ホーム >> RSSセンター >> メイン

RSSセンター

ヘッドラインは10分に1回更新します。

  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 51474 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed 3/11 つくばクロカンツアー2日目 in link 浜名湖パラグライダースクール (2018/3/12 13:00:32)
ryotaです。 昨日の予報では風が強めなもののクロカンコンディションが期待されていました。 しかし、朝になってみると一面曇り空。。。(;^ω^) 予報が変わって曇り予報となってしまい ...
feed 練習場で飛ぶ事の意義 in link WINDSPORTSフライトブログ (2018/3/12 11:55:36)
日曜晴れ南寄りの弱い風、板敷は3~4本飛び、あがりは+2~300mと渋めの味のあるコンディション、練習場も行きましてオジサン二人の復活の垢落としにお付き合いしておりま ...
feed まさかのハプニングで本日終了させていただきました。 in link 石垣島とびんちゅだより (2018/3/12 10:19:04)
3月10日(土) 北東7m、晴れ。 空気が澄み、海の色が夏のように色濃い1日となりました。 平久保の浜はお日様を背中に受け、 地上からでも素晴らしい色を見せてくれますが、 飛 ...
feed 3月10日11日 in link 韮崎の空だより (2018/3/12 20:01:42)
3/10(土)はブラニク7回で4時間半、ヤンター3回で4時間半で計9時間のフライトを行いました。 朝はやや風が強かったため、座学をしながら待機し、11時からフライトを開始しました。雲は ...
feed ハンググライダーフライト日誌〔午前中は強風〕 in link ハンググライダーで空を飛びたいな! (2018/3/12 0:38:09)
いい天気で暖かいですが強風気味です(^^; 午前中は強風で、12時半頃やっとタンデム1本目。 ソロ組は3人ともテイクオフより上げてしばらくは遊べました。 タンデム2本目、準備ができた ...
feed 3/11 竜門 in link 目指せ!琵琶湖越え (2018/3/11 23:49:28)
西北西 晴れ max1400 タスク:TO→荒川中学→竜門L→Lタン→井坂橋→北山1km→紀ノ川市役所→竹房L 44km(パイロン間距離) ゲート:TO Exit 3km、13:00~10分×4回 ゴールはトノヤン、私。 2回 ...
feed 3/11 鳥取マラソン in link おいら的日記 (2018/3/11 23:07:39)
去年に続いて2回目の参加。 スタート前に小雨が降り始め、寒い…。 26kmまでは1km4:30~5:00で調子よく走ってたものの、 普段20km前後しか走れてないので、そこからスローダウ ...
feed 3/10 霊石 in link おいら的日記 (2018/3/11 22:57:17)
天気が良いのでおいらも飛びたいなーと伝えてはみたが、 今日は嫁さんメインの日。 セットアップ中に北斜面右側の少し気になる4mほどの雑木を2本伐採。 テイクオフ後すんなり上が ...
feed 全国大会練習日 in link 慶應義塾體育會航空部 活動ブログ (2018/3/11 22:57:00)
本日は全国大会の練習日でした。選手全員無事練習飛行を行い、問題ないことが確認されました。また、ほとんどの選手がすぐに降りてくる中、3年保谷や2年手塚が30分以上も滞空するな ...
feed 春を征す in link 埼玉こまちパラグライダースクールフライトログ (2018/3/11 22:36:18)
< 3月11日> [今日のコンディション] 午前 晴れ 北東➝南東 1~3m 午後 晴れ 南西~南東 1~3m 北東からスタート。 陽が出るはず、南に変わるはず。 期待通りでベテランからテイクオ ...
feed タイ・ミャンマー(11) インレー湖 in link バリ島パラグライダー暮らし (2018/3/11 22:05:00)
ニャウンシェの街に来たのは独特のボートを漕ぐ方法で魚を捕る漁師を見たいのと、国に関係なくまたがって暮らしている首長族(カレン族)に会いたいとの想いから。
feed タイ・ミャンマー(11) in link バリ島パラグライダー暮らし (2018/3/11 22:05:00)
ニャウンシェの街に来たのは独特のボートを漕ぐ方法で魚を捕る漁師を見たいのと、国に関係なくまたがって暮らしている首長族(カレン族)に会いたいとの想いから。
feed 3月11日の東武動物公園 in link ただのブタじゃないもん。3 (2018/3/11 21:49:12)
今日は東武動物公園で遊んできました。 お昼ご飯を食べ 動物に会いに行きました。 色々な動物に会ってきましたが、私のお気に入りは ホワイトタイガーと マレーバク。 沢山の動物に ...
feed 2018全国大会 練習日 in link 終わりなき関東遠征への道 (2018/3/11 21:42:58)
こんにちは、3回の荻野です。 今日は、全国大会の練習日でした。 南向き発航で9時半頃よりフライト開始! 名大Discusチームも本橋さん、浅野さんのチェックフライトを行い、無事合格 ...
feed 3/11(日) in link あずみのぱらくらぶ (2018/3/11 19:55:00)
長峰11時頃松本通過 南西の風ボーボー長峰LD到着 北風強めかなり怪しい長峰登るのもやめて生坂へ生坂午前中はソアリングできていたらしい到着後は北西、南西入り乱れ状態天気は良く ...
feed 3/10生坂 久々フライト in link あずみのぱらくらぶ (2018/3/11 19:40:00)
3月10日 土曜日午後2時頃生坂到着1ヶ月ぶり位の生坂3時頃、風もいい感じ久々に飛んだコンディションも穏やかアーベント+300で1Hrほどだいぶ春めいてきたもののまだ寒く指先は ...
feed 会津熱塩スキー大会 in link 今日の三ノ倉 (2018/3/11 19:20:15)
会津熱塩スキー大会がありまた。最高の天気の中、小学生からシニア(84歳)まで真剣勝負で挑みました。第三世代かっつボーイズ&エンジェルズも大活躍(^o^) 一喜一憂… 成長の日になり ...
feed 3月11日(日) バンピーのち穏やか in link スカイ朝霧 パラグライダー&カヌー (2018/3/11 18:53:14)
今日 天気/ のち 風/南西のち強のち南 猪之頭 朝に南風が入るやバンピーになりました。歯を食いしばって雲底のTO+400mへ。 次第にハードになり昼時2時間はほとんどの方が待機 ...
feed 横チン in link 晴飛雨読 (2018/3/11 18:38:08)
今日も南風予報の鉄板高岡。 各地からいつものメンバー集結。 しかし、13時を過ぎても南風が安定せず、東風にあおられた機体が・・・ スタチンとも山チンとも言い難く、横風で飛ば ...
feed 2018.3.11 今日も盛況 in link 今日の足尾 (2018/3/11 18:20:50)
午前中は曇って穏やかな風。久しぶりのB級生にも優しい風でした。 昼からは晴れてサーマルも発達し、雲底1100m。 nasaハンググライディング・チャレンジと銘打ったフライトセミナーは ...
« [1] 1425 1426 1427 1428 1429 (1430) 1431 1432 1433 1434 1435 [2574] » 

execution time : 2.055 sec