:48)
2018七大戦 陸送日
(2018/2/26 23:38:41)
2017東海関西【最終日】
(2017/11/7 11:09:54)
2017東海関西【7日目】
(2017/11/5 7:36:47)
2017東海関西【6日目】
(2017/11/3 21:05:04)
2017東海関西【5日目】
(2017/11/2 11:23:53)
2017東海関西【4日目】
(2017/11/1 13:37:05)
東海関西競技会【3日目】
(2017/10/30 18:07:39)
2017東海関西【2日目】
(2017/10/30 8:27:21)
2017東海関西【1日目】
(2017/10/28 21:47:31)
2017新人戦 最終日
(2017/9/30 21:59:59)
新人戦 Day5
(2017/9/30 10:02:48)
新人戦Day4
(2017/9/28 22:28:25)
新人戦Day3
(2017/9/27 21:44:56)
新人戦day2
(2017/9/26 20:43:50)
新人戦Day1
(2017/9/25 21:05:35)
新人戦2017 集合日
(2017/9/24 21:58:13)
名阪戦 陸送日 復路
(2017/3/31 20:40:32)
名阪戦 競技2日目
(2017/3/30 11:30:52)
名阪戦 競技1日目
(2017/3/28 19:42:50)
名阪戦 5日目
(2017/3/27 21:45:17)
名阪戦 練習日4日目
(2017/3/26 19:42:55)
名阪戦 練習日4日目
(2017/3/26 19:42:55)
名阪戦 練習日3日目
(2017/3/25 21:45:56)
名阪戦 練習日2日目
(2017/3/24 20:55:45)
名阪戦 練習日1日目
(2017/3/23 21:39:49)
名阪戦 陸送日
(2017/3/22 21:38:10)
七大戦 陸送日
(2017/3/9 11:19:58)
七大戦 競技4日目
(2017/3/7 10:09:15)
七大戦 競技4日目
(2017/3/7 10:09:15)
七大戦 競技3日目
(2017/3/5 22:42:09)
七大戦 競技3日目
(2017/3/5 22:42:09)
七大戦 競技2日目
(2017/3/4 21:51:08)
七大戦 競技2日目
(2017/3/4 21:51:08)
七大戦 競技1日目
(2017/3/3 23:02:39)
七大戦 競技1日目
(2017/3/3 23:02:39)
無題
(2017/3/3 23:02:39)
七大戦 練習日2日目
(2017/3/2 21:48:36)
七大戦 練習日2日目
(2017/3/2 21:48:36)
七大戦 練習日1日目
(2017/3/1 22:52:06)
七大戦 練習日1日目
(2017/3/1 22:52:06)
七大戦 集合日
(2017/2/28 22:33:45)
七大戦 集合日
(2017/2/28 22:33:45)
七大戦 集合日前日
(2017/2/27 22:10:43)
七大戦 集合日前日
(2017/2/27 22:10:43)
七大戦 陸送日
(2017/2/26 22:10:23)
七大戦 陸送日
(2017/2/26 22:10:23)
新人戦 【最終日】
(2016/10/5 10:59:52)
新人戦 day5
(2016/10/4 9:03:52)
新人戦 day4
(2016/10/2 21:50:00)
新人戦Day3
(2016/10/1 21:00:00)
新人戦【2日目】
(2016/9/30 18:54:15)
新人戦Day1
(2016/9/29 21:27:40)
2016新人戦【集合日】
(2016/9/28 18:54:03)
名阪戦 陸送日
(2016/3/31 20:44:42)
名阪戦競技Day6
(2016/3/31 18:09:23)
名阪戦競技DAY5
(2016/3/29 20:00:00)
名阪戦競技Day4
(2016/3/29 8:09:00)
名阪戦競技Day3
(2016/3/27 21:56:49)
名阪戦競技Day2
(2016/3/27 11:37:56)
名阪戦競技Day1
(2016/3/25 21:59:15)
名阪戦練習日
(2016/3/24 22:17:55)
名阪戦 陸送日
(2016/3/23 19:38:56)
全国大会 陸送日
(2016/3/10 18:20:22)
全国大会最終日
(2016/3/9 15:22:43)
全国大会7日目
(2016/3/7 22:06:54)
全国大会6日目
(2016/3/6 20:36:46)
全国大会5日目
(2016/3/5 21:49:53)
全国大会4日目
(2016/3/4 22:00:09)
全国大会3日目
(2016/3/3 20:13:03)
全国大会2日目
(2016/3/2 21:12:02)
全国大会競技日1日目
(2016/3/2 0:05:39)
全国大会練習日
(2016/2/29 21:54:45)
所沢航空公園&全国大会集合日
(2016/2/28 21:09:15)
七大戦最終日
(2016/2/26 11:37:21)
七大戦5日目
(2016/2/24 22:17:06)
七大戦4日目
(2016/2/23 22:25:47)
7大戦3日目
(2016/2/23 8:31:28)
7大戦3日目
(2016/2/23 8:31:28)
七大戦 2日目
(2016/2/21 23:04:57)
七大戦 1日目
(2016/2/20 22:25:25)
七大戦 練習日
(2016/2/19 21:43:54)
2016七大戦練習日
(2016/2/19 21:05:32)
七大戦 集合日
(2016/2/18 21:05:32)
七大戦 陸送日
(2016/2/17 22:11:07)
東海関西競技会東海関西競技会【9日目(閉会式)】
(2015/11/8 20:54:08)
東海関西グライダー競技会 8日目
(2015/11/7 18:10:55)
東海関西グライダー競技会 7日目
(2015/11/6 21:54:34)
東海関西グライダー競技会 6日目
(2015/11/6 7:05:06)
東海関西グライダー競技会 5日目
(2015/11/4 21:52:24)
東海関西グライダー競技会 5日目
(2015/11/4 21:52:24)
無題
(2015/11/4 14:14:53)
東海関西学生グライダー競技会 3日目
(2015/11/2 21:04:02)
東海関西学生グライダー競技会 2日目
(2015/11/1 21:27:38)
東海関西学生グライダー競技会1日目
(2015/11/1 21:06:00)
東海関西学生グライダー競技会1日目
(2015/11/1 21:06:00)
新人戦競技 最終日
(2015/10/16 7:23:40)
新人戦競技6日目
(2015/10/15 6:15:49)
新人戦競技5日目
(2015/10/13 20:51:00)
新人戦4日目
(2015/10/12 21:51:54)
新人戦競技3日目
(2015/10/11 19:09:22)
新人戦 競技1日目、2日目
(2015/10/10 20:17:19)
名阪戦 閉会式
(2015/3/31 10:08:20)
名阪戦 Day Final
(2015/3/30 9:08:16)
名阪戦 Day6
(2015/3/28 21:29:56)
名阪戦 5日目
(2015/3/27 22:33:19)
名阪戦 Day4
(2015/3/26 22:33:13)
名阪戦 Day3
(2015/3/25 22:23:29)
名阪戦 Day2
(2015/3/24 22:31:21)
名阪戦、練習日
(2015/3/24 18:06:14)
全国大会 競技最終日
(2015/3/8 23:06:29)
全国大会 競技7日目
(2015/3/7 21:41:20)
RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 192 件のデータが登録されています。

