ホーム >> RSSセンター >> メイン

RSSセンター

ヘッドラインは10分に1回更新します。

  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 51301 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed 10月24日(月) 曇りでした in link スカイ朝霧 パラグライダー&カヌー (2016/10/24 15:26:02)
今日 天気/ 風/南 猪之頭 曇りでした。晴れたのは夕方でした。 秋晴れで稜線の紅葉を楽しむはずでしたが、こんな天気で申し訳けございませんでした。 寒々と前山ソアリングです。 ...
feed 24日月曜日 in link アシタノカゼ (2016/10/24 15:04:32)
今日の大佐 今日の風 晴れ 北東の風強し ビュンビュンの北東風、山はNG。体験も7〜8mの風で中止にしました。 3時ころに孝さんがグラハン、、、ミニグライダーで15分で終了。 ...
feed アルスカ 申し込みに関して in link あずみのぱらくらぶ (2016/10/24 14:55:00)
アルプススカイグランプリ グランプリ 第23回申し込み状況現時点に於いて ほぼ定員に達しています以後の参加希望については 申し込み前に 事務局の宮川まで事前連絡を頂き定員に ...
feed ♪朝から快晴!タンデムも笑顔で全員フライト! in link AKAIWAパラグライダースクール宇都宮 (2016/10/24 11:56:19)
みなさん、こんにちは♪ 本日の AKAIWA は、秋晴れ ☀ 朝早くから体験さんや、スクール生、フリーさんがご来場! AKAIWAの空を楽しまれていました~! さてさて! タン ...
feed Canungra Day 2: Wind over the back in link Corinna´s Sky (2016/10/24 7:04:57)
Canungra Day 2: Wind over the back
The sky was still overcast from the front, but we were positive and wanted to try a task from Tambo. Four guys got off, but only Glen got up and flew around for a while. We got stuck in a tail wind on take off and had to cancel the day. A few storie ...
feed 新作FMS零戦52型丙1100㎜ in link 長野 Duo Discus Turbo Soaring (2016/10/24 19:34:38)
京商の零戦1100㎜より300g重いので飛行速度は抜けません、フラップを1段15度下げてもスケールスピードには程遠く、1400㎜の零戦の方がドッシリ飛びます。フラップの効果で着陸は京商 ...
feed 16/10/23 日 生坂練習場で特訓を楽しみました。 in link 空を飛んでみよう!スカイトライスクール日記 (2016/10/24 5:15:45)
今日は五竜でのフライト予定でしたが長野で飛べるのは生坂だけのよう。 取りあえず、生坂練習場へ。オオマチスカイサポートの小宮山さんが講習中。歩いて挨拶に上りますがえりな ...
feed 貴族の遊び? in link へそ曲がりな翼 (2016/10/24 4:39:34)
すばり、グライダー(セールプレーン)のお値段、気になる方も多いと思います。滑空場で「いくらするの?」って良く聞かれますからね。その辺を忌憚なく。 エンジンなしのピュア ...
feed ハンググライダーフライト日誌〔凄くいい天気一転雨!〕 in link ハンググライダーで空を飛びたいな! (2016/10/24 0:22:06)
今日は朝から凄くいい天気! でも風の本流は北東。 タンデム2本目までは順調に飛べましたが、3本目フォロー! しばらく待って無風になったときテイクオフ!スゲ~下がった;; 4本 ...
feed 10/23 竜門 in link 目指せ!琵琶湖越え (2016/10/23 23:28:33)
東北東 曇り max750 予報では、気象庁は曇り、ウェザーニューズは晴れのち曇り、ヤフーは晴れ、風はどれもだいたい北、ということだったので、いい予報だけ信じて行ってみた。 実際 ...
feed 新潟の空は青くなかった in link 呉本圭樹blog (2016/10/23 22:31:45)
sound ポッドキャスト : image/jpeg
土曜の朝早くから新潟の尾神岳という場所に向かいます。 ここで土日に尾神岳での国内大会が行なわれるのです。 国内の大会に今年は出ていないので、この大会を含めて残り3戦で成 ...
feed 生坂北回収路11/2開通予定? in link あずみのぱらくらぶ (2016/10/23 21:32:00)
本日10/23シート張りお疲れまさでした。技術職の皆様の指導のお陰で立派な冬用東屋になりました。ありがたく大切に使わせて頂きます。北回収路の工事看板に平成28年11月1日までと書い ...
feed どんな形の飛行機でも飛ぶんです! その7 in link 飛行中年 (2016/10/23 20:26:11)
飛行機って、決まった形でないと飛ばない!?なんて、どうやら世の中大半の方は思っておられるようですが…。 そんなことはないんです!飛行機は基本さえ守っていれば、どんな形だ ...
feed 準備 in link 今日の三ノ倉 (2016/10/23 20:00:57)
今日は、新年の部落行事、歳ノ神の準備で茅刈り作業。稲刈り、そば刈り… 山は、紅葉が始まり少しずつ冬が近づいてます。
feed 2016.10.23 強風かなと思いきや in link 北海道のサニーサイドパラグライダースクール パラグライダーのことならエアハート⌒上野陸の⌒ブログ (2016/10/23 19:45:07)
リニューアル!【チャレンジ!】3DAYSコース 西高東低の気圧配置で風が強い予報なので、室内でセッティングや学科講習をしようと集まりました。 山の上は雪で白いです。 西の山が見事 ...
feed 10/23(日)新入生がお二人も♪ in link 浜名湖パラグライダースクール (2016/10/23 18:50:29)
Yumiです(≧∀≦) キャハー!! うれしいっ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 今日は新入生がおふたりも入ってくれました♪♪♪ お一人は、 昨日、体験入学4日目を終えた マツシタさん! お待ち ...
feed 2016.10.23 初飛びラッシュ! in link 今日の足尾 (2016/10/23 18:25:31)
朝はよく晴れたものの強い北風。様子を見ながらフライト開始。 サーマルは強めで、流されながらも1000m近くまで上がっていました。 ハング体験の3名様はサッカー仲間ということで、 ...
feed 完成祝いが生演奏とは!! in link 石垣島とびんちゅだより (2016/10/23 18:10:51)
10月22日(土) 南南西9m、晴れ。 はい、今日も30度超え。夏が終わりません!! 南風に変わってきていますが、まだ強い風。 もう少しの辛抱のようです。 新たなオーダー、「 ...
feed シート貼り in link あずみのぱらくらぶ (2016/10/23 17:40:00)
大勢の参加 ありがとうございました。いつもながらそれなりに完成でした。。大テーブルとベンチの再塗装は、後日何方かがなんとかしてくれそうな打ち合わせが出来たようです、宜し ...
feed 強め最高!! in link 今日の獅子吼 (2016/10/23 17:28:32)
今日は、夕方から雨の心配がありましたので、大倉岳へは早めのスタート 大倉岳に着いたときはまだ弱いアゲンスト風。 しかし、グライダーを広げたタイミングで、良い風になりまし ...
« [1] 1915 1916 1917 1918 1919 (1920) 1921 1922 1923 1924 1925 [2566] » 

execution time : 1.376 sec