今晩は。名大航空部4年の川口です。本日は東海関西記録会の最終日でした。
朝、高速から空を見ると工場から登る煙が逆転層にべったり。例年、東海関西競技会は最終日まで順位がど ...

こんばんは!名大一回の長濵です。 本日の東海関西記録会についてご報告いたします!
本日は、雲一つない快晴が広がっておりました。10月も終わりが近づき寒さを感じることも増え ...

こんばんは!4回の伊藤です! 投稿遅くなりすみません。10/30の東海関西記録会4日目の報告をします。
今日も名古屋大学工学研究科6号館ではなく大野滑空場へ行っておりました。 本日 ...

こんばんは!4回の伊藤です!!
(投稿が27日になってしまいましたが、昨日書いていたものなので、今日→26日ということでお願いします。)
今日は月曜日!もうすぐ研究室の進捗発表 ...

こんばんは!一年の平山です! 今日は朝から大野町役場の方々と河川敷の清掃をしました!
2日目は1日中風がかなり強く、全体的に離脱高度が高かったように思いました。初めてサー ...

こんばんは!名大1年の酒本です!
今年は新型コロナウイルスの影響で例年とは異なり、東海関西競技会ではなく東海関西記録会が行われ、競技フライトならぬ訓練フライトとクルー
...

こんにちは、名古屋大学航空部3年の佐藤です。 投稿が遅れて申し訳ありません。
2/27(木)は慣熟日でした。この日は前日から非常に良い条件が見込まれておりました。 10時に発航開始し ...

こんばんは!2年ぶりの投稿となります。 名大3年の中田です。 今日は七大戦集合日でした。
開会式の後、北大日口教官や東大井上教官による学科や、名大内の作戦会議を通じて、明日 ...

今晩は。お久しぶりです。3回川口です。
本日は、七大戦陸送日でした。トレセン以来の関東遠征。普段飛ばない地へ向かうのはワクワクするものです。
十分に車やトレーラーの準備は ...

こんにちは!3回川口です! 大会7日目および本日最終日の報告をまとめていたします!
7日目は早くから風が変わり、10:00ごろには南向きで発航し協議を行いました。ポツリポツリとコ ...

こんばんは、名大3回の佐藤です。 本日は東海関西6日目で、現時点で今大会中1番のビッグデイとなりました!
10時に競技が開始され、12時頃から北風が吹きはじめ、それと同時に滞空す ...

こんばんは、伊藤です。 東海関西5日目の報告をします!!
10/31東海関西5日目は数発のクルーフライトを北向きで行ったあと、南向きにピス交してからの複座のみで競技開始となりまし
...

こんにちは!名大航空部二回の根本です! 本日行われました、東海関西4日目の様子をお伝えします。
本日は、ウェザブリの段階では北風が南に振れ、ピス交が予想されていましたが、 ...

こんにちは! 現役に擬態しようとしたら宿舎到着後すぐ立命chrにばらされました、名大航空部(OB)1年の菱田です!
東海関西競技会3日目の様子をお伝えします。 本日は朝から雨が降っ ...

こんばんは!名大航空部二回の赤川です。 大会二日目の様子をお知らせいたします。
本日は朝から晴れ渡り、昼頃には条件が見込まれての発航でした。 しかし、早い時間から安定した ...

こんばんは!名大航空部の赤川です。 東海関西競技会の1日目の様子をお知らせいたします。
朝は機体を組んだのちにクルーフライト組と大野町の河川敷ゴミ拾いをする組に分かれまし ...

こんにちは、2回の岩野です。 昨日は東海関西の1日目でした。
1日目という事で、昨日はチェックフライトを兼ねた練習フライトが行われました。
天候は終日曇りであまり条件は出ませ ...

こんにちは、2回の岩野です。 昨日は東海関西の1日目でした。
1日目という事で、昨日はチェックフライトを兼ねた練習フライトが行われました。
天候は終日曇りであまり条件は出ませ ...

こんにちは、2回の岩野です。 昨日は東海関西の1日目でした。
1日目という事で、昨日はチェックフライトを兼ねた練習フライトが行われました。
天候は終日曇りであまり条件は出ませ ...

おはようございます、2回の岩野です。 本日は東海関西の入り日でした。
ついに今年も大会シーズンに突入したわけですが、名大の雰囲気としては他の大学とも和気藹々と交流を図りつ ...

こんにちは!遅くなり大変申し訳ございませんでした…。新人戦最終日の様子と結果をお知らせ致します!
最終日は名古屋大学の選手の発航はなく、まだ競技の終わりきっていない ...

こんにちは!赤川です。更新が遅くなり申し訳ございません…。新人戦6日目の様子をお伝えします。
6日目にはいよいよ競技も大詰めになり、4ラウンド目が少しと5ラウンド目が残 ...

こんばんは、2回の岩野です! 遅くなって申し訳ありませんが、新人戦5日目の様子をお届けします。
5日目は午前の早い段階で1m/s程度の北風、途中から海陸風により背風となったためラ ...

こんばんは、2回の岩野です! 遅くなって申し訳ありませんが、新人戦5日目の様子をお届けします。
5日目は午前の早い段階で1m/s程度の北風、途中から海陸風により背風となったためラ ...

こんばんは!名大航空部2回生の赤川です。新人戦4日目の様子をお知らせいたします。
今回の大会は幸運なことに毎日天気に恵まれましたので、3日目までに3クール目の2/3ほどま ...

こんにちは!新人戦参戦中の名大航空部2回の赤川です。大会2日目の様子をお知らせ致します!
大会2日目は朝から競技フライトを開始しました。自分の発航順は7番目とらなかなか朝の ...

こんばんは、名大2回の岩野です! 新人戦の序盤戦もそろそろ終わり、中盤に差し掛かりました。
元々は台風により天候が悪いことが予想されていましたが、台風なぞどこ吹く風、終日 ...

こんにちは!新人戦参戦中の名大航空部2回の赤川です。大会2日目の様子をお知らせ致します!
大会2日目は朝から競技フライトを開始しました。自分の発航順は7番目とらなかなか朝の ...

こんばんは、2回生の岩野です! 今日は新人戦の競技日初日でした。
天候は終日晴れで、新人戦初日を飾るに相応しい青々とした空が広がっていました。 開会式を行った後は関東の学 ...

こんにちは!名大航空部二回生の赤川です。今回新人戦のメンバーとして同じく名大2回の岩野とともに新人戦に参戦しております!
一昨日は新人戦入り日でした。私赤川は名工キャラ ...

こんにちは、2回の伊藤です。
投稿が大変遅れて申し訳ありませんが、全国大会競技6日目と、陸送日について書きます。
全国大会6日目はもともと雨が予想されている日でした。 しかし ...

こんばんは、2回のいとうです。
本日の妻沼は昨日とはうってかわって朝から穏やかな南風で、競技開始予定時間から飛ばすことができました。
名大の1発目はやはり小山さん。ただこ ...

こんばんは。2回の伊藤です。
競技4日目の本日は朝から10m/s以上の風が吹き、機体を組んだ後はしばらく風待機が続きました。
発航が開始されたのは14時でした。 競技開始1クール目か ...

今晩は。川口です。 今日も2000mほどまで上がれる予想でしたので、気合いを入れて臨みました。
今日のパイロットも小山選手が臨みました! 競技開始まもないころは、名大含め、長い ...

おはようございます。再び2年の川口がお送りいたします。昨晩更新予定でしたが、消灯時間を先に迎えてしまい、更新できなかったです。ごめんなさい。
この日3/12は天気も回復し、WX ...

おはようございます。2回生の川口です。 競技日1日目の報告をしたいと思います。
しかし、競技日開始といっても、朝まで続いた雨の影響により、この日はノーコンテストでした… ...

おはようございます、2回生の佐藤です。投稿が遅れて申し訳ありません。 昨日に引き続きブログを担当いたします。
昨日は練習日でした。 チームリーダーの小山さんをはじめとし、 ...

こんばんは、2回生の佐藤です。 本日は、全国大会の集合日でした。
選手4人は全員無事に書類審査を終えて、明日の練習日への準備は滞りなく終わりました。 僕は初めての全国大会な ...

こんばんは、一回生の菅野です。本日は七大戦の撤収日でした。
まずは、機体を全国大会、妻沼合宿に備え妻沼に陸送しました。 その後、名古屋に帰ってきました。撤収作業は特に問
...

こんにちは!名大一回の赤川です。 昨日は七大戦最終日でした。まずは七大戦の結果をお伝えいたします。 総合成績
【団体】 1位 東京大学 1871点 2位 名古屋大学 964点 3位 京都大学 647 ...

こんばんは!名大一回の赤川です。
本日は、昨日までの雨の影響もあり朝はランウェイがぬかるんでいた為、発行開始時間は遅れたものの、終日良い天気で条件にも恵まれました。
自 ...

お久しぶりです。一回生の菅野です。
本日は競技日4日目でしたが、昨日のうちから雨の予報により競技をしないこととなりました。
午前中は北大の樋口さんからニュージーランドでの ...

こんばんは、2回生の佐藤です。本日は七大戦の競技日3日目でした。
朝9時から雨予報だったため、競技フライトは行わず、使用機体はJA2333とJA2173のみでクルーフライトを行いました。7 ...

お疲れ様です、2回浅山です。 (写真は2回佐藤です)
今日は七大戦競技日2日目、西高東低の気圧配置で条件の期待される1日でした。
午前9時ごろからクルーフライト開始予定でしたが、 ...

こんばんは。2回生の堤です。今日10時からは競技開始の予定でしたが、朝は雨が降っており、昨日行えなかった練習フライトも行った影響で、競技開始は13時頃からとなりました。
競技 ...

こんばんは、一回生の岩野です。 本日は競技の1日目の予定でしたが、残念ながら天候に恵まれず待機となりました。
そのため午前中は車に乗って旋回点の確認をしに行きました。グー ...

こんばんは、一回生の岩野です。 本日は競技の1日目の予定でしたが、残念ながら天候に恵まれず待機となりました。
そのため午前中は車に乗って旋回点の確認をしに行きました。グー ...

おはようございます、一回生の岩野です。
昨日は集合日ということで、開会式と学科が行われました。学科では、メンタルケア、飛行区域の再確認、バギーの使い方、他機警戒など今
...

おはようございます、一回生の岩野です。 昨日は七大戦の集合日でした。
この為の準備を重ねてきた大会がようやく開催されると思うと感慨深いものがあります。 陸送も無事に終わり ...

お疲れ様です、一回生の岩野です。 本日は東海関西の最終日でした。
天気は朝からあいにくの雨で競技を行えなかったため、午前中から撤収準備を進め、3時からの閉会式までスムーズ ...

こんにちは。2回生の川口です。更新遅れてしまいすみませんでした。
さて11/3の様子ですが、WXでの条件予想、最初に飛んだ宮地教官曰く300m程度に逆転層が張り、条件は見込まれないと ...

こんばんは。大野に舞い戻ってきた堤です。
なんだかんだでもう競技6日目になってしまいました。今日もウェザーチェックではかなり条件が出る予想となっていましたが、競技が開始
...

こんばんは!2回生の大久根です。
さて、大会も折り返し地点の6日目に突入しました。逆襲に燃える先輩達にウインチオイル漏れとレリーズ素線切れというダブルショックが襲います。
...

こんにちは、菱田です。
競技日4日目の今日は、西高東低の気圧配置で北風が吹き、条件はあまり良くないことが予想されていました。クルーフライトで少し滞空する機体もあり、10時
...

こんばんは、浅山です。
今日は競技日3日目でした。前日同様日射さえあれば条件が出るようでしたが、日射の出る時間が少なく、得点者はいませんでした。
今日のクルーフライトで、 ...

こんばんは、2回の伊藤です。本日の大野は上空を雲が覆っている時間が多く、日射が出たと思えばまた陰る、の繰り返しで条件が良くありませんでした。
午前からクルーフライトが続 ...

こんばんは、2回浅山です。 今日は待ちに待った競技日1日目でした!
前日に寒冷前線が通過していたため、今日は好条件が期待されていました。 とりあえず朝は機体組みです。 組んだ ...

こんばんは。堤です。2回生です。
今日は練習フライトが行われる予定でしたが、寒冷前線の通過による昨日からの雨でランウェイの状況が悪かったため、ノーフライトとなりました。
...

こんにちは。2年の川口です。今年もやってきました、東海関西グライダー競技会です!
この日は集合日、選手ミーティング、田中教官からのGPS学科終了後、各大学温泉と晩御飯を食べ ...

こんばんは、堤です。昨日は更新できなくて申し訳ありません。昨日の分も一緒に描書きたいと思います。昨日は今後の天候も考えて30GC単機発航で1ラウンドの成立を目指すことになり
...

こんばんは。堤です。今日はと言うと、朝からランウェイに出ることが出来ました。前日と同じように151と30GCを組んで、朝から風が南だったのでピス交しました。はい。昨日と同じよ
...

遅くなってすみません、再び浅山です。
この日は今合宿始まって初めてランウェイに出られました!!もはやめでたい!!
この日からは151と30GCの2機を使って合宿通して少なくとも2ラ ...

お久しぶりです、浅山です。 今日は新人戦2日目でした、ノーフライトでした。そろそろしんどい。
ここ1週間ほど木曽川の水位が高い状態が続いており、少しの雨でR/Wが浸水するとい ...

はい。こんばんわ。今日も堤です。本日は新人戦1日目でした。
まず10時から開会式が行われました。海津市長様をはじめ、多くの来賓の方から挨拶を頂きました。トロフィーの返還も
...

こんばんわ。名大2回の堤です。今日は第21回全日本学生グライダー新人競技大会の集合日でした。
今年は2回生の堤と浅山が出場しています。目標はもちろん好成績を残すことですが、 ...

更新遅れてすみません、またしても名大1回浅山です。
本日は全国大会の最終日と陸送日を一緒に書かせていただきます。 さて、競技最終日の天候ですが、
目の覚めるような晴天でし ...

久しぶりのブログで更新遅れてしまいました、3回生の菱田です。
12時頃の前線通過に伴う雨と風のため、本日はノーコンテストとなりました。 そんなどんよりした天気の中で沈む名大
...

浅山です!!!! 4日目も朝からもやがかかりまくってます!ランウェイ北側の山が見えねえ!!すげえ!!
そんな中競技スタートしましたが、やはり条件は全くありません。発航キャ ...

毎日おつかれさまです、名大1回浅山です、毎度毎度失礼します。
さて、3日目のブログについてですが、昨日のうちに書いていたんです、本当です。僕は神様はいないと思っていますが
...

更新遅れてすみません、名大1回の浅山です。
3月13日は競技日2日目でした。しかし終日逆転層も取れず、条件としては最悪の1日でした。
おかげでこの日は滞空する機体も少なく、旋回 ...

こんばんは、2回生の神山です。 今日は競技1日目でした。 10時から開会式があり、
11時30分から競技フライトが始まりました。 ↑名古屋Disは競技発航2番目。ファーストパイロットの ...

こんにちは、3回の荻野です。 今日は、全国大会の練習日でした。 南向き発航で9時半頃よりフライト開始!
名大Discusチームも本橋さん、浅野さんのチェックフライトを行い、無事合格 ...

こんにちは、2回生の細木です。 昨日は全国大会の集合日でした。
名大は、七大戦が終わってから、そのまま妻沼宿舎で集合日まで過ごしていました。 集合日までは、妻沼周辺を散策
...

こんばんは、1回生の中田です。 ついに七大戦も最終日!!
本日は今大会で初めて周回する機体があり、この時期の関宿らしさが現れた1日となりました。 気になる結果は...
団体の ...

──今日はノーフライトでした。 更新遅れて申し訳ございません、名大1回浅山です。
前述の通り、競技日4日目はノーフライトでした。昼前から南風30ノットを維持し続ける予報のため ...

こんばんは!1回生の中田です。
本日も快晴で、絶好のフライト日和!...と思いきや、逆転層の影響でMaxが3000ft程の渋い条件でした。しかし、滞空する機体も多く見られ、大会らしい
...

こんにちは!1回生の大久根です。
いよいよ本日は大会2日目となりました!気になる空のコンディションはといいますと... 快晴!!!
絶好のフライト日和でございます!!! しかし、 ...

今晩は。1回生の川口です。 3/2の報告をさせていただきたいと思います。
前日のWXにて、風が大変強くなり、競技を行うのは 厳しそうという話が出ていました。 起床後、風向風速を考 ...

こんばんは、名大1回の浅山です(*´∇`)ノ
僕は昨日の夜入りしたのですが、見事爆弾低気圧を連れてくる結果に…
絶え間なく降り注ぐ雨、風で軋む宿舎(嘘)、揺れる窓(大嘘)、 ...

おはようございます。、名大一回の佐藤です。 昨日は2018年度七大戦の練習日でした。
午前は南風で北向きでの発航が始まりました。 午後1時ごろには風が北寄りになりランウェイチェ ...

こんばんは、1回生の中田です。
本日は七大戦の集合日でした。開会式と3つの学科に加え、森本コーチ・都築監督との作戦会議がありました。
山さん、吉川さん、森本さんから沢山 ...

こんばんは、一回の伊藤です。 本日は七大戦の陸送日でした。自分にとっては初めての関東陸送です。
六時半ごろに大野を出発し、、 名神、東名、伊勢湾岸、新東名、東名、圏央道を ...

お疲れ様です。名大一回の天田です。更新がおそくなってしまいすみません。
今日は昨日と打って変わって、とても良い天気となりましたが、下から見ている限りそんなに大きな上昇 ...

お疲れ様です。名大一回の天田です。今日は朝から天気が悪く、競技は中止になってしまいました。
有り余る時間を使って、今合宿で出たゴミをハイエースで処理場に持って行こうと ...

お疲れ様です。名大一回の天田裕文です。
まず、最初の練習で1発飛ばさせていただきました。およそ2ヶ月ぶりのフライトだったのでとても楽しかったです!
今日は条件が悪く、競技 ...

こんにちは、2回生の鈴木です。
昨日は東海関西競技会5日目でした。朝から穏やかな北風で、空はスカッとした秋晴れでした。
前日と同じく10時から競技が始まり、本日の競技順は名大 ...

こんにちは。名大2回の佐藤です。 昨日大会4日目は一昨日に引き続き天気も良く、サーマルも多い一日でした。
朝は一昨日の強風とは打って変わり静穏でした。21NDと557の2機で練習フラ ...

こんばんは、名大2回の細木です。 今日までクルーとして参加していて、この記事は帰りの電車で書いています。
今日もノーフライトでした。 昨日の台風通過及び、西から高気圧が接 ...

更新が遅れてしまい申し訳ありません。 二回生の神山(こうやま)です。
昨日も朝から雨が降っておりノーフライトになりました。 午前中には開会式が行われました。 お昼は外食へ!ブ ...

こんばんは、2回生の鈴木です。
現在大野滑空場にて東海関西グライダー競技会が11月5日まで行われています。今回は出場校6校で、全校昨日集合し、最初のミーティングを終えました。
...

こんばんは、鈴木です。 本日は午前中に訓練フライト、その後15時から閉会式が行われました。
名古屋大学は個人2位と6位、団体2位で入賞でした。以下詳しい成績です。 2017新人戦 【 ...

こんにちは、細木です。 結果発表に浮かれて、昨晩の更新を忘れてました…すいません…
昨日の午前中で競技フライトは終了しました。 午後からは希望者の訓練フライトでし ...

こんばんは、鈴木です。 今日は朝から雨、午後強風のためノーフライトでした。
なので午前中宿舎掃除、午後は恒例の3部競技になりました。はい、ボウリングです。 東西でのよい交 ...

こんばんは、細木です。 今日は、9時頃に背風が入り始め、ピス交を行いました。
僕の発航はちょうどその頃だったのですが、搭乗準備を終えたところでピス交が決まり、背風の中飛ば ...

こんばんは、鈴木です。
今日は朝から競技フライトが行われました。我らが副将細木くんは午前中にASK13で発航でした。
パッと見「ショートか?!」という接地でしたが、見事指定地 ...

こんばんは、2回生の細木です。
ランウェイ人口が60人超の中での機体組みは、3機同時に組んでも尚、人が余るという素晴らしい環境で、朝から早速新人戦を実感しました。
今日は10時 ...

こんばんは、2回生の鈴木です。今日から30日まで木曽川滑空場で行われている新人戦の様子をお伝えします。
名大からは僕と細木が出場します。今日まで9月木曽川合宿だったので、撤 ...

こんばんは、新2回生の細木です。 昨日、名阪戦の陸送が無事終了し、名大に到着しました。 今回の名阪戦の結果は
【一部競技】 1位: 名大新3回 菱田選手 1000点 2位: 名大新3回 廣岡選手 ...

おはようございます、神山(こうやま)です。
更新が遅れて申し訳ございません…名阪戦が無事に終わったことの安心と、疲れから寝てしまいました。
それでは、昨日の概況です。 ...

こんぱんは、新2回生の鈴木です。本日から競技フライトが開始されました。
朝の条件があまりない時間に新2回生が基本操縦を競う二部競技、その後10時頃から周回競技の一部競技が行 ...

お疲れ様です。 本日のブログを担当させていただきます、名大新2回生の佐藤です。
あいにくの雨が続いており、昨日に引き続き1日待機となってしまいました。 そんな中、午前中に第5 ...

こんばんは、新2回生の細木です。 今日は終日雨で、待機日となりました。
午前中は、村木教官と江口教官から学科をしていただきました。 村木教官からは、団体として競技でいかに ...

こんばんは、新2回生の細木です。 今日は終日雨で、待機日となりました。
午前中は、村木教官と江口教官から学科をしていただきました。 村木教官からは、団体として競技でいかに ...

こんばんは。新2回生の横山です。今日の様子を報告します。
今日は終日晴天の下での訓練となりました。上昇気流もあったようで、2時間滞空をする機体も居ました。
午前のうちには ...

こんばんは、1回の矢野です。
今日は正対風が強く、風待機の時間があったため発数は少なくなりましたが、多くの人が滞空でき、妻沼ならではの訓練をすることができました。
だい ...

こんばんは、1回生の鈴木です。
本日は第2R/Wでの北向発行となりました。ほとんどの人が不慣れな第2R/Wだったので、いつもよりも慎重に、一つずつ確認しながら訓練を行いました。
す ...

こんばんは、新二回生の神山です! 今日は名阪戦の陸送日でした。 約10時間に及ぶ移動の末、、、
無事、妻沼滑空場に辿り着きました! 初めての妻沼、楽しみます!!!

こんにちは、2回生の片山です。 本日は朝に宿舎の掃除などをし、11時ごろに名古屋へ出発しました。
宮島さん、サービスエリアにて 陸送は無事に終わり、最後に、いつも頑張ってくれ ...

こんにちは、2回生の片山です。
昨日は雨の降る可能性があったため、名大21、京大21、東北大21の3機を使用したクルーフライトのみとなりました。だんだん視程が悪くなり、12時ごろに
...

こんにちは、2回生の片山です。
昨日は雨の降る可能性があったため、名大21、京大21、東北大21の3機を使用したクルーフライトのみとなりました。だんだん視程が悪くなり、12時ごろに
...

こんにちは、1回生の鈴木です。
本日は、朝弱い北風でしたが、間もなく南風になったため競技フライト開始のタイミングでピス交となりました。
条件が出始めた11時過ぎに4回生の長屋 ...

こんにちは、1回生の鈴木です。
本日は、朝弱い北風でしたが、間もなく南風になったため競技フライト開始のタイミングでピス交となりました。
条件が出始めた11時過ぎに4回生の長屋 ...

こんばんは、初めての関宿に浮き浮き、2回生の荻野です。 今日は七大戦競技2日目でした。
朝は弱い南風で9時頃にR/W18使用で発航スタート、10時の競技開始までクルーフライトを行いま ...

こんばんは、初めての関宿に浮き浮き、2回生の荻野です。 今日は七大戦競技2日目でした。
朝は弱い南風で9時頃にR/W18使用で発航スタート、10時の競技開始までクルーフライトを行いま ...

こんばんは、一回生の神山です。
昨日の雨の影響による路面の状態が心配されましたが、運行には支障のない程度で、予定通り9時から発航が始まりました。
朝は、雲ひとつない快晴で ...

こんばんは、一回生の神山です。
昨日の雨の影響による路面の状態が心配されましたが、運行には支障のない程度で、予定通り9時から発航が始まりました。
朝は、雲ひとつない快晴で ...

こんばんは、一回生の神山です。
昨日の雨の影響による路面の状態が心配されましたが、運行には支障のない程度で、予定通り9時から発航が始まりました。
朝は、雲ひとつない快晴で ...

こんばんは、1回生の鈴木です。関宿5日目の様子をお伝えします。
本日は前日の予報通り朝から雨が降っていて、午前中は北大の日口さんによる空中衝突防止の学科、東大の井上さんに
...

こんばんは、1回生の鈴木です。関宿5日目の様子をお伝えします。
本日は前日の予報通り朝から雨が降っていて、午前中は北大の日口さんによる空中衝突防止の学科、東大の井上さんに
...

こんばんは、一回生の神山です。
本日から練習日に入りました。午前中に行われる予定だった学科は、明日の雨予報により一部延期となり、9時半ごろからの発航となりました。
しばら ...

こんばんは、一回生の神山です。
本日から練習日に入りました。午前中に行われる予定だった学科は、明日の雨予報により一部延期となり、9時半ごろからの発航となりました。
しばら ...

こんばんは、1回生の鈴木です。関宿の乾燥で喉がやられてきております。
本日は午後東大、東北大が関宿入りし、ついに七大学揃いました。宿舎の人口密度が初日と比べものになりま ...

こんばんは、1回生の鈴木です。関宿の乾燥で喉がやられてきております。
本日は午後東大、東北大が関宿入りし、ついに七大学揃いました。宿舎の人口密度が初日と比べものになりま ...

こんばんは、一回生の神山です。
今年名大は七大戦の主管校であり準備することがあるため、集合日の2日前から関宿に来ています。そのため今日は集合日前日です。
昨日心配していた ...

こんばんは、一回生の神山です。
今年名大は七大戦の主管校であり準備することがあるため、集合日の2日前から関宿に来ています。そのため今日は集合日前日です。
昨日心配していた ...

こんにちは、1回生の鈴木です。本日は七大戦の陸送日で、朝から関東まで無事陸送することが出来ました。
まだ日が上って間もない7時半に名大を出発して、約9時間の道のりを経て午 ...

こんにちは、1回生の鈴木です。本日は七大戦の陸送日で、朝から関東まで無事陸送することが出来ました。
まだ日が上って間もない7時半に名大を出発して、約9時間の道のりを経て午 ...

こんにちは。 名大航空部二回生の小山です。
第19回全日本学生グライダー新人競技大会(新人戦)が終了しましたので、結果をご報告いたします。
名古屋大学は個人での入賞はなかった ...

こんにちは。 名大二回の小山です。 本日は終日雨のため、ノーコンテストとなりました。 そこで、、、
新人戦東西対抗ボーリング大会!!!! さらに、、、 新人戦交流会BBQ!!! ...

こんばんは。 名大二回の小山です。
本日は午後からの競技が行われましたが、小山、田中の2人はフライトはありませんでした。
朝からほぼ湿度100%で、地上視程は1kmもありませんでし ...

こんばんは、2回生田中です。 今日は早朝に雨が降っていたので、午後からの発航となりました。
R/W18で競技を開始し、僕と小山は557でのフライトとなりました。 離脱高度がとれず、課 ...

こんばんは! 名大航空部2回生の小山です 本日は大会2日目で、競技フライトが行われました!
僕と田中は2人ともJA2151に搭乗で、フライトギリギリまで2人で情報を集め作戦を練りまし ...

こんばんは、2回生田中です。 今日は10時から開会式を行いました。
我らが小山君がばっちり選手宣誓を決めてくれました! 流石です‥ あいにくの雨でフライトは行われず、一日宿舎 ...

こんばんは。 二回生の小山です。 本日は新人戦の集合日でした。
明日のAM10:00に開会式が行われ、10/4までの日程で新人戦が開催されます。 名大からは、小山、田中の2回生2人が出場し
...

こんばんは。 名大航空部二回生の小山です。 本日の陸送は無事に終了しました。
名阪戦の詳しい結果をご報告します。 《一部競技》 【団体】 優勝 名古屋大学 4,708点 準優勝 大阪大学 ...

こんにちは、3rdソロで滞空できてうき浮き、新2回生の荻野です。 30日は、名阪戦最終日でした。
南向き発航で訓練が開始されました。 風は穏やかで天気はよかったのですが条件はあま ...

こんばんは。 名大二回生の小山です。 今日は名阪戦の競技5日目でした。
昨晩のウェザブリでは、午前中のうちから風向きが大きく変わりR/W32からR/W14へのピス交が予想されていました ...

こんばんは。 名大新2回の菱田です。 今日は午後から雨、雷の予報が出ていました。
朝は曇っていましたが、発行開始頃には晴れてきて、一発目から滞空していました。 風向が南に変 ...

こんばんは。 名大2回の廣岡です。 今日は低気圧の影響で雲が多く、朝から静穏で北向発航でした。
高気圧が近づいてきたため昼前に風がかわり、ピストチェンジをしました。 昨日 ...

こんばんは、新2回生の増田です。 更新が遅れてしまい申し訳ありません。
競技日2日目の概況ですが、午前中は北向き発航でお昼過ぎにピス交を行いました。 競技の開始時刻は10時50分 ...

こんばんは、初めての妻沼にうき浮き、新2回生の荻野です。 今日から、名阪戦競技が始まりました。
まずは、開会式。 昨年度の優勝チームから、トロフィーの返還がありました。 そ ...

こんにちは、2回生の田中です。 今日は名阪戦の練習日でした!
朝は小雨が降っていたのと、予想外れの南風によるピス交と、ウインチのトラブルと雲底の低さによる待機で飛ぶことが
...

こんばんは。新2回生の片山です。 今日は名阪戦の陸送日でした。 途中で富士山も見えました!
富士山の形をしたパン。おいしそう。 遊具で遊ぶsnrさん また、学内OBの岸さんからバリ ...

こんにちは、3年生の長屋です。 3/8に全国大会が終わり、妻沼から名古屋大学までの陸送です。
朝から全国的に天気が悪く、強い雨と濃い霧に覆われての陸送でした。 途中のお昼休憩 ...

こんにちは、1回生の田中です。 今日はいよいよ全国大会の最終日!
朝は昨日の雨でRWがぬかるみ、視程も悪かったのですが、競技開始後すぐに回復しました。 今日の条件ですが、サー ...

こんばんは。 名大一回生の廣岡です。 今日は一日雨待機でした。
朝ごはんと昼ごはんは差し入れに頂いたものを楽しく食べました。 また、午前中はさわだにチーズ大福を買いに行き
...

こんばんは、1回生の片山です。
今日は時折晴れ間が出るものの、曇り空の1日でした。周回したのは2チームのみで、どちらもガイドライン違反がみられる厳しい1日でした。4回生の守法
...

こんばんは、もうすぐ2回生の田中です。 今日は競技5日目でした。
昨日に引き続き得点を重ねて順位を上げたい名大チームですが、今日は1日中曇り空でした。 しぶとく粘っている機体
...

こんにちは。3回生の長屋です。 本日は朝からピス交して、昨日までとは逆向きでの発航となりました。
本日は23チームが7番、discusチームが11番の発航順でした。 まず23チームの縣が飛 ...

こんばんはー2回の本橋です。 本日は競技3日目でした。 朝の鈴木さん 飛べそう? なんと名大discusは競技発航1発目
発航前にプレクサスでdiscusをピカピカにしました!輝いています! 名 ...

こんばんは。 名大一回生の廣岡です。 今日は競技一日目でした。 今日は朝からずっと晴天でした。
また上空に寒気があったためとても条件がよく、多くの機体が周回していました。 1 ...

こんばんは、名古屋へと向かう夜行バスの中より1回生の増田です。
本日は全国大会の競技日1日目で開会式がありましたが、強風のためノーコンテストとなりました。 七大戦中に作成 ...

こんばんは、1回生の片山です。 今日は全国大会練習日でした。
背風のため、フライトは1巡だけとなりましたが、今日いた名古屋大学の選手5人、守法選手、宮地選手、縣選手、後藤選
...

こんばんは、1回生の増田です。 順番が前後しますが、先に本日の内容について書かせていただきます。
本日は全国大会の集合日でした。機体点検や選手の方々の健康診断がありました ...

こんばんは。 名大一回の廣岡千鶴です。 本日が競技最終日となりました。 今日は起きたら雪景色でした。
そのため9時まで待機してから準備を始め、競技開始となりました。 ランウ ...

こんにちは、1回生の増田です。 本日は一日中曇っていて条件もあまりなく得点は滞空点のみとなりました。
また、本日は監督に牛角に連れて行っていただきました!写真は焼肉が嬉し ...

こんばんは、1回生の片山です。 今日は午前中は視程が悪く、待機していました。
しかし14時からは視程が晴れてきて、雲底もあがってきたので、競技を開始しました。 名大の発航順は ...

こんばんは。 名大一回の廣岡千鶴です。 監督に帽子をお借りしました。 本日が競技一日目となりました。
今日は朝の練習フライト時は1~2mの北西風で北向発航でした。 この時に ...

こんばんは。 名大一回の廣岡千鶴です。 本日が競技一日目となりました。
今日は朝の練習フライト時は1~2mの北西風で北向発航でした。 この時に泰輝さんが経歴をためて、ディ ...

こんにちは、2回生の達です
今日は七帝戦の2日目でしたが、未明にかけて降った雨で路面が悪く、さらに横風が強い予報が出てたので協議の結果ノーフライトとなりました。
裏では七 ...

こんばんは!一応クルー枠の3回生の佐藤です。来年はちゃんとした選手で参加したいです。
さて、今日はお昼から雨予報ということでノーコンテスト。ギリギリまで練習フライトをす ...

こんばんは、久しぶりにブログ書くのでちょっと緊張してる名大2回の浅野です! 今日は七大戦の練習日でした。
南風が朝から吹いていたため、R/W18での発航となりました。昼過ぎから ...

こんばんは、一回生の田中です。 今日は七大戦の集合日でした!!
午前中はのんびりして昨日の陸送の疲れを取り、16時から開会式が行われました。 その後、七光台温泉に行き、ゆっ ...

こんばんは、一回生の田中です。 今日は七大戦の集合日でした。
午前中はのんびりして昨日の陸送の疲れを取り、16時から開会式が行われました。 その後、七光台温泉に行き、ゆっく
...

こんばんは、名大1回の片山です。 今日は七大戦の陸送日でした。
大野の宿舎から1日かけて千葉県の関宿の宿舎へ陸送しました。 途中、いろいろなサービスエリアに寄って休憩しなが
...

こんばんは、一回生の小山です。
本日は東海関西競技会の最終日でしたが、朝から雨のためノーコンテストとなり、閉会式が行われました。
まずは、結果からご報告します。 団体優勝 ...

こんにちは、1回生の増田です。
本日は一日中曇っていて、風は一日中静穏でしたが、寒気がなかったので条件は見込めず得点する選手は一人もいらっしゃいませんでした。
今日までの ...

こんばんは、1回生の荻野です。 今日は、朝から視程もよく、北向き発航で訓練が始まりました。
今日は21×2、23×4の6機を準備! ウェザブリをして、競技開始! 名大Aチームは発 ...

おはようございます。3回生の榊原です。 遅くなりましたが昨日の競技の様子です。
昨日は高気圧の後面にあり、寒気も抜けてしまった状態。 サーマルトップの予想は800mほどと前日 ...

こんばんは、3回生の佐藤です。
さて、今日は朝早いクルーフライト時はほぼ無風、競技開始後にはずっと南風ということで、事前にピス交してからの競技開始となりました。
開始して ...

こんばんは、あの研修センターに泊まる大野町民は果たしているのか?と疑問に思っている、3回生の佐藤です。
シーツの面倒くささ以外快適でした! さて、今日は朝早いクルーフライ ...

こんにちは、やらかしの田中です。
今日は昨日とうってかわって好天に恵まれました。6機の機体が滞空し、頻繁に互いの状況を伝え合っていました。
11時~12時頃、特に条件が爆発し ...

こんばんは、2回の浅野です!
本日は朝から雨が降っており、昼頃まで降り続けるということだったのでノーコンテストでした。
午前中は宿舎のお掃除をし、その後は各自自由な時間 ...

こんにちは、2回生の達です。 今日は東海関西の開会式及び、競技1日目でした。
去年は我々名大が優勝したので優勝旗と優勝カップ返還後、守法さんの選手宣誓の後、開会式は終了で ...

こんばんは、記録係の一回の田中です。今日は東海関西競技会の練習日でした。
名大21、学連21、南山23、関大23、の4機で選手の方を中心にしてフライトが行われました。名大の選手は ...

こんばんは、記録係の一回の田中です。今日は東海関西競技会の練習日でした。
名大21、学連21、南山23、関大23、の4機で選手の方を中心にしてフライトが行われました。名大の選手は ...

こんにちは、 昨日の夜名古屋に帰ってきました2回の本橋です。
最終日だった昨日は最後の選手2人が飛んだことで全選手が3回フライトしたことになり競技成立。
その後13時まで訓練飛 ...

こんにちは、2回生の達です。 新人戦の応援に行ったんですが、今回は僕がブログを書きます。
6日目の時点でどうやらほとんどの人に発数がまわり、次の日に二人だけ発数をまわした ...

こんにちはー 2年の本橋です。 新人戦も終盤にさしかかってきました! 今日は朝方に本橋が21で飛びました。
レリーズオープン!クローズ!! この後ロングして落ち込む、、、 その後 ...

こんばんは、だんだん大会になれてきた浅野です!
本日は朝は静穏でしたが、昼頃から横風も入って上空の気流も安定せず飛ぶのが難しい天候でした。
本日も二人とも発航がありまし ...

こんばんはー 新人戦3日目の2年本橋です。
今日は朝方弱い雨が降り、7時起床でした。午前中には雨は止むものも視程が悪く宿舎待機、その後回復することはなく13時ごろノーコンテス
...

ブログの更新が遅れてすいません、名大2回の浅野です。 今年の新人戦は名大からは僕と本橋が出場しています。
今回の出場人数は56人ととても多いですが良い成績が取れるように ...

名阪戦Day Finalに引き続き本橋です。 昨日、無事陸送が完了し名古屋に帰ってきました!
名阪戦の最終日は15時から閉会式が行われ、はるばる名古屋から森部長先生がいらっしゃってく ...

こんにちはー本橋です ただいま名古屋へ陸送中の車内でブログを書いてます。
昨日は名阪戦最終日で13時最終発航でその後閉会式が行われました。 天気が心配されましたが日頃の僕た ...

こんばんは、2年生の浅野です。 本日は午前中は北向き発航、午後から南向き発航で訓練を行いました。
高気圧の勢力下にあったためあまり条件が出ず、競技フライトは行わず、練習 ...

どうも、新2回生の寺尾です。
本日は朝からほぼ快晴、でしたが早い段階で南風が吹く様になり途中でピス交を行い南向き発行で最終まで運行しました。
また、あまり気流の条件が良 ...

こんにちわ、新二回生の達です 今日から一部競技がスタートされました!
新三年生の先輩方にとってはほぼ初めての一部競技です。緊張する先輩、地図とにらめっこする先輩、意気揚 ...

こんにちは、本橋です
今日は終日北西風が強かったためノーフライトでした。強いときには15m/s近くになり機体をバラすことすら大変でこれが妻沼か!と思わされました。
そんなわけ ...

こんばんは、履修登録も終わり2年生としての自覚が芽生え始めている浅野です。
本日は朝から天気が良く、条件も出ると予想されていたのですが、風が強かったために競技フライト ...

お久しぶりです、もう直ぐ2回生になる寺尾です。
本来は前日の22日に妻沼滑空場入りしておりその模様も報告すべきなのでしょうが、生憎当日の忙しさ故に前日分は間に合わず、
...

二回生の宮島です。 長きにわたった関東遠征、その最終日は寂しくもノーフライトで幕を閉じることとなった。
朝からしとしと雨が降っており視程も悪く、とりあえず待機。 その後も ...

こんにちはークルーで来てる1回本橋です! 今日は競技7日目で長かった全国大会もようやく終わりが見えてました。
順位の低い名大としては少しでも点数をかせいで順位を上げたいと ...
execution time : 0.371 sec